人生で1度は見ておきたい佐賀バルーンフェスタの世界へ飛び込もう!

佐賀バルーンフェスタ旅行体験記

幼いころ母がよく連れて行ってくれた佐賀バルーンフェスタ。もう一度行きたくて行きたくて、、、数年後行ってみるとたまらない気持ちになり期間中2度も足を運んでしまいました。

佐賀バルーンフェスタ旅行について

おすすめのポイント
  1. 空気が澄んでいてきもちいい
  2. おいしいグルメが沢山
  3. 朝から夜まで何時でも楽しめる

佐賀バルーンフェスタは世界の競技者が集まる熱気球大会です。1日を通して様々なイベントが行われているので何時に行っても楽しむことができます。早朝、朝日に照らされたバルーンが飛んでいく様は思わず涙がこぼれてしまう程。夜は(バルーン中の)火によって暗闇の中色とりどりののバルーンが浮かび上がる姿が本当に神々しい。また、佐賀の美味しいものをたくさん集めた”うまかもん市場”やB級グルメが揃った屋台が沢山出展されているので心もお腹も満たされます。

佐賀バルーンフェスタ旅行のおすすめのスポット

早朝の河川敷

何時に行っても楽しめるバルーンフェスタですがバルーンが飛び始める朝一番がおすすめ。早朝、駅を降りてすぐの河川敷でフライト前の膨らんでいくバルーンを眺めていると光がさしてきます。朝陽に照らされたバルーンが飛んでいく風景は本当に素晴らしく、筆者はこの時一番感動しました。河川敷は広いので(目の前にはバルーン振り返ると日の出、目の前にバルーンも日の出も見える、など)見る場所によってまた違う景色が楽しめます。

朝~昼の河川敷

太陽が高く昇っていくのに合わせてバルーンは空に浮かんでいきます。カラフルなバルーンが空気の澄んだ青空を浮遊しているのはとても綺麗で、小さくなっていく姿にはなんだか愛おしい気持ちに。浮かんだバルーンが水面に映っている様も素敵です。全ての競技バルーンが飛んでいくと、次は動物やキャラクターをモチーフにしたバルーンたちが現れます。子供たちはもちろん会場全体を盛り上げます。

夜の河川敷

日が沈むと熱気球夜間係留(「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」と呼ばれるイベント)が始まります。暗闇の中、河川敷一面に広がるカラフルで巨大なバルーンが音楽に合わせ(バルーンの中の)バーナーの火に照らされて浮かび上がる姿はこれまでの元気なバルーンとはまた違い幻想的。また、この夜のイベントの最後には花火を見ることもできます。

佐賀バルーンフェスタでのおすすめグルメ

うまかもん市場・屋台・焼肉館

バルーンの競技会場とは反対側には気軽にお食事ができる屋台や市場があります。佐賀の美味しい食べ物はもちろん全国のB級グルメが沢山揃っており、試食もあるため胃袋が足りません!こちらも朝7時頃(バルーンフェスタ開始時刻)からオープンしており、椅子や机なども十分用意されているためいつでものんびりお腹を満たすことができます。また、佐賀牛をバーベキューで楽しめる焼肉館も特設されています。

佐賀バルーンフェスタでのおすすめのショッピングスポット

うまかもん市場・ふるさと物産館

佐賀旅のお土産はこちらで!さらに佐賀の魅力を知ることができるうまかもん市場やふるさと物産館。県の特産物が充実しています。地元の農家やお店が海の幸から山の幸まで様々なものを販売しており、それらを使ったスイーツや飲み物、お惣菜などをいただくこともできます。佐賀のお米で作られた日本酒は飲みすぎ注意です!!そして切子などの伝統工芸品もまた私たちの目を楽しませてくれます。

佐賀バルーンフェスタにて宿泊したホテル

安くて便利、気負わず泊まれるアパホテル佐賀駅南口

筆者は(バルーンフェスタへ行った)当時、学生だったためできるだけリーズナブルなホテルを選びました。こちらのホテルは必要最低限のものは揃っているので、こだわりがなければ十分くつろぐことができます。また、駅が近くお食事処も沢山あったのでホテル代を抑えて贅沢な佐賀の幸を楽しむことができました。佐賀駅の近くに泊まることで次の日も色々なところへ移動しやすくとても便利です。

佐賀バルーンフェスタ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

佐賀にはアウトレットや有名な温泉地、美味しいグルメも沢山あるので、一緒に行く家族や友達とあらかじめ行きたい場所をピックアップしてルートを決めておくと良いかもしれません。ちなみに筆者は1回目は友達と事前に計画を練って(一泊二日でアウトレット、バルーンフェスタ、武雄温泉旅)、2回目は一人で1日中バルーンフェスタに憑りつかれていました。

佐賀バルーンフェスタ旅行に必要な持ち物

ダウンやマフラーや手袋、ホッカイロなどでしっかり防寒。バルーンフェスタが開催される時期は10月~11月ですが河川敷なので風もあるため早朝や夜は特に寒さを感じます。それが少し気持ちよかったりするのですが、油断は禁物です。天気が良いとお昼は暖かくて気持ちいいので河川敷の芝生の上で寝転びたくなるかもしれません。レジャーシートがあれば完璧です!

佐賀バルーンフェスタ旅行での注意点

佐賀バルーンフェスタ旅行での注意点
  1. 日によってイベントが違うことや無いことがある。
  2. お手洗いの場所が遠く、少ないので混むことがある。
  3. 河川敷で足場が少し悪かったり急な斜面の場所がある。

バルーンフェスタの開催は一週間弱。気になるイベントがある場合は事前にホームページで日時を確認しておきましょう。また天候により実施されないこともあるので要注意です。そして事前にお手洗いの場所を把握すること、動きやすい服装(靴なども)をお勧めします。

まとめ

久しぶりに行った佐賀バルーンフェスタに感動しすぎて衝動が抑えられず、2日後筆者はアルバイトを交代してもらい4時前に起き始発で佐賀へ向かいました。この時も”また明日もこれを体感したい”と思えるほどでした。1人で行っても家族や友達、恋人と行っても何度でも楽しめる佐賀バルーンフェスタ!ぜひ世界中の皆さんに体感してほしいです!

ひなこ役者

投稿者の過去記事

長崎県出身、東京在住。
様々な土地を歩くことが好き。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. お酒と音楽とケルト文化を味わう ダブリン探訪記| トラベルダイアリー
    ダブリン旅行体験記隅っこ好きな性分で、アイルランド、北アイルランド、スコットランドを巡る旅に出ま…
  2. ドブロクニク旅行体験記魔女の宅急便の舞台とも言われている、ドブロブニクの旧市街。昔からジブリ映画…
  3. 南アフリカ・ヨハネスブルグの意外なお勧めスポットを紹介| トラベルダイアリー
    ヨハネスブルグ旅行体験記南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れました。ヨハネスブルグは世界でも治…
  4. みんな大好きハワイオアフ島でちょっと穴場のスポットへ行ってみよう♪| トラベルダイアリー
    オアフ島旅行体験記社員旅行先がハワイのオアフ島でした。私はハワイはあまり行かないので、ハワイ大好き…
  5. セムク・チャンペイ旅行体験記基本的にノープランだった中南米旅行。ガイドブックは持たずに、実際に行…
  6. ローマ旅行体験記イタリアの首都「ローマ」とローマ市内にある世界最小の国「バチカン市国」へ行ってき…
  7. 人生に一度じゃ勿体ない!もう一度行きたくなるニューヨークの街| トラベルダイアリー
    ニューヨーク旅行体験記「一度は行ってみたい!」と旅だった先は、大都市ニューヨーク。一度行けば満足…
  8. 【タイ】東南アジアの文化に触れる3泊4日の旅 inバンコク| トラベルダイアリー
    バンコク旅行体験記2018年の8月に初めて東南アジアに行きました!伝統的でユニークな文化のある国に…
  9. ロンドン
    ロンドン旅行体験記英語を勉強するにあたって、一番行きたかったのがイギリス。英語発祥の地でしっかり…
  10. アムステルダム旅行体験記歴史の授業で何度も登場した国、オランダ。念願叶ってついに首都アムステルダ…

国内旅行おすすめ

  1. 門司港でレトロな時間を味わう| トラベルダイアリー
    門司港旅行体験記かつて国際貿易港として栄えた門司港にはレトロな建築が建ち並び、自然豊かで、歩いて…
  2. お城から映えスポットまで。今行きたい〜愛知・犬山〜| トラベルダイアリー
    犬山旅行体験記以前もご紹介した名古屋。東京、大阪からすぐに行ける場所にありますが、今回は、そんな…
  3. 薩摩藩主気分で素敵な景色と鹿児島レトロを楽しむ鹿児島市内旅| トラベルダイアリー
    鹿児島旅行体験記鹿児島市内を旅行は主にグルメを楽しむ人が多いかと思います。確かに鹿児島には美味し…
  4. 坂のある風景にシャッターが止まらない!レトロな港町・尾道をぶらり| トラベルダイアリー
    尾道旅行体験記風情ある景色と街並みで多くの映画や物語の舞台にもなっている広島県尾道市。今回2週間…
  5. ~美瑛の青い池&パワースポット&花めぐり~北海道での夏休み!| トラベルダイアリー
    美瑛旅行体験記夏の北海道なら美瑛の花畑が見たい!と思い1泊2日で美瑛に行くことになりました。花畑…
  6. 小豆島旅行体験記小豆島には手軽に魔女の宅急便ごっこができるスポットがあります。最近インスタグ…
  7. 石川・加賀の山中温泉~情緒溢れる温泉街を自転車で~| トラベルダイアリー
    加賀旅行体験記加賀には、自然あふれる散歩コースがたくさんあると聞き、非日常な雰囲気を味わえると思…
  8. 指宿旅行体験記圧巻の自然といい絶品のグルメといい、桜島を訪れた際、すっかり鹿児島に魅了されてしま…
  9. ★沖縄~那覇~でおすすめ観光スポット★| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記沖縄が大好きで、半年に一度は旅行に行ってます。理由の一番は何といっても綺麗な海。透…
  10. 北海道で一番綺麗な海が見れるのはここ?積丹の水平線と絶品料理を満喫| トラベルダイアリー
    積丹旅行体験記世界に2か国しかない二重内陸国(海に出るまで最低2回国境を超えなければならない国)…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP