食べてみてわかった!イタリアのチョコレート、日本との違いとは!?

目次

イタリアのチョコレートについて徹底解説します!

3度の飯よりチョコレートが大好きな私。特にヨーロッパのチョコレートが大好きで、毎日1個は欠かさず食べています。ここでは皆さまにヨーロッパ、中でもとりわけ大好きなイタリアのチョコレートについて、日本との違いをご紹介します♡

イタリアのチョコレートとは、いったいどのようなもの!?

イタリア人にとってのチョコレートとは
  1. 基本的には原理主義!一般的な茶色のチョコレートが好まれます
  2. 年齢性別関係ナシ!いくつになってもイタリア人の大好物です
  3. お砂糖を摂取する為の、欠かせない食べ物でもあります

イタリア人にとってチョコレートは元気の源!元来イタリア料理は砂糖を使わず作る為、多くのイタリア人はデザートに登場するチョコレートやコーヒーに添えるお砂糖などから、甘み成分を体の中に補給します。ホワイトチョコやルビーチョコなども出回っていますが、基本的には一般的な茶色のチョコが好きな人が大多数。老いも若きも男性も女性も、みんなチョコレートが大好きです。

イタリアのチョコレートチェックポイント5選

イタリアのチョコレートはカカオ成分が濃い!

チョコレートはカカオ豆から採れる「カカオバター」という油を使って作られます。イタリアのチョコレートは、日本のチョコレートに比べてカカオバター成分が濃いものが多い!というのもEUの法律で、使用しなければならないカカオバターの量が厳格に定められているからです。難しい話はさておき、この「カカオバター」はチョコレートのコクや旨みを司る大切な成分!代用品を使わない分だけ、濃いチョコレートが出来上がります。

チョコレートはイタリアの朝ごはんのお供♪

イタリア人はほとんどの人が朝食に甘いものを食べます。中でもチョコレートは最も欠かせないアイテムの一つ。まるで日本人が朝ごはんにお醤油を使うように、パンに、ヨーグルトに、シリアルに、牛乳に…とにかくチョコレートをポンポン足して、エネルギ―チャージします。おかげで!?イタリアの食卓にはチョコレートスプレッドが欠かせない!写真でご紹介している、「ヌテラ」は、日本のスーパーでも見かけるので、気になる方はさっそく試してみてください。

フレーバーチョコレートはイタリアではレア商品

イタリア人はチョコレートに添加物が加わることをあまり良しとしません。ゆえにイチゴやバナナといった香料入りのチョコレートは、ふだんあまりスーパーでは見かけません。ホワイトチョコレートも脱脂粉乳等を利用する為、あまり食べる人がいないのが現状。写真は、チョコレートのイベント会場で見つけたリンゴのチョコレートですが、もし普段、街中のスーパーなどでフレーバーチョコを見かけたら、海外製であることが多いと思います。

イタリア人はチョコレートを使ったアートがお好き

さすがは芸術大国!イタリアではチョコレート使ってアート作品や彫刻作品を作るお店や職人さんがたくさん存在します。チョコレートショップのウインドウをのぞくと、四季折々の見事なチョコレート作品が並んでいることが多いので、イタリアに遊びに来た際は、是非チェックしてみてください。お祭りの時に行われる、実演会も人気コンテンツの一つ。イベントの開始時刻になると、たくさんの人たちがスマホ片手に動画撮影を始めます。

イタリア発「ジャンドゥイオット」は見逃せません

一般的な茶色のチョコレート以外なかなか浸透しないイタリアで、唯一多くの国民から支持を得たチョコレートが「ジャンドゥーヤチョコレート」です。これはカカオの代わりにヘーゼルナッツを使って作るチョコレート。1800年代にイタリアが戦争で苦境に立たされ、カカオの輸入が満足に出来なくなってしまった時に考案されたレシピで、いまではイタリア人のソウルフードとして好まれています。

イタリアのチョコレート見逃せないグルメ情報とは

マロッキーノ

チョコレートも大好きだけど、同じくらいエスプレッソコーヒーも大好きなイタリア人。その夢のコラボがマロッキーノ(Marocchino)です。お店によって作り方は少しずつ変わりますが、基本的にはチョコレートシロップ×エスプレッソコーヒー×フォームドミルクから作られ、上にココアパウダーが振りかけられます。あまりの美味しさに、マグカップで飲みたくなってしまうような一品!見かけたら是非試してみてください。

イタリアのチョコレートお役立ちグッズ

「ミニスパチュラ」
ミニスパチュラはイタリア式チョコレートライフを送る際に、何かとお役立ちな一品。例えばチョコレートスプレッドを使う時、バターナイフの代わりに使ったり、ホットチョコレートを作る時にかき混ぜたりするのに便利です。イタリア語でスパチュラは「スパトラ(Spatola)」。南イタリアなどでよく見かける、鮮やかな陶器製のものなどは、イタリア土産にも最適です。

イタリアのチョコレートで注意点するべき点とは

「季節によっては冷蔵庫に入れない方が正解」
チョコレートをもらうと、ついつい溶けないようにすぐに冷蔵庫に入れがち…ですが、カカオバターが程よく溶ける温度は20度前後なのだそう。ということで、イタリアで買ったチョコレートたちは、季節によっては冷蔵庫に無理に入れる必要はありません。それより大切なのがアルミホイルで日光を遮断すること!カカオバターは光に弱いので、しっかり暗いところで保管すると長く味わいを楽しめます。

まとめ

私はイタリア以外に、アメリカに住んだこともあり、その時は「アメリカのチョコレートが一番美味しい!」と思っていました。チョコレートはその土地土地の気候風土によっても味わいが変わってくるもの。また、その時々の好みもあるでしょう。是非、色々な国のチョコレートを食べ比べて、お気に入りを見つけてみてください!その中でイタリアのチョコレートも「美味しい!」と感じていただけたら嬉しいです♡

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 女子一人旅 in イギリス 友人を訪ねてバーミンガムへ| トラベルダイアリー
    バーミンガム旅行体験記いよいよヨーロッパ最後の国、イギリスへ。まずは留学中の友人を訪ねてバーミン…
  2. 台北旅行体験記千と千尋の神隠しの舞台にもなったとも言われる九份へ行ってみたいと思い、台北へ旅行し…
  3. インドの宝石!自然豊かなケララ州のティルバナンタプーラムへ♪| トラベルダイアリー
    ティルバナンタプーラム旅行体験記ティルバナンタプーラムはケララ州の南端にあります。ヤシの木に囲まれ…
  4. 首都チュニス散策&世界遺産ドゥッガ遺跡へ日帰り観光| トラベルダイアリー
    チュニス旅行体験記地中海に面したチュニスは北アフリカでありながらもどこかヨーロッパのような雰囲気…
  5. ミラノ旅行体験記世界の流行最先端ミラノ。大好きなモデルの森星さんが、毎年ミラノコレクショ…
  6. 幼児連れでも楽しめた!2歳児との海外旅行はグアムで正解!| トラベルダイアリー
    グアム旅行体験記子連れ海外に関しては2歳になってすぐハワイに行き惨敗。ロングフライトと時差がきつ…
  7. シャウエン旅行体験記いつか何かの本で見たシャウエンの青い街。なんて素敵なのだろう、いつか絶対に訪…
  8. クレモナ旅行体験記ジブリ映画「耳をすませば」の中で登場するイタリアの都市クレモナ。ここはバイオリ…
  9. スニオン岬旅行体験記ギリシャの首都アテネから日帰りで足を伸ばせる自然がいっぱいのスニオン岬。都市…
  10. 【台湾】♪定番の観光スポット巡り♪ 2泊3日 in台北_トラベルダイアリー
    台北旅行体験記今回は2020年1月に行った台湾旅行についてご紹介します!(まだのコロナが流行する…

国内旅行おすすめ

  1. 京都旅行体験記関西方面に旅行される方には京都観光はマストですよね!大阪、京都とは一風変わった雰囲…
  2. ~バラ&彫刻&富士山に癒された~アートリゾート・箱根で女子たび| トラベルダイアリー
    箱根旅行体験記箱根に1泊2日の盛りだくさんな女子ふたり旅をしてきました。アートや花鑑賞、グルメ、…
  3. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ沖縄の旅| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記夏のピークで混みあう前に、沖縄へ三世代で旅行へ行ってきました。今回は海開きはしてい…
  4. 高知市・いの町旅行体験記日頃の疲れを癒したい、のんびりしてリフレッシュしたい!そんな時には、高知…
  5. 浜松・新城日帰り旅行体験記浜松・新城へ日帰りで行ける涼しい観光スポットの新規開拓に行ってきました…
  6. あまり知られていない名所!兵庫のおすすめ自然スポット巡り| トラベルダイアリー
    猿尾滝 玄武洞公園旅行体験記兵庫県といえば、神戸の夜景や姫路城が有名どころですが、今回は知る人ぞ知…
  7. 1日だけじゃ足りない⁈まるで映画の世界が楽しめる神戸!| トラベルダイアリー
    神戸旅行体験記 洋館に興味があり、調べて一番にでてきたのは兵庫県の神戸市でした。…
  8. 八ヶ岳周辺シリーズ Part2【清里・野辺山】メルヘンと宇宙の旅| トラベルダイアリー
    清里・野辺山1泊2日の八ヶ岳旅行2日目は、清里・野辺山に立ち寄りました。泊まったプチホテルか…
  9. 大神神社・やまのべの道旅行体験記お天気に誘われて、奈良は大神神社のご神体「三輪山」登拝の旅へ…
  10. 函館旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…

最新記事

  1. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  2. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  3. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  4. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  5. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  6. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  8. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  9. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  10. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…

Archive



PAGE TOP