食べてみてわかった!イタリアのチョコレート、日本との違いとは!?

イタリアのチョコレートについて徹底解説します!

3度の飯よりチョコレートが大好きな私。特にヨーロッパのチョコレートが大好きで、毎日1個は欠かさず食べています。ここでは皆さまにヨーロッパ、中でもとりわけ大好きなイタリアのチョコレートについて、日本との違いをご紹介します♡

イタリアのチョコレートとは、いったいどのようなもの!?

イタリア人にとってのチョコレートとは
  1. 基本的には原理主義!一般的な茶色のチョコレートが好まれます
  2. 年齢性別関係ナシ!いくつになってもイタリア人の大好物です
  3. お砂糖を摂取する為の、欠かせない食べ物でもあります

イタリア人にとってチョコレートは元気の源!元来イタリア料理は砂糖を使わず作る為、多くのイタリア人はデザートに登場するチョコレートやコーヒーに添えるお砂糖などから、甘み成分を体の中に補給します。ホワイトチョコやルビーチョコなども出回っていますが、基本的には一般的な茶色のチョコが好きな人が大多数。老いも若きも男性も女性も、みんなチョコレートが大好きです。

イタリアのチョコレートチェックポイント5選

イタリアのチョコレートはカカオ成分が濃い!

チョコレートはカカオ豆から採れる「カカオバター」という油を使って作られます。イタリアのチョコレートは、日本のチョコレートに比べてカカオバター成分が濃いものが多い!というのもEUの法律で、使用しなければならないカカオバターの量が厳格に定められているからです。難しい話はさておき、この「カカオバター」はチョコレートのコクや旨みを司る大切な成分!代用品を使わない分だけ、濃いチョコレートが出来上がります。

チョコレートはイタリアの朝ごはんのお供♪

イタリア人はほとんどの人が朝食に甘いものを食べます。中でもチョコレートは最も欠かせないアイテムの一つ。まるで日本人が朝ごはんにお醤油を使うように、パンに、ヨーグルトに、シリアルに、牛乳に…とにかくチョコレートをポンポン足して、エネルギ―チャージします。おかげで!?イタリアの食卓にはチョコレートスプレッドが欠かせない!写真でご紹介している、「ヌテラ」は、日本のスーパーでも見かけるので、気になる方はさっそく試してみてください。

フレーバーチョコレートはイタリアではレア商品

イタリア人はチョコレートに添加物が加わることをあまり良しとしません。ゆえにイチゴやバナナといった香料入りのチョコレートは、ふだんあまりスーパーでは見かけません。ホワイトチョコレートも脱脂粉乳等を利用する為、あまり食べる人がいないのが現状。写真は、チョコレートのイベント会場で見つけたリンゴのチョコレートですが、もし普段、街中のスーパーなどでフレーバーチョコを見かけたら、海外製であることが多いと思います。

イタリア人はチョコレートを使ったアートがお好き

さすがは芸術大国!イタリアではチョコレート使ってアート作品や彫刻作品を作るお店や職人さんがたくさん存在します。チョコレートショップのウインドウをのぞくと、四季折々の見事なチョコレート作品が並んでいることが多いので、イタリアに遊びに来た際は、是非チェックしてみてください。お祭りの時に行われる、実演会も人気コンテンツの一つ。イベントの開始時刻になると、たくさんの人たちがスマホ片手に動画撮影を始めます。

イタリア発「ジャンドゥイオット」は見逃せません

一般的な茶色のチョコレート以外なかなか浸透しないイタリアで、唯一多くの国民から支持を得たチョコレートが「ジャンドゥーヤチョコレート」です。これはカカオの代わりにヘーゼルナッツを使って作るチョコレート。1800年代にイタリアが戦争で苦境に立たされ、カカオの輸入が満足に出来なくなってしまった時に考案されたレシピで、いまではイタリア人のソウルフードとして好まれています。

イタリアのチョコレート見逃せないグルメ情報とは

マロッキーノ

チョコレートも大好きだけど、同じくらいエスプレッソコーヒーも大好きなイタリア人。その夢のコラボがマロッキーノ(Marocchino)です。お店によって作り方は少しずつ変わりますが、基本的にはチョコレートシロップ×エスプレッソコーヒー×フォームドミルクから作られ、上にココアパウダーが振りかけられます。あまりの美味しさに、マグカップで飲みたくなってしまうような一品!見かけたら是非試してみてください。

イタリアのチョコレートお役立ちグッズ

「ミニスパチュラ」
ミニスパチュラはイタリア式チョコレートライフを送る際に、何かとお役立ちな一品。例えばチョコレートスプレッドを使う時、バターナイフの代わりに使ったり、ホットチョコレートを作る時にかき混ぜたりするのに便利です。イタリア語でスパチュラは「スパトラ(Spatola)」。南イタリアなどでよく見かける、鮮やかな陶器製のものなどは、イタリア土産にも最適です。

イタリアのチョコレートで注意点するべき点とは

「季節によっては冷蔵庫に入れない方が正解」
チョコレートをもらうと、ついつい溶けないようにすぐに冷蔵庫に入れがち…ですが、カカオバターが程よく溶ける温度は20度前後なのだそう。ということで、イタリアで買ったチョコレートたちは、季節によっては冷蔵庫に無理に入れる必要はありません。それより大切なのがアルミホイルで日光を遮断すること!カカオバターは光に弱いので、しっかり暗いところで保管すると長く味わいを楽しめます。

まとめ

私はイタリア以外に、アメリカに住んだこともあり、その時は「アメリカのチョコレートが一番美味しい!」と思っていました。チョコレートはその土地土地の気候風土によっても味わいが変わってくるもの。また、その時々の好みもあるでしょう。是非、色々な国のチョコレートを食べ比べて、お気に入りを見つけてみてください!その中でイタリアのチョコレートも「美味しい!」と感じていただけたら嬉しいです♡

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. チンクエテッレ旅行体験記「本当にこんなにカラフルな街があるの!?」新しく買ったパソコンのデスクト…
  2. 【アメリカ★テネシー州】年越し!1日中楽しめるガトリンバーグの旅| トラベルダイアリー
    ガトリンバーグ旅行体験記2019年の年末年始は、恋人が住んでいるテネシー州へ!その中でも家族連れ…
  3. シェムリアップ旅行体験記今度の旅行は東南アジアに行きたいと何となく選んだカンボジア、シェムリアッ…
  4. キラキラネオンとカジノで輝く街 中華人民共和国マカオ特別行政区| トラベルダイアリー
    マカオ旅行体験記香港かマカオに行きたくて、ポルトガルの文化も混じっている、マカオに興味が勝り行く…
  5. ツェルマットにて感動のマッターホルンを望む!大自然に癒される| トラベルダイアリー
    ツェルマット旅行体験記スイスで最も有名な山と言えばマッターホルンを挙げる方が多いのではないでしょ…
  6. 女子一人旅 in ベルギー ちょっと寄り道、ブリュッセル| トラベルダイアリー
    ブリュッセル旅行体験記 パリの次はオランダへ行く予定にしていましたが、ふと地図を見て…
  7. トロント旅行体験記カナダ最大の都市のトロントは、移民が多いので各国の本格料理が楽しめたり、アート…
  8. オルヴィエート旅行体験記イタリア有数の美しさを誇る大聖堂があると聞いて以来、ずっと気になっていた…
  9. サンフランシスコ旅行体験記何回か行ったことのあるアメリカ。実はあまり好きではないのですが、友人に…
  10. 西洋と東洋が交差する街・魅惑のイスタンブール| トラベルダイアリー
    イスタンブール旅行体験記トルコ航空利用でジョージアに行く際に乗継ぎ地のイスタンブールでも何日か滞…

国内旅行おすすめ

  1. 小野川湖カヌー
    裏磐梯旅行体験記家族で、どこか自然の美しい場所でアウトドアを楽しみたいということで、福島の裏磐梯、…
  2. 訪れる価値あり!現代アートと大自然を体感できる街・十和田市!| トラベルダイアリー
    十和田旅行体験記一度行ってみたかった青森県十和田市。あまり知らない人も多いかもしれませんが、ここ…
  3. 道後旅行体験記はじめての四国旅行でどこに行こうかと考えた時に一番に思い浮かべたのが道後温泉でした…
  4. 別府旅行体験記 普段国内、海外を問わず旅行中は動き回ることが多いのですが、たまにはの…
  5. グループや家族でワイワイ!魅力たっぷりな鬼怒川を遊び尽くそう!友人達と温泉旅行をするため、都心か…
  6. 神戸旅行体験記神戸は個人的に好きな街であり、日帰りでもよく訪れていました。私にとっては何度訪れて…
  7. 海と島と橋の景色に感動☆しまなみ海道を渡って今治サイクリング!| トラベルダイアリー
    今治旅行体験記広島県尾道市から自転車でしまなみ海道の島々を渡り、愛媛県・今治市を訪れました!サイ…
  8. 伊勢旅行体験記 名古屋から日帰り旅行で行ける場所を…と思い探していたら、お伊勢さんが…
  9. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…
  10. 大自然 奄美大島で海ガメと泳ぐ| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記まだあまり観光地化されておらず、素朴な自然が楽しめると聞いたので行ってみました…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP