投稿者の過去記事

子連れ旅行にオススメ!!石炭輸送で栄えた若松旅の魅力
若松旅行体験記若松は石炭輸送で栄えた町です。福岡県内で産出された石炭を鉄道で若松まで運び、船に積み替えて日本中へ運ばれ日本一の貨物取扱量を誇った若松。石炭から電気へとエネルギー革命で大きな変化をとげ、時代の流れに影響を受けつつも響灘緑地…

新阿蘇大橋を通って南阿蘇村を堪能する1泊2日の子連れ旅
南阿蘇旅行体験記2021年3月に「新阿蘇大橋」が開通し、南阿蘇村内の移動がとても快適になりました。今回は新設の新阿蘇大橋を両側の展望台から楽しみ、阿蘇パノラマラインを通って阿蘇中岳火口に行きました。次の観光スポットへの移動がスムーズにで…

福岡市地下鉄の「ファミちかきっぷ」で巡るコンパクトシティ福岡の魅力
福岡旅行体験記今回は開業40周年を迎えた福岡市地下鉄の1日乗車券、「ファミちかきっぷ」を使って市内の観光名所を巡りました。1家族1000円で地下鉄の全線が1日乗り放題なのでとってもお得です。公園を散歩し、キャナルシティでお買い物をする盛…

平成筑豊鉄道でゆく炭鉱の町、田川を楽しむ子連れ日帰り旅
田川旅行体験記福岡県の炭鉱で栄えた町、田川を走る平成筑豊鉄道は、平成元年に誕生し、令和には新しく「令和コスタ行橋駅」が設置され、時代をネーミングに取り入れている魅力的な鉄道会社です。車内で購入できる1日フリー乗車券「ちくまるキップ」を使…

南阿蘇鉄道でトロッコ列車を満喫する日帰り南阿蘇の旅
南阿蘇旅行体験記熊本地震で崩落した阿蘇大橋、5年の年月をかけて24時間体制で復旧工事が進められました。元の場所から下流に移動し、2021年3月新阿蘇大橋として誕生、立野地域と高森地域を結ぶ橋として開通しました。今回は車で新阿蘇大橋を渡っ…