紅葉とグルメと舞妓体験を楽しむ京都の旅| トラベルダイアリー

紅葉とグルメと舞妓体験を楽しむ京都の旅

京都旅行体験記

実家の両親に子供を預けて、久しぶりに夫婦二人で京都へ行ってきました。秋の紅葉とグルメを楽しむ旅です。「ザ・京都」というようなメインの観光スポットを巡りました。また初めて舞妓体験をして、夫婦で着物を着て写真を撮ってみました。短い時間でしたが思い出深い旅となりました。

京都旅行について

おすすめのポイント
  1. 「清水寺」本堂は絶景の紅葉スポット
  2. 「伏見稲荷神社」千本鳥居の美しさと圧巻のスケール
  3. 「天龍寺」の曹源池庭園で美しい名庭園を臨む
  4. 「渡月橋」で紅葉と食べ歩きを楽しむ
  5. 「心 花雫」で本格舞妓体験

私は京都へ行くのが初めてだったので、「ザ・京都」というような有名観光スポットを回りました。清水寺、伏見稲荷神社、天龍寺、渡月橋、金閣寺などの王道観光地はやはり素晴らしく、紅葉にはやや早かったものの素晴らしい景色を堪能できました。周辺には食べ歩きなどグルメも豊富で、綺麗な紅葉と美味しい食事を満喫し、ゆったりと過ごす大満足な旅になりました。

京都旅行のおすすめのスポット

「清水寺」本堂は絶景の紅葉スポット

京都の有名観光スポット「清水寺」は、紅葉の名所としても有名です。「清水の舞台」として名高い本堂からは、「錦雲峡」と呼ばれる見渡す限りの紅葉が広がる絶景が広がります。昨年11月下旬に訪れましたがまだ少し見頃には早かったようですが、十分見ごたえがありました。観光客には外国人もたくさん来ていました。また「清水坂」と呼ばれる清水寺参道には、たくさんのお土産店が連なっていて、食べ歩きも楽しいです。饅頭、バームクーヘン、八つ橋、黒豆、こんぺいとう、七味、ラー油、お香、工芸品など、老舗からオシャレなカフェまで様々な店舗が揃います。

「伏見稲荷神社」千本鳥居の美しさと圧巻のスケール

「お稲荷さん」と親しまれる伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。外国人旅行者からも人気で、2019年に発表された世界最大級の旅行口コミサイトによる「外国人に人気の日本の観光スポット」ランキングでは、なんと6年連続1位になっています(2020年は2位でした)。朱塗りの美しい「千本鳥居」は「そうだ、京都へ行こう」のCMでもお馴染みですが、実物は美しさと圧巻のスケールです。

「天龍寺」の曹源池庭園で美しい名庭園を臨む

世界遺産である「天龍寺」は日本を代表する寺院で、「曹源池庭園」と呼ばれる名庭園があります。桜、つつじ、新緑、雪景色など一年中四季折々の景色を楽しめますが、紅葉時期も絶景です。今回は紅葉の見頃には少し早い時期でしたが、それでも水の流れのような白砂の庭園は、とても立派で見ごたえがありました。嵐山駅からすぐ目の前の場所にありアクセスも良いです。

「渡月橋」で紅葉と食べ歩きを楽しむ

嵐山のシンボルで桜と紅葉の名所「渡月橋」は、嵐電嵐山駅から徒歩3分、阪急嵐山駅から徒歩8分、JR嵯峨嵐山駅から徒歩11分のところにあります。周辺の嵐山公園は広い自然公園となっており、東屋もあってゆったり散歩が楽しめます。嵐電嵐山駅へ向かう通りはメインストリートになっていて、多くのグルメスポットが立ち並んでいるので、食べ歩きも楽しいです。その後金閣寺の紅葉も満喫しました。 

「心 花雫」で本格舞妓体験

京阪電車 祗園四条駅から徒歩1分のところに、舞妓体験処「心 花雫」があります。ここでは半かつらを使用し、本だらり帯一本結び、正絹・総柄の着物を使うなど、本格的な舞妓体験をすることができます。スタジオ撮影のみのプラン11,500円、野外ロケーション撮影のプラン17,500円、人力車のプラン30分 17,000円、スタジオ撮影+野外ロケーション撮影のプラン37,000円などがあり、今回はスタジオ撮影と祇園の街でのロケーション撮影を行いました。たくさんの上質な着物から好きなものを選び、本格的な舞妓のヘアセットやメイク、おしろいをするのは初めての体験で、本当に楽しかったです。夫婦で撮影したので良い記念になりました。

京都でのおすすめグルメ

鯛茶漬け専門店 鯛匠HANANA

ガイドブックや口コミでも評価の高い、嵐山NO1の店と名高い話題の名店「鯛匠HANANA」は、今回一番楽しみにしていた店の一つでした。繁忙期は予約不可ということで、覚悟はしていましたが1時間30分くらいは並んだと思います。本当に長蛇の列で驚きました。紅葉の時期が一番混むようで、子連れだったらこの列に並ぶのは厳しいなと感じました。その分期待が膨らみます。
とても優雅で上品な店構えで、店内は大きな窓から光が差し込み、美しい緑を眺められます。一番人気の「鯛茶漬け御前」2,750円は、真鯛の刺身、鯛の練り物、京野菜の煮付け、自家製香の物、ご飯、甘味です。とても上品で美味しかったです。まずは真鯛を自家製ゴマダレでお刺身として食べ、次にご飯に乗せて漬け丼にして食べ、最後に煎茶を掛けてお茶漬けとして食べます。優雅な雰囲気の中で上質なこだわり素材をゆったりと頂く、その時間がとても贅沢な気分にさせてくれました。

ごとく庵

京都の有名な歓楽街、先斗町(ぼんとちょう)にある隠れ家的な「ごとく庵」。夏は鴨川納涼床として有名な店ですが、秋冬は大きな窓から見える鴨川を眺めながら美味しい食事を頂きます。京都のおばんざいや京野菜を楽しめる上品なお店でした。人気の京野菜のしゃぶしゃぶ鍋、湯葉豆腐など美味しかったです。

権兵衛

祇園で美味しいうどんを食べたいと思って調べたら、口コミ評価も高く人気の店「権兵衛」がありました。京町屋の古い佇まいでとても素敵な雰囲気です。うどんは九条ネギがたっぷり入っていて、出汁が良くしみていて美味しいです。そして実は一番人気なのが親子丼。三つ葉や海苔も掛かっていないとてもシンプルな親子丼で、とろとろ卵に甘めの出汁と山椒が効いていて、とろけるほどに大変美味しかったです。

京町家ごはん 高瀬川くりお

四条河原町駅より徒歩3分、高瀬川の流れる路地裏に、ひっそりと佇む隠れ家的名店「高瀬川くりお」。京都通の友人にオススメされて行ってみました。趣ある京都らしい素敵な店構えに、入店前から期待値があがってしまいます。名物「葱ゆず雑炊」950円、名物「土鍋豆腐」950円、「京野菜の煮浸し」「豚とろろ鍋」「生麩と湯葉のお刺身」など、京都らしい繊細な料理の数々で、素材にこだわりを感じました。お酒も焼酎や日本酒、梅酒や果実酒と種類も豊富で、緑茶を入れた京都の名物「山崎京都ハイボール」も初めて飲みましたが爽やかで美味しかったです。ゆったりした造りで贅沢な気分を味わえる素敵な店でした。 

京都でのおすすめのショッピングスポット

錦市場

京の台所「錦市場」は、400年もの歴史ある市場です。京野菜、京漬物、鮮魚、寿司、湯葉、かまぼこ、干物、乾物、菓子など、様々な種類の店が並び、その数は126店舗。活気があって多くの人で賑わっており、食べ歩きも楽しいです。イートインスペースやテラス席もあるので、一休みしてゆっくり食事もできます。

京都にて宿泊したホテル

京都新阪急ホテル

「京都新阪急ホテル」は京都駅の目の前にあるアクセス抜群のホテルです。1階はフロントロビー、ラウンジがあり、明るくて開放的です。お部屋はスタンダードツインは22㎡でコンパクトですが、清潔感があって快適です。お部屋の窓からは京都駅が目の前に見えます。京都観光にはとても便利なホテルです。

まとめ

夫婦二人で王道の京都の観光スポットを巡り、紅葉とグルメを満喫できました。また本格的な舞妓体験ができるのも京都ならではで、とても楽しかったです。人気の紅葉の時期はどこも混雑するのは致し方ないので、スケジュールを詰めすぎず時間を気にせずにゆったり過ごせば、気持ちにもゆとりを持ってより楽しめると思います。

mayuaya

投稿者の過去記事

旅行会社勤務で7歳の娘と2歳の息子をもつママ。
仕事もプライベートも旅行とグルメが好き。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 南アフリカケープタウンで過ごした充実した日々、観光&買い物♪| トラベルダイアリー
    ケープタウン旅行体験記ジンバブエ、ザンビア、ボツワナも回る南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れ…
  3. 興味ありから大好きになりました・・・!!UAE・ドバイ編| トラベルダイアリー
    ドバイ旅行体験記もともと中東の文字や小物が好きだったので興味がありました。その中でも中東感を味わ…
  4. 初サンフランシスコ② 夢のようなグレース大聖堂と、坂道ファンクラブ。*| トラベルダイアリー
    初サンフランシスコ旅・2日目サンフランシスコ初日は王道の観光スポットを巡りました。2日目はち…
  5. ジェノヴァ旅行体験記青い海、降り注ぐ太陽。横浜や神戸にも似た雰囲気を持つ港町ジェノヴァは、なんと…
  6. モントリオール旅行体験記モントリオールはカナダの東部ケベック州にある都市。ケベック州はフランス系…
  7. ハマメットとナブール経由で古代のフェニキア都市ケルクアンへ| トラベルダイアリー
    ケルクアン旅行体験記ケルクアンはボン岬に位置するフェニキア人がつくったカルタゴ時代の遺跡です。こ…
  8. 散策しながら歴史と文化を感じてみる in ミュンヘン| トラベルダイアリー
    ミュンヘン旅行体験記ドイツのミュンヘンに行ってきました!友人がミュンヘンに住んでいたので、彼女に…
  9. カナダで世界三大瀑布ナイアガラの滝を飽きるまで堪能!| トラベルダイアリー
    オンタリオ旅行体験記自然が大好きなので日本では見ることの出来ない壮大な景色に憧れがあり、カナダ旅…
  10. 初めての子連れ海外♡ハワイを楽しみ尽くす!~ワイキキ編~| トラベルダイアリー
    ワイキキ旅行体験記結婚10周年記念に海外旅行に行こう!と計画し、当時6歳の息子を連れて初めての海…

国内旅行おすすめ

  1. ☆*マングローブ☆*疲れた時には、ひとっこひとり居ない奄美大島の海を見に行こう| トラベルダイアリー
    奄美大島ひとり旅沖縄には行った事があるものの、気になっていながら上陸していなかった奄美大島。…
  2. 知床旅行体験記世界遺産に登録されている北海道の知床は、アクセスが大変で気軽に行けないので北海道の…
  3. 京都紅葉✖︎鍬山神社!〜絶景ビュースポット巡りしませんか?〜| トラベルダイアリー
    鍬山神社旅行体験記11月に見頃を迎えた鍬山神社へ行ってきました。京都市外ということもあり、京都の…
  4. 宮島旅行体験記「週末、行きますか」「どこ行こうか」「…広島とか?」親しい同僚と、いつもこんな…
  5. トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜| トラベルダイアリー
    八幡浜旅行体験記愛媛県西部の街・八幡浜を訪れました。九州から四国へ移動する際に四国側のフェリー発…
  6. ハイカラな街!横浜でゆる〜くハマ歩きをして気分爽快!| トラベルダイアリー
    横浜旅行体験記何度も訪れたことのある横浜ですが、異国情緒溢れる街を散策して気分をリフレッシュしたい…
  7. 下関旅行体験記 私が住む福岡から新幹線でたった30分ほどで行ける山口県。関東の友…
  8. 修復中でもオススメしたい!レトロな街並みが楽しめる松山・道後温泉| トラベルダイアリー
    松山旅行体験記松山といえば何と言っても日本三古湯のひとつ道後温泉が有名!…ですが平成31年からの…
  9. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…
  10. 霧島六権現巡りで龍神パワーチャージ! |トラベルダイアリー
    霧島旅行体験記 御朱印を集めている友達に誘われ、霧島の主要6つの神社をめぐりました。…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP