イタリア・モンツァでF1 イタリアグランプリ観戦記

F1イタリアグランプリへ行ってきました!

F1大好きな父親の付き添いで、知識ゼロで行った「F1イタリアグランプリ」。ここでは「F1って何のコト?」と聞いてしまう位、知識のない方向け!イタリアグランプリを100倍楽しむコツをご紹介します♪

F1イタリアグランプリとは!?

おすすめのポイント
  1. イタリア車のお膝元で、熱戦の行方を見守ることが出来る点
  2. 約700ヘクタールのモンツァ公園を堪能できる点
  3. とにかくカッコイイ!イベント開始&終了時のセレモニーを生で観られる点

日本でも有名なイタリア車。F1イタリアグランプリでは、イタリア車を世に送り出してきたイタリア人たちと一緒に、試合の行方を見守ることが出来る点が魅力のひとつです。老いも若きも大興奮!約700ヘクタールもあるモンツァ公園の中に設置された会場では、ノリノリの彼らと一緒にプロの走りを生観戦することが出来ます。レースの迫力もさることながら、セレモニーの数々もとっても華やか!会場を離れてからもしばらく興奮冷めやらぬことでしょう。

F1イタリアグランプリで是非チェックしてほしいコト5選

とにかく広い!「モンツァ・サーキット」

レース会場となる「アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァ(Autodromo Nazionale di Monza)」は、パルコ・ディ・モンツァ(Parco di Monza/モンツァ公園)というヨーロッパ最大級の公園の奥にあります。あまりに公園が広すぎる為、園内に入ってもコースなかなか見えて来ない!30分程歩きますが、その分会場が近づくに連れ、だんだん大きくなるエンジン音にわくわくが止まらないことでしょう。なお、公園自体はレースがない日も無料開放されています。

モンツァ公園に潜むプリンセスの世界観「モンツァ王宮」

こちらはモンツァ公園の中にあるモンツァ王宮(Villa reale di Monza/ヴィッラ・レアーレ・ディ・モンツァ)です。なんとこの王宮はマリーアントワネットの1つ上の兄、フェルディナントの為にハプスブルク家が建てたお屋敷。この日は時間がありませんでしたが、予約をすれば中を見学することもできます。広大な緑の芝の上に建つ邸宅は、なんとも優雅!一瞬、同じ場所にF1サーキットコースがあることを忘れてしまうほどうっとりしてしまいました。

F1界の先人たちの足跡

モンツァには至る所にF1にまつわる先人たちの足跡が残されています。見た目にもインパクトがあり、人気なのがモンツァサーキット周辺に残っている、旧サーキットコース。傾斜のついたオーバルトラックは、目の前で見ると想像以上に傾斜がきつくて驚きます。また、同じくサーキットコースエリアにある、アルゼンチン出身の名ドライバー「ファン・マヌエル・ファンジオ氏(Juan Manuel Fangio)」の銅像も有名。多くの人がわざわざ足を止め、写真撮影をしていました。

フレッチェ・トリコローリ(Frecce Tricolori)

フレッチェ・トリコローリは、イタリア空軍が飛行機の煙を使って空にイタリアの三色旗を描く、航空ショーのことです。イタリア人でさえ、なかなか見ることのないこの曲技を、F1イタリアグランプリでは見ることが出来ちゃいますよ!開催時刻は公式HPに掲載されるので要チェック。私たちが行った年は、最終戦(Grand Prix)の10分ほど前に行われました。

レース終了後はレーシングコースへGO

F1イタリアグランプリでは、レース終了後、安全が確認され次第、なんとレーシングコースに入ることが出来ちゃいます。表彰式で空に舞う紙吹雪、旗、人々の歓声!F1についての知識が全くない私も、感動のあまり思わず涙が出てしまいそうでした。その後も、スタート地点の上に立って見たり、先ほどの熱戦でバーストしたタイヤの破片を見つけたり、コース上に残ったタイヤ跡を写真に収めたり。とっておきの非日常体験は、ファンのみならず子どもから大人まで楽しめること間違いありません。

F1イタリアグランプリのとっておきグルメ

ミラノ中央駅のスポンティーニ

F1イタリアグランプリでは会場に入る際、飲食の持込制限があるため、食事はレース前後に済ませるか、会場内設置のレストランで食べるのが良いでしょう。会場内のレストランはフードトラックや仮設テントで提供される簡易的メニューが中心なので、時間があれば、手前のミラノ中央駅で食事をとるのが◎日本の東京駅のように流行のグルメ店が集結しており、営業時間も長いので便利です。写真はホーム横にある人気ピザ店スポンティーニ(Spontini)。電車に乗る前にササッと食事をしたい方にオススメです。

F1イタリアグランプリにあったら便利なものとは

「耳栓」
座席の場所などにもよりますが、特に初めてF1観戦に行かれる方は、念のため耳栓を持っていくとよいでしょう。飛行機で配られるものでもオッケー。会場で買うこともできます。特にイタリアグランプリは、サーキットコースを50周以上するため、レーシングカーが目の前を通過するたびに轟音がします。もちろんこの音が楽しみで生での試合を観に来る方も多いので、念のため持って行って、もし音が気にならなければそのままはずしましょう。

F1イタリアグランプリでの注意点!

F1イタリアグランプリでは、多くの人がミラノ中央駅から電車でモンツァ駅まで行き(普通電車で約10分)、駅前から会場行きのシャトルバスに乗ります。イタリアでは日本のように整列乗車をする人は、いません。来たバスに「わっ」と人が押し寄せるので、少々強気にGO!また、不安な方はなるべく早く会場入りすることをオススメします。

まとめ

F1ファンの方には申し訳ないくらい、知識ゼロで訪れたF1イタリアグランプリ…でしたが、会場の熱気や白熱したレースを生で観たことは、とても良い思い出となりました。なにより父親へ一生の親孝行が出来たのが良かった!レースがない日も、モンツァはF1以外の魅力もたくさんある所です。日本からの飛行機の直行便が出ているミラノからも、目と鼻の先の距離ですので、是非ミラノ観光に来た折に足を伸ばしてみてください。

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 観光シーズン到来のビクトリアフォールズを満喫| トラベルダイアリー
    ビクトリアフォールズ旅行体験記世界三大瀑布であるビクトリアフォールズに一度は訪れてみたかったので、…
  2. 本場のスペイン料理を味わう! in マドリード| トラベルダイアリー
    マドリード旅行体験記スペインのマドリードへ行きました!当時スペインに留学していた友人が、たくさん…
  3. 日本と深い歴史がある親日国ウズベキスタンの首都 「タシケント 」| トラベルダイアリー
    タシケント旅行体験記中央アジアの玄関口ともいわれるウズベキスタンの首都 ” タシケント ”。日本…
  4. インドネシア島旅行体験記インドネシア=バリ島やウブドなどのイメージがありますが、世界最多の島数が…
  5. ランカウイ島 旅行体験記アジアンビーチリゾートの魅力は、何と言ってもコスパが良い事です。物価が安…
  6. ローマ旅行体験記イタリアの首都「ローマ」とローマ市内にある世界最小の国「バチカン市国」へ行ってき…
  7. 女子一人旅 in オランダ のどかな街と戦争と。アムステルダム| トラベルダイアリー
    アムステルダム旅行体験記ベルギーの次はお隣の国、オランダに向かいました。オランダでは日本人の友人…
  8. マドリード旅行体験記卒業旅行で大学の友達とスペインに行くことに!スペインの東海岸沿いを旅する…
  9. 街全体が世界遺産?!カラフルな街並のグアナファトへ! | トラベルダイアリー
    グアナファト旅行体験記皆さんは、メキシコのグアナファトという街を知っていますか??グアナファトは…
  10. スニオン岬旅行体験記ギリシャの首都アテネから日帰りで足を伸ばせる自然がいっぱいのスニオン岬。都市…

国内旅行おすすめ

  1. 仙台旅行体験記 旅行の行き先がなかなか決まらず、航空券をチェックしていると、ふと仙台…
  2. 味を占めた一人旅第二弾!キレイな水が見たいぞ忍野八海| トラベルダイアリー
    忍野八海旅行体験記 第一弾の三重旅行からしばらく経ち、桜の季節が少し過ぎた頃『どこか…
  3. 石川・加賀の山中温泉~情緒溢れる温泉街を自転車で~| トラベルダイアリー
    加賀旅行体験記加賀には、自然あふれる散歩コースがたくさんあると聞き、非日常な雰囲気を味わえると思…
  4. 大神神社・やまのべの道旅行体験記お天気に誘われて、奈良は大神神社のご神体「三輪山」登拝の旅へ…
  5. 夏の北海道・旭川で~アナと雪の女王&絵画の世界へ~_トラベルダイアリー
    旭川旅行体験記夏は北海道へ行くことが多い中、今回は旭川を巡ることにしました。旭川は美術館や動物園…
  6. こんぴらさん参拝旅行体験記「一度はこんぴらさんにお参りしてみたい!」母からのリクエストを受け…
  7. 一度は行ってみたいと憧れる!日本三景の1つ広島・宮島の旅| トラベルダイアリー
    宮島旅行体験記関西在住中に岡山と広島の県境に住んでいる友人を訪ねながら、せっかくなので周辺の観光…
  8. 札幌旅行体験記数年に1回程度、学会発表に参加しなくてはならないため、どうせ行くなら空いている時間…
  9. 静岡・山梨旅行体験記静岡県と山梨県と言えば、世界文化遺産である富士山と思い浮かびますね。…
  10. 石垣島旅行体験記日本の果てに行ってみたい…それが石垣島に行こうと思ったきっかけです。石垣島は沖縄…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP