☆*マングローブ☆*疲れた時には、ひとっこひとり居ない奄美大島の海を見に行こう| トラベルダイアリー

☆*マングローブ☆*疲れた時には、ひとっこひとり居ない奄美大島の海を見に行こう

目次

奄美大島ひとり旅

沖縄には行った事があるものの、気になっていながら上陸していなかった奄美大島。

職場で同僚や上司がやたら入れ替わり疲れ切っていた時期に、ふと思い立ってオフシーズンの奄美大島へ行ってきました。
奄美大島は年間を通して雨や曇りの日が多く、台風被害などの気象災害も多いのですが、
私が行った時はありがたいことに快晴続きのとても良い旅になりました。
※奄美へ行くなら、お天気情報(外れるかもですが…)を入念に確認しておくといいかもです。

とにかく、見渡す限り山や木や海しかない。
見たことの無い蝶々や鳥にも、ふらふら歩いてたらウッカリ出会ってしまう。
綺麗な海岸まで歩いても、道中ひとっこひとり居ません。
というか、海岸に到着しても、ホントに誰も居ないという素晴らしさ。
さすがオフシーズンです。LCCも超安い。

無言で綺麗な自然の中を歩き回り、海をじーっと見続けただけで、ものすごく癒されました。
混雑した観光スポットに辟易している方は、是非オフシーズンの奄美大島への旅行をオススメします!
着いた初日で心身ともに回復したので、2日目はマングローブが見れるカヌーも、ちゃっかり体験してきました。
いろいろご紹介いたします(*^-^*)

奄美大島について

おすすめのポイント
  1. 土森海岸の美しさ 透き通ったライトブルー&ライトグリーンの海 砂まで美しい
  2. [黒潮の森 マングローブパーク] 初めてでもすぐにカヌーに乗れる
  3. あやまる岬の絶景!!! 小さな可愛いカフェの塩豚バーガー

奄美空港を出てすぐ右に歩いて行くと、サイクリング&ハイキングコースがあります。
この道をしばらく歩いているだけで、土森海岸に到着します。
透き通った綺麗な海を独り占めして、ひらすらぼーっと眺めていると、……涙すら出て来るほど美しい海です。
マングローブパークは緑いっぱいの大きな施設で、食堂やお土産屋さんも入っています。
カヌー体験は、出発時刻にその場にいらっしゃる方達と一緒に、いきなりカヌーを漕ぎ出すことになります。笑
あやまる岬から見る海は、深い深い群青のような色と薄いプルーと白が、マーブル模様のようでとても美しかったです。

奄美大島のおすすめのスポット

土森海岸

こちらが、ひとっこひとり居なかった土森海岸です。奄美大島に着いて、可愛いハイキングコースをてくてく歩いていたら、こんなに綺麗な海にすぐに到着しました。晴れていて波もとても静かでしたので、寄せては返す波をじーっと見て。
もうこれだけで、奄美に来て良かった!!とテンションがダダ上がり状態でした。
ハイキングコースはあやまる岬の方へ続いていて、その間にも渋い海岸がたくさんありますので、是非このハイキングコース(勝手にそう呼んでいるが、ホントに空港出て右に歩いて行くとあるんです)をご活用くださいませ。

↓↓ このハイキングコースの入口はこんな感じ。わくわくです。

黒潮の森 マングローブパーク

【黒潮の森 マングローブパーク】のカヌー体験の時の様子です。
こちらは10:00~最終16:00まで、1時間程度の間隔でカヌー体験をやっています。
団体20名以上だと少し安くなるようですが、私のような一般ひとり、は1回2,000円です。
渡されるライフジャケットを洋服の上から来て、コーチと一緒に柔軟体操と簡単な漕ぎ方を教わり、
スカートだろうが何だろうがいきなりカヌーに乗り込みます。
有無を言わさずスタートしますが、意外とこういう状況になると、人間、漕げるものです。
一緒の時刻に集まった方々も、お互い明後日の方向へ流されつつも声を掛けてくれたりして。
写真のようにマングローブの中を漕いで、かなり遠くまで行きますので、実際にやってみるととても良い運動になります。
カヌーの上からの景色も絶景です!! でも余裕が無くてあんまり写真撮ってない(後悔)!

あやまる岬の絶景

奄美大島に行く時に、少しだけ下調べをしたんですが、その時にこの『あやまる岬』には必ず行こうと思って。
奄美空港から、北に向かって海岸沿いを延々歩いて行くとあるので、最初は海岸沿いを歩いておりました。
思ったより遠くて、夕方になってしまいそうだったので道路に慌てて出てみたら、
「しまバス」という可愛い停留所があって、ちょうどバスが来たので、バスに乗って岬まで行きました。
この「しまバス」は本数が少なく、私はたまたま良い時間だったから良かったものの、1時間半待ちとかも有り得ます。
私のような無計画派でなく、計画的に観光したい方は、レンタカーを借りて島を回った方が良いかもです!

奄美大島でのおすすめグルメ

あやまる岬 みしょらんcafe 絶品塩豚バーガー

あやまる岬にある『みしょらんcafe』の塩豚バーガー。
ちょうど発売開始の頃だったようで、甘いマッシュポテトとジューシーな塩豚の組み合わせが絶品でした。
バンズも丁寧に作ってあります。お茶は「くび木茶」。グミの木の仲間でデトックス効果もあるとか。
せっかくなので、普段飲んだ事のないお茶を選びました。木が微かに香るようで、味はあっさりとして美味しかったです。

奄美大島でのおすすめのショッピングスポット

黒潮の森 マングローブパーク

マングローブパーク内のお土産屋さんで、奄美大島で作られたお菓子を買って帰りました。
謎のかっぱえびせんもありますが。笑
左から、奄美みそピーナツ、ちんすこうチーズ味、喜界島黒糖、おからかりんとう、です。
旅先で買ってきたお菓子を、日常に戻ってからもちびちびと少しずつ思い出しながら食べるのが好きです。

奄美大島にて宿泊したホテル

奄美サンプラザホテル

こちらは横浜ベイスターズがキャンプで泊まるホテルのようで、
ホテル内にも近くの居酒屋さんにも選手の方のサインボールやベイスターズの可愛いぬいぐるみが置いてありました。
写真はロビーなんですが、普通のビジネスホテルと思ってもらえればOKです。
繁華街の名瀬に近く、港に面しているため、景色が良くて出歩きやすいです。
◆場合によってはオーシャンビューのお部屋になるかも! 私の部屋からは港がちゃんと見えました。
お部屋もお風呂も清潔で、広めの印象です。アメニティ等もひと通り揃っております。
◆受付の方がとっても親切で、近くの居酒屋さんのお薦めなど教えてくれました。
◆地元のものを食べるために素泊まりプランだったので、朝食や夕食などはわからずです。すみません。

奄美大島旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

格安航空のpeachがバーゲンをやっていたので、往復の飛行機を取りました。
成田から往復1万円弱だったかと。かなり安かったです。
初めての奄美大島なので、一応繁華街近くの無難そうなホテルを自分で予約しました。

奄美大島旅行に必要な持ち物

軽くて歩きやすいサンダルが1足あると、森や海岸で砂まみれになってもすぐに汚れを落とせていいかと思います!
あとは身ひとつでふらっと乗り込んでも、コンビニもスーパーもありますので全然大丈夫です。

奄美大島旅行での注意点

奄美大島旅行での注意点
  1. 気候によっては厳しい旅になるかもなので、天気予報を出来るだけ確認しましょう。
  2. バスの本数が超少ないので、色んな所を回りたいならレンタカーを借りるのがオススメです。
  3. 虫よけスプレー・UVスプレー・絆創膏などちょっとしたケア用品があると尚良しです。

天気予報を出来るだけ確認して晴れた綺麗な奄美大島を見て欲しい気持ちがありますが、外れる可能性もありますしね。
最終日は雨で、雨の奄美もしっとりして素敵でしたので、気にならない方は大丈夫かと。
本州より暖かいと勝手に思ってましたが、2月初旬は普通に寒かったです。笑 軽いコートやジャケットが役立ちます。
自然の中に入っていくので、虫よけスプレーUVスプレーもあるといいかな?と思いますが、
荷物になるので現地で買ってもいいですね。

まとめ

人生初の奄美大島旅行は、特に何をするでもなく海をぼーっと見たり、カヌーで漕ぎまくったりしただけなのに、
初日から満足度の高過ぎるとても良い旅となりました。
コロナで騒がしくなる前に行ったきりなので、未だにしょっちゅう思い出してしまいます。。
オフシーズンということで交通費や宿泊費も抑える事が出来たし、
たまに街の人が歩いていると嬉しくなるぐらいの人気の無さを味わう事が出来ました。
那覇などリゾート慣れしているタイプの方は、” 奄美は何もなくてつまらない ” なんて思う方もいるようですが、
私にとっては月1ペースで訪れたい、恋しい島となりました。グッタリ疲れ果てた方、奄美はオススメでございます。
ちなみにトップ画像は、「謎のハイキングコースから突然見えた海」です。
コロナが落ち着いたら……ですが、また奄美に行きたいと思っていますので、別の良い所を発掘して来ますね ♪

まるまるめふらっと貧乏旅行に旅立つ者

投稿者の過去記事

お探しの土地に私がたまたま行っていたら、何らかのお役に立てればいいなぁと思っています。面白いものが好きなので、若干フォーカスする所がおかしい可能性もあります。変なものや可愛いものやお得に楽しめる方法などがあれば積極的にご紹介していきます!

ごく稀にお金のかかる旅行もしています……。
どうぞごゆるりとお楽しみください(^_^)/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ドゥブロヴニク旅行体験記テレビや雑誌でこれまで何度も目にした事のある、城壁に囲まれた小さな街ドゥ…
  2. 女子一人旅 in カナダ 英国?中国?いろんな顔を持つバンクーバー| トラベルダイアリー
    バンクーバー旅行体験記メキシコを離れ、その後はアメリカで友達と合流してバンクーバーに行きました。…
  3. 人生に一度じゃ勿体ない!もう一度行きたくなるニューヨークの街| トラベルダイアリー
    ニューヨーク旅行体験記「一度は行ってみたい!」と旅だった先は、大都市ニューヨーク。一度行けば満足…
  4. サクラ・ディ・サン・ミケーレ旅行体験記フランスの有名観光地、モン・サン=ミッシェルがイタリアにも…
  5. シャンペ旅行体験記スイス南部、フランスやイタリアからもスグのところにある景勝地「シャンペ(シャン…
  6. 女子一人旅 in オランダ のどかな街と戦争と。アムステルダム| トラベルダイアリー
    アムステルダム旅行体験記ベルギーの次はお隣の国、オランダに向かいました。オランダでは日本人の友人…
  7. アオスタ旅行体験記イタリアのスイス、フランスとの国境付近に位置するヴァッレ・ダオスタ州。ガイドブ…
  8. メルズーガ旅行体験記中学生のころにサン・テグジュペリの「星の王子様」を読んでから、ずっと砂漠の世…
  9. オックスフォードに行ってきました!語学留学をして以来、アカデミックな雰囲気と過ごしやすさがとても…
  10. ハンガリー・ブダペストを2泊3日で楽しむ旅| トラベルダイアリー
    ブダペスト旅行体験記ハンガリーの首都ブダペストは、その街の美しさから「ドナウの真珠」と称されてい…

国内旅行おすすめ

  1. 車がなくても楽しめる那覇と瀬長島で過ごすリゾート時間| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記昨年の10月頃に行きましたが、気温が高く夏気分で夏服を着て過ごせたので、非日常感を…
  2. こんな時だからこそ行きたい。兵庫・姫路の穴場〜塩田温泉〜| トラベルダイアリー
    姫路旅行体験記兵庫県には有馬温泉、城崎温泉、赤穂温泉などたくさんの有名温泉地があります。そんな中…
  3. ☆*マングローブ☆*疲れた時には、ひとっこひとり居ない奄美大島の海を見に行こう| トラベルダイアリー
    奄美大島ひとり旅沖縄には行った事があるものの、気になっていながら上陸していなかった奄美大島。…
  4. 紅葉とグルメと舞妓体験を楽しむ京都の旅| トラベルダイアリー
    京都旅行体験記 実家の両親に子供を預けて、久しぶりに夫婦二人で京都へ行ってきました。…
  5. 東洋一のビーチ、絶景の『宮古島』| トラベルダイアリー
    宮古島旅行体験記綺麗な星空と青い海。その2つを求めて探し出した旅行先、宮古島。沖縄の離島で海が綺麗…
  6. 道後旅行体験記はじめての四国旅行でどこに行こうかと考えた時に一番に思い浮かべたのが道後温泉でした…
  7. 京都紅葉✖︎鍬山神社!〜絶景ビュースポット巡りしませんか?〜| トラベルダイアリー
    鍬山神社旅行体験記11月に見頃を迎えた鍬山神社へ行ってきました。京都市外ということもあり、京都の…
  8. 国営ひたち海浜公園で青の絶景を楽しむ旅~in 茨城・ひたちなか~| トラベルダイアリー
    ひたちなか旅行体験記ネモフィラとチューリップどちらも観賞できる日に「国営ひたち海浜公園」へ行って…
  9. 王道スポットから意外と知らない大阪のディープスポット観光!| トラベルダイアリー
    大阪旅行体験記 修学旅行や家族旅行で何度も行ったことがある大阪ですが、行くたびに…
  10. ~祝!世界遺産登録“三保松原”~絶景富士山&絶品苺で静岡を満喫♪ | トラベルダイアリー
    三保松原&いちご狩り旅行体験記2020年2月三保松原と久能石垣いちご狩りへ行ってきました。天女の…

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP