小江戸・栃木の「蔵の街」&足利の「フラワーパーク」をめぐる旅!| トラベルダイアリー

小江戸・栃木の「蔵の街」&足利の「フラワーパーク」をめぐる旅!

栃木・足利旅行体験記

ドラマ「JIN-仁-」などのロケ地となった栃木市の「巴波川(うずまがわ)」と、栃木市から車で45分ほどで行ける「あしかがフラワーパーク」へに行ってきました。巴波川はちょうど500匹の鯉のぼりが揚げられていて、フラワーパークは藤とバラがちょうど見頃で綺麗でした。

栃木・足利旅行について

おすすめのポイント
  1. 「蔵の街」散策で江戸時代にタイムスリップしたような気分に!
  2. 神社やお寺巡りで、御朱印巡りも楽しめる!
  3. 「藤」と「バラ」どちらも満開で2倍の感動!

栃木市中心街の大通りや巴波川沿いには、蔵造りの建物が建ち並び、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分になれます。歩いて街を散策するのも良いし、巴波川で「蔵の街遊覧船」に乗って、川沿いの蔵をじっくり眺めるのも良いです。また、大通りから少し入ると、神社やお寺がありますので御朱印巡りにもおすすめです。「あしかがフラワーパーク」は時期によって咲いている花が違います。5月上旬に行くと「藤」と「バラ」どちらも見れるのでおすすめです。

栃木・足利旅行のおすすめのスポット

風になびく色とりどりな「巴波川」の鯉のぼり!


巴波川沿いには蔵造りの建物が建ち並んでいて、川沿いを歩けるようになっています。毎年4月5月だけのイベントになりますが、500匹の色とりどりな鯉のぼりが、巴波川の上を風に乗って泳ぐ姿が見られます。蔵造りの建物と巴波川と鯉のぼりの組合せがとても素敵でした!乗船時間20分ほどの「蔵の街遊覧船」に乗って、鯉のぼりを近くに感じるのも良いかもしれません。鯉のぼりの時期に栃木へ行く際には、ぜひ訪れていただきたいスポットです。

「スターバックスコーヒー栃木倭町店」がおしゃれ!


蔵の街大通り沿いにある「スターバックスコーヒー栃木倭町店」がおしゃれです。外観から店内まで和モダンな感じで「蔵の街」に合っていて、とても落ち着くカフェです。テラス席も広く、暖かい時期には蔵造りの街並みを見ながら、テラス席でゆっくりするのもおすすめです。蔵の街散策で歩き疲れた時には、ぜひ「スターバックスコーヒー栃木倭町店」で癒されていただきたいおすすめのスポットです。

あしかがフラワーパークの大藤とバラ園に感動!



「あしかがフラワーパーク」は、アメリカCNNの「世界の夢の旅行先10選」にも選ばれるほどの素敵な場所で、花が好きな方にはぜひ1度は訪れていただきたい場所です。今回あしかがフラワーパークへ行ったのは5月上旬でしたので、藤とバラがちょうど見頃でした。特に大藤や白藤のトンネルが見事でした。夜になるとライトアップされ、水面に映る藤の姿もとても綺麗です。バラ園もあり500種2,500株の色とりどりなバラが楽しめます。花に詳しくなくても楽しめますので、ぜひ大藤の咲いている時期に訪れていただきたいスポットです。

栃木・足利でのおすすめグルメ

ふくや食堂

栃木市のB級グルメ「じゃがいも入り焼きそば」を食べようと思い、「ふくや食堂」に入りました。場所は蔵の街大通りから神明宮へ向かう途中にあります。店内は小上がりの座敷が8席ぐらいとカウンターが4席の家庭的なお店です。迷わずじゃがいも入り焼きそばを注文しました。麺も美味しいですが、ソースが濃い目でとても美味しかったです。こちらのお店には、夕顔ラーメンという珍しいラーメンがありました。麺にかんぴょうの粉末が練りこんであるそうです。ご主人も気さくな方でとても居心地の良いおすすめのお店です。

栃木・足利でのおすすめのショッピングスポット

佐野プレミアム・アウトレット

栃木市と足利市のちょうど中間にある佐野市に「佐野プレミアム・アウトレット」があります。国内外の有名ブランドが約180店舗並んでいて、ショッピングや食事が楽しめます。歌いながらアイスを混ぜるパフォーマンスが有名な「コールド・ストーン・クリーマリー」が入っています。パフォーマンスも楽しいですが、とにかくアイスが美味しいです。ショッピング、食事、スイーツも楽しめるおすすめのスポットです。

栃木・足利にて宿泊したホテル

日帰り

今回は宿泊はしませんでしたが、宿泊をする際には宇都宮駅周辺のホテルがおすすめです。栃木市から車で1時間ほどの場所にある宇都宮駅周辺には、おしゃれなホテルからリーズナブルなホテルまで数多くのホテルがあります。宇都宮は「餃子の街」「カクテルの街」といわれるほど餃子のお店とカクテルバーが多いので、宇都宮のホテルに宿泊して宇都宮餃子とカクテルを楽しむのもおすすめです。

栃木・足利旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

今回は3日ぐらい前に急に行くことに決まりました。個人手配の良い点は、行く日も自由、時間も自由、時間によって行先の変更も自由など、縛りがなく自由に行けたので良かったです。車でのドライブも良いですが「栃木駅」から「あしかがフラワーパーク駅」まで1駅で25分ほどで行けますので、電車で巡る旅もまた別の景色が見れて良いかもしれません。

栃木・足利旅行に必要な持ち物

蔵の街散策やあしかがフラワーパークは段差はありませんが長時間歩くことになりますので、靴はスニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。また日陰が少ないので、日差しの強い日は日傘や帽子が必要です。日焼け止めクリームも塗ると尚良いです。栃木市や足利市には神社やお寺が多いので、御朱印を集めている方は御朱印帳も持っていくと良いです。蔵の街大通りに「とちぎ蔵の街観光館」があり、散策マップやパンフレット、「ことりっぷ」の冊子などが置いてありますので、立ち寄ることをおすすめします。

栃木・足利旅行での注意点

栃木・足利旅行での注意点
  1. あしかがフラワーパークの「藤」が満開なゴールデンウィークは激込!
  2. 「蔵の街」へ行く際には駐車場の下調べが必要!
  3. 熱中症に注意!こめまな水分補給を心掛けて!

ゴールデンウィーク中の「あしかがフラワーパーク」はかなり混雑し、駐車場に入る為の渋滞ができることもありますので、早めに行くことをおすすめします。「蔵の街」へ車で行く場合は、無料の駐車場もありますので、事前に調べることをおすすめします。「蔵の街」「あしかがフラワーパーク」どちらも日陰が少ないので熱中症にならないように、こまめに水分補給をするなどの注意が必要です。

まとめ

今回の日帰り旅行は、栃木県の南部をめぐりました。栃木市の「蔵の街」で鯉のぼりを見ることができ、足利市の「あしかがフラワーパーク」で大藤の満開を見ることができ、この季節にしか見れない風景を見ることができました。また、おしゃれなスタバに行けて、じゃがいも入り焼きそばも美味しく、大満足な旅でした。次回はあしかがフラワーパークの「冬のイルミネーション」や巴波川の「蔵の街遊覧船」、ふくや食堂の「夕顔ラーメン」にもチャレンジしたいと考えています。栃木市、足利市、どちらもまた訪れたいと思う素敵な場所です。

 

Redo

投稿者の過去記事

国内旅行が大好きです。
パワースポット巡り、カフェ巡り、写真を撮ることも好きです。
今は新型コロナが心配で遠出は控えて、近場でリフレッシュしています!
女性目線で巡った素敵な場所をお届けしますので、お役に立てれば嬉しいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ホーチミン旅行体験記ベトナムの近代都市として発展中のホーチミン。今回ホーチミンを旅するにあたり、…
  2. なお、納期は自由です。 ご負担にならない範囲で、お気軽にお願いいたします。 また動画も是非ひとつアップ戴けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。| トラベルダイアリー
    リスボン旅行体験記母の傘寿のお祝いにポルトガル旅行を計画。今回はリスボンを紹介します。ポルトガル…
  3. 白夜の季節にぜひ訪れて!ヘルシンキで暮らすように旅する| トラベルダイアリー
    ヘルシンキ旅行体験記この都市を訪れる人の大半が映画「かもめ食堂」にあこがれて、ではないでしょうか…
  4. ★【カナダ】人生初一人旅 in 都会と自然の街 バンクーバー★| トラベルダイアリー
    バンクーバー旅行体験記今回ご紹介するバンクーバー旅行に行ったきっかけは、前から一人で海外旅行に行…
  5. ラップランドのリゾート地サーリセルカで雪遊びを楽しみつくす!| トラベルダイアリー
    サーリセルカ旅行体験記サーリセルカはラップランドと呼ばれ、フィンランド北部地方の中でも最も北に位…
  6. インドネシア島旅行体験記インドネシア=バリ島やウブドなどのイメージがありますが、世界最多の島数が…
  7. ハマメットとナブール経由で古代のフェニキア都市ケルクアンへ| トラベルダイアリー
    ケルクアン旅行体験記ケルクアンはボン岬に位置するフェニキア人がつくったカルタゴ時代の遺跡です。こ…
  8. カトマンズ旅行体験記インドと国境を接するネパール。最初はインド旅行のついでに訪れたネパールでした…
  9. 一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  10. 黒い大地!ハワイのビッグアイランド ハワイ島| トラベルダイアリー
    ハワイ・ハワイ島 旅行体験記ハワイと言えばオアフ島ホノルルがメジャーです。しかしハワイで一番大き…

国内旅行おすすめ

  1. 横浜旅行体験記ハワイで最もラグジュアリーな名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」が、この度2…
  2. 宮城旅行体験記私の大好きな場所宮城県。おばあちゃんちが宮城県ということもあって小さいころから度々…
  3. 不要な縁は切りたい!過去の思い出に京都の縁切り神社でさようなら| トラベルダイアリー
    京都旅行体験記転職をしようと決めた。会社に今後の進退を報告する書類を出した所、引き留めるために何…
  4. 金沢旅行体験記北陸新幹線の開通により、数年前から少しずつ人気上昇中の石川県の県庁所在地、金沢へ……
  5. 時の鐘と蔵づくりの街 小江戸川越で食べ歩き| トラベルダイアリー
    川越旅行体験記時折テレビの特集で見かけていて一度行ってみたかったので。東京からも割とアクセスがよく…
  6. 【風景美術館】絶景・日本平ホテルに泊まる静岡旅行| トラベルダイアリー
    静岡旅行体験記今回は、日本観光地百選第一位にも輝いたことのある名勝地・日本平へ行ってきました。…
  7. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ山中湖の旅| トラベルダイアリー
    山中湖旅行体験記雄大な富士山を目の前に臨む自然豊かな山中湖は、子連れファミリーにも人気の観光地で…
  8. 2泊3日♪【昔の風情ある町並み・グルメの宝庫】石川県・金沢の旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記テレビで金沢特集を見て、気になっていた金沢へ家族と行ってきました!金沢城公園、日本…
  9. 南阿蘇鉄道でトロッコ列車を満喫する日帰り南阿蘇の旅| トラベルダイアリー
    南阿蘇旅行体験記熊本地震で崩落した阿蘇大橋、5年の年月をかけて24時間体制で復旧工事が進められま…
  10. はじめての一人旅・与論島で癒しの時間を過ごしてきた毎年10月の誕生日が近くなると、その年齢の目標…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP