ドイツミュンヘン オクトーバーフェスト(Oktoberfest)

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)行きました!

一生に一度行ってみたかったドイツのオクトーバーフェスト。シルバーウィークを利用して念願の地、本場ミュンヘンのオクトーバーフェストへ行ってまいりました!ここではその時の思い出をレポします♡

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)とはどんなイベント?

おすすめのポイント
  1. 世界最大のビールのお祭りである点
  2. 実はビールが飲めなくても大満足できるイベントである点
  3. 食べるだけじゃない!観る、遊ぶも満喫できるイベントである点

オクトーバーフェスト自体はドイツの至る所で行われます。しかしミュンヘンのものは中でも特に有名。1810年から続く大変歴史あるお祭りで、地元っ子たちはこの日を何より誇りに思い、毎年楽しみにしています。広い会場はなんとこのイベントのためだけに毎年つくられるのだそう。飲食ブース以外にも、れっきとした観光名所や、アトラクションが盛りだくさんの遊園地ゾーンなどもあるため、ビールが飲めない人でも200パーセント満足できるイベントである点も魅力です。

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)チェックポイント5選

まずはビールで皆と一緒に乾杯(プロースト)!

オクトーバーフェストの絶対的エース「ビール」。ドイツ語では「ビア(Bier)」と言います。会場内には、巨大な建物が右に左に立ち並び、中でビールを飲むことができます。人気の施設は予約しないと長時間並ぶことになりますが、選ばなければ予約なしでも入れる所もありますよ!時間に特にこだわりがない方は、朝イチもおすすめ。私たちは2日めは朝イチで突撃し、有名店「ホフブロイハウス(Hofbräuhaus)」で待ち時間なしでビールを味わうことが出来ました。

プレッツェルやソーセージでアクセル全開!

ビールと一緒に是非食べたいのがプレッツェル(Brezel/ブレーツェル)や名物の白ソーセージ(Weißwurst/ヴァイスヴルスト)です。特に白ソーセージはミュンヘンでは朝食から昼食までの間食として食べる習わしがあり、塩気が少なく優しい味わいです。子供から大人まで楽しめる一品のため、どの席でもプレッツェル&白ソーセージを食べているお客さんがいっぱい!是非全て注文して、ビールと一緒にお楽しみください♪

あつあつのKäsespätzle

アメリカ人の大好きなマカロニ&チーズのドイツ版が「ケーゼシュペッツレ」です。肌寒い初秋のミュンヘンでは、このあつあつケーゼシュペッツレがたまらなく美味しい!南ドイツの郷土料理とだけあって、会場内では至るところで食べている姿をみかけます。屋外にあるフードワゴンでも気軽に食べられる一品。是非ケーゼシュペッツレで南ドイツ・ミュンヘンの味をご堪能ください。

メッセージ入りのLebkuchen

インスタ映え抜群。ドイツの秋冬に欠かせないご当地スイーツが「レープクーヘン」です。オクトーバーフェストやクリスマスの頃に登場する巨大なジンジャークッキーで、会場では可愛らしい装飾が施された大きなデコクッキーの中に文字を入れてくれる店もありました。インテリアとして楽しんだのち、皆でいただくのだそう。…といっても、正直あまり美味しいものではないので、ほとんど鑑賞用だそうなのですが、固いクッキーは持ち運びも安心。日本へのお土産におひとついかがでしょうか?

童心に帰れるRiesenrad

オクトーバーフェストは飲食ゾーン以外に、巨大な遊園地ゾーンもあります。ジェットコースターにメリーゴーランド…。「これが常設でないなんて信じられない!」思わずそう口にしたくなるような立派なアトラクションが右に左に並びます。オススメは最も人気の観覧車(リーゼンラート)。童心に帰って楽しめるアトラクションのひとつで、頂上から見る会場の様子もまた、旅の良き思い出となることでしょう。

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)の見逃せないグルメ情報

Steckerlfisch

オクトーバーフェストの中にあるなんとも日本情緒溢れる風景。これも立派なドイツ料理なんだそうです。名前は「シュテッケルフィッシュ」。ビールやソーセージの箸休めになる魚の塩焼きは、さっぱりとした白身魚が中心。お肉を控えている人にも嬉しいですね!特に南ドイツは近くに海がない為、なかなか魚を食べる機会がありません。旅行中、お魚の味が恋しくなった方は是非お立ち寄りください。(なお、醤油はございませんので悪しからず!)

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)お役立ちグッズ

「Wiesnglupperl」
オクトーバーフェストの会場内で時々見かける洗濯バサミのような形の可愛らしい木製クリップ。これはビアガーデンの店員さんたちが付けていたことから広まった一種のアクセサリーで、名前やメッセージなどを入れて楽しむものだそうです。ミュンヘンは木製品も有名な為、お土産のひとつとしてもお役立ち。旅の思い出がてら是非お一つ買ってみてはいかがでしょうか?

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)で注意点するべき点とは

「不要な荷物はとにかく置いていきましょう」
オクトーバーフェストは持ち物制限がカナリ厳しく、基本的には手ぶらで行くのがベストです。最悪でも小さめのクラッチバッグや斜め掛け1つが限界。リュックなどを持っていると入口手前の荷物預かり所に預けなければならず、時間もお金もロスしてしまいます。持ち物に関するルールは毎年変わるので、行くことが決まったら、事前に一度チェックしておくと安心かもしれません。

まとめ

教科書で見て以来ずっと憧れ続けたミュンヘンのオクトーバーフェスト。毎年9月下旬からたった2週間だけ開催されるお祭りは、仕事や学校があるとなかなかお休みを合わせるのが難しいかもしれませんが、是非、一生に1度だけでも行ってみてください!カラッとした秋のミュンヘンの空の下で行われる華やかなお祭りは、行けば絶対後悔しないこと、お約束いたします♡

 

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ウユニ旅行体験記前回、ウユニ①の記事でご紹介したツアーでは、乾季と雨季それぞれ違ったウユニ塩湖を…
  2. 家族連れにおすすめ♪ アクセス抜群、千葉の里山で自然体験!| トラベルダイアリー
    千葉大多喜町旅行体験記Withコロナ時代に「密を気にせずゆっくり週末を過ごしたい、自然を思い…
  3. 【アメリカ★テネシー州】年越し!1日中楽しめるガトリンバーグの旅| トラベルダイアリー
    ガトリンバーグ旅行体験記2019年の年末年始は、恋人が住んでいるテネシー州へ!その中でも家族連れ…
  4. ゴールドコースト旅行体験記ゴールドコーストと言えば、一年中温暖な気候で365日中300日晴れ…
  5. 【台湾】♪定番の観光スポット巡り♪ 2泊3日 in台北_トラベルダイアリー
    台北旅行体験記今回は2020年1月に行った台湾旅行についてご紹介します!(まだのコロナが流行する…
  6. 誰もが憧れるエジプト!ラマダン(断食)中のカイロを満喫| トラベルダイアリー
    カイロ旅行体験記ウズベキスタンに住むことになる前にイスラム圏の国を体験したい!とあえてラマダン(…
  7. 上海旅行体験記初めての上海。なのに滞在時間はたったの半日!元々訪れる予定ではなかった上海でし…
  8. ツェルマットにて感動のマッターホルンを望む!大自然に癒される| トラベルダイアリー
    ツェルマット旅行体験記スイスで最も有名な山と言えばマッターホルンを挙げる方が多いのではないでしょ…
  9. 人生に一度じゃ勿体ない!もう一度行きたくなるニューヨークの街| トラベルダイアリー
    ニューヨーク旅行体験記「一度は行ってみたい!」と旅だった先は、大都市ニューヨーク。一度行けば満足…
  10. ケアンズ旅行体験記寒い冬の季節、どこか暖かい南国に出かけたい気持ちになった事はありませんか?今回…

国内旅行おすすめ

  1. 横浜旅行体験記ハワイで最もラグジュアリーな名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」が、この度2…
  2. 【日本最北端】北海道・宗谷岬へ感動の絶景に出会う旅に出よう‼| トラベルダイアリー
    稚内旅行体験記【宗谷岬】は稚内市にある日本最北端といわれる場所です。海沿いを走って向かうので…
  3. 河口湖温泉で富士山を満喫| トラベルダイアリー
    富士河口湖町旅行体験記天気が良い日は地元からも遠くに望める富士山ですが、実際に近くで見た事がなかっ…
  4. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  5. 刺激が欲しい人必見‼世界遺産「知床」で大自然を大冒険しよう| トラベルダイアリー
    知床旅行体験記北海道といえば「新千歳空港」に行く私ですが普段とは違う旅がしたい‼と思い、今回…
  6. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ幸手の旅| トラベルダイアリー
    幸手旅行体験記コロナ禍であまり遠出ができないので、近場の埼玉県で子供が遊べるスポットに泊まりで遊…
  7. [すごいよ高松]庭園&倉庫街&鬼も楽しめる| トラベルダイアリー
    高松旅行体験記皆さん、こんにちは!今回は、香川県高松市をご紹介します。2019年秋に訪れた際には…
  8. 【一人旅】都内のオアシス三鷹で3連泊。緑とセミの鳴き声に囲まれる| トラベルダイアリー
    三鷹旅行体験記3連休に乗じて旅行したいと思ったものの、感染症対策のため遠出ははばかられるご時世。…
  9. 名古屋旅行体験記愛・地球博が行われた際の公園に2022年にジブリパークが開園します。今はトト…
  10. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP