ベルガモットの故郷 イタリア ベルガモ旅日記

ベルガモ旅行体験記

アールグレイティに欠かせない香料、ベルガモットの故郷が北イタリアの中都市ベルガモです。ある日、人気TV番組のロケで、大好きなふなっしーがロケをしており興味津々!行ったら想像以上に素敵な所でしたので、是非皆さまにご紹介させてください★

ベルガモ旅行について

おすすめのポイント
  1. 観光地化され過ぎていないイタリアに出会える点
  2. ミラノから電車で50分行けば出会える、穏やかな風景
  3. 北イタリアで治安が良く、快適な街歩きが出来る点

ベルガモは北イタリアのロンバルディア州というところにあります。ロンバルディア州と言えばミラノが州都。

ベルガモはその、ミラノから電車で約50分(約40キロ)のところにあります。

日本のベッドタウンのように、都会的な雰囲気の中にローカルな雰囲気が絶妙に混ざりあっていている点が魅力。

行けば、まるで現地で暮らしているかのような気分で旅を楽しむことが出来るハズです。

ベルガモ旅行のおすすめのスポット

ムーラ・ヴェネテ(Mura venete)

ベルガモに行って驚いたのが、見事な中世の城壁の風景です。

歩けば歩くほど、まるでロールプレイングの主人公になったかのような気分に浸れます。
城壁の名前は「ムーラ・ヴェネテ」で、直訳すると「ヴェネチアの壁」。

「え、どうしてヴェネチアなの!?」

聞けば、昔、ベルガモはあの、水の都ヴェネチアの統治下にあったからなのだとか。

ヴェネチアの統治を離れた現在でも壁は町の人たちに大切に守られており、写真のようにチャーミングなモニュメントもあります!

是非じっくりご堪能ください。

サンタ・マリア・マッジョーレ教会(Basilica di Santa Maria Maggiore)

人口のほとんどがカトリック教徒の国イタリア。ベルガモにも、いたるところに教会や礼拝堂がありました。

その中で、私が特に心惹かれたのがサンタ・マリア・マッジョーレ教会です。無料で中に入ることが出来るのですが、

私が訪れた時はたまたまミサの最中。観光地の大聖堂では味わうコトのできない、ローカルな雰囲気を味わうことが出来ました。

ミサは遠くからであれば、観光客の見学もオッケー。イタリア人の日常の一コマを垣間見ることが出来る素敵な場所へぜひ、行ってみてください。

公園(Parchi di Bergamo)

ベルガモはいたるところに街の人たちの憩いの場がありました。私が旅行した日は日曜日だったこともあり、

公園の緑の芝生の上には家族連れやカップルがいっぱい!パニーニを食べたり、読書に日焼けにサッカー!思い思いの週末を過ごしていました。
レストランでの食事もアリですが、スーパーやテイクアウト店で食料を調達してピクニックをするのオツですよ!

個人的には、先ほどご紹介したヴェネチアの壁周辺の芝生が一押し。高台からの見事なヨーロッパの街並みも一緒に味わうことが出来ます。

ベルガモでのおすすめグルメ

ポレンタ・エ・オゼイ(Polenta e Osei)


北イタリア人にとって、パンやお米のような存在のポレンタ。これを使って作られたケーキがポレンタ・エ・オゼイです。

オゼイはベルガモの方言で「小鳥」。実は、この料理はもともとポレンタの上に小鳥の丸焼きが乗った野鳥料理で、

これをケーキ風にアレンジしたものも同名で呼ばれているのです。

元祖の方もおいしいそうなのですが、丸焼きがニガテな私は、3秒見るのがやっと。

ケーキバージョンも鳥の丸焼きに見立てたチョコレートがちょっぴり不気味なのですが、味はお墨付きですので、是非試してみてください。

ベルガモでのおすすめのショッピングスポット

ネッシ(Nessi)


ネッシはベルガモの高台にあるお菓子屋さんです。ベルガモはバッソ(低いという意味)とアルタ(高いという意味)の2つのエリアに分かれており、

両エリアはケーブルカーで行き来できます。ケーブルカーで高台にあがってスグのところにあるのがネッシ。

看板にはお菓子屋さんと書かれていますが、切り売りのピッツァやポレンタ・エ・オゼイなどをいただくこともできます。

ネッシの最大の魅力は買ったものを2階でつまめる点。フードコートのような気楽な場所なので、

お味見をして気に入ったものを買えた点が良かったです。

ベルガモにて宿泊したホテル

ベスト・ウエスタン・ホテル・ピエモンテーゼ(Best Western Hotel Piemontese)


ベスト・ウエスタン・ホテル・ピエモンテーゼは駅から50メートルほどのところにあります。

一般的なチェーン系ホテルのしつらえなのですが、1階に素敵なカフェレストランがあり、それだけでテンションアップしました。

フロントの方も愛想がよくてイタリア語も英語も通じます。ちなみに同じ通りをさらに50メートルほど進むと同系列のホテルがあるのでご注意。

私たちは間違えて、最初そちらのフロントに向かってしまいました。

ベルガモ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

良かった点
  1. 自由に宿泊先と街を行ったり来たりできた点
  2. 日本人との接点がゼロで、ベルガモに暮らしているような気分に浸れた点
  3. ツアーバスでは入れないような小道を散策出来た点
残念だった点
  1. レストランのメニュー表が基本イタリア語のみで注文に苦戦した点
  2. 街中のお手洗いの場所がわからず、都度ホテルに戻った点
  3. この土地ならではのプチ情報を収集できなかった点

ベルガモ旅行に必要な持ち物

「ヒールなしの靴」
美しいヨーロッパの風景に惹かれ、ついヒールのある靴で出かけてしまった私。3センチのローヒールにしたものの、

それでも石畳にポコポコはまってしまいました。しまいには、足元ばかり見て歩くように…。

その分、素敵な景色や建物を見るチャンスを逃していたのかと思うと、少しだけ残念です。街歩きを全力で楽しみたい方は、

バレエシューズやスニーカーなどのヒールなしの靴が絶対オススメです。

ベルガモ旅行での注意点

「お手洗いは行ける時に行きましょう♪」
ローマやミラノといった大観光地ならば、街中で気軽に入れるお手洗いがたくさんあります。

しかし、ベルガモではそうは行きません。教会やバールに行った時など、とにかく建物に入った時に、ちょこちょこ行っておくのが吉。

芝生や公園等、屋外でリラックスされたい方は、初めにお手洗いの場所を確認しておくと安心です。

まとめ

「ベルガモットのふるさと」という印象くらいしかなかった、ベルガモ。

実際行ってみると紅茶は全く推されておらず…(さすがコーヒーの国イタリア!)その分、何の知識もない真っ白なキャンパスの中に、

生のベルガモ情報をたっぷり埋めることが出来ました!ローカル感が強いので、少し旅慣れた方や、多少イタリア語(もしくは英語)が分かる方には

特にオススメです。是非、現地ですっぴんのイタリア人たちとの触れ合いを楽しんでみてください。

 

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. オアフ島旅行体験記子連れ旅行の定番かつ人気NO1のハワイ。ハワイ島&オアフ島旅行7泊9日に行って…
  2. 初サンフランシスコ・アルカトラズ島で恐怖に慄く…. 海と魚貝を楽しむ素敵な街*。| トラベルダイアリー
    初めてのサンフランシスコ旅サンフランシスコに行った日は、あいにくの雨のち曇りのお天気。たまに降り…
  3. 古代オリンピック発祥の地!神話の世界そのもののアテネ| トラベルダイアリー
    アテネ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字は…
  4. カンクン旅行体験記カンクンは、メキシコのラテン文化漂う陽気なエキゾチック感と、リゾートならではの…
  5. ポルト旅行体験記このポルトガル旅行でポルトの街に行こうと思った理由ですが、ソムリエの資格を取った…
  6. なお、納期は自由です。 ご負担にならない範囲で、お気軽にお願いいたします。 また動画も是非ひとつアップ戴けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。| トラベルダイアリー
    リスボン旅行体験記母の傘寿のお祝いにポルトガル旅行を計画。今回はリスボンを紹介します。ポルトガル…
  7. 【アメリカ★テネシー州】年越し!1日中楽しめるガトリンバーグの旅| トラベルダイアリー
    ガトリンバーグ旅行体験記2019年の年末年始は、恋人が住んでいるテネシー州へ!その中でも家族連れ…
  8. 天空に浮かぶ世界遺産メテオラの修道院を訪れる| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記メテオラはカランバカという街を観光の玄関口とし、奇岩の上に建つ修道院で知られて…
  9. 青の洞門
    マルタ島旅行体験記前回は首都:バレッタ周辺の情報お届けしました。さてさて、今…
  10. モロッコ・ワルザザート近郊の観光スポットを訪れる| トラベルダイアリー
    ワルザザート旅行体験記メルズーガからマラケシュへ移動する途中の街、ワルザザートに立ち寄りました。…

国内旅行おすすめ

  1. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ沖縄の旅| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記夏のピークで混みあう前に、沖縄へ三世代で旅行へ行ってきました。今回は海開きはしてい…
  2. 海に入れなくても楽しい!3世代で満喫♪冬の沖縄名護_トラベルダイアリー
    名護旅行体験記沖縄県内に住む私達の定番旅行は、ホテル代もお手頃になるオフシーズンの冬に、少しリッ…
  3. 徳島・東かがわ・さぬき旅行体験記夏には夏らしい旅がしたい!と関西女子3人で計画。以前から行っ…
  4. 車で周る兵庫・淡路島のたっぷり充実 日帰りドライブ| トラベルダイアリー
    淡路島旅行体験記大阪からも近くてドライブにはピッタリの淡路島。インスタグラムや、雑誌などで見かけ…
  5. 長野・松本〜観光に食べ歩きに盛りだくさん〜母娘ふたり旅| トラベルダイアリー
    尾道旅行体験記地元近くでありながら昨年はじめて訪れ、その風光明媚な雰囲気にすっかり惚れ込んだ街・…
  6. 美味しいものもいっぱい!家族でも楽しめる穴場スポット長野・駒ヶ根| トラベルダイアリー
    駒ヶ根旅行体験記青年海外協力隊で派遣前の研修生活で約3カ月間過ごした長野県の南部に位置する駒ヶ根…
  7. 静岡 掛川花鳥園 可愛い鳥たち大集合♡~癒しの楽園へようこそ~| トラベルダイアリー
    掛川花鳥園体験記静岡の掛川花鳥園へ鳥と戯れに行ってきました。実際に鳥たちに触れながら観察が出来た…
  8. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…
  9. 大神神社・やまのべの道旅行体験記お天気に誘われて、奈良は大神神社のご神体「三輪山」登拝の旅へ…
  10. 【一人旅】都内のオアシス三鷹で3連泊。緑とセミの鳴き声に囲まれる| トラベルダイアリー
    三鷹旅行体験記3連休に乗じて旅行したいと思ったものの、感染症対策のため遠出ははばかられるご時世。…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP