サンクトペテルブルグ弾丸観光と夜行列車で行ったキジー島| トラベルダイアリー

サンクトペテルブルグ弾丸観光と夜行列車で行ったキジー島

サンクトペテルブルク旅行体験記

実は今回の旅はキジー島がメインで、サンクトペテルブルクはそのついでです(笑)。旦那の知合いが駐在しており、その人に会うことを目的に、観光は軽目に。私は過去に2回来たからいいですが、芸術に無関心な旦那は天下のエルミタージュもスキップです(汗)。たったの1泊でゆる~く回ったサンクト+弾丸で行ったキジー島の旅行記です。

サンクトペテルブルク旅行について

おすすめのポイント
  1. ロシアだけどロシアじゃない⁉ヨーロッパのような街並みが楽しい。
  2. 有名な見どころが徒歩圏内に集中しているので、短期間でも楽しめる。
  3. 意外とアクセスが便利で行きやすい、サンクトペテルブルグ。

サンクトペテルブルクはロシアの中で一番ヨーロッパに近く、その影響を受けている都市です。目抜き通りであるネフスキー大通りを中心に観光名所が集まっているので、2日間でも徒歩で十分回れました。また、日本からの直行便はありませんが、モスクワからは1時間に1本は航空便があります。第3国経由で直接サンクトペテルブルクに入ることも可能です。私たちはドバイ経由でサンクト入りしました。陸路なら、モスクワから電車で(夜行列車もあり)、またはヘルシンキからの列車もあるので(所要たった2時間ほど!)、アクセスには不自由しません。ヨーロッパへ行くのと同じ感覚です。

サンクトペテルブルク旅行のおすすめのスポット

血の上の救世主教会(スパース・ナ・クラヴィ)

ネフスキー大通りの中央にある本屋、ドム・クニーギ。奥には血の上の救世主教会がうっすらと。

朝もやに浮かぶ血の上の救世主教会。

カラフルな玉ねぎ型ドームがシンボルのインパクトのある外見です。モスクワのワシーリー寺院と似ていますが、別物です。運河沿いに建っており、ネフスキー大通りから運河を見やると遠くに見えます。内部は装飾が美しいらしいのですが、残念ながら私たちはスルー。しかし、夜闇や朝霧に浮かび上がる幻想的な様子を眺められただけで満足です。次回は是非内部を見たいものです…!

展望台からはサンクトペテルブルクの街並みが一望できるイサク寺院

イサク寺院の外観。黄金ドームが目印です。

展望デッキからのビューです。

美しいイコンもあります。

イサク寺院の内部。巨大なキリストのステンドグラスが。

イサク寺院の内部。きれいな装飾。

黄金屋根が印象的な寺院です。観光客も多いですが、中は広いのであまり気になりません。内部は壁一面に描かれたイコン(宗教画)がとても美しく、一見の価値ありです。またこの教会は上に展望デッキがあり、有料で上ることができます。エレベーターがなく、徒歩でらせん階段を延々と上るので大変ですが、街を一望できるので是非上ってみることをお勧めします。

サンクトペテルブルクからキジー島への小旅行

フェリー乗り場にて。

ペトロザヴォーツクからキジー島への高速ジェット、コメッタ7。

遠目からみたプレオプラジェンスカヤ教会。アニメに出てくる要塞見たいです。

もっとも有名なプレオプラジェンスカヤ教会。全部釘なしで作られているのが信じられない大きさです。

教会の内部。こちらにもイコンがたくさん飾られています。

キジー島はサンクトペテルブルクから列車で8時間ほどのところにあるペトロザヴォーツクから、更に高速ジェット船で1時間ほどのところにある島です。往復とも夜行列車を利用し、現地滞在は日中のみという0泊3日の強行ですが、死ぬまでに行きたい場所の一つでした。この島にある教会群は釘を1本も使わず作られているのです。そしてその異形のシルエットのインパクトは見たらもう忘れられない…。現地ではガイドさんが案内してくれて1時間ほど周り、ランチとお土産屋さんを周って帰りのフェリーに乗り込みました。個人旅行でも行けますので、時間があれば是非!

サンクトペテルブルクでのおすすめグルメ

カリンカ・マリンカ

レストランの外観です。半地下にあります。

定番のロシア料理、ボルシチ。

生のロシア音楽を披露してくれました。

旦那の知人の駐在員が連れて行ってくれたお店です。半地下にあるこじんまりしたロシア料理店で、恐らく外国人向けなのでしょう。ボルシチなど典型的なロシア料理が楽しめます。途中でアコーディオンとバラライカを持ったミュージシャンによるロシア音楽の生演奏も披露されて、異国情緒を盛り上げてくれます。味は普通においしいのですが、接客が不愛想ですが(ロシアでは普通なのかも)、英語は通じるので外国人には入りやすいかもしれません。

コーフェ・ハウス

パニーニ(奥)とシルニキ(手前)。

ロシア版のドトール的な存在のチェーン店のコーヒーショップです。早朝から開いているので、朝近所を散歩した後に訪れました。雰囲気は正にカフェという感じで、セルフサービスではないものの、メニュー内容は想像を大きく外れません。旦那はパニーニ、私はロシアの朝食の定番・シルニキを注文しました。届いたパニーニ―を食べた旦那が微妙な表情をしているので理由を聞くと、チョコソースだと思ったのが酸っぱかった(バルサミコだった)ので驚いたようです。シルニキは酸味のあるパンケーキで、最初は酸っぱさに戸惑うものの、だんだん癖になる味です。ロシアの食はどうも酸味が多い気がします。

サンクトペテルブルクでのおすすめのショッピングスポット

ゴスチーヌィ・ドヴォール

ゴスチーヌィ・ドゥヴォルのアーケード。きれいになったのに閑散としていてもったいない…。

ネフスキー大通り沿いにある、老舗のショッピングモールです。15年ほど前に来たときはまだ昭和感?漂うちょっとレトロで薄暗く、ジメっとした感じの建物だったのですが、今は改装されてアーケードも綺麗になって…。ただ、歩ている人が思ったより少ない?昔はここが賑わいのトップでしたが、今はお店も増えていますからね。内部にはいろんな小売店が入っています。どこも綺麗にリノベーションされており、清潔で明るい雰囲気に生まれ変わっていました!今回はサックリとしか見られなかったのですが、日用品から高級品、お土産までありとあらゆるお店が並び、隅々まで見ると1日がかりのレベルです。

サンクトペテルブルクにて宿泊したホテル

ホテル・スリー・モスタ

ホテルの外観です。こじんまりしていますが部屋は清潔です。

1泊だけなので、観光名所に近くてお値段もほどほどなところ、という条件で選びましたが、当たりでした!立地は申し分なく「血の上の救世主教会」まで徒歩5分ほど。運河沿いにあり、静かで風光明媚な場所でした。また、予約した後にホテル⇔空港の送迎はどうですか?というメールまで届き、ちょうどお願いしようと思っていたので助かりました。無料のWi-Fiが使えたのもありがたかったです。部屋の写真は撮り忘れてしまいましたが、こじんまりとはしていましたがベッドは大きかったです!

番外編・夜行列車(サンクトペテルブルグ→ペトロザヴォーツク)

駅のホームにて、夜行列車に乗り込む人々。

列車内の通路。すれ違うのがやっとの狭さです。

寝台列車の内部。

ロシア旅には欠かせない夜行列車体験です。今回利用したのは4人用のコンパートメントとなった2等車で、1人分の広さしかない狭い通路沿いに、各「部屋」への扉が面しています。扉を開けると2段ベッドが両側に2つ。とはいえ、ベッド化するのは寝るときだけで、就寝時刻まではカウチとして使用。出発して間もなく車掌さんがシーツセットを配りに来るので、自分でベッドメイキングします。戸惑う私たちに、同室になったお姉さんがやり方を教えてくれました。まるで林間学校…。連結部分にはサモワール(ポット)もあり、紅茶など自由に作れます。

サンクトペテルブルク旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

自分の休みに合わせて自由に日程を決められるのが個人旅行の最大の長所だと思います。今回は9日間でキジー島含む5都市をめぐる強行軍でした。最も苦労したのはロシアの列車手配とキジー島のフェリー手配です。列車手配は公式サイトだとカード決済がうまくいかず、手数料を払って別サイトで手配。フェリー手配は現地代理店に予約を依頼したら、OKと返事が来て安心していました。が、出発前々日にリコンファームすると、「フェリーの運航はない」との返事が。慌てて何度かメールすると「フェリーが出ることになった」と二転三転し、結局何だったのか…⁉

サンクトペテルブルク旅行に必要な持ち物

先進国でインフラも整っていますし、特に用意するものはないですが、一般市民には英語は浸透していないので、ロシア語会話帳的なものは必須です。また、夜行列車に乗る場合は紅茶を飲むためのコップやティーバッグ、車内で飲食するためのカトラリー類、カップ麺や非常食用ご飯、スナックがあれば気分も盛り上がりますし、同室の人と仲良くなれるきっかけにもなるかもしれません。ちなみに食堂車もあるので、無くても飢えることはありません。

サンクトペテルブルク旅行での注意点

サンクトペテルブルク旅行での注意点
  1. 入国カードは自動で印刷されて渡されるので、なくさないように。
  2. 地下鉄に乗るときは切符ではなくジェトンを買います。
  3. 地下鉄の入口・出口は分かれていて逆流不可。

普通出入国カードは手書き記入して入国時に提出しますが、サンクトペテルブルク含むロシアの空港ではパスポートを出すと係員が印字して半券を渡してくれます。出国時に必要なのでなくさないように!また、地下鉄乗車時は切符ではなくジェトンというゲーセンのコインみたいなものを購入し、改札口に入れて通過します。距離関わらず1乗車1ジェトンです。地下鉄の入口・出口はしっかり分かれていて逆流不可なので、流れに沿って進みましょう。

まとめ

サンクトの街並み。

サンクトの街並み。

サンクトペテルブルクで1泊、車中2泊の強行軍で心配でしたがふたを開けてみるととても楽しかったです!特に夜行列車は同室者との一期一会や、何気に居心地の良い車内、そして窓からの景色に旅情そそられ、また乗りたくなること請け合いです!サンクトペテルブルク自体はロシアというよりヨーロッパなので、ロシアに旧ソ連のイメージを持っているとびっくりすると思います。それほど垢ぬけた街ですが、町中にトロリーブスが走っていたりとロシアの片鱗は多々見られるので、エルミタージュや観光名所だけではなく、街並み堪能も楽しいと思います。

 

白と黒のパンキチ一人旅から家族旅へ

投稿者の過去記事

海外旅行を専門としています。独身時代は一人旅、結婚してからは夫と娘と3人での旅行スタイルです。
一人旅時代はなかなか人がいかないようなマイナーな町を、家族では子供メインのリゾート地を旅してきました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. セブ旅行体験記短期英語留学で英語を学びにセブ島に行ってきました。英語を学ぶ環境も素晴らし…
  2. バルセロナ旅行体験記 ヨーロッパの食事が美味しいところに行きたい…そう思ってポルトガ…
  3. 10日間じっくりたっぷりのんびり台北を楽しむ女子一人旅!| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記台湾の公用語である中国語を勉強していたので、現地で語学を学ぶために行きました。期間…
  4. 日帰りで行けてしまう観光スポットがたくさん!「メキシコシティ」へ! | トラベルダイアリー
    メキシコシティ旅行体験記はじめての中南米旅行で、メキシコに行きました。文化が全然違ったり、言…
  5. ウズベキスタンの世界遺産ヒヴァ「イチャン・カラ」の魅力 !| トラベルダイアリー
    ヒヴァ旅行体験記ウズベキスタンのヒヴァ近郊にある村のウズベク人と結婚し移住しました。ヒヴァには「…
  6. 香港旅行体験記 日本から僅か4時間程、気軽に訪れることのできるのに世界でも有数の観光…
  7. マドリード旅行体験記卒業旅行で大学の友達とスペインに行くことに!スペインの東海岸沿いを旅する…
  8. グアム旅行体験記初めての子連れ海外旅行にオススメNO1のグアム。フライト時間3時間、時差1時間は…
  9. ハバナ旅行体験記メキシコのカンクンからキューバの首都ハバナまでは、飛行機で1時間ほどです。たった…
  10. 女子一人旅 in トルコ② イスタンブールのローカルを体験| トラベルダイアリー
    イスタンブール旅行体験記前回トルコを訪れてから1年、恋しくなり再びイスタンブールへ。今回は時間が…

国内旅行おすすめ

  1. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ浅草の旅| トラベルダイアリー
    浅草旅行体験記「東京ソラマチ」で開催していた「こいのぼりフェスティバル」が気になっていて、ちょう…
  2. 京都旅行体験記そうだ!京都へ行こう!と、突然あの和を感じたくなる瞬間になりドライブを兼ねて行って…
  3. 指宿旅行体験記圧巻の自然といい絶品のグルメといい、桜島を訪れた際、すっかり鹿児島に魅了されてしま…
  4. 歴史と自然が調和する港町☆福山市鞆の浦へ日帰りサイクリング| トラベルダイアリー
    福山旅行体験記リモートワークしながら広島県の尾道に長期滞在中、週末どこかへお出かけしたくなってお…
  5. 静岡・山梨旅行体験記静岡県と山梨県と言えば、世界文化遺産である富士山と思い浮かびますね。…
  6. 「一度は食べたいカキ氷」と「ひまわり畑」で楽しむ夏~in益子と真岡| トラベルダイアリー
    益子と真岡旅行体験記栃木県の益子町で「ひまわり祭り」が行われていたので、元気をいただきに行ってき…
  7. 海に入れなくても楽しい!3世代で満喫♪冬の沖縄名護_トラベルダイアリー
    名護旅行体験記沖縄県内に住む私達の定番旅行は、ホテル代もお手頃になるオフシーズンの冬に、少しリッ…
  8. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  9. 【一人旅】窓から冬花火が見える、熱海のホテルで4泊5日| トラベルダイアリー
    熱海旅行体験記1月の連休を利用して、東京から少し足を伸ばした近場に旅行することに。そろそろ早咲の…
  10. 温泉もBBQもプライベートな空間で楽しみたい!贅沢な温泉グランピングの旅| トラベルダイアリー
    四万旅行体験記「キャンプらしいこともしたいけど、温泉にも浸かりたい・・・」ということで、四万温泉…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP