イタリア・トリノのテッラマードレ サローネ・デル・グスト参加レポ

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストへ行ってきました!

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストはイタリア・トリノで開催される2年に1度の食の祭典です。タイミングよく、トリノ旅行を計画していた私。2年に1度しかやらないイベントと聞いて、会場へ行かずにはいられませんでした。

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストとは!?

おすすめのポイント
  1. イタリア20州の食文化の違いを五感で楽しめる点
  2. 世界各国の郷土料理をその土地の人たちから直接学べる点
  3. 普段は入れない2006年冬季トリノオリンピックの会場に入れる点

テッラ・マードレ サローネ・デル・グスト(Terra Madre Salone del Gusto)は、イタリアが世界に広めた食文化「スローフード」について、楽しみながら学べるイベントです。一般の人も10ユーロで入場出来、イタリア国内外の食文化について学ぶことができます。フードワゴンや試食もたくさん!普段は入るコトのできないトリノ冬季五輪の会場に入れる点も大きな魅力です。

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストの見どころ5選

トリノで「食べ物」の過去・現在・未来を楽しく学べます

普段はコンビニやファストフードにお世話になってばかりの私。スローフード生活とはかなりかけ離れた生活を送っていますが…それでも、イベントを通じて「食」について改めて考えることが出来ました。理由は、可愛らしい展示物!会場内には外国人や子どもでもわかりやすいように、絵や数字、グラフ入りの展示パネルがずらり。イタリア語(英語)がわからなくとも、楽しみながら学ぶことができました。

トリノの郷土料理だけじゃない!イタリア20州の郷土料理が大集結

会場は大きく「イタリア」「それ以外」の2つのエリアに分かれていました。どちらも興味深かったですが、イタリアに来たからには、やはりイタリアエリアは見逃せません。エリア内はさらに20州に細分化され、まるで全国ご当地グルメフェスタのように、各州が一押しのご当地グルメを展示販売しています。まだ行ったことのない州のグルメは特に魅力的。次回の旅行の計画を、すぐに立てたくなってしまいました。

トリノで学ぶ、世界の食文化に興味津々

会場手前に設置してある世界の食文化のエリアも見逃せません。こちらは大陸毎に細分化されていて、アジアエリアには、日本ブースもありました!異国の地で嗅ぐ、山椒や鰹節の匂いはなんだかくすぐったい気持ち。それ以外にもお隣韓国のブースやアメリカのブース。そして、私がまだ行ったことのない南アメリカのブースもあり、まるで世界一周旅行をしているような気分でした。

トリノの誇る有名パティシエ・ショコラティエも大集合

イタリア20州の中でも、会場のお膝元となるピエモンテ州エリアは、充実度が違う!郷土料理だけでなく、地元の誇る大手メーカーや専門店のブースも設置されていました。日本のサロン・デュ・ショコラでもおなじみのグイド・ゴビーノ(Guido gobino)も出店。そして、写真のケーキはアヴィダーノ(Avidano)というお店のものです。有名なお菓子屋さんなのですが、トリノ近郊の街にある為、これまで行くことが出来ず…こんなところで奇跡のご対面を果たすことができ、感無量でした。

トリノ五輪の雰囲気も味わえる

メイン会場となるオーバル・リンゴット(Oval Lingotto)は、2006年にトリノで冬季五輪が開催された時のスピードスケート会場だったそう。オリンピックに合わせて、2005年につくられたものだそうなのですが、約15年経った今見ても、未来的なデザインでカッコイイ!目と鼻の先にはオリンピック橋や選手村跡地も健在。会場からも見えますが、時間に余裕があれば橋を渡って是非選手村跡地まで行ってみてはいかがでしょうか?

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストのとっておきグルメ

イベントは毎回出展者が変わるため、ここでは会場となるトリノが誇る、とっておきグルメスポットをご紹介します。それが…「アル・ビチェリン(Al Bicerin)」です。アル・ビチェリンはトリノの老舗カフェ兼お菓子屋店。数年前日本進出も果たしましたが、本店は鄙びた雰囲気も最高に素敵なので是非立ち寄って欲しいです。目の前は古い教会。店内にはトリノの郷土菓子やチョコレートがずらり並んでいてお土産購入にもぴったりです。店員さんも観光客慣れしていて、気軽にお土産の相談に乗ってくれますよ♪

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストに必要なものとは

「スニーカー×身軽な恰好が正解」
さすがはオリンピック会場だったオーバル・リンゴット!会場はとてつもなく広いので、出来たらスニーカーでの来場がオススメです。会場内には飲食を扱う店がたくさんあります。出来るだけ食べ物飲み物も少なめにして、身軽な恰好で行きましょう。秋のトリノは少し肌寒いですが、会場は屋内なのでは結構暑い…。ボタンやジッパーで着脱がスムーズにできる装いだと、パーフェクトです。

テッラ・マードレ サローネ・デル・グストでの注意点!

サローネ・デル・グストは会場内にも外にも、そして街中にもたくさんの店が並びます。街中の店やフードワゴンなどはクレジットカードが使えることがほとんど。それ以外の店でも基本的にはクレジットカードが使えましたが、VISA、MasterCardしか使えなかったり、専用端末が壊れていたりすることもありました。10ユーロ札やユーロコインを少し多めに持っていくと安心かもしれません。

まとめ

その後、私の「スローフードライフ」はまだまだ道半ばですが、世界の食べ物の違いや食べ方の違いを学ぶことで、普段口に入れるものに対して、より愛情を感じられるように。時々ではありますが、ゆっくり味わって食べる機会が増えたように思います。なにより、イタリア20州の食文化の違いを学ぶことが出来、さらにイタリアが大好きになりました。2年に1度、偶数年に開催されるイベントですので、機会があれば是非遊びに行ってみてください。

 

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. バルセロナ旅行体験記 ヨーロッパの食事が美味しいところに行きたい…そう思ってポルトガ…
  2. 台湾旅行体験記休みの都合上、3日しか休みが取れない!だけど海外旅行に行きたい!そこで選んだのが、…
  3. 黒い大地!ハワイのビッグアイランド ハワイ島| トラベルダイアリー
    ハワイ・ハワイ島 旅行体験記ハワイと言えばオアフ島ホノルルがメジャーです。しかしハワイで一番大き…
  4. 大聖堂、公園、ローカルなお店が魅力のカンタベリー| トラベルダイアリー
    カンタベリーに行ってきました!個人経営からチェーン店までたくさんのお店が揃いながら、中世の雰囲気…
  5. パルナッソス山と遺跡が描き出す絶景!古代ギリシャ最高の聖地デルフィ| トラベルダイアリー
    デルフィ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  6. インドネシア島旅行体験記インドネシア=バリ島やウブドなどのイメージがありますが、世界最多の島数が…
  7. 台湾をもっともっと楽しむ!ローカル台中旅行| トラベルダイアリー
    台中旅行体験記人気の海外旅行先である、台湾。せっかく遊びに行くのなら、メジャーな台北や台南だけでな…
  8. ゴットランド旅行体験記ジブリ映画「魔女の宅急便のキキが住んでいたモデルの家がある」と数年前に聞き…
  9. フランクフルト旅行体験記ドイツきっての経済都市フランクフルト。学生時代、家族旅行をした思い出の地…
  10. ロンドン
    ロンドン旅行体験記英語を勉強するにあたって、一番行きたかったのがイギリス。英語発祥の地でしっかり…

国内旅行おすすめ

  1. トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜| トラベルダイアリー
    八幡浜旅行体験記愛媛県西部の街・八幡浜を訪れました。九州から四国へ移動する際に四国側のフェリー発…
  2. 時の鐘と蔵づくりの街 小江戸川越で食べ歩き| トラベルダイアリー
    川越旅行体験記時折テレビの特集で見かけていて一度行ってみたかったので。東京からも割とアクセスがよく…
  3. 仙台旅行体験記 旅行の行き先がなかなか決まらず、航空券をチェックしていると、ふと仙台…
  4. 【日本最北端】北海道・宗谷岬へ感動の絶景に出会う旅に出よう‼| トラベルダイアリー
    稚内旅行体験記【宗谷岬】は稚内市にある日本最北端といわれる場所です。海沿いを走って向かうので…
  5. 長州歴史&絶景の旅 …
  6. 一人旅でも大丈夫!福井でタグ付き蟹を食べつくす| トラベルダイアリー
    福井旅行体験記 明日死ぬってなった時、一番食べたいのは…蟹!生ものが食べられなかった…
  7. 河口湖温泉で富士山を満喫| トラベルダイアリー
    富士河口湖町旅行体験記天気が良い日は地元からも遠くに望める富士山ですが、実際に近くで見た事がなかっ…
  8. 3000本のモミジにうっとり♪秋の京都は【永観堂】に行くべし!| トラベルダイアリー
    永観堂旅行体験記永観堂(禅林寺)はみかえり阿弥陀様で有名なお寺ですが、それだけではなく秋の紅葉の…
  9. 地元グルメを満喫♡癒しの金沢一女人旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記 金沢おでんが食べたい!と思い立ち、一泊二日の女一人旅へ行ってきました…
  10. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ舞子の旅| トラベルダイアリー
    舞子旅行体験記春スキーでも標高の高い新潟の雪山であれば、まだまだスキーが楽しめます。今回はキッズ…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP