観光シーズン到来のビクトリアフォールズを満喫| トラベルダイアリー

観光シーズン到来のビクトリアフォールズを満喫

ビクトリアフォールズ旅行体験記

世界三大瀑布であるビクトリアフォールズに一度は訪れてみたかったので、念願叶って訪れることが出来ました。公園の入口からは徒歩で歩いていくのですが、入口付近から既に滝の水が滝壺に落ちる音が響いています。そして眼の前に広がるビクトリア滝の迫力はもう“圧巻”の一言です。

ビクトリアフォールズ旅行について

おすすめのポイント
  1. 大迫力のビクトリア滝をヘリコプター遊覧で上空から眺められる
  2. 大自然の中に滞在するので、野生動物との出会いがたくさん
  3. 日本では食べられない珍しいお肉を食べられるチャンス

ビクトリア滝はまず徒歩にて観光し、その後希望者はヘリコプターに乗り、上空から滝を眺めることが出来ます。滝の全景は陸上からでは写真に納めきれないので、ヘリはお勧めです。また、ビクトリアフォールズには野生動物がたくさんいます。ゾウやイボイノシシ、ヒヒなどの動物がそこかしこにいるので、毎日がワクワクの連続です。そして、ボマと呼ばれるバーベキュービュッフェのレストランではイボイノシシなどの野生動物のお肉が味わえます。日本人にはあまり馴染みがないですが、意外と美味しいので思い出に是非召し上がってみてください。

ビクトリアフォールズ旅行のおすすめのスポット

バッファローバーにて水浴びするゾウを眺める

ビクトリアフォールズサファリロッジというホテルにあるバッファローバー。
このバーからはゾウが集まるプール(水飲み場)が見える。夕方に沈みゆく太陽とゾウたちの姿を眺めながら、ゆったりとカクテルやビールを飲み、旅行の思い出を語り合うのは至福の時間。アフリカにいる、ということを再確認できるような眺めに日常での疲れも癒されます。広大なサバンナは日本では見ることの出来ない贅沢な景色です。

ザンベジ川でのサンセットクルーズ

ビクトリアフォールズの上流、ザンベジ川では夕日を眺めながらクルーズを楽しめます。
このクルーズが良いのはスナックとドリンクが料金に含まれているということです。
しかもお酒好きの方に嬉しいのがアルコール飲料も込みという点です。ビールにワイン、そしてフィンガーフードをつまみながらゆったりと約2時間かけてのクルージング。
時にはカバや水鳥などの水辺の野生動物にも出会えます。ホテルに帰ってからも美味しい夕食が待っているので、食べ過ぎには注意ですが、ついつい雰囲気につられて食べ過ぎてしまいます。

ザンビアとジンバブエの国境にかかる橋ビクトリア大橋

ビクトリア大橋はジンバブエとザンビアの国境にかかる橋です。ツアーでは途中でバスからおり、徒歩で橋を渡りました。橋からはビクトリアの滝はほとんど見えないのですが、渓谷の素晴らしい景色が眺められます。車でいけば数分ですが、歩いて渡ることをお勧めします。高所恐怖症の人には少し辛い場所かもしれませんが、晴れている日にはとても気持ちがよいです。

ビクトリアフォールズでのおすすめグルメ

ボマレストランでゲームミートを味わう

“ボマ”とは“火”の意味で、ボマディナーとはアフリカ式のバーベキューのことです。
ボマディナーではイボイノシシやクドゥ(アンテロープの一種)などの野生動物のお肉が
グリルされていて、好みのソースで味わえます。また、食べられる芋虫もあるので、旅の思い出に挑戦するのも面白いですよ。私も挑戦しましたが、カリカリにローストしてあるので味はほとんどしませんでした。少し硬い感じはありましたが…。このレストランでは現地ビールを飲めたり、アフリカンダンスなども見られるので観光客にはお勧めです。

ビクトリアフォールズでのおすすめのショッピングスポット

ビクトリアフォールズ公園入口のお土産屋

ビクトリアフォールズの入口付近にお土産屋があります。ここの商品は綺麗なので、
値段も少し高めですが、値札もしっかりと貼ってあるので安心です。Tシャツや小物類が多いですが、特にジンバブエで買うべきは木彫りの置物です。ジンバブエの木彫りは質が良く、且つ安いです。また野生動物の形をしたカラフルなキーホルダーやマグカップなどもビクトリアフォールズの思い出にいいですね。

ビクトリアフォールズにて宿泊したホテル

ジンバブエ遺跡を模した大型のリゾートホテルキングダム

ビクトリアフォールズの町の中心に位置していて、ビクトリアの滝まで徒歩圏内です。
大型のホテルで日本人グループツアーも多く利用しているホテルです。館内にはお土産屋もあり、スタッフは皆親切です。室内は比較的広く、テラスも付いています。
ホテル敷地内には池やプールなどもあり、散歩をしているだけで、気持ちがいいです。
ただ、ビクトリアフォールズのホテルはどこもそうなのですが、レストランは基本すべて、屋外(オープンエア)になっています。その為、蚊の対策は必須です。肌の弱い自分には辛い点です。

ビクトリアフォールズ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

阪急交通社

添乗員さんが旅慣れた方だった為、初めての場所でも安心していくことが出来ました。
持ち物や治安などの質問にも的確に応えてくれ助かりました。他のお客さんへの対応も良く、とても感じの良い方でした。またツアーの人数もそれほど多くなく、場所柄スムーズに回ることが出来たと思います。ツアーでいくと、普段なかなか関わることのない人達とも話が出来るので、人との関わりが広がって楽しいです。

ビクトリアフォールズ旅行に必要な持ち物

滝の観光用に上下しっかりとしたカッパは必須です。特に滝の水量の多い4月から7月頃まではどんな服装をしていても濡れます。欧米の人は水着を着ている人もいます。その他に濡れても良い靴(ウォーターシューズなど)。サンダルは地面が石畳で濡れているのでお勧めしません。カメラをカバーする袋も必要です。本当に水滴が細かいのでしっかり対策をしていないとカメラを守れません。あとは蚊対策グッズ、日焼け止めなどです。

ビクトリアフォールズ旅行での注意点

ビクトリアフォールズ旅行での注意点
  1. ビクトリアフォールズの水量は一年を通じて変動する
  2. 野生動物が近くにいる時は荷物から目を離さない
  3. 日が暮れてからの1人歩きには野生動物に注意が必要

ビクトリアの滝は1年間を通じて滝の水量が変動します。最も水量が多いのが4月から7月頃、10月~12月頃は滝壺が見えるくらい水量が少なくなります。そして夕暮れから野生動物は活発に動き回るため、1人での外出は危険です。昼間でも注意が必要です。特にヒヒは人間を怖がらず、荷物を奪うなどのトラブルがあったと聞いたので注意が必要です。

まとめ

阪急交通社のツアーで南部アフリカを周遊しましたが、なんと言っても価格が安いことが一番の魅力です。また価格が安いにも関わらず、アフリカ方面はエリア的にベテランで経験豊富な添乗員さんが付く傾向があると個人的に思っています。客層は60代から70代の方が多いようですが、皆さん旅行慣れされている方が多いのでお話しているだけで楽しいです。また機会があれば是非参加したいと思っています。

Natalia

投稿者の過去記事

エジプトをはじめ中近東のイスラム圏やアフリカが好きです。
出張やプライベートで行った海外の街の魅力を紹介していきます。
買い物も大好きなので、海外で出会ったかわいい雑貨やアクセサリーなども出来るだけ紹介していければと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 上海旅行体験記初めての上海。なのに滞在時間はたったの半日!元々訪れる予定ではなかった上海でし…
  2. アンマンから陸路で国境越え 聖地エルサレム2泊3日の弾丸観光| トラベルダイアリー
    エルサレム旅行体験記 今回の旅のメインスポットはヨルダンのペトラでしたが、10日間の…
  3. ポツダム旅行体験記ドイツの首都ベルリンから日帰りで足を延ばせる「ポツダム」。学校で勉強した「ポツ…
  4. ミラノからの日帰り旅行に 古都モンツァ| トラベルダイアリー
    モンツァ旅行体験記ミラノ郊外の街。ピンクやイエローのパステルカラーの建物が並ぶポップでキュートな…
  5. 東京23区で唯一の渓谷【等々力渓谷】| トラベルダイアリー
    東京【等々力渓谷】旅行体験記東京23区にある唯一の渓谷【等々力渓谷】へ日帰りで行ってきました!渋…
  6. ウユニ塩湖旅行体験記SNSや旅行誌でも見かけることの多い、ウユニ塩湖。実際にその地に立ち自分の目…
  7. 石灰岩をくり抜いてできた街!イタリアのマテーラの洞窟住居| トラベルダイアリー
    マテーラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  8. ポルト旅行体験記このポルトガル旅行でポルトの街に行こうと思った理由ですが、ソムリエの資格を取った…
  9. イースタン&オリエンタルに宿泊・のんびり過ごしたペナン| トラベルダイアリー
    ペナン旅行体験記沢木耕太郎の「深夜特急」を13年ぶりに読み返してみて、初めて読んだときは何とも思…
  10. 寧波旅行体験記友人に遊びにおいでよと誘われ、どこに住んでいるかもよくわからないまま二つ返事で行く…

国内旅行おすすめ

  1. 大人女子旅に最適‼【1人旅でも楽しめる】広島のおすすめスポット| トラベルダイアリー
    広島旅行体験記美しい瀬戸内海に魅力たっぷり広島グルメ・・・旅行雑誌で特集されていた「広島」に…
  2. 一度は行ってみたいと憧れる!日本三景の1つ広島・宮島の旅| トラベルダイアリー
    宮島旅行体験記関西在住中に岡山と広島の県境に住んでいる友人を訪ねながら、せっかくなので周辺の観光…
  3. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ軽井沢の旅| トラベルダイアリー
    軽井沢旅行体験記秋の紅葉を楽しめて、買い物もグルメも充実、そして子供の遊び場も豊富な観光エリアは…
  4. [すごいよ高松]庭園&倉庫街&鬼も楽しめる| トラベルダイアリー
    高松旅行体験記皆さん、こんにちは!今回は、香川県高松市をご紹介します。2019年秋に訪れた際には…
  5. 舞鶴赤れんが
    舞鶴旅行体験記舞鶴は、親戚がそばに住んでいたので時折訪れていた場所。ここ数年、舞鶴で大きなサ…
  6. すみだ水族館で「桜とクラゲ」を鑑賞&浅草で社寺をめぐる大人旅!| トラベルダイアリー
    浅草旅行体験記浅草に行きたい!東京スカイツリーに行きたい!水族館に行きたい!3人それぞれの意見を…
  7. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…
  8. 港区旅行は大人こそ楽しめる!新しい刺激にも出会えるチャンス!| トラベルダイアリー
    港区旅行体験記 私の誕生日祝いとして連れが用意してくれた旅行です。GO TO トラベ…
  9. アフター6を満喫しよう!新橋・銀座で食べて楽しむプチ旅行!| トラベルダイアリー
    新橋・銀座旅行体験記仕事終わりに飲みに行くと、帰ってくるのが面倒…と思っていました。なので、…
  10. 1日だけじゃ足りない⁈まるで映画の世界が楽しめる神戸!| トラベルダイアリー
    神戸旅行体験記 洋館に興味があり、調べて一番にでてきたのは兵庫県の神戸市でした。…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP