身体も心もリフレッシュ!イタリア・イヴレアでオレンジ祭りに参加

オレンジ祭り(La battaglia delle arance)へ行ってきました!

北イタリアで毎年カーニバルの時期に行われるオレンジ祭り。1度行ったら病みつきになってしまい、今年、ついに3年連続で参加しましたので、イベントの楽しみ方や注意点などを皆さまにレポートしたいと思います。

オレンジ祭り(La battaglia delle arance)とはどんなイベント!?

おすすめのポイント
  1. オレンジをひたすら投げて、スカッと気分爽快になれる点
  2. パレードや郷土料理のお振る舞いなどの地元密着イベントにも参加できる点
  3. 駅徒歩5分!お祭り会場へのアクセスがとても良い点

オレンジ祭りはイタリアでは「La battaglia delle arance(ラ・バッタリア・デッレ・アランチェ)」といいます。直訳すると「オレンジバトル」。一言でいうと敵味方に分かれてひたすらオレンジを投げ合う、他に類を見ない、ぶっとんだお祭りです。バトルはネットの外から見学するだけでもOK。パレードや、郷土料理のお振る舞いなど、穏やかなイベントも用意されていますのでご安心くださいね!イブレアは陸路が発達しており、お祭り会場までのアクセスが良い点も魅力です。

オレンジ祭り(La battaglia delle arance)チェックポイント5選

観光客も参加可能!市民でなくてもお祭りに参加できる

一般に、地方のお祭りはその土地の人たちが行う催しものを観光客が見物するスタイルが多いと思います。しかし、オレンジ祭りは観光客も参加オッケー!事前登録も、特にありません。当日は駅から徒歩5分ほどの所に入場ゲートがある為、手前で入場料を払って中へ進みましょう。そこから先は、バトルを見るも良し、参加するも良し。私は最初怖くて安全ネット越しに見物していたのですが、テンションが上がり、気付いたらオレンジを投げまくっていました(笑)。

オレンジの色に匂いに、とにかくリフレッシュ出来る

オレンジ祭りは通常土曜から翌週火曜までの4日間にわたって行われ、その中でオレンジの投げ合いは、2日目、日曜日の午後にスタートします。3日間で使用されるオレンジは数十トン~数百トンとのこと!バトル開始前、箱に入ったオレンジが会場に並べられると、なんだかとってもいい香り!午後、投げ合いが始まりオレンジが飛び始めると、危ないながらも、町中がどんどん柑橘系の匂いに包まれ、とにかくリフレッシュすることが出来ます。

お祭り専用コスチュームがとってもかわいい

お祭りと言えば、専用のコスチュームも見逃せませんよね。オレンジ祭りではマストバイのコスチュームが2つあります。1つめはBerretto frigio(ベレット・フリジオ)。これはナイトキャップのような赤い帽子で、被っている人には、オレンジを投げてはいけないというルールになっています。2つ目がSpilla (スピッラ)。これは女性限定のアイテムで、ベレット・フリジオをより華やかにするための飾りピンです。いずれもイベント会場内で売っているので、記念に是非お買い求め下さい。

豪華絢爛なパレード

オレンジ祭りはカトリックの宗教行事、カーニバル(謝肉祭)に合わせて行う為、オレンジの投げ合い以外にも様々な催しがあります。観光客の私たちが見学しやすいものの一つがオレンジの投げ合いがスタートする日の午前中に行われるパレード。このお祭りが始まるきっかけとなった出来事を再現したパレードなのですが、たくさんの鼓笛隊の音色が華やか!また、主役となる町娘役の子がとってもキュートなので、是非ご覧ください。

観光客ももらってオッケー!郷土料理のお振る舞い

オレンジ祭りでは、お祭りにちなんだ郷土料理のお振る舞いもあります。特に多くの人で賑わうのが日曜朝にマレッタ広場(Piazza Maretta)等で行われる、豆のスープ(Fagiolate)のお振る舞いです。たくさん食べたい人たちは、なんと当日大鍋をもって登場!地元民でなくとも列に並べば受け取ることが出来ます。寒い中食べる、あつあつスープは格別!パレードの前にイベントがスタートしますので、時間に余裕がある方は是非、朝から会場入りしてスープを召し上がってみてください。

オレンジ祭り(La battaglia delle arance)のとっておきグルメ

El Portugal


エル・ポルトゥガルはオレンジ祭りにぴったりのスイーツ。オレンジの形をしたお菓子でスポンジ生地にお砂糖がコーティングされたレモンケーキのような食べ物です。私たちが買ったのはPasticceria Talmone(パスティッチェリア・タルモネ)というお店でしたが、それ以外のお菓子屋さんでも売られていました。イヴレアのお土産の中でも、特にオレンジ祭りにぴったりの一品。見つけたら是非手にとってみてください。

オレンジ祭り(La battaglia delle arance)にあったら便利なもの

「ボア付きインソールの靴」
北イタリアに位置するイヴレア。冬は冗談抜きで寒いです。当日はイベント会場エリア区域内は、店を閉めている所も多く、お祭りが始まるまで、ぬくぬく待機できる場所も少なめ。ということで、防寒対策をしっかりしていきましょう。特にコンクリートからくる底冷え対策に、ボア付きのインソールや足用ホッカイロなどがあると心強いです。

オレンジ祭り(La battaglia delle arance)で注意するべきこととは

「ベレット・フリジオをかぶっていても、オレンジはたくさん飛んできます」
公式ルールではベレット・フリジオをかぶっている人にはオレンジを投げてはいけないことになっています。しかし、投げる方は、いざバトルが始まってしまうとそんな細かなことは気にしていられない!当てるつもりはなくとも、流れ弾(流れオレンジ?)はたくさん自分の方に飛んできます。少しでも身の危険を感じたら、早めに安全ネットのある場所へ避難し、身の安全を確保しましょう。

まとめ

初年度、オレンジ祭り参加した時はあまりの恐ろしさに安全ネットの向こう側からただただ見物するだけでした。2年目から、恐る恐るバトルに参加してみたら…楽しい!一方で、周りには、オレンジがぶつかって流血している人も何人もいて、決して「みなさん参加しましょう!」と言い切れないお祭りでもあるなぁと感じています。これから参加予定の方は、当日の状況等を見ながら、チャンスがあれば、是非1つ!オレンジを投げてみてはいかがでしょうか?よい旅の思い出になることと思います。

 

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 誰もが憧れるエジプト!ラマダン(断食)中のカイロを満喫| トラベルダイアリー
    カイロ旅行体験記ウズベキスタンに住むことになる前にイスラム圏の国を体験したい!とあえてラマダン(…
  2. 夏のノルウェー ソグネフィヨルドクルーズと山岳鉄道で大自然を満喫| トラベルダイアリー
    ソグネフィヨルド旅行体験記夏のノルウェー観光として有名なのが、フィヨルド観光。その中でも、ヨーロ…
  3. アムステルダム旅行体験記歴史の授業で何度も登場した国、オランダ。念願叶ってついに首都アムステルダ…
  4. 世界遺産がある街エルジェムを経由してスファックスへ| トラベルダイアリー
    エルジェム旅行体験記エルジェムにはローマのコロッセオと並ぶ素晴らしい円形闘技場があります。この立…
  5. パース旅行体験記西オーストラリアの州都パースは緑豊かでほどよく田舎、ほどよく都会な街。のんびりと…
  6. [一人旅 オスロ]お得に&楽しんで観光できます!| トラベルダイアリー
    オスロ旅行体験記 2019年、スウェーデン滞在中にオスロへ一人旅に出かけました。物価…
  7. 一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  8. サンフランシスコ 旅行体験記友人がサンフランシスコの近くに住んでおり、以前から行ってみたいと思っ…
  9. ゴットランド旅行体験記ジブリ映画「魔女の宅急便のキキが住んでいたモデルの家がある」と数年前に聞き…
  10. モロッコ・サハラ砂漠にある街メルズーガで静かなひと時を過ごす| トラベルダイアリー
    メルズーガ旅行体験記憧れのサハラ砂漠に訪れることが出来ました。私達がイメージするような細かい砂の…

国内旅行おすすめ

  1. 白壁の街並みが続く美観地区でのんびり街歩き♪倉敷日帰り旅行| トラベルダイアリー
    倉敷旅行体験記岡山県倉敷市へ旅行してきました!歴史ある街並みの美観地区やアウトレット、児島デニム…
  2. 一人旅でも大丈夫!福井でタグ付き蟹を食べつくす| トラベルダイアリー
    福井旅行体験記 明日死ぬってなった時、一番食べたいのは…蟹!生ものが食べられなかった…
  3. 一人旅ファイナル!思い立ったが吉日、GoToで行こう倉敷へ| トラベルダイアリー
    倉敷旅行体験記緊急事態宣言下でも私は生活必需品を供給する施設として、休みは増えたものの出勤せざる…
  4. 気の向くままにのんびりと島根県の離島、隠岐諸島を旅行!| トラベルダイアリー
    隠岐諸島旅行体験記中ノ島で開催されるキンニャモニャ祭りに参加するため行きました。お祭りの陽気な雰囲…
  5. 静岡島田 ギネス認定!蓬莱橋で絶景散歩♪ | トラベルダイアリー
    蓬莱橋旅行体験記静岡県島田市に世界一長い木造歩道橋があることを知り、一目見て見たくて行ってきまし…
  6. 修復中でもオススメしたい!レトロな街並みが楽しめる松山・道後温泉| トラベルダイアリー
    松山旅行体験記松山といえば何と言っても日本三古湯のひとつ道後温泉が有名!…ですが平成31年からの…
  7. 尾花沢旅行体験記一度訪れてみたかった大正の情緒溢れる温泉街。1泊2日でゆっくりできる旅先を探して…
  8. 家族連れにおすすめ♪ アクセス抜群、千葉の里山で自然体験!| トラベルダイアリー
    千葉大多喜町旅行体験記Withコロナ時代に「密を気にせずゆっくり週末を過ごしたい、自然を思い…
  9. ~磯山神社の「あじさいまつり」&アンブレラスカイ~in栃木・鹿沼| トラベルダイアリー
    鹿沼旅行体験記神社巡りが好きで情報収集をしていたところ、鹿沼市の「磯山神社」はあじさいの名所で、…
  10. 一人旅ファイナル②!桃太郎伝説残る岡山/デニムの街児島を散策| トラベルダイアリー
    岡山/児島旅行体験記一人で行く旅行も今回で最後。旅収めの場所として選んだのはまだ行ったこともない…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP