イタリア・ピエモンテ州でジロ・デ・イタリア観戦に行ってきました!

Giro d’Italia(ジロ・デ・イタリア)行ってきました!

イタリアで毎年5月に開催される自転車レース「ジロ・デ・イタリア」。自転車大好きな2つ上の兄の付き添いで、2年連続で観戦してきましたので観戦のコツや注意点などをご紹介します♪

Giro d’Italia(ジロ・デ・イタリア)とは?

おすすめのポイント
  1. 約3週間にわたって、選手たちの白熱バトルが楽しめる点
  2. レース観戦をしながら、イタリアの美しい街並みもチェックできる点
  3. 世界最速の走りを、目の前で体感できる点

ジロ・デ・イタリアは毎年5月に約3週間かけて、世界最高峰の自転車レーサーたちがイタリアじゅうを駆け巡るビックイベントです。試合はなんと毎日開催!ということで、日々、疾走する選手たちと、その背景に写るイタリアの美しい街並みを同時に楽しめる点もまた、大きな見どころです。もちろん出場するのは世界最速の男たち!観戦に行った際は、そのスピード感に圧倒されることは言うまでもありません。

Giro d’Italia(ジロ・デ・イタリア)チェックポイント

コースの沿道を彩るピンクの装飾

ジロ・デ・イタリアのテーマカラーと言えば「ピンク」。大会が近づくと会場となる街では、選手たちを迎えるべく、思い思いのピンクのデコレーションで準備を始めます。最近ではナンバーワン・ショウウインドウを決める「Vetrine in rosa(ピンクのショウウインドウコンテスト)」なども開催され、より趣向を凝らしたデコレーションが急増中。会場に向かうまでの道のりで、それらを眺めながらゆくのもオツです。

お祭り気分が止まらない!熱狂的なイタリア人サポーター

イタリア人のスポーツ愛はサッカーだけではありません。1年に1度訪れるジロ・デ・イタリアを何より楽しみにしている人も実は多いんです。ということで、当日はあまりに楽しみ過ぎて自らも自転車でやってくる強者がチラホラ…。通行止めになる前に、選手たちが走行するルートを走ろうと必死に自転車をこいでやってきますのであたたかく出迎えてあげてください。

色とりどりの名わき役がカッコイイ

ジロ・デ・イタリアの見どころは自転車だけに限りません。実は隠れた名脇役が自転車と旅をともにする車たち。選手たちの交換車両等を積んだサポートカーやスポンサーカーなどが当日、選手たちよりも一足お先に現地入り。通行止めになった後の、走行コースをゆっくりと通過しますのでどうぞ、お見逃しなく。これらが通過するとまもなくレースが始まる為、応援席のボルテージも一気に上がります。

盛り上がるイベント会場も見逃せません!

ジロ・デ・イタリアではスタート地点やゴール地点にイベント会場が設置されています。レース開始前のセレモニーや、終了後の表彰式会場となるのはもちろん、レース中もトークショーを行ったり、レプリカの自転車やユニフォーム等を飾ったりして来場者を楽しませてくれています。スポンサーブースもたくさん!是非早めに会場入りして、足を伸ばしてみてははいかがでしょうか?

関連グッズもゲットしましょう

これまで100回以上開催されているジロ・デ・イタリア。関連グッズの数もハンパありません。気軽に買えて、良い旅の思い出になるのが当日と翌日のスポーツ新聞。ジロ・デ・イタリアのメインスポンサーである「La gazzetta dello sport(ラ・ガゼッタ・デッロ・スポルト)」の日刊紙は、駅やキオスクで簡単に手に入るので是非ゲットしてください。書店にある公式ガイドブックや自転車専門雑誌なども写真が色鮮やかで、オススメです。

Giro d’Italia(ジロ・デ・イタリア)のグルメ

L’ABC della merenda

「ラ・ビ・チ・デッラ・メレンダ」は、一言でいうと、イタリアの子供たちがピクニックやお出かけの際などにもっていくおやつセットです。「メレンダ」はまさに、イタリア語で「おやつ」という意味。スーパーで1ユーロ程で買うことが出来、中にはパン、ジュース、サラミ、チーズなどが入っています。可愛くて、イタリア文化も少しだけ、味わうことが出来る一品。観戦のお供に、ピクニック気分で是非おひとつお買い求めください。

Giro d’Italia(ジロ・デ・イタリア)お役立ちグッズ

「ジロ・デ・イタリア公式スマホアプリ」
ジロ・デ・イタリアでは大会に合わせて毎年公式スマホアプリ「Giro d’Italia APP」がリリースされます。無料でダウンロード可能ですので、リリースされたら早速ダウンロードしておきましょう。毎年進化し続ける公式アプリ。当日のコース情報や、選手たちの最新位置情報。当日、何時くらいにどのあたりを通過するのかまで、事細かに記載されています。コース周辺地域の観光情報もたっぷり載っているので、ガイドブックとしても大活躍してくれますよ!

Giro d’Italia(ジロ・デ・イタリア)での注意点

「通行止めにご注意」
ジロ・デ・イタリアでは当日、選手たちがやってくるのが午後だったとしても、前日や当日の朝から通行止めや駐車禁止箇所がたくさん設定されます。特にスタート地点とゴール地点は多くの人が集まる為、早めに通行止めとなりますので、事前にホテルの人に場所を確認したり、ホームページをチェックするなどして対応しましょう。ちなみに通行止めはイタリア語で「Divieto di transito(ディヴィエト・ディ・トランジート)」。覚えておくと何かの役に立つかもしれません。

まとめ

ジロ・デ・イタリアは1909年に産声をあげた、イタリアの中でも、とても長い歴史を持つ大会です。イタリア人がサッカーの次に楽しみにしているビックイベントといっても過言ではありません。当日、自転車が目の前を通りすぎるのはほんの一瞬ですが、目の前で見たときの迫力、スピード感、沿道から湧き上がる声援。全て、一生の宝物となることでしょう。是非機会があったら、5月のイタリアへ観戦に行ってみてはいかがでしょうか?

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 女子一人旅 in イギリス 友人を訪ねてバーミンガムへ| トラベルダイアリー
    バーミンガム旅行体験記いよいよヨーロッパ最後の国、イギリスへ。まずは留学中の友人を訪ねてバーミン…
  2. シンガポール旅行体験記シンガポール旅行は、せっかくなのでセントーサ島へも足をのばして行くことに。…
  3. グリンデルワルドからベルン・ヌーシャテル・グリュイエールへ弾丸日帰り観光| トラベルダイアリー
    グリュイエール旅行体験記グリンデルワルドから日帰りでベルン、ヌーシャテル、グリュイエールへ日帰り…
  4. メルボルン旅行体験記世界一住みやすいと言われているメルボルン!今回はワイナリーやビール工場などお…
  5. 【台湾】♪定番の観光スポット巡り♪ 2泊3日 in台北_トラベルダイアリー
    台北旅行体験記今回は2020年1月に行った台湾旅行についてご紹介します!(まだのコロナが流行する…
  6. エッサウィラ旅行体験記モロッコといえば、一般的には砂漠やラクダのイメージですよね。今回は、パリに…
  7. チャイティーヨ山旅行体験記首都のヤンゴンから入り、特に予定も旅の期限もなくスタートしたミャンマー…
  8. 1日で散策できる!デンマークの魅力が ギュっと詰まった街 コペンハーゲン| トラベルダイアリー
    コペンハーゲン旅行体験記 今回は旅行代理店の北欧4か国周遊ツアーを利用しましたが、行…
  9. ベルギー旅行の拠点にオススメ!美味しい物いっぱいのブリュッセル| トラベルダイアリー
    ブリュッセル旅行体験記ベルギーの首都ブリュッセル。ベルギーはフランスやオランダ、ドイツと隣接する…
  10. ハマメットとナブール経由で古代のフェニキア都市ケルクアンへ| トラベルダイアリー
    ケルクアン旅行体験記ケルクアンはボン岬に位置するフェニキア人がつくったカルタゴ時代の遺跡です。こ…

国内旅行おすすめ

  1. 静岡 掛川花鳥園 可愛い鳥たち大集合♡~癒しの楽園へようこそ~| トラベルダイアリー
    掛川花鳥園体験記静岡の掛川花鳥園へ鳥と戯れに行ってきました。実際に鳥たちに触れながら観察が出来た…
  2. 河口湖温泉で富士山を満喫| トラベルダイアリー
    富士河口湖町旅行体験記天気が良い日は地元からも遠くに望める富士山ですが、実際に近くで見た事がなかっ…
  3. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…
  4. 時の鐘と蔵づくりの街 小江戸川越で食べ歩き| トラベルダイアリー
    川越旅行体験記時折テレビの特集で見かけていて一度行ってみたかったので。東京からも割とアクセスがよく…
  5. 高野龍神旅行体験記和歌山県を故郷に持つ、友人夫妻によるナビゲーション。人の好い夫妻のナビと運…
  6. 博多グルメと糸島ドライブで身も心も満たす! | トラベルダイアリー
    博多旅行体験記最近、徐々に知名度を上げている糸島で、いろんなきれいな写真を撮りたくて福岡旅行を決…
  7. 水上旅行体験記 群馬県には草津や伊香保などの温泉街が有名ですが、調べると水上…
  8. 2泊3日♪【昔の風情ある町並み・グルメの宝庫】石川県・金沢の旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記テレビで金沢特集を見て、気になっていた金沢へ家族と行ってきました!金沢城公園、日本…
  9. ★沖縄~那覇~でおすすめ観光スポット★| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記沖縄が大好きで、半年に一度は旅行に行ってます。理由の一番は何といっても綺麗な海。透…
  10. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ山中湖の旅| トラベルダイアリー
    山中湖旅行体験記雄大な富士山を目の前に臨む自然豊かな山中湖は、子連れファミリーにも人気の観光地で…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP