九州最強のパワースポット!一度は行ってみたい宮崎の高千穂峡| トラベルダイアリー

九州最強のパワースポット!一度は行ってみたい宮崎の高千穂峡

高千穂旅行体験記

以前から一度行ってみたかった場所の1つ高千穂峡に友達と2人で熊本から日帰りで行ってきました!想像以上の絶景とマイナスイオンに癒されながら、高千穂峡谷内の滝を手漕ぎボートで鑑賞とスリル満点!大人から子供まで楽しめる秘境をご紹介します。

高千穂旅行について

おすすめのポイント
  1. 高千穂峡のマイナスイオンに癒されたあとは神社巡りでパワーを吸収!
  2. 絶景の中スリル満点の手漕ぎボートで楽しさ倍増!
  3. 宮崎名物や高千穂名物を堪能!

宮崎県にある高千穂峡は、昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたことでできた柱状節理となった峡谷といわれています。1934年に国の名勝・天然記念物に指定されています。そんな高千穂峡には日本の滝百選にも選ばれた真名井の滝もあり、手漕ぎボートで滝近くまでいくこともできスリル満点!マイナスイオンに癒されながら美しい景観を楽しめます。また、高千穂峡周辺にもパワースポットとして有名な高千穂神社など見どころが満載です。

高千穂旅行のおすすめのスポット

7キロに渡る高絶壁!国の名勝・天然記念物にも指定されている高千穂峡

高千穂峡の峡谷は、高いところで100m、平均80mの断崖が東西に約7キロにわたって続いています。峡谷内には、日本の滝百選にも指定されている「真名井の滝」があり約17mの高さから水面に落ちるさまは、高千穂峡のシンボルとなっています。高千穂峡内を橋の上から見る景観も素敵ですが、手漕ぎボートで峡内の滝が落ちる水面下付近まで行くこともできます。大人から子供までスリル満点で楽しめる場所です。

縁結びの神様としても有名な高千穂神社

高千穂峡から約1kmの場所にある高千穂神社。約1900年前の垂仁天皇時代に創建されたそうです。高千穂八十八社の総社で、神社本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は国の重要文化財にも指定されています。農産業・厄祓・縁結びの神として広く信仰されているそうです。境内には、源頼朝の代参・畠山重忠手植えの樹齢約800年の「秩父杉」や二本の杉の幹が一つになった「夫婦杉(めおとすぎ)」がそびえたっています。夫婦杉の周りを大好きな人と手を繋いで3回廻ると幸せになるといわれているそうです。

芸能の神様としてモデルや俳優などが多く訪れる荒立神社

モデルや俳優など多くの芸能人が訪れ、「芸能の神様」として知名度が上がった荒立神社。芸能のほかにも健康や恋愛など「7つ」の願いが叶うとされています。心を込めて7回打つと願いが叶うといわれている七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)。木槌を打ち付ける音が澄み切った空気の森林内に響き渡る感触が何とも清清しく感じられます。

高千穂でのおすすめグルメ

大自然の景観の中で高千穂名物を楽しめる「あららぎ乃茶屋」

高千穂峡の遊歩道をゆっくり歩いていくと高千穂名物料理のかっぽ酒や鳥の丸焼きを提供している「あららぎ乃茶屋」にたどり着きます。歴史が感じられる店内からは、五ヶ瀬川の峡谷を刻む柱状節理がそそり立ち、川の流れる音を聞きながらと雄大な自然の中で食事を楽しむことができます。併設して売店もあるので、お土産などを購入するにも良いでしょう。

高千穂でのおすすめのショッピングスポット

手漕ぎボート乗り場付近のお土産屋さん

高千穂峡内では、手漕ぎボート乗り場付近にお土産屋さんが数件ありました。宮崎みやげの定番ともいえる「おひさまチーズまんじゅう」や高千穂で採れた農作物を使用した「あまてらすの娘たち」というお饅頭、「おかず味噌」「高千穂窯炒り茶」などがお土産に人気だそうです。

高千穂にて宿泊したホテル

熊本からの日帰り観光のため、熊本のビジネスホテルに宿泊

宮崎県の高千穂へは、熊本駅前からの高速バスで日帰りで行ってきました。熊本のビジネスホテルに素泊まりで宿泊し、夕食は熊本名物のからし蓮根や馬刺しを堪能させていただきました!もちろん、高千穂をもっとゆっくり観光したいという方には、高千穂にも素敵なホテルや旅館などがあるのでゆっくり宿泊して堪能してみるのも良いでしょう。

高千穂旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

宮崎県にある高千穂ですが、実は熊本からのほうが近いんです。熊本空港から高千穂までは車で約1時間半。宮崎空港からだと約2時間弱かかります。私は、熊本から高速バスを利用しました。熊本駅前から往復4,190円で片道約3時間ほどで行くことができます。時間に余裕がある場合は高千穂に宿泊してゆっくり巡るのもおすすめですが、時間に余裕がないけれど、マイナスイオンに癒され、パワースポットを巡りたいという方には日帰り観光もおすすめします。

高千穂旅行に必要な持ち物

夏の暑い時期に行きましたが、高千穂峡内はそれほど日差しの強さを感じることもなく、峡谷内で滝もあるためかマイナスイオンもいっぱいで涼しかったです。日焼けをしたくないという方は、高千穂峡内や他神社巡りなどで歩くため、日焼け対策は必須です。高千穂峡内は森林が多いため虫よけスプレーも必須です。また、手漕ぎボートに乗ったり、坂道も多く結構歩くので履きなれた靴やスニーカーが良いでしょう。

高千穂旅行での注意点

高千穂旅行での注意点
  1. 高千穂峡内や神社巡りでは結構歩くため履きなれた靴で快適な旅行を!
  2. 手漕ぎボートに乗る場合はパンツスタイルがおすすめ!
  3. ミネラルウォーターを持参して散策を!

高千穂峡内も広いですが、高千穂神社や荒立神社などを巡る場合は結構歩きます。坂道も多いため、履きなれた靴は必須です。また、高千穂峡で手漕ぎボートに乗る場合は、スカートなどよりもパンツスタイルが良いでしょう。森林が多く、あまり暑さを感じないかもしれませんが、売店などでミネラルウォーターも販売されているので常に持参してこまめに水分補給を忘れずに!

まとめ

宮崎県の高千穂について少しご紹介しましたが、パワースポットとして有名な場所に日本神話(古事記や日本書紀)にも書かれている天安河原(あまのやすかわら)や天岩戸(あまのいわと)神社など他にも見どころがたくさんあります。ぜひ、意外と熊本からも近い高千穂でマイナスイオンに癒され、パワースポットを巡りパワーを充電する旅!を満喫してみてはいかがでしょうか?

N.mikako日本語通訳・ガイド 

投稿者の過去記事

ウズベキスタンのホラズム州トルクメニスタンとの国境沿いの村に住んでいるウズベク人と結婚し、現在中央アジアで最初に登録された世界遺産「イチャン・カラ」で日本語通訳・ガイドの仕事をしています。
「ヒヴァについて」「ウズベキスタンについて」「村の生活」などにご興味のある方はこちらからお気軽にご連絡ください。https://sehrlixiva.wordpress.com/

コメント

    • t&k
    • 2021年 9月 12日 12:18pm

    Good

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. バルセロナ旅行体験記建築好きは必見のアントニ・ガウディの作品が街のあちらこちらにあるバルセロナ。…
  2. 青の洞門
    マルタ島旅行体験記前回は首都:バレッタ周辺の情報お届けしました。さてさて、今…
  3. アテネ旅行体験記ヨーロッパ第1ヵ国目はギリシャでした。初のヨーロッパにうきうきしていたのです…
  4. どこか懐かしい雰囲気のハノイ旧市街とサパへの小旅行| トラベルダイアリー
    ハノイ旅行体験記ハノイには2度訪れました。最初は母との母娘旅。2回目は女一人旅。定番の雑貨ショッ…
  5. 初めての外国旅行におすすめ! 近い楽しい美味しい台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記 旅行へ行った人たちが口をそろえて良かった!と言っていた台湾。ならばぜ…
  6. バルセロナ旅行体験記 ヨーロッパの食事が美味しいところに行きたい…そう思ってポルトガ…
  7. 女子一人旅 in ベルギー ちょっと寄り道、ブリュッセル| トラベルダイアリー
    ブリュッセル旅行体験記 パリの次はオランダへ行く予定にしていましたが、ふと地図を見て…
  8. 日本から2時間半で行けちゃう!「ウラジオストク」の魅力 | トラベルダイアリー
    ウラジオストク旅行体験記年末年始休暇を使ってロシアのウラジオストクに一人旅をしてきました。マイナ…
  9. ハワイ
    ハワイ旅行体験記母とのふたり旅で国内旅行へは行くこともあったのですが、「今度は海外行きたいね…
  10. コルドバ旅行体験記新婚旅行で行きました。温暖で過ごしやすい気候と、どことなく陽気な印象、どこか心…

国内旅行おすすめ

  1. 鳥取旅行体験記夫が「鳥取に行こう」と言い出したのは新婚一年目のことでした。てっきり目的地は砂丘か…
  2. ~ガラス&星の王子さまに癒された~アートリゾート・箱根で女子たび| トラベルダイアリー
    箱根旅行体験記今回の箱根旅行は女性ふたり旅でしたので、カフェやガラスの森美術館などを中心に巡り、…
  3. トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜| トラベルダイアリー
    八幡浜旅行体験記愛媛県西部の街・八幡浜を訪れました。九州から四国へ移動する際に四国側のフェリー発…
  4. ~北の国から「五郎の石の家」と「最初の家」~in北海道・富良野| トラベルダイアリー
    富良野旅行体験記富良野には何度か訪れていますが、北の国からのロケ地へは行ったことがありませんでし…
  5. 富士山旅行体験記 "♪富士は日本一の山〜" 小さい頃から馴染みのある日本のシンボル「…
  6. 湯けむりが立ちぼる温泉の街♪別府で湯ごもりワーケーション| トラベルダイアリー
    別府旅行体験記湯のまち別府の温泉宿でワーケーションしながら1ヶ月滞在しました。別府は以前にも旅行…
  7. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ別府の旅| トラベルダイアリー
    別府旅行体験記学生時代の友人が大分に住んでいるので、会いに行くために家族で別府温泉へ旅行に行きま…
  8. 栃木・日光で日帰り雨の中でも楽しむ女子旅お互いにパートナーが仕事から夜に帰ってくるため、女二人で…
  9. はじめての香川・小豆島!王道コースで島のいろはを知る旅| トラベルダイアリー
    小豆島旅行体験記関西に在住することになったのをキッカケにせっかくなので関西から行きやすいスポット…
  10. 北海道での夏休み!~小樽運河&定山渓温泉&札幌の白い恋人パーク~| トラベルダイアリー
    小樽・札幌旅行体験記小樽運河に行ってみたい!温泉にも行きたい!美味しいもの食べたい!など皆の意見…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP