静岡 自然が美しい寺社巡り~週末にほっと一息リフレッシュ旅~ | トラベルダイアリー

静岡 自然が美しい寺社巡り~週末にほっと一息リフレッシュ旅~

寺社巡り旅行体験記

新緑の美しい季節に、寺社巡りをしたいと思い立ち出かけました。森町の小國神社と磐田の医王寺を訪れ、どちらも自然に囲まれた美しいスポットでとても心洗われる場所でした。週末にリフレッシュしたいという方におすすめです♪

寺社巡り旅行について

おすすめのポイント
  1. すべての良縁を結ぶ小國神社
  2. 新緑だけでなく紅葉の時期もおすすめ
  3. 京都を想起させる医王寺

すべての良縁を結ぶとされている小國神社には、厳粛且つどこか凛々しい独特の雰囲気があります。神社内には「ひょうの木」や「ことまち池」など巡って楽しい良縁のおすすめスポットもあり見どころがたくさんです。また新緑の季節だけではなく秋のもみじまつりもとても綺麗なのでおすすめです。
スギ苔、枯山水の庭がとても美しく趣がある医王寺。京都ほど人が密集せずじっくりと見て回ることが出来るので穴場スポットですよ♪

小國神社のおすすめのスポット

~小國神社を360°動画でご紹介~

(※360°動画のためYouTubeアプリでの視聴をおすすめします)

小國神社の様子や見どころを紹介しています。

小國神社には心優しい神様がいた


小國神社の御祭神、大国様は神話の中でも「因幡の白うさぎ」を助けた心優しい神様として知られています。どんな神様なのかと気になり神話を調べてみると、こんなお話でした。(一匹のうさぎがサメを騙して因幡の国へ行こうとするが、騙したことがバレてしまい、襲われ怪我をしていた。そこへ美しい姫のもとへ会いに行こうとする大国様の兄弟が通りかかった。うさぎの姿を見た兄弟たちは、意地悪をしてうさぎに嘘の治療法を教え、行ってしまった。可哀そうなことに、うさぎは嘘とは気づかず言われた通り、嘘の治療法を試みて、ひどくなる痛みに耐えていた。そんなうさぎの前に、兄弟たちの後を追って大国様が通りかかった。大国様はうさぎの話を聞き、すぐに本当の治療法を教え助けた。うさぎはみるみるうちに良くなり大国様に感謝した。その後美しい姫の元へ大国様が遅れて訪れると、見染められたのは兄弟たちではなく、大黒様であった。)目の前の困っている人を放ってはおけない、そんな心優しい御祭神。素敵ですね。


小國神社に私が初めて訪れた時、どこか自分を包み込んでくれるようなそんな不思議な力を感じました。霊感など不思議な力があるわけではないですが、今思えばこの大国様の人柄というか優しさを肌で感じていたのかもしれません。

縁結びのご神木「ひょうの木」

近年、「願い事が意のままに叶う神社」事任神社(ことのままのかみやしろ)として、縁結び・厄除け・心願成就・交通安全の御利益を求める方が多く参拝されています。神社の裏手にある「ひょうの木」は「恋愛」「人間関係」「仕事」など様々な縁を結ぶ御神木として、若い女性に人気のお参りスポットとなっています。また、ひょうの木は平成16年に森町の天然記念物にも登録!実際に見に行ってみると、独特な形でうねり、かなり存在感を放っていました。葉の緑が美しく、立派にそびえ立つひょうの木には、どこか惹かれる。そんな不思議な魅力がありました。

池の鯉の数は○○の数!「ことまち池」

小國神社のことまち池には鯉がいるのですが、その鯉が何を意味しているか知っていますか?実は祈願した人の願いが叶った数なんです!どういうことかというと、本社に詣で願掛けをして「事のままに待ち」願いが叶ったら池に鯉を放ち、神様に感謝するそう。池にいる鯉の数が願いの叶った数なのだと知り、とても素敵だなぁと思いました。また、ことまち池には別名があり「いぼとり池」というそう。神様にご加護が宿った御伸水のため、池の水を汲みいぼにつけると、いぼが取れるという言い伝えからそのような名前が付けられています。全く違った二つの意味を持ち、とても面白いですね!この池は景観もとてもよく、朱色の橋、木々、池とのコントラストもとても美しく、フォトジェニックなスポットとしても有名です♪

小國神社の秋の紅葉も見逃せない!

小國神社の紅葉はメディアで取り上げられるほど有名で、毎年多くの人が足を運んでいる紅葉の絶景スポット!毎年11月中旬から12月上旬にかけて、もみじまつりとライトアップが開催されます。赤や黄色に色づくカエデの葉がとても美しく、神社の雰囲気ともよく合っています。何度でも訪れたいと思える私のお気に入りの紅葉スポットです♪

医王寺のおすすめスポット

~医王寺を360°動画でご紹介~

(※360°動画のためYouTubeアプリでの視聴をおすすめします)

医王寺の様子や見どころを紹介しています。

まるで京都!?枯山水も庭園が素敵すぎる医王寺

医王寺は山を持たず、平地だけで8000坪の境内地を管理している珍しいお寺です。駐車場から、宮殿や庫裡に続く参道にはスギ苔が生え、緑がとても美しいです。医王寺へ来て、初めて苔の美しさに気付かされました。重厚な山門をくぐると、枯山水の庭が広がります。まるで京都の庭園のような趣があり、とても素敵です。この美しい庭園は一見の価値あり!美しい写真が撮れる穴場スポットですので、おすすめです!

医王寺周辺のおすすすめのグルメ

「POP FOOD」

医王寺から8分とアクセスが良いです!ポップフードさんの選べるランチメニューの中で特におすすめなのが、トロトロのハヤシオムライス!ハヤシオムライスと卵とチーズが良くご飯にあっていて食欲をそそります。家庭ではなかなか出すことが難しいトロトロ感なので是非一度食べていただきたいです♪ランチメニューの大盛は無料、オムライスは+100円でチーズインにもできちゃいます!また、ランチでは、サラダ・スープ・ドリンクも付くのでとってもお得♪是非訪れてみてください♪

寺社巡り旅行に必要な持ち物

小國神社、医王寺へ訪れる際には、カメラを持っていくことをおすすめします♪思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさん!是非お気に入りの一枚を撮影してみてください♪

寺社巡り旅行での注意点

森旅行での注意点
  1. 紅葉の時期の小國神社はかなり混雑します
  2. 医王寺の苔は踏まないように気を付けて
  3. POP FOODさんは予約してから行くと確実です

・紅葉の見ごろ時期になると曜日問わず、小國神社はかなり混雑します。混雑を避けるために是非早朝に訪れることをおすすめします。早朝でしたら、ゆったりと散策&写真撮影が出来ますよ♪
・美しいスギ苔は踏んでしまうと、弱ってしまい生えてこなくなってしまいます。是非歩くときは舗装された道を歩いて苔を踏まないように気を付けましょう。
・POP FOODさんは土日のランチの時間帯はかなり混みあいます。開店時間に来店するか、予約してから訪れることをおすすめします♪

まとめ

今回の小國神社と医王寺の2つの寺社巡りでは、美しい景色と出会えとても満足しています。仕事で疲れた時やリフレッシュしたいときこそ、寺社を巡り綺麗な景色を見て自分を見つめなす時間を取ってみるのもいいかもしれません♪とても綺麗な場所だったので是非訪れてみてください♪

 

はるたかトラベルライター

投稿者の過去記事

全国の絶景・グルメなど、皆さんの旅に役立つ情報が発信できたらと思います。
よろしくお願いします!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 乗り継ぎ時間でちょこっと楽しめる、ドバイのデザートサファリツアー| トラベルダイアリー
    ドバイ旅行体験記中東エリアのみならず、ヨーロッパやアフリカへ行く場合、エミレーツ航空は重要な選択…
  2. サンクトペテルブルク旅行体験記世界三大美術館の1つ、エルミタージュ美術館に行ってみたくて足を伸ば…
  3. バラナシ旅行体験記「臭い、汚い、けたたましい」頭文字のKをとって、インドの3Kと旅人の間では言わ…
  4. パロ旅行体験記空港があるので旅の最初と最後に訪れることになるパロ。ちょうどティンプーとプナカの中…
  5. ウェールズの首都、カーディフのんびり旅行記| トラベルダイアリー
    カーディフ旅行体験記イギリスを構成する4つの国の1つである、ウェールズ。豊かな自然と美しい古城の…
  6. 石灰岩をくり抜いてできた街!イタリアのマテーラの洞窟住居| トラベルダイアリー
    マテーラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  7. 南阿蘇旅行体験記2021年3月に「新阿蘇大橋」が開通し、南阿蘇村内の移動がとても快適になりました…
  8. トロント旅行体験記カナダ最大の都市のトロントは、移民が多いので各国の本格料理が楽しめたり、アート…
  9. チュニジアの古都ケロアンで歴史を感じる| トラベルダイアリー
    ケロアン旅行体験記 ケロアンはチュニスから南に約3時間ほどいった場所にある町です。こ…
  10. 魅惑のモロッコ!かつての北アフリカ最大の交易都市「マラケシュ」| トラベルダイアリー
    マラケシュ旅行体験記誰もが一度は訪れてみたいと憧れる国の1つモロッコ。今回は、パリに住んでいる友…

国内旅行おすすめ

  1. たまにはゆったりとノスタルジックな尾道~鞆の浦~倉敷の旅| トラベルダイアリー
    福山旅行体験記 瀬戸内海の島が大好きで、今回は尾道からしまなみ海道を渡ることに。尾道…
  2. ★沖縄~那覇~でおすすめ観光スポット★| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記沖縄が大好きで、半年に一度は旅行に行ってます。理由の一番は何といっても綺麗な海。透…
  3. 世界遺産熊野古道と白浜アドベンチャーワールド1泊2日子連れ旅| トラベルダイアリー
    田辺旅行体験記コロナ禍で県外へ旅行できない中、私の住んでいる和歌山県田辺市が独自で地元旅キャンペ…
  4. 函館旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…
  5. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ伊豆の旅| トラベルダイアリー
    伊豆旅行体験記海鮮が大好きな私は伊豆へ行くことも多いですが、今回は「星野リゾート界 伊東」に泊ま…
  6. 美味しいものがたくさん〜食倒れの旅!in 三重県伊勢市| トラベルダイアリー
    伊勢旅行体験記 2019年12月、伊勢神宮の参拝を目的に、恋人と伊勢旅行に行きました…
  7. 美味しいものがいっぱい!歴史と自然も満喫できる兵庫の穴場「赤穂」| トラベルダイアリー
    赤穂市旅行体験記兵庫県の南西部、岡山県との県境にある「赤穂」。” 忠臣蔵 ”や” 赤穂の塩 ”で…
  8. 大人女子旅に最適‼【1人旅でも楽しめる】広島のおすすめスポット| トラベルダイアリー
    広島旅行体験記美しい瀬戸内海に魅力たっぷり広島グルメ・・・旅行雑誌で特集されていた「広島」に…
  9. ~ガンガラーの谷&海カフェ&青い海~沖縄の那覇・北谷で女子2人旅| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記今回の沖縄旅行は「ガンガラーの谷」のガイドツアーが一番の目的でした。「ガンガラーの…
  10. 透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆| トラベルダイアリー
    沖縄 残波岬の魅力残波岬 (ざんぱみさき) は、那覇空港から車で1時間ほど。日本一人口の…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP