ボスニアヘルツェゴビナ・モスタルの歴史に触れ、平和を願う

目次

モスタル旅行体験記

中東から西へ移動するように東欧の国々を旅していると、多くの国や都市でユーゴスラビア紛争の話を耳にするようになりました。そこで、この地域の歴史をより深く理解するために、ユーゴスラビア解体時に勃発したボスニア・ヘルツェゴヴィナ内戦の紛争地、モスタルを訪れることにしました。

モスタル旅行について

おすすめのポイント
  1. 世界遺産に登録されている美しい旧市街
  2. 今も残る内戦の傷跡。歴史を知り、平和について考える
  3. コンパクトな旧市街は半日あれば観光できる

モスタルの見所は、川沿いに広がる美しい旧市街にあります。旧市街の景観や街並みは世界遺産にも登録されています。しかしその美しくゆったりとした雰囲気とは裏腹に、この街には壮絶な民族紛争の過去があり、内戦の生々しい傷跡は今も街の至る所に残ります。モスタル観光では、歴史をより深く知り戦争の愚かさや平和について考える良いきっかけにもなると思います。モスタルへは有名観光地のクロアチア・ドブロブニクからの日帰り観光も可能ですので、ぜひ東欧旅行のルートに組み込んでみてください。

モスタル旅行の見所

美しい旧市街の街並み

ネレトヴァ川沿いに広がる山間に位置する、モスタルの旧市街。丸い石が敷き詰められた石畳に白造りの建物が並んだ美しい街並みは、まるで絵葉書の写真のよう。ほんの二十数年前にここで血で血を洗うような内戦が起こっていたなんて信じられないような、穏やかな時間が流れます。モスタルは、スターリ・モスト橋を挟んで民族および宗教の住み分けがされています。イスラム教徒が暮らす東側にはモスクが建ち、澄んだ青空にミナーレがよく映えます。カトリック教徒が大半を占めるクロアチア人が暮らす西側には教会があり、どこか洗練されたヨーロッパの雰囲気が漂います。イスラムとカトリックが共存するモスタルには、エキゾチックな雰囲気が漂います。

負の世界遺産 モスタルのシンボル「スターリ・モスト」

ネレトヴァ川の上に架かるアーチが美しい橋スターリ・モストは、モスタルのシンボルです。この橋もモスタルの街と共にボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争で悲しい歴史を辿りました。1566年、オスマントルコ朝時代に造られたスターリ・モストは、民族紛争によって1993年に破壊されてしまいました。2004年に今の美しい姿へと完全に復元された後、負の世界遺産として登録されました。現在は、イスラム教徒の居住エリアとクロアチア人の居住エリアをつなぐ架け橋となり、平和と復興のシンボルとして、人々に親しまれています。夜に訪れると、ライトアップされたスターリ・モストを見ることができます。

今も残るボスニア・ヘルツェゴヴィナ内戦の傷跡

イスラム教徒であるボシュニャク人、クロアチア人、セルビア人の異なる民族が暮らしていたボスニア・ヘルツェゴヴィナ。ユーゴスラビア解体を発端にそれぞれの民族が対立し、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争が起こりました。モスタルは最も激化した紛争地として、3年もの間激しい戦闘が繰り広げられました。街を歩いていると、内戦によって朽ち果てた建物をそこらじゅうで見かけます。壁には銃弾の跡が残り、それは民家にも生々しく残っていることから内戦の壮絶さが伝わってきます。美しく穏やかな旧市街とは対照的に、街中を歩いているとどこか寂しげで、静かな悲しみが漂っているように感じました。

モスタルでのおすすめのショッピングスポット

オールドバザール

イスラム教徒が大半を占めるボシュニャク人が住む東側のエリアに、お土産屋さんが立ち並ぶクユンジュルク通りがあります。ヨーロッパにありながらも、中東トルコの雰囲気に近いエキゾチックな雰囲気です。ボスニア土産と言えば銅製品が有名で、首都サラエボでもたくさん見かけた銅細工の雑貨も並んでいました。薬莢で造られた戦車や飛行機のお土産雑貨は、皮肉にもモスタルならではのお土産なのでしょう。

モスタルにて宿泊したホテル

旧市街外にあるホステル

旧市街まで歩いて15分ほどのホステルに、1泊しました。国際色豊かな宿泊者みんなで、一緒にバーに行ったり朝ご飯を食べたり、とても和気あいあいとした雰囲気でした。私が泊ったホステルのように旧市街から少し離れると、比較的安めの質の良いホステルがあるのでバックパッカー旅にはおすすめです。

モスタル旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人ツアー

携帯で調べたモスタルの観光情報や歴史を見ながら、1人で街歩きをしました。それでも十分に理解を深められましたし充実した滞在になりました。しかしモスタルのような歴史の深い街は、ツアーガイドの細やかな説明を聞きながら観光するほうがより深い知識や知見を得られるように思います。その一方で、川沿いのカフェで物思いにふけたり自分のペースで観光ができること、観光客のいない夜の旧市街を訪れることができるのは個人旅行ならではでもあります。

モスタル旅行に必要な持ち物

歴史について詳しく解説の載っているガイドブックは、役に立つと思います。
あとは旅の定番品、カメラ、日焼け止め、サングラスは忘れずに持っていきましょう。

モスタル旅行での注意点

モスタル旅行での注意点
  1. 事前にボスニア・ヘルツェゴヴィナ、モスタルの歴史について調べておく。
  2. モスク見学の際は、服装に注意。それぞれの宗教を敬う行動を。
  3. 石畳は滑りやすいので、歩きやすい靴がおすすめ。

モスタルは、この街が歩んできた歴史を知らずには周れない街です。個人で訪れる人もツアーに参加する人も、事前にボスニア・ヘルツェゴヴィナの歴史、モスタルの歴史を調べて理解しておきましょう。モスクの中に入る際は、タンクトップやショートパンツはNGです。それぞれの宗教を敬い、それにふさわしい行動を心がけましょう。また旧市街の石畳はつるつるとしていて滑りやすいので、滑りにくく歩きやすい靴で行きましょう。

まとめ

つい昨日まで隣人だった人同士が、学校で机を並べていた者同士が、一緒に食事をとっていた者同士が、ある日突然敵と味方に分けられ殺し合わなくてはいけない。そんな恐ろしい悲劇がたった二十数年前にこの街で起きていたなんて、胸が締め付けられる思いです。モスタルの旧市街には美しく穏やかな雰囲気が漂う一方で、至る所で「DON’T FORGET 93」の文字を見かけました。なにもなかったことにしてはいけない、決して繰り返してはいけない、実際にこの街を訪れてそんなモスタルの人々の強い思いを胸に刻みました。
今もなお民族間の溝は完全には埋まっていないそうです。20万人以上の人が亡くなった民族紛争で、大切な人を失った人の気持ちを思うと、お互いの民族が心の底から許し合えるのに膨大な時間がかかるのでしょう。そう遠くない将来このモスタルの地に、本当の意味で平和が訪れることを願います。

fuki22

投稿者の過去記事

絶賛子育て中の元バックパッカーです。
世界一周1人旅、夫婦で世界一周旅、合計で52ヶ国を訪れました♩
オーストラリアとメキシコに住んでいたことがあります。
次の目標は子連れのんびり旅♡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ヴィース教会&お城観光に便利!ロマンティック街道の町フュッセン| トラベルダイアリー
    フュッセン旅行体験記南ドイツ~オーストリア~ハンガリーを鉄道で周遊しました。1週間で3カ国というハ…
  2. 脱日常!ヒマラヤ山脈の絶景広がるポカラでリフレッシュ| トラベルダイアリー
    ポカラ旅行体験記毎日仕事に疲れ果てていた時。3連休に2日有給を足して5日間の休みが取れそうで、の…
  3. 台湾野球場巡り体験記日本の野球シーズンは通常3月末に開幕し、10月には終わります。実は台湾ではこ…
  4. カトマンズ旅行体験記子どもの頃に見た、大きくてカラフルな、怖い顔なのにどこかユーモラスな神様。ず…
  5. ウラジオストク旅行体験記2019年令和最初の夏。たまたま読んだブログでウラジオストクが日本から近…
  6. 一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  7. プナカ旅行体験記近年は「世界一幸せな国」としても有名になった国、ブータン。そんな風に言われるもっ…
  8. バンコク旅行体験記バンコクには2019年秋に友人と二人で訪れました。成田空港からの直行便で格安ツ…
  9. 歩いて楽しむベルリン1泊2日| トラベルダイアリー
    ベルリン旅行体験記念願のドイツ・オランダ旅行、滞在日数は合計10日間。メインはオランダ滞在で、ドイ…
  10. フィレンツェ旅行体験記天井のない美術館と称されるイタリア・フィレンツェ。私がイタリアの中でも特に…

国内旅行おすすめ

  1. 【一人旅】東京の秘境、奥多摩の霊山・御岳山をケーブルカーで登る| トラベルダイアリー
    奥多摩旅行体験記東京にありながら秘境に入れる御岳山に、週末の一人旅として出かけました。ケーブルカ…
  2. 八ヶ岳周辺シリーズ Part2【清里・野辺山】メルヘンと宇宙の旅| トラベルダイアリー
    清里・野辺山1泊2日の八ヶ岳旅行2日目は、清里・野辺山に立ち寄りました。泊まったプチホテルか…
  3. 大人も子供も楽しめる!名古屋人気観光スポット巡り| トラベルダイアリー
    名古屋旅行体験記 「名古屋行ったことないから行ってみる?でも名古屋って何があるの?」…
  4. 静岡浜名湖ガーデンパークへ行こう~そこは花の楽園でした~ | トラベルダイアリー
    浜名湖ガーデンパーク体験記4月に知人から浜名湖ガーデンパークのネモフィラが見頃との情報を得たので…
  5. 北海道・利尻島をレンタカーで1周する旅| トラベルダイアリー
    利尻島旅行体験記北海道・利尻島に行ってきました。レンタカーを借りて島を一周したのですが、山・川・…
  6. 一人旅ファイナル②!桃太郎伝説残る岡山/デニムの街児島を散策| トラベルダイアリー
    岡山/児島旅行体験記一人で行く旅行も今回で最後。旅収めの場所として選んだのはまだ行ったこともない…
  7. 透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆| トラベルダイアリー
    沖縄 残波岬の魅力残波岬 (ざんぱみさき) は、那覇空港から車で1時間ほど。日本一人口の…
  8. 京都旅行体験記有名すぎるキャッチコピー「そうだ、京都へ行こう。」言い得て妙、まさにそんな…
  9. 気楽に無料バスで行く☆スパリゾートハワイアンズ☆ホテルハワイアンズ編| トラベルダイアリー
    ふらっとハワイアンズへ水遊びに行く首都圏から無料送迎バスが出ているハワイアンズ。 私は新宿から乗…
  10. 高野龍神旅行体験記和歌山県を故郷に持つ、友人夫妻によるナビゲーション。人の好い夫妻のナビと運…

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP