違いがいっぱい!イタリアのコーヒー事情、日本と異なる点とは!?

イタリアのコーヒーについて徹底解説します!

イタリア文化に欠かせないコーヒーの存在。一体現地では毎日どのようにコーヒーとのお付き合いをしているのでしょうか?!長年の疑問をこのたび、いろいろと調査しましたので、イタリアのコーヒー事情について皆さまにもシェアしたいと思います♡

イタリアのコーヒーとは、いったいどのようなもの!?

イタリア人にとってコーヒーとは
  1. 気持ちを切り替える為の素敵な魔法
  2. 毎日飲むもの!コーヒーしか飲まない派もいます
  3. エネルギーチャージに欠かせない存在

私たち日本人が毎日緑茶、麦茶といったいわゆる「お茶」を飲むのと、イタリア人たちが毎日コーヒーを飲むコトはかなり似ている気がします。コーヒーは気持ちを切り替える為の一杯であり、毎日ほぼ無意識に飲んでしまうものだそう。「コーヒー」の文字からくる大人びた雰囲気とは裏腹に、意外にも、お砂糖をたっぷり入れて、コーヒーをすするイタリア人が多い点も見逃せません。

イタリアのコーヒー、チェックポイント5選

とにかく基本は「エスプレッソ・コーヒー」です。

イタリア人たちが飲むコーヒーはほぼ「エスプレッソ・コーヒー」です。そのため、イタリアで「コーヒー下さい」というと、特に種類などを聞かれず、数分後、淹れたてのエスプレッソコーヒーがやってきます。興味深いのはそのあと。イタリア人たちはなんと、この小さなカップにありったけのお砂糖を入れて飲みます。もう、コーヒーを飲んでいるのか、お砂糖を飲んでいるのかわからないほど!どうやら、これで血糖値をあげて、一仕事始めるためのエネルギーにするのだそうです。

コーヒーを持ち歩くことはまずありません。

2019年にはついにスターバックスも進出を果たした、イタリア。ですが、基本的には写真のようなテイクアウトカップや、タンブラーを持って歩きながらコーヒーを飲んでいるイタリア人は、まず見かけません。忙しい朝でも、たいていの人が、家で飲んでから出発、もしくはカフェのカウンターで飲んでから目的地に向かいます。理由は諸説ありますが、元来、イタリア人は食事の際に色々と同時進行することを好まない国民性である点も背景にはあるようです。

食事×コーヒーのマリアージュは朝だけ!

食事の際に、あれこれ同時進行することを好まないイタリア人。ということで、朝昼夜のお食事タイムも、イタリア人は日本人のような三角食べをしません。ゆえに、ご飯と一緒にコーヒーをすするなんてもってのほか!但し、唯一、朝ごはんの時だけはカプチーノをパンやビスケットと一緒に頼んで、パンやビスケットを浸したりしながら同時食べをするイタリア人を見かけます。

猫舌が多めのイタリア人。コーヒーはカナリぬるめです。

イタリアに旅行に来たことのある方は、もしかしたらホテルやカフェでコーヒーを頼んだ際、ものすごくぬるくて、がっかりした経験があるかもしれません。そう、イタリアのコーヒー(スープなども)は、とにかく「ぬるい」ことが多いのです。聞けば、イタリア料理には日本の鍋のような、アツアツのメニューが少ない為、熱いものに慣れている人が少ない為なのだとか…。もし、旅行中あつあつのコーヒーが飲みたい時は、注文時に一言添えておくと安心です。

イタリアに行ったらカフェラテとカフェオレは一緒!?

イタリア人は基本的には朝はカプチーノ、その後はエスプレッソ・コーヒーが中心の生活を送っています。ゆえに、お店によっては「カフェラテ」「カフェオレ」が飲みたいなんて言われると、プチパニック…。違いがわからず、どちらを頼んでも同じものが出てくるコトも少なくありません。ちなみに「アメリカンコーヒー」と「ブレンドコーヒー」についても同じ。ドリップメーカーすらない店も多いので、その場合はエスプレッソ・コーヒーとお湯が出され「これで割って」と言われます。

イタリアのコーヒー、見逃せないポイントとは

お酒入りのコーヒー「カッフェ・コレット」

イタリアのコーヒーは、様々なドリンクとコラボレーションをしています。お酒好きな方に是非試して欲しいのが「カッフェ・コレット」。これは、冬の寒い北イタリアから広まった飲み方の1つで、エスプレッソコーヒーの中にアルコール度数の高いウイスキーやリキュールなどを入れていただきます。店で頼むと、店員さんから何のお酒と合わせたいか聞かれることも…。組み合わせ一つで味が変わる点も魅力です。

イタリアのコーヒー、お役立ちグッズとは

「Caffe d’orzo」
カッフェ・ドルゾはいわゆる「ノンカフェインコーヒー」。Orzo(大麦)からつくられていて、普通のコーヒーより微かに甘みを感じます。イタリア滞在中、時差ボケなどで胃の調子が良くない時、カフェインを控えたい時に、気楽に注文することが出来るので便利。ちょうど日本の「ノンアルコールビール」のような感覚で、イタリア人たちと食事をする際に、付き合いでコーヒーを飲まなければならない方にもお役立ちの一品です。

イタリアのコーヒーで注意点するべき点とは

「立ち飲みor着席で、ドリンクの値段が変わります」
イタリアの多くのカフェでは、カウンターで立ち飲みする場合と、席に座って飲む場合とで飲み物の料金が変わります。一般にカウンター(Al banco/アル・バンコ)で飲む場合は、どこの店でもだいたい1ユーロ程度。これが、着席(Al tavolo/アル・ターヴォロ)になると有名店では、5~6ユーロとなることも少なくありません。しかしその分、ゆっくり過ごせるので、お好みに合わせて使い分けてみてください。

まとめ

初めてイタリア旅行に行くまで、私は日本で浸透しているコーヒー文化は、全てイタリアから来たものだと思っていたので、全く文化が異なる点に驚き、そして戸惑いました。どうやら、今の日本のコーヒー文化は、どちらかというとアメリカ、特にスターバックスなどの影響が色濃く出ているようです。ということで、イタリア旅行に行ったら日本とは、カナリ異なるイタリア独特のコーヒー文化が待っています!戸惑う点も多いかもしれませんが、是非日本では出来ない貴重な体験を楽しんでみてください。

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. グアム旅行体験記日本から約4時間。時差もたった1時間。気軽に行けてビーチアクティビティを楽しめる…
  2. ルクソール旅行体験記ウズベキスタンに住むことになる前にイスラム圏の国を体験したい!とあえてラマダ…
  3. 西洋と東洋が交差する街・魅惑のイスタンブール| トラベルダイアリー
    イスタンブール旅行体験記トルコ航空利用でジョージアに行く際に乗継ぎ地のイスタンブールでも何日か滞…
  4. 南国!セブ島で3泊4日の合同誕生日会!幼馴染み女子旅行!| トラベルダイアリー
    セブ島旅行体験記気の置けない幼馴染み3人と誕生日祝いで海外旅行に行きました。毎年、それぞれの誕生…
  5. 初心者さんでもオッケー!フランス、ヴァル・トランスでスキー体験| トラベルダイアリー
    ヴァル・トランス旅行体験記海外でスキーをしてみたい!その想いを叶えるべく、春休みを利用して、フラ…
  6. サンフランシスコ旅行体験記何回か行ったことのあるアメリカ。実はあまり好きではないのですが、友人に…
  7. バンフ旅行体験記根っからのアウトドア好きの私。いつか世界中の山を制覇出来たら・・幼いころから、そ…
  8. ちょっとリッチにタイ航空のビジネスクラスでバンコクへ♪| トラベルダイアリー
    バンコク旅行体験記妹(短大)と私の就職祝いにと大学卒業時におばあちゃんがプレゼントしてくれました…
  9. 古代ギリシャの聖域デルフィと近郊のアラホヴァ観光| トラベルダイアリー
    デルフィ旅行体験記アテネから約3時間の場所にあるデルフィ遺跡。標高が高い場所にあるので、遺跡の眼…
  10. ティンプー旅行体験記プナカから峠を超えてついに首都ティンプーにやってきました。首都だけあり、…

国内旅行おすすめ

  1. 横浜旅行体験記ハワイで最もラグジュアリーな名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」が、この度2…
  2. 名古屋旅行体験記愛・地球博が行われた際の公園に2022年にジブリパークが開園します。今はトト…
  3. 波照間島旅行体験記初めての一人旅は「きれいな海があるところ」に行きたい。そう決めた時に、私が選ん…
  4. 温泉リゾート・箱根~温泉&美術館&ツツジ~和を楽しむ母娘2人旅!_トラベルダイアリー
    箱根旅行体験記箱根は温泉施設や美術館が多く、四季によっても景色が違い何度行っても楽しめます。今回…
  5. お寺も自然も近代遺産も!京都の哲学の道~南禅寺・蹴上を観光| トラベルダイアリー
    京都旅行体験記紅葉前の京都を旅行してきました!一言に京都といっても広く見どころが多いので、この記…
  6. 父島に行ってきました!日本の世界自然遺産は各地にありますが、東京都にあるのは唯一小笠原諸島の自然…
  7. 日本で最初の島?!兵庫・淡路島で国生み神話を巡る旅!| トラベルダイアリー
    淡路島旅行体験記兵庫県に2年間住むことになったのをきっかけに、せっかくなので楽しんじゃおう!と時…
  8. 美味しいものが盛りだくさん!名古屋めしを楽しむ“名古屋”旅行| トラベルダイアリー
    名古屋旅行体験記東京、大阪から新幹線ですぐ。どちらからもアクセスのいい愛知県名古屋。今回は、…
  9. 【八ヶ岳周辺シリーズ Part1】 樹々と水辺を求めて in May| トラベルダイアリー
    八ヶ岳周辺旅行体験記今回の旅の目的は3つありました。①音のしない空間に行きたい②樹と水に囲ま…
  10. 小樽旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP