新阿蘇大橋を通って南阿蘇村を堪能する1泊2日の子連れ旅

南阿蘇旅行体験記

2021年3月に「新阿蘇大橋」が開通し、南阿蘇村内の移動がとても快適になりました。今回は新設の新阿蘇大橋を両側の展望台から楽しみ、阿蘇パノラマラインを通って阿蘇中岳火口に行きました。次の観光スポットへの移動がスムーズにできるようになった南阿蘇の魅力をご紹介します。

南阿蘇村旅行について

おすすめのポイント
  1. 熊本市内から高森町へのアクセス抜群!
  2. 新阿蘇大橋を渡り、移動が便利になったことを体感
  3. 阿蘇山火口で火山活動のエネルギーを感じる

九州の真ん中、おへそにあたる南阿蘇村。熊本地震で長らく通行止めの看板が見られましたが今年の3月に新阿蘇大橋が開通し、活気を取り戻しました。村内の行き来が自由にできるようになった今、点在する観光スポットを巡る旅はとても楽しいです。 秋になり、至る所で目にするススキがたなびく様子に和みます。現地の新鮮な野菜やお肉を食べるとパワーが満ちてきます。

南阿蘇村旅行のおすすめのスポット

新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール

「ヨ・ミュール」とは熊本弁で良く見えるよ!という意味です。展望所の目の前には新阿蘇大橋、眼下には長陽大橋を見ることができ、設置されている望遠鏡を覗くと遠くに大津がみえます。展望所には北側と南側に駐車場があり、階段を下って橋の真下、立野峡谷の真横を通りながら反対側の駐車場に行くことができます。両サイドから新阿蘇大橋を眺めることができるので散歩してみてください。

数鹿流崩之碑展望所


山の斜面が大きく土砂崩れを起こし、目の前にかかっていた阿蘇大橋が立野峡谷へと落橋。そのもともと阿蘇大橋がかかっていた場所辺りにある展望所になります。土砂崩れを起こした斜面のふもとを豊肥本線が走っており、昨年の2020年8月にようやく全線開通。九州横断特急やあそぼーい!が走り抜けていきました。視線を峡谷側に向けると落橋した阿蘇大橋の橋桁が斜面に引っ掛かり残されている様子が分かります。

阿蘇中岳火口

阿蘇山は噴火を繰り返す活火山になります。噴火時には火口への立ち入りが禁止され、避難を呼びかける案内がありますので訪問には事前確認をお願いします。火口付近にはシェルターが設置されているので万が一、噴火した場合は噴石や火山灰から身を守るための行動をお願いします。白い煙が立ち込める様子は地球が生きていることを感じます。

南阿蘇村でのおすすめグルメ

火の山温泉 どんどこ湯

温泉とお食事処が一つの建物に入っており、お食事のみもできますが入浴券付きのセットがお得です。お食事ができ、お安く温泉も堪能することができます。こちらの入浴券は1日2回、入浴することができます。営業時間は11時から20時30分。焼き肉定食のサラダとご飯はおかわり自由で子ども用の椅子もあるので子連れでも安心です。

南阿蘇村でのおすすめのショッピングスポット

道の駅阿蘇

JR九州の豊肥本線の阿蘇駅に隣接する道の駅です。地元の新鮮な野菜やお土産が販売されています。バイク専用駐車場や駐輪場があり、阿蘇五岳を眺めながらのツーリングはとても気持ちがよさそうです。館内には48畳の広さの休憩室があり、一息ついて体力を整えることができます。また熊本復興プロジェクトの一つ、ワンピースのウソップ像の設置場所でもあります。

南阿蘇村にて宿泊したホテル

月亭

ペット同伴可の宿でホテルの目の前にはドッグランがあります。さらにやぎを飼育されており、食事のタイミングが合えば、エサやり体験ができます。入り口が3か所程あり、他のお客さまと遭遇しないよう、工夫されており、他人の気配に敏感なペットへの配慮がとても素晴らしい宿です。お部屋によっては焼き肉を楽しむことができ、雄大な阿蘇の景色を眺めながら新鮮な空気の中で食べる焼き肉はオススメです。

南阿蘇村旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

3人の子連れ旅行で移動の負担を減らすために個人手配で自動車で観光しました。ぎちぎちに予定を詰めず、現地に行って行きたい場所を選択しながらの旅行でしたので、ゆっくりと一か所一か所を楽しむ形の旅行になりました。特に阿蘇山中岳火口はその日の噴火状況によって訪問できないことがあるため、訪問できなかった場合、どうするか、他の候補地を事前に準備していくことをおすすめします。

南阿蘇村旅行に必要な持ち物

阿蘇山火口まで行く場合は非常に風が強く、下界と温度が5度違うと言われているので夏でも長袖を一枚、他の季節は厚着での訪問をお勧めします。防寒具の準備があれば寒さ対策は安心です。日差しは強いので日焼け止めや日傘、帽子は必要です。他は履き慣れた靴と訪問する季節にふさわしい服装でお越しください。水分補給のためのお茶やお菓子などもあると良いと思います。

南阿蘇村旅行での注意点

南阿蘇村旅行での注意点
  1. 山の天気は変わりやすいので雨具の準備を
  2. 阿蘇山は活火山なので噴火情報のチェックは細めに
  3. 阿蘇山周辺は立ち入り禁止区域があるので要注意

阿蘇山は活火山なので噴火を繰り返しています。訪問するタイミングによっては火口付近の立ち入りが禁止されている場合がありますので公表されている情報に従い、危険な行為をしないようにしてください。さらに霧が濃ゆく視界が遮られることもありますので、無理な運転はせず、柔軟な状況判断が必要です。

まとめ

熊本地震からの復興が進み、飲食店や雑貨屋さんなどの店舗の営業が活気を帯びています。 新阿蘇大橋の開通でスムーズな移動が可能となり、多くの観光スポットを迂回せず、短時間で訪問できるようになりました。遠方からお越しの際は、レンタカーを借りての訪問をオススメします。季節ごとの景色がとても美しい南阿蘇へ、是非お出かけください。

かけみな鉄道ライター

投稿者の過去記事

現在は三人の子どもたちに囲まれ、子育てに忙しい毎日です。
独身時代は旅行が好きで思い立ったらすぐに出発していました。
今は子連れ旅行なので行動範囲は制限されますが、子どもたちの楽しむ顔を見るためいろいろと出かけています。

長男が鉄道好きなので鉄道中心の生活です。

よろしくお願いします。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. サンフランシスコ旅行体験記何回か行ったことのあるアメリカ。実はあまり好きではないのですが、友人に…
  2. リスボン旅行体験記美味しいシーフードとお酒を楽しみたい方は是非ポルトガル・リスボンへ!今回はポル…
  3. ランゲ地方旅行体験記北イタリア・ピエモンテ州のランゲ地方は、イタリアきっての高級ワインの産地。友…
  4. フィンランドヘルシンキ【マリメッコ社員食堂へ!】| トラベルダイアリー
    ヘルシンキ旅行体験記フィンランドの首都ヘルシンキのマリメッコ本社へ行ってきました!以前日本でマリ…
  5. おもしろ楽しい!アイルランドの街、ブラーニーでお城探訪★| トラベルダイアリー
    ブラーニー城観光体験記テレビで見て以来気になっていたアイルランドにある一風変わったお城「ブラーニ…
  6. カウアイ島旅行体験記いつもハワイに行く時はオアフ島のみでしたが、友人からカウアイ島の自然が凄い!…
  7. なお、納期は自由です。 ご負担にならない範囲で、お気軽にお願いいたします。 また動画も是非ひとつアップ戴けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。| トラベルダイアリー
    リスボン旅行体験記母の傘寿のお祝いにポルトガル旅行を計画。今回はリスボンを紹介します。ポルトガル…
  8. 一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  9. ロンドン旅行体験記昔からハリーポッターが好きで、いつかロンドンに行ってみたいと思っていた夢が叶い…
  10. 台湾野球場巡り体験記日本の野球シーズンは通常3月末に開幕し、10月には終わります。実は台湾ではこ…

国内旅行おすすめ

  1. 【日本最北端】北海道・宗谷岬へ感動の絶景に出会う旅に出よう‼| トラベルダイアリー
    稚内旅行体験記【宗谷岬】は稚内市にある日本最北端といわれる場所です。海沿いを走って向かうので…
  2. 1日だけじゃ足りない⁈まるで映画の世界が楽しめる神戸!| トラベルダイアリー
    神戸旅行体験記 洋館に興味があり、調べて一番にでてきたのは兵庫県の神戸市でした。…
  3. 夏の北海道・旭川で~アナと雪の女王&絵画の世界へ~_トラベルダイアリー
    旭川旅行体験記夏は北海道へ行くことが多い中、今回は旭川を巡ることにしました。旭川は美術館や動物園…
  4. 奄美在住のガイドさんに聞いた!自然溢れる♪真の穴場スポット巡りの旅| トラベルダイアリー
    奄美市穴場スポット巡りの旅奄美在住のガイドさんおすすめのモダマ自生地とフナンギョの滝へ行ってきま…
  5. 日光旅行体験記2019年GWにまとまったお休みをいただいたので、東北地方へ旅行に行ってきました。…
  6. 青い海とスポーツ選手のキャンプ、宮崎の青島で素敵な時間を過ごせる♪| トラベルダイアリー
    青島旅行体験記宮崎へは仕事で2週間ほど滞在しました。青島と宮崎駅周辺ですが、休日は観光地的な場所…
  7. 一度は行ってみたいと憧れる!日本三景の1つ広島・宮島の旅| トラベルダイアリー
    宮島旅行体験記関西在住中に岡山と広島の県境に住んでいる友人を訪ねながら、せっかくなので周辺の観光…
  8. 美味しいものがたくさん〜食倒れの旅!in 三重県伊勢市| トラベルダイアリー
    伊勢旅行体験記 2019年12月、伊勢神宮の参拝を目的に、恋人と伊勢旅行に行きました…
  9. 美味しいものがいっぱい!歴史と自然も満喫できる兵庫の穴場「赤穂」| トラベルダイアリー
    赤穂市旅行体験記兵庫県の南西部、岡山県との県境にある「赤穂」。” 忠臣蔵 ”や” 赤穂の塩 ”で…
  10. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP