違いがいっぱい!イタリアのコーヒー事情、日本と異なる点とは!?

イタリアのコーヒーについて徹底解説します!

イタリア文化に欠かせないコーヒーの存在。一体現地では毎日どのようにコーヒーとのお付き合いをしているのでしょうか?!長年の疑問をこのたび、いろいろと調査しましたので、イタリアのコーヒー事情について皆さまにもシェアしたいと思います♡

イタリアのコーヒーとは、いったいどのようなもの!?

イタリア人にとってコーヒーとは
  1. 気持ちを切り替える為の素敵な魔法
  2. 毎日飲むもの!コーヒーしか飲まない派もいます
  3. エネルギーチャージに欠かせない存在

私たち日本人が毎日緑茶、麦茶といったいわゆる「お茶」を飲むのと、イタリア人たちが毎日コーヒーを飲むコトはかなり似ている気がします。コーヒーは気持ちを切り替える為の一杯であり、毎日ほぼ無意識に飲んでしまうものだそう。「コーヒー」の文字からくる大人びた雰囲気とは裏腹に、意外にも、お砂糖をたっぷり入れて、コーヒーをすするイタリア人が多い点も見逃せません。

イタリアのコーヒー、チェックポイント5選

とにかく基本は「エスプレッソ・コーヒー」です。

イタリア人たちが飲むコーヒーはほぼ「エスプレッソ・コーヒー」です。そのため、イタリアで「コーヒー下さい」というと、特に種類などを聞かれず、数分後、淹れたてのエスプレッソコーヒーがやってきます。興味深いのはそのあと。イタリア人たちはなんと、この小さなカップにありったけのお砂糖を入れて飲みます。もう、コーヒーを飲んでいるのか、お砂糖を飲んでいるのかわからないほど!どうやら、これで血糖値をあげて、一仕事始めるためのエネルギーにするのだそうです。

コーヒーを持ち歩くことはまずありません。

2019年にはついにスターバックスも進出を果たした、イタリア。ですが、基本的には写真のようなテイクアウトカップや、タンブラーを持って歩きながらコーヒーを飲んでいるイタリア人は、まず見かけません。忙しい朝でも、たいていの人が、家で飲んでから出発、もしくはカフェのカウンターで飲んでから目的地に向かいます。理由は諸説ありますが、元来、イタリア人は食事の際に色々と同時進行することを好まない国民性である点も背景にはあるようです。

食事×コーヒーのマリアージュは朝だけ!

食事の際に、あれこれ同時進行することを好まないイタリア人。ということで、朝昼夜のお食事タイムも、イタリア人は日本人のような三角食べをしません。ゆえに、ご飯と一緒にコーヒーをすするなんてもってのほか!但し、唯一、朝ごはんの時だけはカプチーノをパンやビスケットと一緒に頼んで、パンやビスケットを浸したりしながら同時食べをするイタリア人を見かけます。

猫舌が多めのイタリア人。コーヒーはカナリぬるめです。

イタリアに旅行に来たことのある方は、もしかしたらホテルやカフェでコーヒーを頼んだ際、ものすごくぬるくて、がっかりした経験があるかもしれません。そう、イタリアのコーヒー(スープなども)は、とにかく「ぬるい」ことが多いのです。聞けば、イタリア料理には日本の鍋のような、アツアツのメニューが少ない為、熱いものに慣れている人が少ない為なのだとか…。もし、旅行中あつあつのコーヒーが飲みたい時は、注文時に一言添えておくと安心です。

イタリアに行ったらカフェラテとカフェオレは一緒!?

イタリア人は基本的には朝はカプチーノ、その後はエスプレッソ・コーヒーが中心の生活を送っています。ゆえに、お店によっては「カフェラテ」「カフェオレ」が飲みたいなんて言われると、プチパニック…。違いがわからず、どちらを頼んでも同じものが出てくるコトも少なくありません。ちなみに「アメリカンコーヒー」と「ブレンドコーヒー」についても同じ。ドリップメーカーすらない店も多いので、その場合はエスプレッソ・コーヒーとお湯が出され「これで割って」と言われます。

イタリアのコーヒー、見逃せないポイントとは

お酒入りのコーヒー「カッフェ・コレット」

イタリアのコーヒーは、様々なドリンクとコラボレーションをしています。お酒好きな方に是非試して欲しいのが「カッフェ・コレット」。これは、冬の寒い北イタリアから広まった飲み方の1つで、エスプレッソコーヒーの中にアルコール度数の高いウイスキーやリキュールなどを入れていただきます。店で頼むと、店員さんから何のお酒と合わせたいか聞かれることも…。組み合わせ一つで味が変わる点も魅力です。

イタリアのコーヒー、お役立ちグッズとは

「Caffe d’orzo」
カッフェ・ドルゾはいわゆる「ノンカフェインコーヒー」。Orzo(大麦)からつくられていて、普通のコーヒーより微かに甘みを感じます。イタリア滞在中、時差ボケなどで胃の調子が良くない時、カフェインを控えたい時に、気楽に注文することが出来るので便利。ちょうど日本の「ノンアルコールビール」のような感覚で、イタリア人たちと食事をする際に、付き合いでコーヒーを飲まなければならない方にもお役立ちの一品です。

イタリアのコーヒーで注意点するべき点とは

「立ち飲みor着席で、ドリンクの値段が変わります」
イタリアの多くのカフェでは、カウンターで立ち飲みする場合と、席に座って飲む場合とで飲み物の料金が変わります。一般にカウンター(Al banco/アル・バンコ)で飲む場合は、どこの店でもだいたい1ユーロ程度。これが、着席(Al tavolo/アル・ターヴォロ)になると有名店では、5~6ユーロとなることも少なくありません。しかしその分、ゆっくり過ごせるので、お好みに合わせて使い分けてみてください。

まとめ

初めてイタリア旅行に行くまで、私は日本で浸透しているコーヒー文化は、全てイタリアから来たものだと思っていたので、全く文化が異なる点に驚き、そして戸惑いました。どうやら、今の日本のコーヒー文化は、どちらかというとアメリカ、特にスターバックスなどの影響が色濃く出ているようです。ということで、イタリア旅行に行ったら日本とは、カナリ異なるイタリア独特のコーヒー文化が待っています!戸惑う点も多いかもしれませんが、是非日本では出来ない貴重な体験を楽しんでみてください。

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ウズベキスタンの世界遺産ヒヴァ「イチャン・カラ」の魅力 !| トラベルダイアリー
    ヒヴァ旅行体験記ウズベキスタンのヒヴァ近郊にある村のウズベク人と結婚し移住しました。ヒヴァには「…
  2. 古代ギリシャの聖域デルフィと近郊のアラホヴァ観光| トラベルダイアリー
    デルフィ旅行体験記アテネから約3時間の場所にあるデルフィ遺跡。標高が高い場所にあるので、遺跡の眼…
  3. アムステルダム旅行体験記歴史の授業で何度も登場した国、オランダ。念願叶ってついに首都アムステルダ…
  4. ラップランドのリゾート地サーリセルカで雪遊びを楽しみつくす!| トラベルダイアリー
    サーリセルカ旅行体験記サーリセルカはラップランドと呼ばれ、フィンランド北部地方の中でも最も北に位…
  5. モロッコ 赤い街‣マラケシュの旧市街を散策| トラベルダイアリー
    マラケシュ・メディナ旅行体験記今回はマラケシュのメディナにある観光スポットを巡りました。こちらの…
  6. 観光シーズン到来のビクトリアフォールズを満喫| トラベルダイアリー
    ビクトリアフォールズ旅行体験記世界三大瀑布であるビクトリアフォールズに一度は訪れてみたかったので、…
  7. ヘルシンキ旅行体験記うだるような都会の夏を抜け出して、北欧の大自然のクーラーを、体いっぱい浴びた…
  8. トロント旅行体験記カナダ最大の都市のトロントは、移民が多いので各国の本格料理が楽しめたり、アート…
  9. ソレント旅行体験記イタリアの中でも有数のレモンの産地、ソレント。周辺にある、アマルフィやカプリ島…
  10. 日帰り観光に最適なスロバキアで1番栄えてる都市ブラチスラヴァ!| トラベルダイアリー
    ブラチスラヴァ旅行体験記 ハンガリーのブダペストから列車で行けるスロバキアのブラ…

国内旅行おすすめ

  1. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…
  2. [食の都 大阪]安くて旨いを探すぶらり旅!| トラベルダイアリー
    大阪旅行体験記 大阪旅行に行ってきました!これまで国内旅行や海外旅行にはよく行ってい…
  3. 伊東日帰り旅行体験記5年前に見た城ケ崎海岸からの景色が忘れられず、日帰り旅行へ行ってきました。伊…
  4. 札幌旅行体験記数年に1回程度、学会発表に参加しなくてはならないため、どうせ行くなら空いている時間…
  5. 京都北野で2週間滞在!暮らすような旅行をしてみました| トラベルダイアリー
    京都旅行体験記紅葉前の京都を旅行してきました!関西人なので京都に訪れる機会は今まで何度もあったの…
  6. 佐久島旅行体験記アートの島として有名な佐久島に仲の良い友達3人で行ってきました。とても手軽に離島へ…
  7. 雄大な自然風景と街並みに癒される♪秋の湯布院日帰り観光| トラベルダイアリー
    湯布院旅行体験記大分県・湯布院に紅葉を見に行きました!今回は別府から日帰りで訪れたので、バスターミ…
  8. 路面電車が走り異国情緒が漂う街、長崎市内で楽しむ女性1人旅| トラベルダイアリー
    長崎旅行体験記スカイマークのHPで神戸空港~長崎空港の路線がキャンペーンをしているのを見て、修学…
  9. ♪インスタ映えスポット♪友達と日帰りぶらり旅 in 京都| トラベルダイアリー
    京都市内旅行体験記こんにちは!今回は、京都市内にあるインスタでよく見かけるあの有名スポットやレス…
  10. 京都旅行体験記そうだ!京都へ行こう!と、突然あの和を感じたくなる瞬間になりドライブを兼ねて行って…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP