元祖ルミナリエ!イタリア・スコッラーノのサンタ・ドメニカ祭に参加

サンタ・ドメニカ祭に念願叶って行ってまいりました!

神戸ルミナリエや東京ミレナリオの元になった、イタリア・スコッラーノのサンタ・ドメニカ祭。夏休みを利用して行ってまいりましたので、その時の模様をレポートしたいと思います♪

サンタ・ドメニカ祭とはどんなお祭り!?イベント概要ご紹介

おすすめのポイント
  1. イタリア人たちと一緒に夏の夜を満喫できる点
  2. 真夏にイルミネーションを楽しむことが出来る点
  3. 日本のイルミネーションとの違いを感じることが出来る点

サンタ・ドメニカ祭はスコッラーノの街の守り神(守護聖人)聖女ドメニカを祝福するためのお祭りです。毎年7月5日~10日頃に開催され、イタリア人たちは、守護聖人とあわせ、夏の始まりをお祝いします。お祭りの中で行われる、日本の神戸ルミナリエや東京ミレナリオの元祖ともなったイルミネーションが最大の見どころ。真夏に見るイルミネーションはなんだか不思議で神秘的!日本のイルミネーションとは異なる、イタリアならではの演出も、味わい深いものがあります。

サンタ・ドメニカ祭で是非チェックしてほしいポイント5選

とにかく明るい!光り輝くルミナリエたち

イルミネーションは、イタリア語で「ルミナリエ(Luminarie)」と言います。イタリアでもイルミネーションは基本的には冬の風物詩。しかし、サンタ・ドメニカ祭では、一連の宗教行事の中で、イルミネーションが開催され、お祭りのハイライトとして人々に親しまれています。点灯するのは、毎晩夜21時から深夜2時頃まで!日の入りと同時に始まるイルミネーションは、あまりの明るさに、まるで昼間が引き続き、続いているかのよう!日本のイルミネーションの2倍、3倍もの光の洪水を、是非現地でご体感ください。

Massimo Marianoの優雅なイルミネーション

サンタ・ドメニカ祭のイルミネーションは、エリア毎にそれぞれ違う団体によってプロデューサーされています。個人的に最も気に入ったのがこちらの、マッシモ・マリアーノ(Massimo Mariano)によるルミナリエ。神戸ルミナリエや東京ミレナリオにも似た、上品な長い光のアーチが特徴的で、当日はイタリアの人気歌手ロビー・ファキネッティ(Roby Facchinetti)の歌に合わせて、イタリアらしい陽気な演出を見せてくれました。

De cagna luminarieのヨーロッパ風イルミネーション

ドーム型のイルミネーションが印象的なこちらはデ・カーニャ・ルミナリエ(De cagna luminarie)が手掛けるイルミネーション。デ・カーニャ・ルミナリエは日本への来日経験もあり、神戸ルミナリエの設営等も担当されているそうです。イタリアの教会を彷彿とさせるドーム型のイルミネーションは異国情緒たっぷり!セレナーデ風の音楽も独特で、日本とは一風変わったイルミネーションを堪能することが出来ました。

Mariano Lightの現代風イルミネーション

直線のアーチが印象的なマリアーノ・ライト(Mariano Light)の手がけるルミナリエ。一見、現代的な印象でしたが、いざパフォーマンスが始まると、カンツォーネの調べにあわせてゆっくりと光が動き始め、ギャップがとても素敵でした。
私たちが行った日はオープニングパートを担当。光のアーチは街一番の大通り「レッチェ・レウカ通り(Via Lecce Leuca)」を埋め尽くしており、この通りを進むと、先ほどのデ・カーニャ・ルミナリエの手がけるドーム前の広場に出ることが出来ました。

サンタ・ドメニカ祭の最後を飾る大輪の花

夜21時頃から順番に光と音のパフォーマンスが行われていくサンタ・ドメニカ祭。3団体がそれぞれ2回パフォーマンスを行った後、夏の夜空に大きな花火が打ちあがりました。時刻はなんと24時!時差ボケもあって、途中、少し眠かったのですが、さすがにこの時間になると日本は朝(笑)!夜空にあがる花火とイルミネーションとのコラボは夏と冬が一緒にに来たようで、不思議かつとても魅力的なものでした。

サンタ・ドメニカ祭のとっておきグルメ、これだけは食べてみて!

Pasticciotto Leccese

パスティッチョット・レッチェーゼは、スコッラーノから車で30分ほどのところにあるレッチェという街で生まれた郷土菓子。全国的に食べることが出来ますが、せっかくの機会なので、是非、スコッラーノ滞在の折にお召し上がりください。マドレーヌとタルトが合体したようなお菓子で、中にクリームやカスタードが入っています。カフェやお菓子屋さんに売っているのですが、店によってサイズや中身が微妙に異なる点もポイントです。

サンタ・ドメニカ祭にあったら便利なものってなぁに?

「Rome2rioアプリ」
ローマ・トゥ・リオ(Rome2rio)は、ルート検索スマホアプリ。スコッラーノ旅行に限らず、イタリアを旅行される方には絶対オススメのアプリですす。ローマ・トゥ・リオの長所はなんといっても、電車・タクシー・バスなどあらゆる交通機関を踏まえた最適な道案内をしてくれる点。所要時間だけでなく、料金なども表示されるので、あらゆる観点から、最適なプランをチョイスすることが出来ます。

サンタ・ドメニカ祭で注意するべきこととはどんなコト?

「ホテルは旅程に合わせて、早めに手配しましょう」
スコッラーノはとても小さな街なので、ホテルが少なめ。しかも、基本的には個人経営です。スコッラーノにご宿泊予定の方は、早めに手配するのが◎スコッラーノから約30キロのところにあるレッチェまで行くと、チェーン系のホテルもたくさんあるので、気になる方はそちらで手配してもよいかもしれません。いずれにせよ、お祭りは夜、21~24時頃開催されるので、前後のご予定などを鑑みながら、宿泊先を早めに決められることをオススメします。

まとめ

聖女ドメニカの日は7月6日。イルミネーションが開催される前には、ミサも行われるので、カトリックの宗教文化に触れることも出来ます。少々アクセスが悪いものの、その分、目の前でイルミネーションが点灯した瞬間の感動はひとしおなハズ!想像以上の音と光の迫力に、圧倒されること間違いありません。是非イタリア人たちと一緒に、夏の夜のひと時をお楽しみください。

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 初心者さんでもオッケー!フランス、ヴァル・トランスでスキー体験| トラベルダイアリー
    ヴァル・トランス旅行体験記海外でスキーをしてみたい!その想いを叶えるべく、春休みを利用して、フラ…
  2. 女子一人旅 in アメリカ 有名スポットだらけのサンフランシスコ| トラベルダイアリー
    サンフランシスコ旅行体験記旅のはじめ、ベトナムのハノイで偶然知り合い、半日一緒に観光をしていたと…
  3. 女子一人旅 in イギリス 伝統とオシャレが混在するロンドン| トラベルダイアリー
    ロンドン旅行体験記バーミンガムの次はいよいよロンドンをうろうろします。ここロンドンでも友人の…
  4. サンクトペテルブルグ弾丸観光と夜行列車で行ったキジー島| トラベルダイアリー
    サンクトペテルブルク旅行体験記実は今回の旅はキジー島がメインで、サンクトペテルブルクはそのついで…
  5. フィレンツェ旅行体験記人生初のヨーロッパはイタリアへ行くことに!イタリアに行くなら、ローマやべネ…
  6. 友人に会いにサンフランシスコへ・・・観光客より観光しました②| トラベルダイアリー
    サンフランシスコ郊外旅行体験記①に引き続きサンフランシスコの紹介をさせて頂きます。①ではサンフラ…
  7. 台湾をもっともっと楽しむ!ローカル台中旅行| トラベルダイアリー
    台中旅行体験記人気の海外旅行先である、台湾。せっかく遊びに行くのなら、メジャーな台北や台南だけでな…
  8. モロッコの活気溢れる街・マラケシュで観光名所巡り| トラベルダイアリー
    マラケシュ旅行体験記マラケシュは見どころが多いので、2連泊しました。それでもまだまだ時間が足りな…
  9. 女子一人旅 in イタリア ついに寝込んだフィレンツェ| トラベルダイアリー
    フィレンツェ旅行体験記ローマの次に訪れたフィレンツェ。まぁ、2日間の滞在で1日は完全にダウンして…
  10. 一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…

国内旅行おすすめ

  1. モザイクタイルミュージアム旅行体験記岐阜県のモザイクタイルミュージアムの存在をネットで知り、‟モザ…
  2. 秋の摩周湖・屈斜路湖をめぐる弟子屈町ぐるっとドライブ| トラベルダイアリー
    弟子屈旅行体験記道東のエリアは広いですが、今回は秋の摩周湖と屈斜路湖をメインにまわる弟子屈町の観…
  3. 波照間島旅行体験記初めての一人旅は「きれいな海があるところ」に行きたい。そう決めた時に、私が選ん…
  4. 車がなくても楽しめる那覇と瀬長島で過ごすリゾート時間| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記昨年の10月頃に行きましたが、気温が高く夏気分で夏服を着て過ごせたので、非日常感を…
  5. 北海道での夏休み!~小樽運河&定山渓温泉&札幌の白い恋人パーク~| トラベルダイアリー
    小樽・札幌旅行体験記小樽運河に行ってみたい!温泉にも行きたい!美味しいもの食べたい!など皆の意見…
  6. 高野龍神旅行体験記和歌山県を故郷に持つ、友人夫妻によるナビゲーション。人の好い夫妻のナビと運…
  7. 北九州で異国気分☆レトロな洋風建築が建ち並ぶ門司港散策| トラベルダイアリー
    北九州旅行体験記横浜や函館、神戸など異国情緒ある港町が大好きでずっと気になっていた北九州市門司港…
  8. 旭川~美瑛~富良野周遊旅行体験記北海道旅行でバスツアーを利用して、旭山動物園に青い池、四季の丘、…
  9. 京都旅行体験記関西方面に旅行される方には京都観光はマストですよね!大阪、京都とは一風変わった雰囲…
  10. 国境の長いトンネルを抜けると…?雪国【湯沢町】は温泉・スキー天国!| トラベルダイアリー
    湯沢旅行体験記2020年冬、大好きなスキーと大好きな温泉を満喫しに、湯沢町に行ってきました。サラ…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP