イタリア・ピネロロで、のどかな牧草風景とスイーツ満喫ツアー

目次

ピネロロ旅行体験記

友人の留学がきっかけで遊びに行った北イタリアのアルプスのふもとの街ピネロロ。行ってみたら、自然が豊かで、想像以上に魅力あふれる街でしたので、皆さまにご紹介したいと思います♡

ピネロロ旅行について

おすすめのポイント
  1. トリノ冬季五輪の会場に入ることが出来る点
  2. イタリアの人気菓子、パネットーネの有名店に行ける点
  3. 丘の上からアルプス×牧草地の絶景が見渡せる点

ピネロロ(Pineloro)はイタリア・ピエモンテ州にある小さな街。州都トリノから電車で1時間程で行くことができます。カーリングファンの方は、2006年トリノ冬季五輪の会場となった場所として、記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれません。その他、パネットーネというイタリア菓子のトップメーカー「ガルップ(Galup)」の本社があったり、丘の上からイタリアきっての雄大な自然の風景が望めたり…。スポーツ・食・自然、様々な楽しみ方が出来る点がピネロロの魅力です。

ピネロロ旅行のおすすめのスポット

Stadio Olimpico del Ghiaccio

ウインタースポーツがお好きな方にとって見逃せないのが、2006年トリノ冬季五輪でカーリングの会場となったスタディオ・オリンピコ・デル・ギアッチョ(Stadio Olimpico del Ghiaccio)です。場所はピネロロ駅のひとつお隣のピネロロ・オリンピカ駅(Pinerolo Olimpica)の目の前。試合などがない日は一般開放されており、5ユーロでアイススケートを楽しむことも出来ます。プラス5ユーロで、レンタルシューズの貸し出しもあるので遊びに行ってみてはいかがでしょうか?きっと思い出に残ることと思います。

Galup本店

ガルップは1922年創業のイタリアの有名なお菓子メーカー。特にイタリアのクリスマスに欠かせないお菓子、パネットーネが主力商品で、イタリアでは知らない人がいないのでは!?というほど定番中の定番だそうです。ホリデーシーズンは日本の輸入食材店に並ぶこともある有名な一品。ピネロロ駅から20分ほど歩いた所にある本店では、ガルップの全ての商品を買うことが出来ますよ!アウトレット商品もたくさんあるので、是非足を伸ばしてみてください。

ピネロロの丘の上からの牧草風景

ピネロロは街中にあるイタリアらしい教会や広場なども素敵でしたが、個人的には丘の上からみる景色が100点満点!どこを切り取っても絵になる絶景だと思いました。私たちは街中から15分ほど歩いた小高い丘の上まで上がり、往復約1時間ほどの散歩をしたのですが、道には可愛らしい牛や羊がいて、ほのぼの。本当に長閑なひとときを過ごすことができました。ピネロロは治安も良いので、日が出ているうちは、丘の上への散歩もオススメです。

ピネロロでのおすすめグルメ

Shop 1882 Bar Galup

Shop 1882 Bar Galupは、先ほどご紹介したガルップの製品がいただけるカフェ・レストランです。ピネロロ駅から歩いて10分弱のところにある為、5本店まで行く時間がない方にも便利。ランチがてら是非足を運んでみてはいかがでしょうか?店ではもちろんパネットーネを食べることも出来ますし、カフェの種類も豊富です。レジ前ではお土産用のアイテムも置いてあるので、買い物がてら覗いてみるのも良いでしょう。

ピネロロでのおすすめのショッピングスポット

サン・ドナート広場周辺

写真のサンドナート大聖堂(Cattedrale di San Donato)を中心に広がるサン・ドナート広場(Piazza san donato)は、ショップやレストランが連なる賑わいのある場所でした。甘いものがお好きな方は、大聖堂の裏手にあるお菓子店「Pasticceria Ferraud(パスティッチェリア・フェロー)」がオススメ。高貴な雰囲気の漂う店は、1階がショップ、2階がカフェになっており、現代的な雰囲気のガルップとはまた異なる、優雅なひとときを過ごすことができます。

ピネロロにて宿泊したホテル

Starhotels majestic

私たちはピネロロへは日帰りで旅行をし、夜はトリノ市内へ戻って、駅前のホテル「スターホテルズ・マジェスティック」に泊まりました。初めてのピネロロ旅行だった為、現地でのホテルをうまく探すことが出来ず、馴染みのあるホテルに泊まってしまいましたが、ピネロロにも素敵なホテルがたくさんあったので、ちょっと心残り…。特に農家のお宅に泊まれる「アグリツーリズモ」スタイルのホテルが楽しそうだったので、次回機会があれば、チャレンジしたいと思っています。

ピネロロ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

私たちは留学中の友人に会いに行くのも旅の目的のひとつだった為、個人手配スタイルが、最適でした。しかし、農園ホテル(アグリツーリズモ)体験をしたい方や、ピネロロをもっと効率よく巡りたい方は、ツアーの方が言葉や交通手段の不自由なく、サクサク回れて良いかもしれません。ピネロロは地方の小さな街ゆえ、英語が通じないことも多かったです。イタリア語にまったく明るくない方も、ツアーをうまく利用した方が、旅がさらに充実することと思います。

ピネロロ旅行に必要な持ち物とは

「折りたたみの傘・レインコート」
ピネロロは街の中心地以外は建物が少ない為、急な荒天時に雨風をしのげる場所が少なめです。ゆえに、念のため、折りたたみ傘を携帯していると良いでしょう。もし、丘の上まであがる予定の方は、出来たら両手がふさがることのないレインコートだとさらに◎イタリアには折りたたみ傘やレインコートがあまり売っていないので、現地で買うより日本から持って行った方が安心です。

ピネロロ旅行で気を付けることとは!?

ピネロロ旅行での注意点
  1. 電車の発着時刻にお気を付けください
  2. 丘に上がる方ははやめに上がって、明るいウチに戻りましょう
  3. お店に入るときは「ボンジョルノ!」と挨拶を!

(行き先にもよりますが)ピネロロ駅から出ている電車は、例えばトリノ行きだと2時間に1本ほどのペースで発着していました。ゆえに、あらかじめ街歩きをする前に、帰りの電車の候補を決めておくのをお忘れなく。丘に上がる方は、暗くなると周辺に灯りがほとんど無くなりますので、明るいうちに戻りましょう。また、市内散策をする方は、お店に入る時に是非挨拶を!ピネロロの方たちは、普段日本人をほとんど見かけないため、相手の緊張をほぐすためにも、是非声掛けをしてあげてください。

まとめ

ピネロロは日本の長野県のような印象を受けました。ほどよく都会で、電車でのアクセスは良いながらも、田舎町としての魅力も満載。街の中心地を抜けると、一気にスイスアルプスの山並みと、どこまでも続く牧草地が広がる、とっても長閑な景色が印象的でした。グルメに関しては、今回お菓子ばかりチェックしてしまいましたが、乳製品なども有名だそう。次回は、是非それらも堪能したいと今からワクワクしています♡

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ダナン旅行体験記アジアのリゾートでゆったりのんびりしたい。治安がそこそこ良い、ビーチだけでな…
  2. アルプスの麓 ベルガモ アグリツーリズモの旅| トラベルダイアリー
    ベルガモ旅行体験記ミラノから車で2時間ほどのところにあるベルガモ。市街地は中世の雰囲気が残る…
  3. 【アメリカ★テネシー州】年越し!1日中楽しめるガトリンバーグの旅| トラベルダイアリー
    ガトリンバーグ旅行体験記2019年の年末年始は、恋人が住んでいるテネシー州へ!その中でも家族連れ…
  4. ミラノからの日帰り旅行に 古都モンツァ| トラベルダイアリー
    モンツァ旅行体験記ミラノ郊外の街。ピンクやイエローのパステルカラーの建物が並ぶポップでキュートな…
  5. コルドバ旅行体験記新婚旅行で行きました。温暖で過ごしやすい気候と、どことなく陽気な印象、どこか心…
  6. サンフランシスコ旅行体験記何回か行ったことのあるアメリカ。実はあまり好きではないのですが、友人に…
  7. フィレンツェ旅行体験記 後の文学や芸術に大きな影響を与えたルネッサンスの中心地、フィ…
  8. ベルギー旅行の拠点にオススメ!美味しい物いっぱいのブリュッセル| トラベルダイアリー
    ブリュッセル旅行体験記ベルギーの首都ブリュッセル。ベルギーはフランスやオランダ、ドイツと隣接する…
  9. 世界遺産の中にある街スプリットで「現代」と「古代」を楽しむ旅| トラベルダイアリー
    スプリット旅行体験記クロアチアにある8つの世界遺産の一つ、「スプリットの史跡群とディオクレティア…
  10. ハワイ旅行体験記誰もが一度は憧れるハワイ。行ってみたかった旅行先のひとつでした。日本からは6時間…

国内旅行おすすめ

  1. アフター6を満喫しよう!新橋・銀座で食べて楽しむプチ旅行!| トラベルダイアリー
    新橋・銀座旅行体験記仕事終わりに飲みに行くと、帰ってくるのが面倒…と思っていました。なので、…
  2. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  3. ~バラ&彫刻&富士山に癒された~アートリゾート・箱根で女子たび| トラベルダイアリー
    箱根旅行体験記箱根に1泊2日の盛りだくさんな女子ふたり旅をしてきました。アートや花鑑賞、グルメ、…
  4. 大自然に飛び込もう!奄美大島マングローブカヌーツアー| トラベルダイアリー
    マングローブカヌーツアー体験記人生初のマングローブカヌーツアー。初心者の私でもカヌーを漕いでマン…
  5. アドベンチャーワールド旅行体験記2018年GWにまとまったお休みがあったため、以前から行ってみた…
  6. 京都旅行体験記関西方面に旅行される方には京都観光はマストですよね!大阪、京都とは一風変わった雰囲…
  7. 北海道での夏休み!~小樽運河&定山渓温泉&札幌の白い恋人パーク~| トラベルダイアリー
    小樽・札幌旅行体験記小樽運河に行ってみたい!温泉にも行きたい!美味しいもの食べたい!など皆の意見…
  8. 博多グルメと糸島ドライブで身も心も満たす! | トラベルダイアリー
    博多旅行体験記最近、徐々に知名度を上げている糸島で、いろんなきれいな写真を撮りたくて福岡旅行を決…
  9. 金沢旅行体験記北陸新幹線の開通により、数年前から少しずつ人気上昇中の石川県の県庁所在地、金沢へ……
  10. 紅葉とグルメと舞妓体験を楽しむ京都の旅| トラベルダイアリー
    京都旅行体験記 実家の両親に子供を預けて、久しぶりに夫婦二人で京都へ行ってきました。…

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP