1日で散策できる!デンマークの魅力が ギュっと詰まった街 コペンハーゲン| トラベルダイアリー

1日で散策できる!デンマークの魅力が ギュっと詰まった街 コペンハーゲン

コペンハーゲン旅行体験記

今回は旅行代理店の北欧4か国周遊ツアーを利用しましたが、行く前は他の3か国に比べ思い入れが薄かったのがコペンハーゲンでした。でも、実際に行ってみてその気持ちは一変!絵に描いたような美しい街並みに、何時間あっても足りない楽しいショッピングストリート、新鮮なシーフードなどの美味しい食事。行って大正解の街でした。

コペンハーゲン旅行について

おすすめのポイント
  1. 重厚な歴史的建造物と、お洒落なモダン建築が融合する街。
  2. 小さな街なので、1日で観光もショッピングも楽しめる。
  3. 足を延ばして、ノルウェー・オスロまでの豪華客船の旅もおすすめ。

「北欧のパリ」とも言われるデンマークの首都コペンハーゲンは、宮殿や市庁舎などの歴史的建造物と、お洒落なモダン建築が見事に融合した綺麗な街です。観光名所からショッピングストリートまで全て徒歩圏内の小さな街なので、1日でコペンハーゲンの魅力を堪能することができます。また、港からはノルウェーの首都オスロまでの客船も運航しているので、ちょっと足を延ばして、豪華客船の旅をしながら国境越えをするのもおすすめです。

コペンハーゲン旅行のおすすめのスポット

カラフルな港街 ニューハウン


「ニューハウン」とは、デンマーク語で「新しい港」の意味。新しいと言ってもその歴史は古く、17世紀に築かれ港だそうです。今は港の役目はしていませんが、その景観からコペンハーゲンの人気観光地になっています。ニューハウンの入口には、港町らしく大きないかりがお出迎え。運河沿いに立ち並ぶカラフルで可愛らしい色使いの建物は、まるで童話の世界に入り込んだかのように感じさせてくれます。時間があれば、運河のクルーズに参加したり、運河沿いのカフェやお店を散策しても楽しいと思います。

歩行者天国 ストロイエ でショッピングを満喫


コペンハーゲンでのショッピングは、一番の目抜き通り「ストロイエ」へ。名高い高級ブランドのブティックから気軽に入れるお土産店まで、様々な店舗が軒を連ねています。日本でも有名なロイヤルコペンハーゲンやLEGOも、本店はここストロイエにあります。
ショッピングに疲れたら、お洒落なオープンテラスのカフェでコーヒーを飲みながら、デンマークが発祥と言われるデニッシュを食べて、ほっと一息ついてみるのもよいかもしれません。

一度は見ておきたい 人魚姫の像

デンマークの有名な童話作家アンデルセン。代表作の「人魚姫」をモチーフにした像は、人気の観光スポットになっています。私達が訪れた時も像の近くは沢山の人だかりができていて、その人気がうかがえました。
一方で、「世界3大がっかりスポット」の1つとも言われています。確かに、わざわざ見に行ったわりには「ちっちゃ!」「地味~」というのが正直な印象でした(^^;
でも、人それぞれ感じ方はあるので、コペンハーゲンに行かれる方は、せっかくなので実際に見てきていただきたいです。

コペンハーゲンでのおすすめグルメ

郷土料理「スモーブロー」

デンマークといえば、「スモーブロー」と呼ばれるオープンサンドが有名です。私達がいただいたのは、海老のスモーブロー。薄くスライスされたパンの上には、上品ながらもたっぷりと重ねられた海老にトマト。プリッと歯ごたえのある海老に、少し酸味の効いたソースもよく合って、とても美味しかったです。他にも、スモークサーモンや、デンマークでは有名なローストポークがのったスモーブローもあるようなので、機会があればぜひまた食べてみたい一品です。

香り高いデンマーク紅茶

コペンハーゲンのグルメで、私が個人的に感動したのが紅茶です。驚いたのはフレーバーティーの種類の多さ。私が訪れたお店でも、色んなハーブやフルーツをブレンドした紅茶が数十種類おいていました。お店によっては、自分好みの香りに自由にブレンドできるところも。自分用のお土産には、バニラやベルガモットなどがブレンドされた紅茶を購入。フルーツやバニラの甘味もあって、でもすっきりとした味わい。帰国後もしばらくは北欧気分を味わうことができました。

コペンハーゲンでのおすすめのショッピングスポット

歩いているだけで楽しい♪ ストロイエ



コペンハーゲンでのショッピングは、おすすめポイントでも挙げた「ストロイエ」が有名です。お土産も全てこの通りで手に入ります。
私達が訪れたのはLEGO本店。LEGOブロックで作られた大きなLEGOキャラクター達が出迎えてくれます。また、店内には忠実に再現されたコペンハーゲンの街並みもあり、大人も十分に楽しむことが出来ました。
ばらまき用のお土産は、ドラッグストアで購入。ハンドクリームやポケットティッシュ、バスボムなど、海外ならではの面白いデザインも豊富です。物価が高いデンマークでも、比較的お安く手に入れることが出来ました。

コペンハーゲンにて宿泊したホテル

スカンディックシューハウネンコペンハーゲン

日本を出発して約15時間。ヘルシンキでの乗継ぎを経てホテルに着いたのが、現地時間の夜9時頃でした。部屋の窓を開けると夜9時頃でもまだ夕方のような明るさ。白夜のある北欧に来たと感じることができた瞬間でした。
スタイリッシュでとても清潔感のあるホテルで、長時間のフライトの疲れを癒すことができました。また、中心地より電車で2駅離れた郊外のホテルなので、騒々しくなく、ゆっくりと過ごすことができました。

コペンハーゲン旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

阪急交通社 美しき北欧4か国周遊

今回私達は、旅行代理店の北欧4か国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)周遊のツアーに参加しましたが、代理店を使って良かった点は、なんと言ってもコペンハーゲンの魅力を知ることができたことです。一番の目的地がノルウェーだったので、個人手配ならきっとコペンハーゲンは行くことすらなかったと思います。また、今回は年配の母と子供も一緒に参加したため、添乗員さんがいた安心感は大きかったです。友達や夫婦での旅行なら、色々迷いながら自分達で移動するのも旅の思い出として楽しいですが、今回のメンバーだと、目的地にスムーズに連れて行ってもらえたのは助かりました。

コペンハーゲン旅行に必要な持ち物

キャッシュレス先進国のデンマーク。観光名所やショッピング施設、レストランなど、ほとんどの場所でクレジットカードが利用できるので、クレジットカードは持参する方が良いでしょう。
また、ショッピングの時はエコバッグが大活躍。ストロイエを歩いていると、可愛い北欧雑貨のお店も多いので、ついついお土産の数が増えることに。小さく折り畳めるエコバッグをいくつか鞄に入れておくと便利です。

コペンハーゲン旅行での注意点

コペンハーゲン旅行での注意点
  1. 徒歩での移動が多いので、履きなれた靴で。
  2. キャッシュレス先進国。現金への両替は最小限でOK!

コペンハーゲンは、観光もショッピングも、全て徒歩圏内の小さな街。徒歩での移動がメインになってくるので、履きなれた靴の方が良いでしょう。
両替については、現金を使う機会がほとんどなかったので、個人的には、1日の観光で100クローネ(約2,000円弱)あれば十分かなという印象でした。ショッピング施設やレストランはもちろん、有料トイレでさえクレジットカードが利用できました。

まとめ

観光名所からショッピングまで、一度に楽しめる街、コペンハーゲン。今回コペンハーゲンに滞在したのは1日のみでしたが、もっと時間があれば、ニューハウンの運河沿いのテラスでゆっくり食事をしたり、ストロイエで思う存分ショッピングを満喫したり、ただただ綺麗な街並みの中を散歩したりと、やってみたいことはたくさん。またぜひ訪れたいと思う、とっても魅力のある街でした。

saranoahmama

投稿者の過去記事

若い頃から旅好きで、大好きで何度も訪れた沖縄に移住してしまいました。
今は母になり、2匹のワンコも飼っていますが、子連れ・ワンコ連れと、独身時代とはまた違った旅のスタイルを楽しんでいます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. バルセロナ旅行体験記小さいころ家族でスペインを旅したとき、荘厳にそびえ立つサグラダファミリア…
  2. 京都はお寺だけじゃない!京都の穴場おすすめスポット〜絶景木造橋&イルミネーション〜| トラベルダイアリー
    京都旅行体験記京都府の日本最長級の木造橋と京都府内2位の人気を誇るイルミネーションへ行ってきまし…
  3. フランスいちのビックスケール♡フォンテーヌブロー宮殿 旅行| トラベルダイアリー
    フォンテーヌブロー宮殿旅行体験記「フランスいち大きな宮殿」と聞いて以来ずっと行ってみたかった、フ…
  4. アントワープ旅行体験記小さい頃、母に読んでもらったおはなし・フランダースの犬。いつか見たいと思っ…
  5. カトマンズ旅行体験記インドと国境を接するネパール。最初はインド旅行のついでに訪れたネパールでした…
  6. 本場のスペイン料理を味わう! in マドリード| トラベルダイアリー
    マドリード旅行体験記スペインのマドリードへ行きました!当時スペインに留学していた友人が、たくさん…
  7. 幼児連れでも楽しめた!2歳児との海外旅行はグアムで正解!| トラベルダイアリー
    グアム旅行体験記子連れ海外に関しては2歳になってすぐハワイに行き惨敗。ロングフライトと時差がきつ…
  8. 南アフリカ・ヨハネスブルグの意外なお勧めスポットを紹介| トラベルダイアリー
    ヨハネスブルグ旅行体験記南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れました。ヨハネスブルグは世界でも治…
  9. メルボルン旅行体験記世界一住みやすいと言われているメルボルン!今回はワイナリーやビール工場などお…
  10. ハワイ旅行体験記今回は、ハワイ旅行体験記「親子で行くハワイ 食べて飛んで楽しむ “オアフ” 母娘…

国内旅行おすすめ

  1. 静岡浜名湖ガーデンパークへ行こう~そこは花の楽園でした~ | トラベルダイアリー
    浜名湖ガーデンパーク体験記4月に知人から浜名湖ガーデンパークのネモフィラが見頃との情報を得たので…
  2. 長崎旅行続編!〜ハウステンボス&ちょこっと福岡編〜| トラベルダイアリー
    長崎旅行体験記今回は、長崎旅行続編です。前回は、長崎市街を中心に、中華街や出島、眼鏡橋などを訪れま…
  3. 温泉もBBQもプライベートな空間で楽しみたい!贅沢な温泉グランピングの旅| トラベルダイアリー
    四万旅行体験記「キャンプらしいこともしたいけど、温泉にも浸かりたい・・・」ということで、四万温泉…
  4. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ岩原の旅| トラベルダイアリー
    岩原スキー旅行体験記すっかりゲレンデの雪遊びにハマった娘に、キッズパークが人気の「岩原スキー場」…
  5. 日本で最初の島?!兵庫・淡路島で国生み神話を巡る旅!| トラベルダイアリー
    淡路島旅行体験記兵庫県に2年間住むことになったのをきっかけに、せっかくなので楽しんじゃおう!と時…
  6. 愛媛松山の「道後温泉」と「千と千尋の神隠し」のあの名場面を! | トラベルダイアリー
    松山旅行体験記雰囲気のある道後温泉をインターネットで見つけ、日帰りで楽しめるということで行くこと…
  7. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ沖縄の旅| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記夏のピークで混みあう前に、沖縄へ三世代で旅行へ行ってきました。今回は海開きはしてい…
  8. 訪れる価値あり!現代アートと大自然を体感できる街・十和田市!| トラベルダイアリー
    十和田旅行体験記一度行ってみたかった青森県十和田市。あまり知らない人も多いかもしれませんが、ここ…
  9. 奄美大島 ゴジラがいた森!?ガイド付きじゃないと入れない!金作原原生林とは?| トラベルダイアリー
    金作原原生林体験記奄美大島で行きたい場所のひとつでもあった、金作原原生林!自然保護のため認定ガイ…
  10. 1日だけじゃ足りない⁈まるで映画の世界が楽しめる神戸!| トラベルダイアリー
    神戸旅行体験記 洋館に興味があり、調べて一番にでてきたのは兵庫県の神戸市でした。…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP