東京23区で唯一の渓谷【等々力渓谷】| トラベルダイアリー

東京23区で唯一の渓谷【等々力渓谷】

東京【等々力渓谷】旅行体験記

東京23区にある唯一の渓谷【等々力渓谷】へ日帰りで行ってきました!渋谷から電車で約20分ほどで行ける世田谷区の住宅街にその渓谷はありました。渓谷の敷地には古墳、不動尊、茶屋、公園など思いのほか広く見どころがいっぱいでした。

等々力渓谷旅行について

おすすめのポイント
  1. 等々力渓谷のスタート地点は2通り!
  2. 真っ赤な【ゴルフ橋】
  3. 渓谷を一望【見晴台】と【等々力不動尊】の龍

等々力渓谷の散歩コースはとても気軽に参加できる緩やかなコースで、2時間ほどで往復できました。不動尊をじっくりみたい、横穴群に興味がある、野鳥を観察したい、甘味処でまったりしたい、公園で遊びたいなど、目的によってはゆっくり1日かけて過ごすのもよいですね。訪れた日は35度を超える真夏日でしたが、都内にいるとは思えないほど涼しくて、渓谷内の気温は3〜4度は下がっていたようです。渓谷についた途端に涼しさを感じるほどの避暑地でした。

等々力渓谷旅行のおすすめのスポット

等々力渓谷の湧き水

等々力渓谷は湧き水で有名で、かつては自由に持ち帰ることができたそうです。湧き水は口当たりが良く、この美味しい湧き水を使用して調理をするために、この界隈に鰻屋を構えた店主がいるとのことでした。渓谷内の甘味処の横にひっそりとある池があり透き通った湧き水が注がれていました。その中には優雅に泳いでいる大小様々な鯉が泳いでいます。茶屋でテイクアウトしたかき氷や甘味を食べながら鯉をゆっくり眺めるのもよいですね。

【等々力渓谷】のスタート地点は2通り!

     等々力駅前↑

等々力渓谷のスタート地点は2つあります。1つは、等々力渓谷の最寄り駅の東急大井町線「等々力駅」側からのスタートです。駅から3分ほど歩くと成城石井というスーパーがあり、そこを通り過ぎてすぐの右手に渓谷の入り口があります。橋の脇の細い階段を降りると渓谷内です。2つ目は、車で行く場合のスタート地点です。環八沿いに駐車場があるのでそこから等々力不動尊を通って入ることになります。初めて行く時は駅からのルートの方がわかりやすいと思いました。

真っ赤な橋【ゴルフ橋】

駅側の渓谷入り口から入り、階段を降りていくと川のせせらぎが聞こえます。階段の途中でふと見上げると写真のように真っ赤な橋【ゴルフ橋】が目に入ります。ゴルフ橋の周りを見渡しても全くゴルフの要素がないので由来を調べたところ、戦前にこの橋の先にゴルフ場があったことからついたそうです。

橋は老朽化が進んでいるらしく工事中のようでした。橋の上をよくよくみてみると木材で臨時補強されていいるのが印象的でした。橋の上からも涼しげな川の流れる様子が見られるのでぜひ覗いてみてください。

渓谷を一望【見晴台】&【等々力不動尊】の龍

渓谷内にはあちらこちらに龍のオブジェがあります。まず等々力不動尊に龍のオブジェがついた手水舎があります。その他にも龍の口から滝の水が流れ落ちる物などを見かけました。凛々しい龍の手水舎は少なくとも4つありましたが、コロナ対策で今は使用できなくなっていました。また等々力不動尊の参道脇に高台になっている見晴台があります。そこから下をみると渓谷を一望することができます。とても天気が良かったので光で虹がかかっているように見え、とても綺麗な景色でした。

等々力渓谷でのおすすめグルメ

渓谷からアクセスできるイタリアン「OTTO」

渓谷内から行ける唯一のイタリアンレストラン「OTTO」。散策ルートの途中に岩の階段を登ると、レストランへ行くことができます。あいにくこの日は閉まっていたので食事はできなかったのですが、レストランから渓谷を眺めながらのランチは優雅なひと時となりそうです。等々力駅側からも行けるので散策の前後で立ち寄りたいお店でした。

等々力渓谷でのおすすめのショッピングスポット

【等々力不動尊】のお守り

等々力不動尊には交通安全、健康、合格祈願、恋愛成就などのお守りがありました。可愛らしいデザインがたくさんあったのでご興味のある方は是非覗いてみてくださいね。またその販売のその近くには、等々力渓谷全体を把握することができる立体模型が飾られているので見逃さないように!立体模型で散策コースの全体を把握することができるのでおすすめです。

等々力渓谷にて宿泊したホテル

甘味処【雪月花】

今回宿泊はしなかったので、渓谷内のお茶休憩ができるところをご紹介します。動画でご紹介した鯉が泳いでいる池の横に甘味処【雪月花】があります。葛餅、おやき、ラムネ、かき氷などが売られていました。イートインで畳の部屋でくつろぐこともできますし、テイクアウトをして外のベンチに座りながらもいただけます。席数はそれほど多くないので開店後すぐに行けばイートインスペースでゆっくり過ごせるかもしれません。

等々力渓谷旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

猛暑になると都会の避暑地としてニュースでも度々取り上げられていた等々力渓谷ですが、関東圏内から気軽に行ける場所にありました。近くにはショッピングが楽しめる二子玉川やスイーツが豊富な自由が丘などもあり、等々力渓谷の帰りに楽しめるスポットが満載でした。

等々力渓谷旅行に必要な持ち物

夏は蚊が結構いたので虫除けが欠かせません。売店など見当たらないため持参をお勧めします。渓谷内はほぼ日陰ですが、公園などもあり日差しが強いので日焼け対策していくとよいですね。飲料も何か持っておくと脱水にならずに済みそうです。

等々力渓谷旅行での注意点

等々力渓谷旅行での注意点
  1. 散策コースはぬかるんでいるところも
  2. 虫刺され対策を
  3. 茶屋でゆったりしたい時は早めの時間に

渓谷内は日陰が多く時々ぬかるんでいる足場があるのでスリップにはお気をつけください。スニーカーでも何度か滑りそうになるところがありました。茶屋は人気のようでお昼前後は行列ができていました、帰り際に寄ろうと思っても営業時間が短くわりと早い時間にしまってしまうので開店時間は要チェックです!

まとめ

東京23区内に木が生茂るこんな避暑地があることに驚きました。渓谷内では小学生くらいの子供たちは虫かごと網を持って虫を追い回していて、とても夏休みらしい光景でした。ここは春夏秋冬で写真スポットが沢山あるそうで秋は紅葉、春は桜が見られるそうです。また涼しくなると野鳥が活動的になり渓谷内でいろいろと観察できるようなので、違う季節にもまた訪れたいスポットでした。

 

旅するひつじフリーライター

投稿者の過去記事

トラベル・アート・フードを中心に活動しているフリーランスライターの旅するひつじです。ヨーロッパ旅行&アート巡りの旅の楽しみ方をご紹介。
得意分野:海外旅行・フード・アート・WEBマーケティングetc
Instagram:tabihituji

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 今や観光大国に!?猛スピードで進化し続けるモスクワが熱い!| トラベルダイアリー
    モスクワ旅行体験記モスクワといえば、カラフルなネギ坊主の聖ワシーリー寺院。名前は知らなくてもテレ…
  2. キーカーカー旅行体験記当初、私の中米旅行の予定にはなかったベリーズ、キーカーカー。しかし、メキシ…
  3. まるで映画の世界‼憧れの街【ニューヨーク】でやりたいこと| トラベルダイアリー
    ニューヨーク旅行体験記 「海外ドラマ」や「海外映画」様々な作品で舞台になっている街「ニ…
  4. スタイリッシュなデザインが溢れるヘルシンキとタリン日帰り旅行| トラベルダイアリー
    ヘルシンキ旅行体験記 お隣ロシアのサンクトからたったの2時間で着けるなら、ついでに行…
  5. 初の中東でカルチャーショック!ドーハは衝撃の連続!| トラベルダイアリー
    ドーハ旅行体験記初の中東はカタールの首都ドーハでした。ドーハは「世界一退屈な街」なんて言われてい…
  6. 一人旅・女子旅にもおすすめ!台北の魅力!| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記初めて海外旅行に行く友人と台湾に行ってきました。安くて美味しい料理がたくさんで、1…
  7. 興味ありから大好きになりました・・・!!UAE・アブダビ編| トラベルダイアリー
    アブダビ旅行体験記UAEドバイ編で申し上げました通り、中東の文化に興味がありました。その中でUA…
  8. ノスタルジックでカワイイ街!クロアチアの首都サグレブ| トラベルダイアリー
    ザグレブ旅行体験記ヨーロッパと言えばフランスやイギリス、イタリアなど観光客に人気の国がたくさんあ…
  9. ルアンパバーン旅行体験記ラオスについて聞いたことはあるものの、日本人にはあまり馴染みのない国なの…
  10. 青の洞門
    マルタ島旅行体験記前回は首都:バレッタ周辺の情報お届けしました。さてさて、今…

国内旅行おすすめ

  1. 小江戸・栃木の「蔵の街」&足利の「フラワーパーク」をめぐる旅!| トラベルダイアリー
    栃木・足利旅行体験記ドラマ「JIN-仁-」などのロケ地となった栃木市の「巴波川(うずまがわ)」と…
  2. 東京といえば!誰もが一度は訪れる定番の観光スポットを巡る旅| トラベルダイアリー
    東京旅行体験記仕事関連やプライベートで何度も訪れた東京。日本の首都である東京はみなさんもご存知の…
  3. 京都旅行体験記そうだ!京都へ行こう!と、突然あの和を感じたくなる瞬間になりドライブを兼ねて行って…
  4. 北海道で一番綺麗な海が見れるのはここ?積丹の水平線と絶品料理を満喫| トラベルダイアリー
    積丹旅行体験記世界に2か国しかない二重内陸国(海に出るまで最低2回国境を超えなければならない国)…
  5. 大人も子供も楽しめる!名古屋人気観光スポット巡り| トラベルダイアリー
    名古屋旅行体験記 「名古屋行ったことないから行ってみる?でも名古屋って何があるの?」…
  6. 3000本のモミジにうっとり♪秋の京都は【永観堂】に行くべし!| トラベルダイアリー
    永観堂旅行体験記永観堂(禅林寺)はみかえり阿弥陀様で有名なお寺ですが、それだけではなく秋の紅葉の…
  7. 名古屋旅行体験記愛・地球博が行われた際の公園に2022年にジブリパークが開園します。今はトト…
  8. 南阿蘇鉄道でトロッコ列車を満喫する日帰り南阿蘇の旅| トラベルダイアリー
    南阿蘇旅行体験記熊本地震で崩落した阿蘇大橋、5年の年月をかけて24時間体制で復旧工事が進められま…
  9. 京都旅行体験記関西方面に旅行される方には京都観光はマストですよね!大阪、京都とは一風変わった雰囲…
  10. アフター6を満喫しよう!新橋・銀座で食べて楽しむプチ旅行!| トラベルダイアリー
    新橋・銀座旅行体験記仕事終わりに飲みに行くと、帰ってくるのが面倒…と思っていました。なので、…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP