イタリア・ミサノでMotoGP サンマリノグランプリ観戦

MotoGP サンマリノグランプリへ行ってきました!

オートバイファンなら一度は憧れる!?MotoGP(モト・ジー・ピー)観戦。親友の旦那様の一生のお願いで、通訳がてら親友夫婦のサンマリノグランプリ観戦ツアーに同行してまいりましたので、その模様をレポートします♪

MotoGP サンマリノグランプリとはどんなイベント!?

おすすめのポイント
  1. オートバイの世界一を決める白熱バトルを生観戦できる点
  2. イケメン揃いの選手たちに会うことが出来る点
  3. 異国で戦う日本のバイクメーカーを間近で見守ることが出来る点

オートバイの世界選手権ことMotoGP。日本を含む世界各国を巡りながら、毎年、約1年かけて、勝敗が争われるビッグイベントです。9月に行われるサンマリノグランプリでは、モータースポーツ大好きなイタリア人たちと一緒に、世界レベルの試合が間近で観られます。しかも、選手たちが格好イイ!おまけに、日本のバイクメーカーが優勝争いに食い込んで来るので、異国で見ると、日本で観戦する以上に誇らしい気持ちになります。

MotoGP サンマリノグランプリチェックポイント5選

世界一を決める戦いを生で観戦出来る!


イタリア人はモータースポーツが大好き。特にMotoGPは、毎年初夏に開催されるイタリアグランプリと、今回私たちが行ったサンマリノグランプリの2つをイタリア国内で行う為、実質一年に二回も楽しみがやってきます。世界大会を自国で観られるとだけあって、チケットは毎回完売必至。私たちが観に行ったサンマリノグランプリも、9月中旬に開催され、たくさんのファンたちで賑わっていました。

世界で戦う日本のバイクメーカーに胸アツ!


私のように、普段全くオートバイに関心がない人も、ホンダ、ヤマハ、スズキといったバイクメーカーは知っていると思います。MotoGPでは、イタリアで日本のメーカーがトップ争いを繰り広げる様を、間近で観られる点も魅力です。客席から、日本のメーカー名かが聞こえてくるのは、なんだか変な感じ!(笑)この日ほど、日本語がイタリアで飛び交うのを耳にする日は、そうないのではないでしょうか`!?

バイクメーカーだけじゃない!世界で戦う日本の選手たち


世界選手権に出場するのは日本のオートバイだけではありません。なんと日本の選手たちもたくさん活躍しているのです。サンマリノグランプリでは、MotoGPの他にも朝から「Moto3」「Moto2」といった別クラスのレース等も開催され、それぞれ日本人選手たちが活躍していました。また、サンマリノグランプリの会場となる街、ミサノにはサーキットの入り口付近に「Viale daijiro kato(加藤大治郎通り)」という、名レーサー、故・加藤大治郎選手を称えるために命名された通りもあります。

黄色いコスチュームの46軍団にご注目!


サンマリノグランプリは、サンマリノ共和国内に開催できる場所がないため、現在イタリアにてレースが開催されています。私たちが行った時は、サンマリノのすぐ近くの都市ミサノで開催されました。会場に行って驚いたのが「46」の数字をひっさげた黄色い服のイタリア人が、たっくさんいること!彼らは、名レーサー、バレンティーノ・ロッシのファン集団なのだそう。ミサノから車で20分ほどの所にある街 Tavullia(タヴッリア)が彼の出身地のため、当日はロッシファンだらけ!彼らの熱い声援も必見です。

サンマリノグランプリでは試合終了後のお楽しみも…


サンマリノグランプリでは、レース終了後、安全が確認され次第、観客たちもサーキット上にあがることができます。当日もイタリア語のアナウンスと同時に、わっと人がサーキットの中に入っていき、どんちゃん騒ぎ!紙吹雪が舞い、シャンパンファイトが何度も行われ、とにかく華やかでした。サーキット上をぐるりと歩くことも出来ます。時間がある方は是非試合終了後も、ゆっくりとイベントの余韻をお楽しみください。

MotoGP サンマリノグランプリのとっておきグルメ

ポルケッタ


ポルケッタ(Porchetta)は焼き豚のイタリア版。中部イタリアでよく食べられる料理で、当日はサーキット会場周辺でもたくさん売られていました。そのままトレーに盛られたものを食べるもよし。あとは、バンズに挟んでサンドイッチ風になって売られているパニーノ・コン・ラ・ポルケッタ(Panino con la porchetta)もおすすめです。歩きながら食べられるので、ちょっとした腹ごしらえに、是非お試しください。

MotoGP サンマリノグランプリにあったら便利なもの

「帽子と耳せん」
サーキットは屋根があるエリアとないエリアがあります。特に屋根なしエリアの方は、帽子やUVカットするストールなど、日よけになるようなものがあると◎また、基本的にはどこから観戦しても、レース中はオートバイが通過するたびに轟音が鳴り響きます。特にモータースポーツ観戦が初めての方や、小さいお子さまにとっては、なれるまでかなりしんどいと思うので、念のため耳せんを持っていくと安心です。(これらは割高ですが一応、現地でも売っています♪)

MotoGP サンマリノグランプリで注意するべきこととは

「急な雨にご用心」
イタリアには日本のような台風、秋雨といったものはありません。しかし、時に荒天となるレースもあります。ファンたちにとっては、そんな時のレースも見どころの一つなのですが、やはり試合観戦は、結構大変。試合中は座席があるエリアは傘がさせないので、レインコートやウインドブレーカーなどがあると良いでしょう。屋根付きエリアで観戦予定の方も、風が吹くと雨がどんどん入ってくるので、念のため傘以外の雨具も持っていくと良いと思います。

まとめ

初めてのMotoGP観戦。実際目の前で観てみると、選手は1人で戦っているわけではなく、バイクの整備士、メーカー、サポートスタッフなどたくさんの人たちとひとつになって世界をまわっているのだということがわかりました。生での試合観戦は、テレビでは映らない部分も広く知ることが出来、感動もひとしおでした。イタリアでは1年に2回、観戦のチャンスがあります。6月、9月に渡伊予定の方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 一生に一度は行ってみたい!ケープタウンで都会と自然を楽しむ旅!| トラベルダイアリー
    ケープタウン旅行体験記アフリカ大陸最南端の国、南アフリカ共和国。日本からの直行便はなく、到着にお…
  2. インドへ行ってみて分かったこと。初めてのデリー1人旅、3泊4日| トラベルダイアリー
    デリー旅行体験記旅行者の「聖地」インド。旅行好きを語るからにはインドを避けては通れません。たまた…
  3. ヴェナリア・レアーレ旅行体験記雑誌で見て、一生に一度行ってみたかったヴェナリア・レアーレ(ヴェナ…
  4. 西の果ての街 遥かなる憧れのリスボンと近郊の名所巡り| トラベルダイアリー
    リスボン旅行体験記隅っこの国になぜか惹かれる習性があり、日本から見て最果ての地、ポルトガルにいつ…
  5. インディ・ジョーンズの舞台となったペトラ遺跡を訪問| トラベルダイアリー
    ペトラ旅行体験記いつか行ってみたかったペトラ。ツアーで行くのも高いし…と躊躇していましたが、アン…
  6. ヘルシンキ旅行体験記うだるような都会の夏を抜け出して、北欧の大自然のクーラーを、体いっぱい浴びた…
  7. カトマンズ旅行体験記子どもの頃に見た、大きくてカラフルな、怖い顔なのにどこかユーモラスな神様。ず…
  8. おもしろ楽しい!アイルランドの街、ブラーニーでお城探訪★| トラベルダイアリー
    ブラーニー城観光体験記テレビで見て以来気になっていたアイルランドにある一風変わったお城「ブラーニ…
  9. ロッテルダム旅行体験記オランダ第二の都市ロッテルダムは近代的な街並みで国際港としても有名です。街…
  10. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…

国内旅行おすすめ

  1. 【一人旅】日本屈指のリゾート地・箱根で4泊5日の美術館めぐり| トラベルダイアリー
    箱根町旅行体験記シルバーウィークをのんびり過ごすリゾート地として、箱根を選びました。ご存知のとお…
  2. 薩摩藩主気分で素敵な景色と鹿児島レトロを楽しむ鹿児島市内旅| トラベルダイアリー
    鹿児島旅行体験記鹿児島市内を旅行は主にグルメを楽しむ人が多いかと思います。確かに鹿児島には美味し…
  3. 都心から約1時間半【南房総】はこんなにアツいスポットだった‼| トラベルダイアリー
    南房総旅行体験記 新型コロナウィルスの流行により、なかなか遠出が出来なくなりましたね…
  4. 静岡・山梨旅行体験記静岡県と山梨県と言えば、世界文化遺産である富士山と思い浮かびますね。…
  5. 沖縄の大自然に触れる!愛犬と一緒に楽む「やんばる」の旅| トラベルダイアリー
    沖縄やんばる旅行体験記沖縄本島の北部「やんばる」と呼ばれるエリアは、那覇空港のある南部から車で約…
  6. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…
  7. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ熱海の旅| トラベルダイアリー
    熱海旅行体験記三世代旅行で熱海へ行ってきました。以前熱海駅前の観光案内所で子連れにオススメのスポ…
  8. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ軽井沢の旅| トラベルダイアリー
    軽井沢旅行体験記秋の紅葉を楽しめて、買い物もグルメも充実、そして子供の遊び場も豊富な観光エリアは…
  9. 伊東日帰り旅行体験記5年前に見た城ケ崎海岸からの景色が忘れられず、日帰り旅行へ行ってきました。伊…
  10. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP