気楽に無料バスで行く☆スパリゾートハワイアンズ☆ホテルハワイアンズ編| トラベルダイアリー

気楽に無料バスで行く☆スパリゾートハワイアンズ☆ホテルハワイアンズ編

目次

ふらっとハワイアンズへ水遊びに行く

首都圏から無料送迎バスが出ているハワイアンズ。 私は新宿から乗り込みました。
東京都内からだと、大体3時間半ぐらいのバスの旅 です。
バスの中ではハワイアンズの紹介ビデオが流され、乗っている時点からすでにハワイ感いっぱい。
ハワイアンズには 2021年現在で3つのホテル があり、
『とにかく泳ぎたい & 温泉入りたい & フラ見たい!!』 の気楽な旅だったため、
一番グレードの低い、お安いホテルハワイアンズに宿泊しました。

ハワイアンズ3つのポイント

おすすめのポイント
  1. 時間帯によって、施設のいろんな場所でフラが至近距離で観れる
  2. ハワイアンズ、実はナイトプールが比較的空いていて、オススメです
  3. ショーは有料席もありますが、無料でもかなり良い位置で楽しめます

ハワイアンズと言えば、蒼井優さん主演の映画【フラガール】でお馴染みのリゾート施設ですが、
こちらで昼と夜に開催されているショーは、サービス精神の高い心温まるショーだなぁ (*^^*) という感じ。
老若男女問わず楽しめるようになっていて、とっつきやすいプログラムながら踊りは本格的で素晴らしいです。

また、ハワイアンズは大人気施設で来場者数が多い割には、全体のムードが、なんとなくおっとりしてるというか。
かなり自由な感じで、野放し状態(?)でみんな好き勝手に楽しんでるようなイメージです。
店員さんや清掃の方々も親しみやすくて凄く感じが良いし、とっても居心地の良いリゾート施設です。

ハワイアンズ おすすめポイント

ショップ入口で、ソロでフラを踊ってくれる

フラのダンサーさんが、ひとりで施設内で踊っている所。すごく美しい。
ショーで観ても素敵ですが、こんなに近くで踊ってくれるなんて。全身、指先までとても綺麗です。
私が無駄に興奮していて、動画がブレてるしズームおかしいし、って感じなんですが。
時間帯によって、施設内のいろんな所で踊ってくれているようなので、出会えたらラッキーです!!

比較的空いているナイトプールが楽しい

ハワイアンズは 浴場だけでなく、プールも温泉 です。
普通に水遊びしていても、いわき湯本温泉に浸かっている状態でございます。
お風呂(裸で入る本当の風呂)やご飯の時間帯以降になると、プールもどんどん空いてきて、淋しいほどに。
屋外にも夜間やっているスパもあるので、屋内と屋外でいい感じに分散されて、泳ぎやすくなってきます。

でかい施設の屋内プール、しかも夜間、っていうのはもう、居るだけで楽しいです。
昼間はお魚が見れる水槽プールやスライダーで水遊びをそこそこ楽しみ、ナイトプールではたくさん泳ぐ事が出来ました。

フラ 夜の素晴らしいショー ※音が割れ気味のため、音量下げてください。

ハワイアンズのショーは、昼13:30~、夜は20:30~で、それぞれ30分ずつの1日2回公演。
昼と夜で演目が違うので、どちらも楽しめます! ※時間変更もあります。

「踊る女性」はどこまでも果てしなく美しい……。ぼーっと見ているだけで多幸感でいっぱいです。
有料席もありますが、無料でも開演15分前ぐらいにステージ前に居れば、充分近くて良い席に座れます。

フラの間に、ファイアーナイフダンスという、逞しい男性が両端に炎のついた棒を回すダンスも含まれているのですが、
このファイアーダンス、結構失敗するんですよね。 難しいんだと思う。で、その失敗がまた怖くて、いいんです。
今にも炎の棒が客席に飛んで来るかもしれないという、このスリル (過去に一度もそんな事件は起こっていません) 。


挑発的なファイアーダンスを挟んでの優雅なフラはまた素晴らしいです。
有料で、フラダンサーの方やファイアーダンサーの方と、レイをかけてもらって一緒に記念撮影
も出来ます。

ハワイアンズでのおすすめグルメ・ショッピングスポット

クレープ そしてまたクレープ

なんかボヤけた写真ですが、ハワイアンズの施設内はこういう感じ↓↓ で、
昔のアメリカ的な看板がたくさんあって、ビジュアル的にも楽しめます。

施設内にはたくさんのお店が出ていて、アクセサリーやハワイグッズの他に飲食店がズラリと並んでいます。
アメリカンな品が多くて、フライドチキンやポテト、パイナップルジュースなどなど。
水遊びに疲れたら、ベンチに座って水着のままでクレープ、そしてまたクレープです。
左はシンプルなバナナチョコカスタード、右はイチゴのカスタードです。もっちりサクサクで、果物も新鮮。

宿泊したホテル

ホテルハワイアンズ

ハワイアンズ到着時の1枚。このホテルの外観が、かなり好きです。

施設内からハワイアンズリゾートの正面を撮った写真。夕焼けとオレンジのライトアップが綺麗です。
よーーーーーく見ると、ズームすると、正面玄関にCOCO姉さんもいます(誰もズームしない)。

こちらがお部屋のトイレと洗面所。狭いは狭いんですが、綺麗でした。
お部屋から見る景色は、、、山と、ハワイアンズの高級ホテルのモノリスタワーです。笑

清潔感のある状態に整えてくれていて、ドライヤー関連も、アメニティも不足なし。
ちょっとメイン施設からは遠いですが(お部屋の位置によってはプールまでかなり歩きます・・・)、
気軽な旅で安く抑えたい、かつ体力に余裕のある方は、ホテルハワイアンズで全然問題ないかと思います。

◆バイキングの様子

可愛いフルーツウォーターに盛り上がる!!
和洋中から好きに選べるバイキングになっていて、デザートも写真のように色んな種類が盛り沢山でした。

ハワイアンズへの道程

個人手配でホテルと無料送迎バスを予約

ホテルの予約を取り、そして無料送迎バスの予約を取っただけ。公式HPでもお得割があるので是非!
バイキング付きプランにしたのですが、ホテルによってバイキングのお店を選べたりするようなので、
連泊なら食べる場所を変更できるか交渉するのもいいかもしれません。快く相談に乗ってくれます。

ハワイアンズに必要な持ち物

こんなものいちいち要らないか……、と思いつつ大活躍だったのが、小さい防水ポーチです。
ショルダー式だと尚良し。飲食店で小銭を使うのにもいいし、スマホも入れておけるので便利でした。
あとは軽いタオルが1枚あると肌寒い時にも体に巻けるので良いです。

ハワイアンズでの注意点

ハワイアンズでの注意点
  1. 屋外に大きなスパがあるので、やっぱりお天気は大事! 天気予報を確認しておきましょう。
  2. ホテルハワイアンズは、メインプールの施設から距離があるため、結構歩きます
  3. 安いお酒やお茶を売っているコンビニのようなコーナーもちゃんとあるので、手ぶらでも安心です。

小雨の中、暖かいお湯が流れる屋外スパも楽しめると思いますが、さすがに極寒とか豪雨とかだと厳しいかと思います。
せっかく行くなら室内も室外も楽しめた方がいいかと思うので、室内が充実しているとはいえ、お天気は重要です。
あとは、ホテルハワイアンズとプール施設との間の距離。
お子さんやご高齢の方と一緒に行くなら、別のホテルの方がすぐプールに繋がっているので楽かと思います。
手ぶらポイントとして、お土産屋さんの中に良心的な値段でお酒やお茶を売っているコーナーあります

まとめ

東京から3時間半ほどで夢のハワイにホントに到着した的な、良く出来た楽しいリゾート施設です。
「常磐ハワイアンセンター」っていう名前もかなり良い響きだと思うんですが、
「スパリゾートハワイアンズ」っていうと急に未来感がありますね。
2022年には更なる高級ホテルが開業する予定なので、4つのホテルから選ぶ事が出来るようになります!
コロナで旅行がままならない今、遊ぶ場所がこれでもかと詰め込まれたハワイアンズは、
おこもりステイとしてもお勧めです。屋外では広い敷地でゆったりと日焼けも出来ますよヽ(^。^)ノ

まるまるめふらっと貧乏旅行に旅立つ者

投稿者の過去記事

お探しの土地に私がたまたま行っていたら、何らかのお役に立てればいいなぁと思っています。面白いものが好きなので、若干フォーカスする所がおかしい可能性もあります。変なものや可愛いものやお得に楽しめる方法などがあれば積極的にご紹介していきます!

ごく稀にお金のかかる旅行もしています……。
どうぞごゆるりとお楽しみください(^_^)/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. デルフト旅行体験記今回ご紹介するデルフトは、伝統的なオランダの街並みが楽しめる小さい古都です。青…
  2. 日本と深い歴史がある親日国ウズベキスタンの首都 「タシケント 」| トラベルダイアリー
    タシケント旅行体験記中央アジアの玄関口ともいわれるウズベキスタンの首都 ” タシケント ”。日本…
  3. 自然とクメール建築が作り出す絶景!シェムリアップのアンコール遺跡| トラベルダイアリー
    シェムリアップ旅行体験記カンボジアと聞くと誰もが最初に思い描く遺跡「アンコール・ワット」。実は、…
  4. 田川旅行体験記福岡県の炭鉱で栄えた町、田川を走る平成筑豊鉄道は、平成元年に誕生し、令和には新しく…
  5. パリ旅行体験記留学含めてフランスに行くのは3回目。現在はパリに妹が住んでいるので、年末年始に訪れ…
  6. 独自の文化や伝統が残る☆アイルランドの首都ダブリンを観光| トラベルダイアリー
    ダブリン旅行体験記豊かな自然と独自の歴史文化あふれるアイルランド。首都ダブリンをメインに観光した…
  7. ウルビーノ旅行体験記ラファエロ没後500年迄にどうしても行ってみたかったラファエロ生誕の地ウルビ…
  8. インドの宝石!自然豊かなケララ州のティルバナンタプーラムへ♪| トラベルダイアリー
    ティルバナンタプーラム旅行体験記ティルバナンタプーラムはケララ州の南端にあります。ヤシの木に囲まれ…
  9. 九份・十分旅行体験記短い休みで海外に行こう!となったらやっぱりアジアに限られてしまいます。そ…
  10. ホイアン旅行体験記 ベトナム中部の小さな街ホイアンでゆっくりのんびり過ごす、癒しの女…

国内旅行おすすめ

  1. 広島旅行体験記2018年11月。ホークス対カープの日本一決定戦を見届けるべく、大慌てで新幹線…
  2. 日光旅行体験記日光は自然溢れる栃木県の中でも特に人気の観光地です!東京からの場合は浅草から東武鉄道の…
  3. 福岡旅行体験記仕事の疲れを癒やしたい…美味しいものを鱈腹味わいたいと思って。なんでも美味しくて、…
  4. 高野龍神旅行体験記和歌山県を故郷に持つ、友人夫妻によるナビゲーション。人の好い夫妻のナビと運…
  5. 上高地
    松本旅行体験記松本は、長野県第二の都市。日本アルプスへの中継地点という事もあり、山へ登りに行…
  6. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…
  7. 日光旅行体験記2019年GWにまとまったお休みをいただいたので、東北地方へ旅行に行ってきました。…
  8. あまり知られていない名所!兵庫のおすすめ自然スポット巡り| トラベルダイアリー
    猿尾滝 玄武洞公園旅行体験記兵庫県といえば、神戸の夜景や姫路城が有名どころですが、今回は知る人ぞ知…
  9. 長野・松本〜観光に食べ歩きに盛りだくさん〜母娘ふたり旅| トラベルダイアリー
    尾道旅行体験記地元近くでありながら昨年はじめて訪れ、その風光明媚な雰囲気にすっかり惚れ込んだ街・…
  10. 金沢旅行体験記北陸新幹線の開通により、数年前から少しずつ人気上昇中の石川県の県庁所在地、金沢へ……

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP