トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜| トラベルダイアリー

トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜

目次

八幡浜旅行体験記

愛媛県西部の街・八幡浜を訪れました。九州から四国へ移動する際に四国側のフェリー発着地が八幡浜ということで、正直どんな見どころがあるかも知らずに降り立った小さな街。でも、1泊してみると想像していたよりずっと楽しく魅力的な場所でした!

八幡浜旅行について

おすすめのポイント
  1. 海あり山あり☆温暖な気候と豊かな自然に恵まれた街
  2. ちゃんぽんや塩パンなど意外な名物を楽しめる
  3. 小さいながらフォトジェニックなスポットが沢山

四国最西端である佐田岬の付け根に位置し、四方を海と山に囲まれた八幡浜。美しい景色はもちろん、魚やみかんといった海の幸・山の幸を楽しめます。加えて最近は塩パンや八幡浜ちゃんぽんという名物も注目されています♪ また、かつて四国の西の玄関口として栄えた歴史から八幡浜の保内地区には明治期の擬洋風建築が残ります。小さな街ながら見どころも美味しいモノもたっぷりの八幡浜。今回は全ての観光地を周り切ることは出来なかったので、私が実際に訪れた「駅から歩いて行けるスポット」に絞って紹介したいと思います。

八幡浜旅行のおすすめのスポット

トトロトンネルに出会える王子の森公園

JR八幡浜駅の南側にある王子の森公園。一見なんの変哲もない公園なのですが、敷地の端に植えられた生け垣をよく見てみると…なんと中を通り抜けできるようになっています!大人だと少しかがまないと進めないこのサイズ感は、まるでジブリ映画『となりのトトロ』に登場するトンネルのよう。実際モデルになった場所という訳ではないのですが、SNSやジブリファンの間で「トトロっぽい!」と話題になっている様です。また、園内には蒸気機関車が保存されていて運転手席に乗ることもできます。お子さんも喜ぶこと間違いなしの楽しい公園です!

塩パン発祥の店で元祖の味をぜひ!

ここ数年ですっかりパン屋さんの定番品となった「塩パン」。その発祥のお店が、なんと八幡浜にあるんです!三角屋根の外観が可愛い「パンメゾン」は、朝から地元のお客さんがひっきりなしに訪れる人気店。名物の塩パンは焼き上がってはカゴに盛られ売れていきます。表面はサク、中はふんわり。この美味しさはさすが元祖というしかありません!77円という安さも嬉しい♪ 店内では塩パンに合うようにブレンドされたというコーヒーも頂けます。塩パンのバリエーション商品や塩パン以外のパンも充実していました。

愛宕山から見る展望

八幡浜は岬と入江が交互に配されたリアス式海岸の地形。丘陵と海が近いため風光明媚な景色を楽しめます。山の上にある愛宕中学校の周辺からは岬に囲まれた八幡浜の街と港が一望できるので、健脚の方はぜひ。商店街奥にある大宝寺前の坂道から登れます。特におすすめの時間帯は夕暮れ時。四国の西海岸から見る夕日は本当に絶景!

八幡浜でのおすすめグルメ

八幡浜ちゃんぽん

ちゃんぽん麺といえば長崎が有名ですが、港町八幡浜には長崎の影響を受けつつ独自に発展したちゃんぽん文化があり、市内多くのお店で味わえます。豚骨スープがベースの長崎ちゃんぽんに対して、八幡浜ちゃんぽんは鰹節や昆布だしベースのあっさりしたスープ。じゃこ天や蒲鉾といった八幡浜の名産が入っており、具だくさんで美味しかったです。

八幡浜でのおすすめのショッピングスポット

八幡浜みなっと

八幡浜でお土産探しならまずここ!というぐらい大きな道の駅。フェリー港のすぐ横にあり、敷地内には観光案内所や魚市場、カフェなどの施設がずらり。食品館アゴラマルシェのお土産コーナーには八幡浜をはじめ愛媛の特産品が並び、特にみかんジュースのバリエーションは圧巻!また、コスメ雑貨の店「アトリウム」ではザ・ワールドマーマレードアワードにて金賞を受賞したマーマレードが手に入ります。物販以外にじゃこ天や海鮮丼を提供するフードコートや石窯パンの店、ジェラート店も入っていて愛媛名物をたっぷり堪能できます。

八幡浜にて宿泊したホテル

大正湯

今回の私の宿泊先は、なんとお風呂屋さん!駅と港のちょうど中間に位置する大正湯は、老朽化によって休業していた銭湯を地元の方の惜しむ声を受けて近年大規模改修。2階に簡易宿の機能も備えるレトロモダンな銭湯として生まれ変わりました。お風呂屋さんなので、宿泊者は銭湯入り放題☆ ご夫婦2代で経営されているアットホームな雰囲気も素敵なお宿でした。

八幡浜旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

個人旅行で九州や四国を周る中で、経由地として訪れました。大分県別府市~愛媛県八幡浜間を宇和島運輸フェリーが運航していて、両都市とも街の中心部に港があるため個人でも移動しやすかったです。九州~四国を旅行する際はぜひ八幡浜も観光プランに入れてみてはいかがでしょう♪ ただし鉄道旅行の場合は八幡浜は他の街への鉄道の本数が多いとはいえないので要注意。行き先によっては、ツアーや車利用が便利かもしれません。

八幡浜旅行に必要な持ち物

四方を海と山に囲まれた地形から風が強く夜は冷えるため、調整しやすい上着や防寒具など持っていると便利です。帽子も風に飛ばされにくいタイプがおすすめ。また、展望を見に行ったり自転車に乗る可能性なども考えると、動きやすい服装とスニーカーが良いかと思いました。街なかは商店街をはじめ石畳が多いです。

八幡浜旅行での注意点

八幡浜旅行での注意点
  1. 鉄道の本数は多くないので出発前に時刻表チェックを
  2. レンタサイクルを利用する方が行動範囲が広がる
  3. 防空壕跡見学には近所で鍵を借りる必要があります

八幡浜~松山もしくは宇和島の列車は1日数本とかなり限られるので、時刻表をあらかじめ調べておきましょう。また、今回は駅や港周辺の歩いて周れるエリアを紹介しましたが、自転車を借りればもっと行動範囲が広がります。観光案内所のレンタサイクルはママチャリ4時間300円~とお手頃でした☆特に北部の保内町(洋館やもっきんロードが有名なエリア)まで足を伸ばす方は是非。あと八幡浜の住宅地には戦時中の防空壕跡があるのですが、内部見学には近隣のお店にて鍵を借りる必要があるので入り口扉に記載されてる場所を訪ねてみてください。

まとめ

四国の西の玄関口・八幡浜。もとは経由地として訪れたはずなのに、グルメや展望など、しっかり市内観光を楽しんでしまいました(笑)。美味しい塩パン、みかん製品、可愛い銭湯、トトロに出てきそうなトンネルなど、特に女性が好みそうなスポットがいっぱい!宇和海に沈む夕焼けも本当に綺麗で、またゆっくり訪れたい場所が増えました。

 

なっつヨーロッパ弾丸→国内長期旅

投稿者の過去記事

ヨーロッパが大好きで仕事の休みを見つけては弾丸で旅立っておりましたが、現在は国内旅にシフトチェンジ。リモートワークしながら暮らすような旅を実践中。ヨーロッパ旅の思い出と最近の国内旅をつづっています。
ブログとSNSはコチラ ↓
blog / https://1week-europe.com/
instagram / @1week_europe
twitter / twitter.com/nattu_sampo?s=09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. イスタンブール旅行体験記初のイスラム圏、イスタンブールは今までのどの国とも違う雰囲気をまとった街…
  2. チェコの首都プラハ「市民会館(スメタナホール)」で音楽鑑賞ツアー | トラベルダイアリー
    プラハ市民会館 (スメタナホール)体験記音楽の都としても名高いチェコの首都、プラハでやりたかった…
  3. 台湾旅行体験記休みの都合上、3日しか休みが取れない!だけど海外旅行に行きたい!そこで選んだのが、…
  4. サーファーズパラダイス旅行体験記いつか奇麗な海沿いに住んでみたいという夢がある私。一年中温暖…
  5. 自然とクメール建築が作り出す絶景!シェムリアップのアンコール遺跡| トラベルダイアリー
    シェムリアップ旅行体験記カンボジアと聞くと誰もが最初に思い描く遺跡「アンコール・ワット」。実は、…
  6. フェズブー・ジュルード門 | トラベルダイアリー
    モロッコ【フェズ】旅行体験記モロッコ北部に位置する【フェズ】ですが、ここではフェズブルーが用いら…
  7. チェンマイ旅行体験記タイの古都チェンマイは美しいお寺や自然が豊かで、 田舎町のような雰囲気があり…
  8. 上海旅行体験記初めての上海。なのに滞在時間はたったの半日!元々訪れる予定ではなかった上海でし…
  9. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れグアムの旅③ ~アクティビティ編~| トラベルダイアリー
    グアム旅行体験記初めての子連れ海外旅行にオススメNO1のグアム。日本語サービスも充実していて治安…
  10. 地上の楽園!タヒチボラボラ島で過ごした夢の様な日々| トラベルダイアリー
    ボラボラ島旅行体験記モルディブかタヒチの青い海をぜひ見てみたい!と昔から思っていて、今回機会があ…

国内旅行おすすめ

  1. 江戸~昭和にタイムスリップ!「伊予の小京都」大洲で町歩き| トラベルダイアリー
    大洲旅行体験記愛媛県の大洲市に長期ワーケーションで訪れました。大洲は愛媛県西部の山あいに位置する小…
  2. お城から映えスポットまで。今行きたい〜愛知・犬山〜| トラベルダイアリー
    犬山旅行体験記以前もご紹介した名古屋。東京、大阪からすぐに行ける場所にありますが、今回は、そんな…
  3. 伊勢旅行体験記 名古屋から日帰り旅行で行ける場所を…と思い探していたら、お伊勢さんが…
  4. 春夏秋冬を楽しめる!観光客が絶えない京都・嵐山の旅| トラベルダイアリー
    嵐山旅行体験記関西に住むことになったのきっかけに、休みがあれば周辺の観光名所を散策して過ごしまし…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 王道スポットから意外と知らない大阪のディープスポット観光!| トラベルダイアリー
    大阪旅行体験記 修学旅行や家族旅行で何度も行ったことがある大阪ですが、行くたびに…
  7. 鎌倉旅行体験記 昔から、いつか行ってみたいと憧れていた鎌倉と江ノ島。神奈川に住む…
  8. 地元民と行く!沖縄南部ドライブ ~南城市 絶景&カフェ編~| トラベルダイアリー
    南城旅行体験記学生時代の仲良しグループが沖縄旅行に来るということで、沖縄在住の私も友達の旅行に同…
  9. 修復中でもオススメしたい!レトロな街並みが楽しめる松山・道後温泉| トラベルダイアリー
    松山旅行体験記松山といえば何と言っても日本三古湯のひとつ道後温泉が有名!…ですが平成31年からの…
  10. 上高地
    松本旅行体験記松本は、長野県第二の都市。日本アルプスへの中継地点という事もあり、山へ登りに行…

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP