舞鶴赤れんが

赤れんがの美しい舞鶴旅行でグルメと歴史を満喫!

目次

舞鶴旅行体験記

舞鶴は、親戚がそばに住んでいたので時折訪れていた場所。
ここ数年、舞鶴で大きなサブカルイベント(艦隊これくしょんの同人イベント)があったこと、そして、もともと関心があり、艦これの影響でさらに興味を持った海上自衛隊の基地を見に行ってみたいなどの理由があり、舞鶴旅行を決意しました。

舞鶴旅行について

おすすめのポイント
  1. 海の幸にとても恵まれていておいしいグルメが盛りだくさん
  2. 山と海が近いので山頂からの見晴らしがよく港や夕日も美しい
  3. 旧軍港が海上自衛隊基地となっていて歴史を堪能出来る

福井県に近く、また若狭湾に面しているので、海の幸が豊富。かに、牡蠣、あわびなどの海産物がとれ、ホテル居酒屋でかなり美味しい料理が堪能できます。海岸沿いには牡蠣小屋もあって、冬場には大変美味しい焼き牡蠣をいただけます。
山頂にある五老タワーからは周りの海が一望できます。
昔には舞鶴鎮守府という軍港があり、当時の風情のある建物が保管されています。舞鶴赤れんがパーク、東郷邸などはその遺構の一つ。また、引き揚げ記念館や赤れんがパークには当時の資料が数多く残されています。

舞鶴旅行のおすすめのスポット

舞鶴赤れんがパーク

舞鶴赤れんが
以前は旧日本帝国海軍の建物として使われていたこちらの赤れんがの建物群。
現在では誰でも見学できる綺麗な建物に生まれ変わりました。
おしゃれなカフェ、お土産スペース、そしてレストラン、戦時中の貴重な資料を展示しているコーナーなどが並んでいます。
建物群のいくつかはレンタルスペースとして貸し出されており、コンサートや市民のグルメ祭、サブカルイベントなども開催されていて、特に艦これイベントの際は日本中から5,000人以上の人々が訪れています。

舞鶴を見下ろせる五老スカイタワー

五老タワーからの景色
五老スカイタワーは舞鶴の五老ヶ岳の頂上近くにある観光施設です。
アクセス方法は麓から歩いていく、もしくは車でのアクセスのみ。
タワーからの景色は抜群に良く、舞鶴の山々、入り組んだ入江、そして海を見渡す事ができます。 スカイタワーの中では舞鶴のお土産などを購入する事もできますよ。

護衛艦を見学できる海上自衛隊舞鶴基地(自衛隊桟橋、北吸)


海上自衛隊舞鶴基地は、平日は入場することができませんが、週末などの公開日には中に入ることができます。ありがたいことに、無料です。
公開日には、実際に使われている護衛艦の船内を散策したりしながら、写真撮影をしたり、現役の自衛官の方々から説明を聞く事も可能です。基地内にはショップもあり、そちらで自衛隊グッズなどを購入することも出来ます。

舞鶴でのおすすめグルメ

舞鶴とれとれセンター


舞鶴とれとれセンターは、舞鶴市に存在する道の駅。市街地からは少し離れていますが、道の駅の横に大きな海産市場があって人気のグルメスポットです。新鮮な海産物のお店や海鮮丼屋さん、お寿司屋さんが多く並んでいて、市場の中で食べられます。 また、地元のお酒なども購入することができ、いついっても賑やかなお店となっております。
夏場などは野外でバーベキューができるコーナーもありました。

舞鶴でのおすすめのショッピングスポット

八島商店街のお土産屋さん

八島商店街

舞鶴市街地にある八島商店街は、東舞鶴駅から徒歩5分ほどのアーケード商店街。お土産屋さんや日用品、ご飯屋さんなどが軒を連ねる場所です。
舞鶴名物の肉じゃがを提供するお店や、自衛隊関係のお土産屋さん、子ども向けのおもちゃを昔ながらの雰囲気で売るお店にあるどことなく懐かしい雰囲気。大きなお店はないのですが、市民に愛されている商店街です。

舞鶴にて宿泊したホテル

ホテル ベルマーレ

ベルマーレのダブルルーム

家族4人で泊まらせてもらったホテル。2人部屋に乳幼児2人と大人2人でしたが、十分広くてくつろげました。
朝食付き7,000円くらいだったので、とても安くて助かりました。
ビュッフェ形式の朝ご飯が気に入って、ホテルに泊まらない時もモーニングを食べに行ったこともあります。
海の見えるレストランにはベビーカーやベビーベッドが置かれてあり、家族でゆっくりと食べることができました。

舞鶴旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配で家族旅行

メリット
1.好きな所だけをチョイスして自由に動ける
2.タイムスケジュールを好きに設定できる
3.交通手段や宿泊先を家族に合わせて決められる
デメリット
1.交通手段を逃した場合の責任はすべて自分にある
2.予約やチケット購入などの手配はすべて自分で行わなければならない
3.電車を逃したりもめごとに巻き込まれても自分で対応しなくてはならない

舞鶴旅行に必要な持ち物

冬なら衣類を多めに持参してください。 北近畿の冬の天気はかなり悪い日が多く、警報が出ることも多々あります。
衣類の他にもカイロや手袋を持つなど防寒対策を徹底しましょう。
逆に夏はかなり暑くなります。
2020年現在、東舞鶴駅はICカードに対応していません。現金を多めに持っていくのが大切です。例えば京都駅からICカードで乗車した場合、東舞鶴駅で降りると、京都駅でカードをタッチした履歴が削除され、すべて現金で払うことになります。

舞鶴旅行での注意点

舞鶴旅行での注意点
  1. 電車は有料特急優先でダイヤが組まれている
  2. 冬場は雪が多いため車の場合は準備が必要
  3. 西舞鶴と東舞鶴は交通機関が少ない

特急優先ダイヤのため、普通列車で京都駅から舞鶴へ行く場合、乗り継ぎの際の待ち時間がかなり多いです。
車で行く場合は、冬場は雪が多く、路面状況がかなり悪くなります。チェーン、もしくはスタッドレスタイヤが必須です。
西舞鶴駅と東舞鶴駅間は、電車もバスも本数が少なめ。公共交通機関を利用する際には、必ずあらかじめ時刻表を確認しておきましょう。

まとめ

舞鶴旅行についてまとめました。
乳幼児を連れての旅行はいつも気を遣うのですが、舞鶴の街は子連れでも十分楽しめる場所でした。
道の駅や赤れんがパークにはおしめ交換台もありましたし、ホテルも子連れで不便を感じませんでした。ビーベッドのあるレストランは珍しくてとてもありがたいですよね。
グルメでは、牡蠣やアワビ、イカの串焼きを食べることが多いんですがめちゃくちゃ口が幸せになるのでおすすめです!

うなお地球の人

投稿者の過去記事

地球のすみずみまで行きたすぎて、人生が足りないくらいの旅好きです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. サーファーズパラダイス旅行体験記いつか奇麗な海沿いに住んでみたいという夢がある私。一年中温暖…
  2. 優しい笑顔と色彩の街!クロアチアの首都ザグレブ旅行★| トラベルダイアリー
    ザグレブ旅行体験記旅行好きの祖母のススメで、生まれて初めてクロアチア周遊旅行へ行ってきました!数…
  3. 台北旅行体験記短い休みで海外に行こう!となったらやっぱりアジアに限られてしまいます。その中で…
  4. シンガポール旅行体験記華やかな金融街、憧れのマリーナベイサンズホテル、高級ホテルでのアフタヌーン…
  5. フィンランドヘルシンキ【マリメッコ社員食堂へ!】| トラベルダイアリー
    ヘルシンキ旅行体験記フィンランドの首都ヘルシンキのマリメッコ本社へ行ってきました!以前日本でマリ…
  6. バンコク旅行体験記大学生の頃に初めてバンコクを訪れてからというもの、どっぷりバンコクの魅力にハマっ…
  7. ブリュッセル旅行体験記フランス旅行の折、グランプラスが見てみたい!と思い立って電車で向かったベル…
  8. 初サンフランシスコ② 夢のようなグレース大聖堂と、坂道ファンクラブ。*| トラベルダイアリー
    初サンフランシスコ旅・2日目サンフランシスコ初日は王道の観光スポットを巡りました。2日目はち…
  9. 友人に会いにサンフランシスコへ・・・観光客より観光しました①| トラベルダイアリー
    サンフランシスコ旅行体験記友人に会いにサンフランシスコへ行きました。会うつもりで2週間ほど滞在さ…
  10. 市内のシンボル台北101とノスタルジックな雰囲気の九份へ| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記台北市内の観光スポットを網羅しつつ、滞在中は現地オプショナルツアーにも参加しました…

国内旅行おすすめ

  1. 父島に行ってきました!日本の世界自然遺産は各地にありますが、東京都にあるのは唯一小笠原諸島の自然…
  2. ~祝!世界遺産登録“三保松原”~絶景富士山&絶品苺で静岡を満喫♪ | トラベルダイアリー
    三保松原&いちご狩り旅行体験記2020年2月三保松原と久能石垣いちご狩りへ行ってきました。天女の…
  3. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…
  4. 静岡浜名湖ガーデンパークへ行こう~そこは花の楽園でした~ | トラベルダイアリー
    浜名湖ガーデンパーク体験記4月に知人から浜名湖ガーデンパークのネモフィラが見頃との情報を得たので…
  5. 期間限定の絶景を楽しむたび!~in 茨城・桜川「雨引観音」~| トラベルダイアリー
    桜川旅行体験記先日のテレビ番組で、あじさいの絶景SPに「雨引観音」が紹介されているのを観ました。…
  6. 気楽に無料バスで行く☆スパリゾートハワイアンズ☆ホテルハワイアンズ編| トラベルダイアリー
    ふらっとハワイアンズへ水遊びに行く首都圏から無料送迎バスが出ているハワイアンズ。 私は新宿から乗…
  7. 静岡・山梨旅行体験記静岡県と山梨県と言えば、世界文化遺産である富士山と思い浮かびますね。…
  8. 京都紅葉✖︎鍬山神社!〜絶景ビュースポット巡りしませんか?〜| トラベルダイアリー
    鍬山神社旅行体験記11月に見頃を迎えた鍬山神社へ行ってきました。京都市外ということもあり、京都の…
  9. Dlofre's Campus日帰り旅体験記休日にカフェを新規開拓するべく訪れた「Dlofre'…
  10. 車で周る兵庫・淡路島のたっぷり充実 日帰りドライブ| トラベルダイアリー
    淡路島旅行体験記大阪からも近くてドライブにはピッタリの淡路島。インスタグラムや、雑誌などで見かけ…

最新記事

  1. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  2. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  3. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  4. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  5. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  6. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  8. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  9. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  10. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…

Archive



PAGE TOP