食べてみてわかった!イタリアのパン、日本との違いとは!?

イタリアのパンについて徹底解説します!

パン教室に通うほどパンが大好きな私。…ですが!日本でイタリアのパンを習っている時には気付かなかった違いが、ちょこちょこありました。ここで皆さまに、イタリアのパンの日本との違いについてご紹介したいと思います♡

イタリアのパンとは、いったいどのようなもの!?

イタリア人たちにとってのパンとは
  1. 毎日の生活に欠かせない「主食」
  2. 大切なコミュニケーションツール
  3. レシピを通じて季節や故郷の香りを感じるもの

イタリア人たちにとって、パンは主食。お米やパスタを食べることもありますが、それらを食べる時ですら、一緒にパンを食べることもしばしばあります。毎日家で焼く人もいますが、たいていは特大サイズを行きつけのパンやさんで買う為、そこからコミュニケーションも生まれます。郷土色が豊かで、イベントに合わせた特別なレシピが豊富に存在する点も、見逃せません。

イタリアのパン、チェックポイント5選

イタリアのパンは4つの材料のみで仕上げます。

イタリアのパンは、基本的にはバターや牛乳の入っていない超シンプルレシピで作られています。材料は「小麦粉、水、塩、イースト菌」のみ!店によってはオリジナルでオリーブオイルをたらすところもありますが、基本的には4つの材料で仕上げます。ゆえに、日本人の私たちからすると、出来上がりはちょっと固め食感。旅行中、最初は慣れない人もいるかもしれませんが、噛むほどに香る小麦の風味は、徐々にクセになります。

イタリアパンはバターをつけません。

イタリア人の毎日の食卓に欠かせないパン。ですが、バターやクリームチーズ、ピーナッツバターなどをつけて食べる人はほとんどいません。基本はそのまま、もしくはオリーブオイルを付けて食べます。朝だけは甘いものが欠かせないので、写真でご紹介しているチョコレートスプレッドやジャムが定番。食べ方の違いから知る、異国文化も興味深いものがあります。

超巨大サイズで売られるイタリアパン。

イタリアの街で売られているパンは、とにかく超巨大!牛乳、卵などが入っていないレシピは傷みにくく保存がきく為、食べる人の数に合わせて適当なサイズのパンを買って、毎回パンナイフで切って食べすすめていくのがイタリア流です。漬物石のようなサイズのパンは見ているだけでも異国情緒がありますよね!パンやさんに行くと、カウンター奥の壁に並んでいるので、イタリア旅行中の方は、パンやさんを見つけたら、外からチラっと中を覗いてみてください。

そのまま食べるだけじゃない!魅惑のイタリアパンレシピ。

イタリアパンは料理の材料として使うこともあります。定番は、前菜で出てくるオープンサンド「ブルスケッタ(Bruschetta)」。その他、郷土料理も様々なものがあります。写真はトスカーナ地方の郷土料理、いわゆる「ひたパン」メニューの「リボッリータ(Ribollita)」。固くなったパンの消費レシピとしてもお役立ちで、日本でも簡単に作れるメニュー。気になる方は早速お家で真似っこしてみてください。

イタリアパンは郷土色が豊か。

イタリアのパンは街や州ごとに、その土地の気候風土を生かしたものが生み出され、人々にレシピが受け継がれている点も魅力です。特に形が不思議で面白いのが、ピエモンテ州に伝わるグリッシーニという細長いカリカリのパン。私は最初、レストランで出された際、食べ方がわからずびっくりしてしまいましたが、普通のパンと同じで、お料理と一緒に楽しみます。今ではこれが出てこないとちょっと残念な気持ちになってしまうほど、すっかりハマってしまいました(笑)。

イタリアのパン、見逃せないポイントとは

パンやさんで売られる魅惑のスイーツたち。

「パンやさんはケーキ屋さん!?」
パンだけを扱うパン屋さんも多いですが、パン屋さんにケーキが置いてあることも多いのがイタリアの特長。さらにはカフェやレストランなどが併設されている場合もあります。カフェやケーキ専門店、レストランより朝早くからやっており、終日営業(休憩時間なし)の店が多いので、旅行中の方は、朝ごはんスポットや休憩スポットとしてオススメです。

イタリアのパン、お役立ちグッズとは

「パンナイフ」
私は日本で一度も使ったことのなかったパンナイフ。たまにフランスパン等を買った時なども、面倒で普通のナイフを使ってカットしていました。しかし、イタリアのパンはギザギザの歯がたくさんついた、パンナイフを使うとめちゃくちゃカットしやすい!もちろん普通のナイフでも切れるのですが、毎日食べる予定の人は、パンナイフ、時短にもなるのでオススメです。

イタリアのパンで注意点するべき点とは

「値段がグラム表示」
パン屋さんのパンは美味しそうなのですが、どこも値段がグラム表示なのがイタリア。「2ユーロくらいかなぁ」なんて思って手頃なサイズのものを注文すると、倍のお値段だったり、なかなか欲しいものが買えなくて、一時はとても悩みました。語学に不安がある方は、スーパーのパンコーナーがオススメ。ここならセルフ式の量り売りなので、欲しいパンをトングで取って量りに乗せれば、あとは自動で量って、値段付きのバーコードシールが出てきて楽ちんです。

まとめ

イタリア旅行で行った際、ジップロックなどで丁寧に包めば、イタリアパンは日本に持ち帰ることも出来ますよ!日本とのお味見比べも面白いかと思いますので、是非気になるものがあれば現地で買ってみてはいかがでしょうか?イタリアは、パン屋さん自体もヨーロッパ調の可愛らしい店が多いので、立ち寄るだけでも旅情が高まるので是非チェックしてみてください。

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  2. 東南アジアの先進国であり、多民族国家のシンガポールで魅力的な旅♪| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記英語と中国語を学んでいたので、その2言語が公用語のシンガポールにはとても興…
  3. オズの魔法使いのモデル地◆竜巻と畜産が売りの「アメリカの良い田舎」カンザスシティ◆| トラベルダイアリー
    初めてのカンザスシティカンザスシティは、竜巻と畜産をグイグイ押し出している「アメリカの良い田舎」…
  4. デルフト旅行体験記今回ご紹介するデルフトは、伝統的なオランダの街並みが楽しめる小さい古都です。青…
  5. チェコの首都プラハ「市民会館(スメタナホール)」で音楽鑑賞ツアー | トラベルダイアリー
    プラハ市民会館 (スメタナホール)体験記音楽の都としても名高いチェコの首都、プラハでやりたかった…
  6. 本場のスペイン料理を味わう! in マドリード| トラベルダイアリー
    マドリード旅行体験記スペインのマドリードへ行きました!当時スペインに留学していた友人が、たくさん…
  7. ヨーロッパでも雰囲気が違う⁈やっぱりすごいロシア!ウラジオストク| トラベルダイアリー
    ウラジオストク旅行体験記私の初めての海外旅行がウラジオストクでした。韓国やタイなどよりマイナーだ…
  8. 台湾をもっともっと楽しむ!ローカル台中旅行| トラベルダイアリー
    台中旅行体験記人気の海外旅行先である、台湾。せっかく遊びに行くのなら、メジャーな台北や台南だけでな…
  9. 女子一人旅 in フランス パリでついに念願の美術館巡り| トラベルダイアリー
    パリ旅行体験記 お世話になりっぱなしだった友人とお別れをして次に向かった先は、パリで…
  10. 普段見られない景色をみる 真夏のロンドンと近郊日帰り旅| トラベルダイアリー
    ロンドン旅行体験記ほぼはじめてのロンドンということもあって、バッキンガム宮殿と衛兵の交代式を見て…

国内旅行おすすめ

  1. 自然と歴史に触れながら、美味しいものを満喫!黒豆発祥の地「丹波篠山」| トラベルダイアリー
    丹波篠山旅行体験記兵庫県の中東部に位置し、京都や大阪からのアクセスもよく、日帰りでも行くことがで…
  2. 【一人旅】都内のオアシス三鷹で3連泊。緑とセミの鳴き声に囲まれる| トラベルダイアリー
    三鷹旅行体験記3連休に乗じて旅行したいと思ったものの、感染症対策のため遠出ははばかられるご時世。…
  3. 2泊3日♪【昔の風情ある町並み・グルメの宝庫】石川県・金沢の旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記テレビで金沢特集を見て、気になっていた金沢へ家族と行ってきました!金沢城公園、日本…
  4. 横浜旅行体験記東京からのアクセスが大変よく、お洒落なイメージのある横浜!今回は、週末にふらっと気…
  5. 京都旅行体験記有名すぎるキャッチコピー「そうだ、京都へ行こう。」言い得て妙、まさにそんな…
  6. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ上越国際の旅| トラベルダイアリー
    上越国際スキー旅行体験記前回ゲレンデデビューしてすっかり雪遊びに夢中になった娘は、またすぐにスキ…
  7. 【一人旅】紅葉に染まる日光で5泊6日、観光ざんまいの旅| トラベルダイアリー
    日光旅行体験記シルバーウィークの旅行から1カ月余り。またどこかに行きたくてソワソワしてきた11月…
  8. ~北の国から「五郎の石の家」と「最初の家」~in北海道・富良野| トラベルダイアリー
    富良野旅行体験記富良野には何度か訪れていますが、北の国からのロケ地へは行ったことがありませんでし…
  9. 静岡寸又峡 夢のつり橋で空中散歩!~絶景×スリル体験~ | トラベルダイアリー
    寸又峡夢のつり橋旅行体験記「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋10」に選ばれた夢のつり橋の存在をネ…
  10. ★沖縄~那覇~でおすすめ観光スポット★| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記沖縄が大好きで、半年に一度は旅行に行ってます。理由の一番は何といっても綺麗な海。透…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP