インディ・ジョーンズの舞台となったペトラ遺跡を訪問| トラベルダイアリー

インディ・ジョーンズの舞台となったペトラ遺跡を訪問

ペトラ旅行体験記

いつか行ってみたかったペトラ。ツアーで行くのも高いし…と躊躇していましたが、アンマンからレンタカーで行けると分かり、計画が進みだしました。アンマンからペトラ往復400Km超のドライバーは旦那。初の海外レンタカーがまさかヨルダンになるとは…。国際免許を取っていざ出発です。

ペトラ旅行について

おすすめのポイント
  1. 世界遺産に登録されているインディ・ジョーンズの世界
  2. 意外と近い。日本から3泊5日で行くことも可能。
  3. レンタカーすればヨルダンの小さな町の雰囲気も楽しめる。

切り立つ崖に挟まれた狭い通路を進んでいくと、突然目の前に現れるスケールの大きな美しい神殿。インディ・ジョーンズに出てきたあのシーンで一躍有名になったペトラ。世界遺産にも登録されています。映画で見たあのシーンを自分の目で見る感動はひとしおです。ヨルダンというと遠い気がしますが、エミレーツ航空深夜便を利用すれば3泊5日でも十分に往復できる距離です。

ペトラ旅行のおすすめのスポット

インディ・ジョーンズの舞台となったエル・ハズネ

ゲートからはこんな感じでみんなについて歩きました。

シークの入口にて。

シークの先に、エル・ハズネが見えてきました!

ついにリアルでエル・ハズネ。

ペトラの入場料は50JD(8000円ほど)。高いですが、その価値ありです。エル・ハズネまではゲートから約2㎞ほどの距離。シークと呼ばれる断崖絶壁に挟まれた狭い道は雰囲気満点で、この先にエル・ハズネがあるのかと思うとワクワク感が高まります。探検隊のようにシークを進んでいくと、前方にちらりと見えてくるエル・ハズネ。興奮MAX!こんな岩の裂け目にどうしてこれを作ろうと思ったのか…。すごすぎます。中には入れませんが、記念撮影タイムを楽しみ(ラクダと一緒に記念撮影もできます)、満喫した後は更にペトラの奥へ進みます。

更に奥地にあるエド・ディルへ、ロバで行ってみました

人生初、ロバライド!

正面から見たエド・ディル。手前がカフェです。

高台から見たエド・ディル。

エド・ディルからの帰り。階段が多くて登りも下りも大変。

エル・ハズネとエド・ディル以外にも見どころは多いです。

エル・ハズネから3Km弱の距離にあるエド・ディル。平地だったら楽々歩けるのでしょうけど、足元は岩砂漠。そして階段。そして真冬なのに日差しがきつくて暑い。自分の足で行きたかったけど、ラクダやロバ引きが盛んな誘いに負けて往路はロバで行くことに。階段900段もあるって言うんですもん。二人で20JD(3500円位)。階段もロバさん任せで楽々かと思いきや、ロデオみたいで大揺れのスリル。楽しくはありましたが。エド・ディルの入り口でロバと別れ(そこからがまた長かった)、やっとの思いで撮影スポットに到着。ここは本当に達成感あり。徒歩だったらもっとかも。ちなみに帰りは2時間かかりました。

曜日限定でのお楽しみ、ペトラ・バイ・ナイト

こんなランタンが照らしてくれている。

ペトラ・バイ・ナイト。

夜ライトアップされたエル・ハズネを見学するもの。決まった曜日しか開催していないので、見たいなら入念に計画する必要アリです。私たちはスケジュールの関係上、大晦日の昼にペトラに行き、更に夜にまた行くという強行軍でした。チケットは17JDでロバより安い(笑)。20時にゲートがオープンするので、それまで夕食を済ませていざ出発。昼間と一転して寒い。ダウンを着込んでいきました。シークの両脇にライトが置かれ、なんだか夜のオリエンテーリングみたいで2Kmの距離も苦になりません。エル・ハズネに着くと幻想的にライトアップされた神秘的な姿にうっとり。それを取り囲むように観光客が円座になって座り、菅と弦によるアラビアン・ミュージックのミニコンサートがありました。素敵だったのですが、強行軍の私たちには心地よすぎてウトウト…。

ペトラでのおすすめグルメ

エド・ディルの近くにあるカフェ

カフェの売店。

カフェから見えるエド・ディル。

洞窟調?のシートもあり。

エド・ディルからの帰り道に立ち寄ったカフェです。立地はエド・ディルの真ん前という、ベストポジションです。ここまでたくさん歩いたのでちょうどよい休憩所となりました。景色もよくずっと座っていたかった…。こちらには、アフリカ近辺でよく見かける「ビターレモン」が売られており、懐かしくついつい飲んでしまいました。

ペトラへのドライブ

アンマン空港からペトラへレンタカーで移動、その珍道中

レンタルしたKIAで、カラク→ペトラの下道にて。

アンマン→ペトラへのデザート・ハイウェイ。

カラク城からの見晴らし。

カラク→ペトラの下道。

夕暮れ時の小さな町。雰囲気満点です。

ペトラへの下道。周りに家がなくてさみしい…。

エルサレムからヨルダンに戻って来て空港までタクシーで行き、空港でレンタカーをピックアップしました。事前にEurope Carで予約したエコノミーカーはKIAでした。ペトラまではデザートハイウェイを200Kmほど南下。私たちは途中、カラク城に立ち寄ったので、カラクからはハイウェイを離れて下道を延々とドライブしました。時間はかかりましたが、雰囲気の良い道で、ヨルダンの人々の日常生活を垣間見られた、良い機会でした。と喜んでいたのもここまでで、ペトラのホテルに着くとなんとレンタカーがパンク。ホテルの人にお金を払って応急処置はお願いしたものの、トランクにあったスペアタイヤもボロボロで使い物にならず、アンマンに戻る前に一番近いEurope Carのオフィスがあるアカバまでひとっ走り(といっても片道200Km)して修理する羽目になったのでした(アカバへはペトラから移動する日の午前中に行ってきました)。

ペトラにて宿泊したホテル

ペトラ・ムーン・ホテル

ペトラ・ムーン・ホテル外観。お世話になりました。

ペトラ・ムーン・ホテルの室内。

オーバーブックで泊まれたペトラ・ゲストハウス。疲れてたので即寝です…。

ペトラ遺跡のゲートに一番近いのは「ペトラ・ゲストハウス」でしたが、お値段が倍だったので3番目くらいにゲートに近いこちらのホテルを選びました。レンタカーで到着してみると、12月30日のハイシーズンということもあり、何とオーバーブック。着いたのが18時過ぎでしたからね…。案内された先は何と「ペトラ・ゲストハウス」で内心ラッキー!でした(疲れてたので即寝、ホテルを楽しむ余裕なしでしたが)。しかも当日の夕食は「ペトラ・ムーン・ホテル」のビュッフェをタダでご馳走いただき、前述のレンタカーパンクの修理もお願いし、荷物までも代替ホテルに運んでもらい、至れり尽くせりでした。2泊目はちゃんと「ムーン・ホテル」に戻ってきましたよ。この時の荷物の移動ももちろんやって頂きました。マネージャーからはお手紙まで頂き、むしろこちらが恐縮するほど親切にして頂きました。ありがとうございました。

ペトラ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

レンタカーという手段を得たことで、個人旅行で行ける範囲が拡大しました(800Km超運転した旦那にも感謝です)。バスよりも正確で、タクシーよりも安く、好きな場所で止まったりできる。当時は私はペーパードライバーでしたが、運転経験を積んだ今なら旦那と交代で運転したりして、また違った楽しみ方ができるんだろうなと思います。車のパンクなんて、運転歴20年の旦那も初めてだと言っていたくらいレアな経験を、まさか海外発レンタカーで、しかもヨルダンで経験するとは…。こんなハプニングも個人手配ならではです(笑)。

ペトラ旅行に必要な持ち物

ペトラ遺跡はとにかく歩きます。そして足場が悪いです。活動量計によると、この日私たちは何と2万歩歩いてました!履きなれた軽いスニーカーがマストです。急な階段や勾配、崖っぷちスレスレの場所もあるので、ショルダーバッグではなくリュックがいいです。また、真冬でも、昼間は暑くなります。寒さに強い外国人は半袖の人も見受けました。寒がりの私でも薄手の長袖でも暑いくらいでした。逆に夜の冷え込みはダウンレベルなので、寒暖差を考慮した服装がいいですね。

ペトラ旅行での注意点

ペトラ旅行での注意点
  1. レンタカーの際はスペアタイヤ有無、タイヤの状態も確認しましょう
  2. エド・ディルからの戻りは登山の下山レベル、足に来ます。
  3. 1日がかりの長丁場となります、水やスナックをお忘れなく。

ヨルダンの道路事情は悪くはないですが、タイヤが古いのかもしれません。タイヤの状態の確認は必須です。また、遺跡内はとても広く、全部回ろうと思ったら時間も体力も足りません。写真撮影に時間がかかるのと、足元の悪さ&暑さで思うより体力が奪われますので、余裕を持って回りましょう。

まとめ

ペトラではパンクにオーバーブックと、今まで経験のなかった事態に見舞われましたが、ホテルの人がきちんと対応してくれたおかげでいやな思いをすることもなく、いいお土産話になりました。あれから数年たった今となっていは、ペトラ遺跡の感動よりもパンク事件の方が記憶に残っているくらいです。それと同じくらい鮮明に覚えているのが、カラク→ペトラの道中で通り過ぎた、ヨルダンの小さな町の夕暮れ。ドライブ中に見た光景ですが、綺麗だったなぁと。レンタカーの旅にはまりそうな予感です。

 

白と黒のパンキチ一人旅から家族旅へ

投稿者の過去記事

海外旅行を専門としています。独身時代は一人旅、結婚してからは夫と娘と3人での旅行スタイルです。
一人旅時代はなかなか人がいかないようなマイナーな町を、家族では子供メインのリゾート地を旅してきました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 毎日がクリスマス♪ドイツ・ローテンブルク旅行記| トラベルダイアリー
    ローテンブルク旅行体験記フランクフルトで暮らす友人に誘われ、ローテンブルク(ローテンブルク・オプ…
  2. ギリシャの首都アテネからも日帰りで行けちゃう穴場!エギナ島| トラベルダイアリー
    エギナ島旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  3. 女子一人旅 in ギリシャ 白と青の街にキュン!サントリーニ島| トラベルダイアリー
    サントリーニ旅行体験記アテネに行くこと以外ノープランだったギリシャでしたが、ゲストハウスで同室に…
  4. グアム旅行体験記4月末に休暇があり、母親と2人で親子旅をしました。GW前ということで飛行機の価格…
  5. 女子一人旅 in カナダ 英国?中国?いろんな顔を持つバンクーバー| トラベルダイアリー
    バンクーバー旅行体験記メキシコを離れ、その後はアメリカで友達と合流してバンクーバーに行きました。…
  6. どこか懐かしい雰囲気のハノイ旧市街とサパへの小旅行| トラベルダイアリー
    ハノイ旅行体験記ハノイには2度訪れました。最初は母との母娘旅。2回目は女一人旅。定番の雑貨ショッ…
  7. アンマンから陸路で国境越え 聖地エルサレム2泊3日の弾丸観光| トラベルダイアリー
    エルサレム旅行体験記 今回の旅のメインスポットはヨルダンのペトラでしたが、10日間の…
  8. 今や観光大国に!?猛スピードで進化し続けるモスクワが熱い!| トラベルダイアリー
    モスクワ旅行体験記モスクワといえば、カラフルなネギ坊主の聖ワシーリー寺院。名前は知らなくてもテレ…
  9. 冬のグリンデルワルドにて大迫力のアイガーを望む| トラベルダイアリー
    グリンデルワルド旅行体験記スイスの名峰として知られるアイガーの北側の絶壁とヴェッターホルンを眼前…
  10. ソレント旅行体験記イタリアの中でも有数のレモンの産地、ソレント。周辺にある、アマルフィやカプリ島…

国内旅行おすすめ

  1. 石垣島旅行体験記日本の果てに行ってみたい…それが石垣島に行こうと思ったきっかけです。石垣島は沖縄…
  2. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  3. サミットが開かれ海外からも注目された三重・志摩の魅力に迫る旅| トラベルダイアリー
    志摩旅行体験記いつか一度は行ってみたいと憧れていた伊勢志摩へ、日頃の感謝の意味も込めて両親を招待…
  4. 旭川旅行体験記仕事の都合で札幌に行くことになり、どうせ行くなら観光も出来て、食事も美味しくて、遊…
  5. 透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆| トラベルダイアリー
    沖縄 残波岬の魅力残波岬 (ざんぱみさき) は、那覇空港から車で1時間ほど。日本一人口の…
  6. 一人旅ファイナル!思い立ったが吉日、GoToで行こう倉敷へ| トラベルダイアリー
    倉敷旅行体験記緊急事態宣言下でも私は生活必需品を供給する施設として、休みは増えたものの出勤せざる…
  7. 大人も子供も楽しめる!名古屋人気観光スポット巡り| トラベルダイアリー
    名古屋旅行体験記 「名古屋行ったことないから行ってみる?でも名古屋って何があるの?」…
  8. 北海道での夏休み!~小樽運河&定山渓温泉&札幌の白い恋人パーク~| トラベルダイアリー
    小樽・札幌旅行体験記小樽運河に行ってみたい!温泉にも行きたい!美味しいもの食べたい!など皆の意見…
  9. 白浜~串本・那智勝浦旅行体験記和歌山を故郷に持つ友人夫妻の運転で高野山~龍神~白浜を観光。次…
  10. 癒し旅♪【大自然・歴史・温泉】はじめての松本観光!| トラベルダイアリー
    松本旅行体験記姉が住んでいる松本へ初めて行ってきました。松本と言えば、最初は松本城しか思いつかなか…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP