京都はお寺だけじゃない!京都の穴場おすすめスポット〜絶景木造橋&イルミネーション〜| トラベルダイアリー

京都はお寺だけじゃない!京都の穴場おすすめスポット〜絶景木造橋&イルミネーション〜

京都旅行体験記

京都府の日本最長級の木造橋と京都府内2位の人気を誇るイルミネーションへ行ってきました。京都といえば寺社のイメージが強いですが、風情あふれる木造橋、イルミネーションのどちらもとてもよかったので、紹介させていただきます。

京都旅行について

おすすめのポイント
  1. 名前の由来が面白い 流れ橋
  2. 電飾のデザインが個性的
  3. 老若男女問わず楽しめる

京都府の日本最大級の木造橋は、流れ橋という名前です。実は元々は、“府道八幡城陽線上津屋橋”という名前でした。なぜ流れ橋なのか…。なるほど納得!な理由だったので後ほどお話しさせていただきます。
こんなイルミネーション見たことがない!と思わず笑顔になること間違いなし!子供から大人まで楽しむことができる他ではみられないイルミネーションが多数ですよ。規模もかなり広く、使用電球数はなんと70万球!とても綺麗なので歩いて巡るだけで気分はルンルンです♪

京都旅行のおすすめのスポット

日本最大級木造橋 流れ橋

流れ橋近くには有難いことに無料駐車場があります。ここから流れ橋までは5分ほどです。近くて訪れやすいですね。早速行きましょう。
駐車場から坂道を上がってくると、石碑がありました。ここで記念撮影なんてどうですか?
流れ橋へと向かっていくと、何やら茶畑が!そう、この辺一体は碾茶の栽培で有名なんです。良質な抹茶が取れるんですよ♪さらに、「日本茶800年の歴史散歩」の名称で、文化庁の日本遺産にも認定されています。
茶畑を眺めながら歩いていると、着きました!ここが、流れ橋です。
真っ直ぐに伸びていますね!流れ橋は昭和28年に設置された全長356.5mの日本最大級の木造橋です。
冒頭でもお話した名前の由来。実はそれは、豪雨被害により何度も橋が崩れてしまっていたため、特殊な仕組みに作り替えたことが関係しています。流れ橋は増水時流れに逆らわず、あえて橋板を流す仕組みにしています。あえてというのは、ワイヤーロープで繋がっている橋板が水の流れとともに一緒に流れていくということです。この仕組みにより、梅雨や台風による豪雨によって受ける抵抗を少なくなり、橋の存続が叶いました。
流れ橋は現在も日常的に使用されている歩道橋なので、豪雨の度に流されてしまっていたら通れなくなってしまったら困ってしまいますよね。良い解決策が見つかって本当によかったです。
由来も分かったところで早速渡っていきましょう。ちょうど夕暮れ時で空とのコントラストがとても綺麗ですね。この雰囲気ある流れ橋、実は時代劇の撮影にもよく使われていたそうです。「必殺仕事人」「水戸黄門」「暴れん坊将軍」など有名作品のロケ地としても活躍していたそうですよ。風情あふれるこの木造橋でフォトジェニックな写真もたくさん撮れそうですね。

流れ橋をVR動画で楽しんでみませんか?

(360°動画のためyoutubeアプリでの視聴をおすすめします)
普段は見られない流れ橋の橋の下!どんな構造になっているのかバッチリ撮影してきました。夕暮れ時の流れ橋とても綺麗ですよ。是非ご覧ください♪

美しすぎるイルミネーション 光のページェントTWINKLE JOYO

光のページェントは城陽市総合運動公園内で開催されているイベントです。毎年10万人以上の人が足を運ぶ全国でも12位の人気を誇るイルミネーションスポットなんですよ。
光のページェントTWINKLE JOYOの駐車料金は500円。500円支払うと、期間中何度でも駐車できる駐車フリーパスがもらえます。入場料はイルミネーション協力金の100円のみ。破格すぎますよね。この価格での開催は、団体や企業から募ったデザインをボランティアの方々の協力によって装飾してくれているからなんです。本当にありがたいですね。感謝しながら見ていきたいと思います。入り口からこのトンネル!期待が高まりますね♪トンネルを抜けると、こんな可愛らしいお家が♡こっちには大きなフォトフレームがありました。中に入って写真が取れるようになってるんですね。この公園、logosのショップの隣にあります。そのためこんなlogosブースもありますよ。ロゴも点灯されていて可愛いですね。こんなキャンプがしてみたいです。あ!見たことがあるキャラクターが!「ドラえもん」「アンパンマン」「名探偵コナン」「ミッキー&ミニー」「ちびまる子ちゃん」たくさんのキャラクターがいるので子供たちは大喜びですね♪実は私もかなり喜びました(笑)その隣には京都ならではの鳥居がありました。みなさん鳥居のイルミネーションって見たことありますか?私は人生で初めて見ました。伏見稲荷大社を連想させるような素敵なイルミネーションですよね。
鳥居を潜って進んでいくと、なんとも素敵なお城が!とっても綺麗ですよね。シンデレラがお城から出てきそうなそんな素敵な雰囲気がありますね。木々や地面にも綺麗に装飾がなされていて本当にすごいです。会場の一番奥には青のトンネル!幻想的で本当に素敵です。フォトスポットがありすぎるので写真を撮る場所には困りませんね。最後にちょっと小高い橋の上から会場を眺めました。右側は池になっておりそこにもしっかりと煌めきが!ずっと見ていたくなりますね。こんな満足度の高いイルミネーションはなかなか作り出せるものではありません。イルミネーションの場所で迷っていたらぜひ光のページェントへ行ってみてください♪大満足間違いなしの素敵な夜を過ごせますよ。

光のページェントTWINKLE JOYOをVR動画で楽しみませんか?

(360°動画のためyoutubeアプリでの視聴をおすすめします)

本当にその場にいるみたい!360°あなたの好きなところが見渡せますよ。お気に入りのイルミネーションを見つけてみてください♪

京都旅行に必要な持ち物

・防寒具→かなり冷えるので温かくして訪れましょう。
・カメラ→撮影したくなること間違いなしです!持っていきましょう♪

京都旅行での注意点

京都旅行での注意点
  1. 歩きやすい靴で訪れましょう
  2. 支払いは現金のみなので気をつけて
  3. 開催期間を確認してから訪れましょう

・流れ橋、光のページェントどちらも歩いて散策するので、歩きやすい靴で訪れましょう。

・光のページェントの支払いは現金のみなので用意していきましょう。

・2020年度は12/1〜12/25まで開催していましたが、年によって異なるのでしっかりと確認してから行きましょう!

まとめ

京都というと寺社・世界遺産など歴史的なイメージが強かったのですが、こんな素敵なスポットがあったなんて!新たな魅力発見でますます京都が好きになりました。
実は、流れ橋は過去に23回も流され、橋をなくそうかという話も出たそうですが、地元の方の残して欲しいという思いをくんで今の形が残されています。地元の方からも愛され、大切にされてきた橋が今も残されている。感慨深いものがありますね。光のページェントは本当にクオリティーが高く、ボランティアの方の力に本当に感動でした。これからも新たな素敵スポットを発掘していきたいと思います。

 

はるたかトラベルライター

投稿者の過去記事

全国の絶景・グルメなど、皆さんの旅に役立つ情報が発信できたらと思います。
よろしくお願いします!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 福岡旅行体験記今回は開業40周年を迎えた福岡市地下鉄の1日乗車券、「ファミちかきっぷ」を使って市…
  2. 兵庫県明石公園の楽しみ方〜幸せスポット巡りをしてきました〜| トラベルダイアリー
    明石公園巡り体験記明石公園は日本百名城である明石城がある公園。景観もよく多くの人が訪れる憩いの場…
  3. バンクーバー旅行体験記世界で最も住みやすい街に選ばれたことのあるカナダのバンクーバーは、シティラ…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  5. インドへ行ってみて分かったこと。初めてのデリー1人旅、3泊4日| トラベルダイアリー
    デリー旅行体験記旅行者の「聖地」インド。旅行好きを語るからにはインドを避けては通れません。たまた…
  6. ホイアン旅行体験記 ベトナム中部の小さな街ホイアンでゆっくりのんびり過ごす、癒しの女…
  7. 優雅な建築やカフェにうっとり♪伝統感じる中欧ウィーンを街歩き| トラベルダイアリー
    ウィーン旅行体験記南ドイツ~オーストリア~ハンガリーを鉄道で周遊しました。1週間で3カ国というハ…
  8. 初サンフランシスコ② 夢のようなグレース大聖堂と、坂道ファンクラブ。*| トラベルダイアリー
    初サンフランシスコ旅・2日目サンフランシスコ初日は王道の観光スポットを巡りました。2日目はち…
  9. ポートディクソン旅行体験記クアラルンプールを訪れた際、近郊のリゾート地、ポートディクソンへも行っ…
  10. 東京23区で唯一の渓谷【等々力渓谷】| トラベルダイアリー
    東京【等々力渓谷】旅行体験記東京23区にある唯一の渓谷【等々力渓谷】へ日帰りで行ってきました!渋…

国内旅行おすすめ

  1. 1日1本 観光特急「しまかぜ」で行くちょっと贅沢な三重・鳥羽の旅| トラベルダイアリー
    鳥羽旅行体験記両親に日頃の感謝の意味も込めて、一緒にゆったり美味しいものを食べられる旅をと京都か…
  2. 金沢旅行体験記北陸新幹線の開通により、数年前から少しずつ人気上昇中の石川県の県庁所在地、金沢へ……
  3. 一人旅ファイナル!思い立ったが吉日、GoToで行こう倉敷へ| トラベルダイアリー
    倉敷旅行体験記緊急事態宣言下でも私は生活必需品を供給する施設として、休みは増えたものの出勤せざる…
  4. 沖縄旅行体験記「沖縄に行こう」旦那がそう言いだしたのは2月。沖縄といえば、どこまでも広がる海…
  5. 薩摩藩主気分で素敵な景色と鹿児島レトロを楽しむ鹿児島市内旅| トラベルダイアリー
    鹿児島旅行体験記鹿児島市内を旅行は主にグルメを楽しむ人が多いかと思います。確かに鹿児島には美味し…
  6. 【一人旅】東京の秘境、奥多摩の霊山・御岳山をケーブルカーで登る| トラベルダイアリー
    奥多摩旅行体験記東京にありながら秘境に入れる御岳山に、週末の一人旅として出かけました。ケーブルカ…
  7. 秋の摩周湖・屈斜路湖をめぐる弟子屈町ぐるっとドライブ| トラベルダイアリー
    弟子屈旅行体験記道東のエリアは広いですが、今回は秋の摩周湖と屈斜路湖をメインにまわる弟子屈町の観…
  8. 彫刻の森美術館旅行体験記SNSなどで有名な「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」が一目見たくて、日帰りで訪…
  9. 北九州で異国気分☆レトロな洋風建築が建ち並ぶ門司港散策| トラベルダイアリー
    北九州旅行体験記横浜や函館、神戸など異国情緒ある港町が大好きでずっと気になっていた北九州市門司港…
  10. 活火山のパワーを感じる!登別温泉で心身ともに温まる旅| トラベルダイアリー
    登別旅行体験記新千歳空港・札幌から1時間半ほどというアクセスの良さ、多彩な泉質の良質な温泉宿が魅…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP