パワーチャージ!大神神社ご神体、三輪山登拝とやまのべの道を歩く

大神神社・やまのべの道旅行体験記

お天気に誘われて、奈良は大神神社のご神体
「三輪山」登拝の旅へ。
パワースポットとして注目を集める大神神社。
また、古の道として今も豊かな自然と里山の暮らしを感じられる「やまのべの道」を散策。
清々しい緑と素朴な風景、地元の味を楽しむパワーチャージの旅となりました。

大神神社・やまのべの道旅行について

おすすめのポイント
  1. 大神神社参拝とご神体「三輪山登拝」で心身を癒す
  2. 豊かな自然と里山の暮らしを感じる「やまのべの道」散歩
  3. ご当地グルメの代表、三輪そうめんの老舗「三輪山本」

鳥居から望む三輪山を拝む、
原初の信仰の形を今に伝える大和の国の一宮、大神神社「三輪山」は
古事記や日本書紀にも記載が残る神の山。
清々しい緑に包まれ、山の力を感じながらの登拝に、今も多くの人が訪れる強力なパワースポットです。
三輪山の山裾には、現存する日本最古の道「やまのべの道」が南北に走っており
神の山に抱かれた里山の静かな風景が広がります。
是非、三輪山登拝の後にゆっくり散策することをオススメします。
穏やかな里の佇まいが、疲れた心身を優しく癒します。

大神神社・やまのべの道旅行のおすすめのスポット

関西随一のパワースポット大神神社とご神体「三輪山」






大物主大神を祀る大神神社は
「大神」と書いて「おおみわ」と読み
神様の中の大神様として、古くより信仰を集めてきました。
今なお、国造りの神様、生活全般のあらゆる守護神とされ
全国各地から多くの方が登拝に訪れています。
清らかな御神水が湧く山内の狭井神社で入山の受付をすると
「三輪山登拝之証のタスキ」が授けられます。
ロッカーに荷物を預け、タスキを身につけたら
杖をお借りしていよいよ入山となります。
撮影禁止の山内はとても静かで、荘厳な空気が満ちており
木々の一本一本、岩や石のひとつひとつに
神々が宿るということを肌で感じることができます。

豊かな自然の中に古の風情を感じる「やまのべの道」




「やまのべの道」は
山内の神々しい雰囲気とはまた違う
優しい緑や季節の風、暮らしの営みを感じる
のどかな景色が広がる里山の散策路。
四季折々の地元の恵みである農作物が
民家の軒先で無人販売されていたり
綺麗に刈り込まれた植木や季節の花が
古の昔から変わらない、里の丁寧な暮らしぶりを今に伝えてくれます。
自然に調和するお洒落なカフェを覗いたり
石碑や周辺の摂社をお参りしたりと
自由気ままにのんびり、癒しの時間を過ごせます。

三輪といえば三輪そうめん♪老舗「三輪山本」へ

山菜湯葉にゅうめんと柿の葉寿司のセット

三輪の名物といえばやっぱり三輪そうめん!
老舗でありながら、新しい試みにも果敢に取り組む
「三輪山本」さんはオススメのお店。
広々とした綺麗な店内で落ち着いて食事ができます。
柿の葉寿司や山菜いなりと一緒にいただく三輪の名物「にゅうめん」は絶品。
優しいお味に、お腹も心もポカポカあったまります。
山菜やお肉、湯葉、季節メニューなど数種類から選べるにゅうめん、お寿司類は
ランチタイムを過ぎると売り切れもチラホラ。
絶対食べたいメニューがある時はお早めに!

大神神社・やまのべの道でのおすすめグルメ

大神神社のお膝元、「みむろ」と「日本一たい焼き」の甘い誘惑





三輪山本からJR三輪駅へと戻る道中にあるのが
たい焼き専門店「日本一たい焼き」
中身が透けるほどぎっしりのあんがしっぽまで!
あんはもちろん、カスタードも甘さ控えめで美味しい。
焼きたての皮もサックサクもちもちで香ばしく
うっかり2種類ペロリでした(笑)
引き続き駅に向かって進めばさらなる甘~い誘惑が…
白玉屋榮壽本店「みむろ最中」
現在7代目のご主人が守る三輪の味。
大神神社の大鳥居横の本店では、三輪山の姿を望みながら
最中やお抹茶、夏は葛切り、冬は栗ぜんざいなどなど
素朴な甘味がいただけます。優勝!

大神神社・やまのべの道でのおすすめのショッピングスポット

ランチもいいけど買い物も楽しい!「三輪山本」

Soumenpop

鹿がかわいい!缶入り金平糖

ランチスポットとしても優秀な「三輪山本」ですが
お味のバラエティ豊かなおそうめんやつゆのセットはギフトにぴったり。
オリジナルのパッケージデザインが可愛いお菓子も豊富で
お土産の品揃えは近隣で1番!
わたしは「Somenpop(そうめんポップ)」というPOPで可愛いデザインの小さなおそうめんと
鹿イラストが缶蓋にデザインされた金平糖をお買い上げ♪
お手頃なものから贈答用の高級品まで見ているだけでもワクワク楽しい
オススメのショッピングスポットです!

大神神社・やまのべの道にて宿泊したホテル

ホテルルートイン桜井駅前

JR三輪駅から一駅先の桜井駅前にあり
ホームから見えるので迷う心配なし!
大神神社参拝だけでなく、周辺の遺跡や古墳めぐりにも最高の便利な立地。
ビジネスホテルではありますが、まだ新しく綺麗で
ロビーのウェルカムコーヒーなど、ゆっくり寛げるサービスが用意されています。
大浴場の広い湯船で疲れを癒せるのも高ポイント。
旅気分もしっかり味わえます。
朝食も必要十分。三輪そうめんなど地元の味も楽しめ
利便性、コスパとも満足度が高いホテルでした!

大神神社・やまのべの道旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

良かった点
  1. 当日の天気で決めて出掛けられる自由さは個人手配ならでは。
  2. 個人のペースで無理なく登山(登拝)やウォーキングが楽しめる。
  3. 時間を気にせず、気分で立ち寄り先を決められること。
残念だった点
  1. やまのべの道が一部工事中で迂回必要など、事前情報が不足していた点
  2. ホテル自体は大満足だったが、近隣に夕食場所が少なく選べなった
  3. 電車移動のため、荷物になるからと諦めたお土産も…

大神神社・やまのべの道旅行に必要な持ち物

アクティブに動けることが第一条件なので
滑りにくくて歩きやすい、履きなれた靴が必須!
また、登拝時は大きな荷物をロッカーに預けるため
飲み物やタオル、緊急連絡用の携帯が入るポシェットやウェストポーチなど
小さめの手が空くバッグがあると便利です。
ひんやり感じる深い緑の中を進みますが、汗もかきます。
体感に合わせて調節できる脱ぎ着しやすい上着と汗を拭くタオル、
季節に合わせた帽子もあると安心です。
空のペットボトルを持参すると、狭井神社の御神水を汲むことができます。

大神神社・やまのべの道旅行での注意点

自然の中を、自分自身の足で巡るコースなので、無理をしないことが大事。
三輪山登拝は、無理のない範囲で自己判断し
途中下山される方も多くいます。
道中には数ヶ所、緊急連絡先と、救助者に現在地を知らせるための位置情報が書かれたポールが立っています。
でも、緊急事態になる前に、まずはご自身の体調と相談しながら無理をしないのが1番です。
また、台風や雪などの影響で安全確認ができない場合や
お正月三箇日、祭礼時など入山不可の時があります。
大神神社ホームページの事前チェックをオススメします。

まとめ

古都・奈良の中でも、穏やかで豊かな自然に包まれた
どこか懐かしい空気を持つエリアだと思います。
今回は三輪山登拝を中心にやまのべの道をのんびり歩きましたが
周辺には桜と紅葉の名所の談山神社や、ぼたんの長谷寺、
箸墓古墳など見所が多く、まだまだ行きたい場所がたくさん。
お天気の良い日に思い立ったら、電車に揺られてのんびりと
「また来たいな」そう思う、心豊かに癒される場所でした。
パワーチャージに是非、オススメします!

くもり

投稿者の過去記事

犬が好き。
お出かけが好き。
趣味はご近所散策。

旅も大好き。
行ってみたいところも
もう一度行きたいところも
増えていくばかり。

旅への憧れが
くもりの働く理由なのです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. シンガポール旅行体験記華やかな金融街、憧れのマリーナベイサンズホテル、高級ホテルでのアフタヌーン…
  2. 首都チュニス散策&世界遺産ドゥッガ遺跡へ日帰り観光| トラベルダイアリー
    チュニス旅行体験記地中海に面したチュニスは北アフリカでありながらもどこかヨーロッパのような雰囲気…
  3. 脱日常!ヒマラヤ山脈の絶景広がるポカラでリフレッシュ| トラベルダイアリー
    ポカラ旅行体験記毎日仕事に疲れ果てていた時。3連休に2日有給を足して5日間の休みが取れそうで、の…
  4. ランカウイ島 旅行体験記アジアンビーチリゾートの魅力は、何と言ってもコスパが良い事です。物価が安…
  5. モロッコの活気溢れる街・マラケシュで観光名所巡り| トラベルダイアリー
    マラケシュ旅行体験記マラケシュは見どころが多いので、2連泊しました。それでもまだまだ時間が足りな…
  6. ブリスベン旅行体験記2016年、当時オーストラリアに住んでいた姉を訪ね初めてのブリスベンへ。自然…
  7. 南アフリカケープタウンで過ごした充実した日々、観光&買い物♪| トラベルダイアリー
    ケープタウン旅行体験記ジンバブエ、ザンビア、ボツワナも回る南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れ…
  8. 【人気観光地】海!自然たっぷり!絶景!ゴールドコーストの旅| トラベルダイアリー
    ゴールドコースト旅行体験記私は以前オーストラリアのブリスベンに住んでいて、ゴールドコーストからは…
  9. 魅惑のモロッコ!かつての北アフリカ最大の交易都市「マラケシュ」| トラベルダイアリー
    マラケシュ旅行体験記誰もが一度は訪れてみたいと憧れる国の1つモロッコ。今回は、パリに住んでいる友…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

国内旅行おすすめ

  1. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ山中湖の旅| トラベルダイアリー
    山中湖旅行体験記雄大な富士山を目の前に臨む自然豊かな山中湖は、子連れファミリーにも人気の観光地で…
  2. 春夏秋冬を楽しめる!観光客が絶えない京都・嵐山の旅| トラベルダイアリー
    嵐山旅行体験記関西に住むことになったのきっかけに、休みがあれば周辺の観光名所を散策して過ごしまし…
  3. 京都旅行体験記そうだ!京都へ行こう!と、突然あの和を感じたくなる瞬間になりドライブを兼ねて行って…
  4. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ昭島の旅| トラベルダイアリー
    昭島旅行体験記今回は近場の東京都で子供が遊べるスポットに泊まりで遊びに行きました。子供が花が好き…
  5. 家族連れにおすすめ♪ アクセス抜群、千葉の里山で自然体験!| トラベルダイアリー
    千葉大多喜町旅行体験記Withコロナ時代に「密を気にせずゆっくり週末を過ごしたい、自然を思い…
  6. 長崎旅行続編!〜ハウステンボス&ちょこっと福岡編〜| トラベルダイアリー
    長崎旅行体験記今回は、長崎旅行続編です。前回は、長崎市街を中心に、中華街や出島、眼鏡橋などを訪れま…
  7. トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜| トラベルダイアリー
    八幡浜旅行体験記愛媛県西部の街・八幡浜を訪れました。九州から四国へ移動する際に四国側のフェリー発…
  8. 旭川旅行体験記仕事の都合で札幌に行くことになり、どうせ行くなら観光も出来て、食事も美味しくて、遊…
  9. たまにはゆったりとノスタルジックな尾道~鞆の浦~倉敷の旅| トラベルダイアリー
    福山旅行体験記 瀬戸内海の島が大好きで、今回は尾道からしまなみ海道を渡ることに。尾道…
  10. 尾花沢旅行体験記一度訪れてみたかった大正の情緒溢れる温泉街。1泊2日でゆっくりできる旅先を探して…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP