ラップランドのリゾート地サーリセルカで雪遊びを楽しみつくす!| トラベルダイアリー

ラップランドのリゾート地サーリセルカで雪遊びを楽しみつくす!

目次

サーリセルカ旅行体験記

サーリセルカはラップランドと呼ばれ、フィンランド北部地方の中でも最も北に位置するリゾート地です。ここは冬にはオーロラ鑑賞と冬のアクティビティーを楽しむために多くの観光客が訪れます。さて、果たしてオーロラは見えたのでしょうか…?

サーリセルカ旅行について

おすすめのポイント
  1. オーロラ鑑賞ツアーに気軽参加でき見える確率が高い
  2. クロスカントリーやソリなど雪遊びを存分に楽しめる
  3. ホテルにフィンランド風のサウナがあり冷えた身体を温めることが出来る

サーリセルカを訪れたのは真冬の2月でした。サーリセルカの村は辺り一面雪が降り積もり、しんとしていました。ここに滞在しているほとんどの観光客はオーロラ鑑賞が目的だと思います。私が滞在した際には前日にオーロラ鑑賞ツアーを申込むことが出来、気軽に申込みが出来るのが楽でした。またホテルにサウナがあり、外で冷えた身体を芯から温めることが出来たのもとても良かったです。

サーリセルカ旅行のおすすめのスポット

オーロラ鑑賞ツアーのためにイナリ湖へ

ラップランドとはスカンジナビア半島北部からコラ半島にまたがる、北極圏一帯の広大な寒冷地を指します。イナリ湖はロシアとの国境にも近く、オーロラベルトの真下に位置しているため、よく見られるようです。オーロラベルトとは地球上で最も頻繁にオーロラが現れる場所のことを指すようです。時間帯のピークは真夜中0時の前後1~2時間頃とのことで、眠い目をこすりながらツアーに参加したのですが、2日間連続で見えたのは雲のような筋だけでした…。ガイドさん曰く「オーロラは眠ってしまっている…」と。残念ですが、ツアーで提供されるトナカイのスープを頂いて両日とも帰ってきました。

ホテル周辺でクロスカントリーに挑戦

ホテルトゥントゥリの近くにはクロスカントリー用のコースがありました。徒歩でそこまでいき、道具をレンタルしていざ!クロスカントリーに初挑戦です。スキーは出来るものの、下り坂ではない平坦な雪道を進んでいくのはなかなかに体力がいります。途中休憩を挟みながらでしたが、終わった後には全身がだるく、とても疲れました。こんなに全身を使うスポーツとは知りませんでしたが、やり終えた後には達成感がありました。

サーリセルカのカウニスパーの丘でソリ滑りを楽しもう

サーリセルカのカウニスパーの丘ではそり専用のスロープがあります。 カウニスパーの丘は標高約440mの少し高い丘です。 スキーバスを使うと片道約10分で登れるようですが、私たちは徒歩で麓から約30分かけて登りました。 雪道を徒歩で歩く際は登り道ですが、サーリセルカの綺麗な雪景色を見ながら登るのもなかなか楽しかったです。ここのソリ専用の坂道はフィンランドで最長の1.2kmだそうです。何度もスピードを出し過ぎてソリから放り出されました。無我夢中で遊んだ楽しい時間でした。

サーリセルカでのおすすめグルメ

ソリ遊びの途中で寄った山頂レストランHUIPPUでサーモンスープを

サーリセルカのカウニスパーの丘の頂上にある山頂レストランです。ここのサーモンスープは有名だそうで、サーモンがごろっと入っていて食べごたえがあり、味も濃厚で付け合わせのパンととてもよく合いました。雪遊びで疲れた身体に温かいスープが染みわたり、エネルギーがチャージされていくのを感じました。このお陰でまたソリ遊びに出かけられます。山盛りのポテトチップスも嬉しかったです。

サーリセルカでのおすすめのショッピングスポット

サーリセルカで一番大きいスーパーマーケットクーッケリ(KUUKKELI)

基本的にホテルで滞在しているのであまり外で買い物する機会はないのですが、お菓子などを買い物に行きたい際に立ち寄りました。サーリセルカは小さい村なので、ここしか買い物する場所はなかったように思います。このスーパーには食品や日用品以外にお土産屋も併設されていました。ただ、サーリセルカはリゾート地だけあるので、このスーパーでの物価はかなり高めでした。

サーリセルカにて宿泊したホテル

サーリセルカ中心に位置している4つ星ホテルトゥントゥリ

6つの棟で構成されている大型ホテルでした。中にはサウナ付きのお部屋もあるようでしたが、私は通常のお部屋に宿泊しました。室内は比較的広く、快適に過ごせました。ホテル内の設備でサウナがあり、宿泊客は利用できる点も良かったと思います。メインレストランからは雪が積もった外の景色を眺めながら朝食がとれて、とても綺麗な眺めだったのを覚えています。

サーリセルカ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

フィンランドへはオーロラを見るために訪れました。宿泊先のホテルと移動手段だけを確保してあとは自分たちで行く場所を決めて観光をしました。現地の方々はとても親切で始終困ることなく楽しく過ごすことが出来ました。ただ、フィンランドは全体的に物価が高いので、パッケージツアーのほうがかなり格安になると思いました。

サーリセルカ旅行に必要な持ち物

サーリセルカやイナリ湖周辺は本当に寒いです。昼間でも外にいるとまつ毛も凍るほどです。そのためしっかりとした防寒対策をしていくことをお勧めします。そして、防寒着を着て運動をするとかなり汗をかくので、温度差で風邪をひかないように着替えをしっかりと準備して行かれることをお勧めします。カイロ、スキーウェア、ニット帽、手袋、厚手の靴下などは当たり前ですがしっかりと用意していきましょう。

サーリセルカ旅行での注意点

サーリセルカ旅行での注意点
  1. しっかとした防寒対策と着替えを大目に持っていく
  2. 買い物する場所は限られているので食事はホテルプランに組み込んだほうが楽
  3. オーロラは天候に左右されるので余裕をもったスケジュールを組む

サーリセルカでクロスカントリーなどをするとかなり汗をかくので着替えは大目にもって行かれる事をお勧めします。あとは買い物場所は限られているので、薬やお菓子など必要なものは事前に準備していったほうが楽だと思います。また、オーロラはどうしても天候に左右されるので、数日滞在しても全く見られないということもあります。そのため、あまり予定を詰めすぎないように、ゆったりとしたスケジュールでいくことをお勧めします。

まとめ

サーリセルカにはオーロラ鑑賞のために訪れたのですが、残念ながら綺麗なオーロラは最後まで見られませんでした。しかし、クロスカントリーやソリといった雪遊びがとても楽しく、童心に帰ったような感じ存分に雪遊びを楽しんだのはよい思い出です。また、寒い時期に敢えて寒い場所にいく、というのもいいなと思いました。それほどにサーリセルカでの雪景色は綺麗で今でもよく覚えています。

 

Natalia

投稿者の過去記事

エジプトをはじめ中近東のイスラム圏やアフリカが好きです。
出張やプライベートで行った海外の街の魅力を紹介していきます。
買い物も大好きなので、海外で出会ったかわいい雑貨やアクセサリーなども出来るだけ紹介していければと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. みんな大好きハワイオアフ島でちょっと穴場のスポットへ行ってみよう♪| トラベルダイアリー
    オアフ島旅行体験記社員旅行先がハワイのオアフ島でした。私はハワイはあまり行かないので、ハワイ大好き…
  2. ピネロロ旅行体験記友人の留学がきっかけで遊びに行った北イタリアのアルプスのふもとの街ピネロロ。行…
  3. ヨーロッパでも雰囲気が違う⁈やっぱりすごいロシア!ウラジオストク| トラベルダイアリー
    ウラジオストク旅行体験記私の初めての海外旅行がウラジオストクでした。韓国やタイなどよりマイナーだ…
  4. マルタ マルサシュロックの港風景
    首都:バレッタ近郊旅行体験記マルタ共和国へ行ったきっかけは大学の卒業旅行。親友と私は底なしの…
  5. 友人に会いにサンフランシスコへ・・・観光客より観光しました②| トラベルダイアリー
    サンフランシスコ郊外旅行体験記①に引き続きサンフランシスコの紹介をさせて頂きます。①ではサンフラ…
  6. ケアンズ旅行体験記寒い冬の季節、どこか暖かい南国に出かけたい気持ちになった事はありませんか?今回…
  7. パペーテ旅行体験記ボラボラ島旅行の際は帰りの飛行機の時間の都合で必ずパペーテへ1泊しなければいけ…
  8. レモンの香る街、フランス・マントンでビタミンチャージ旅行♪ | トラベルダイアリー
    マントン旅行体験記大好きなレモンケーキを食べるたびに目にする「マントン産レモン」の文字。小さい頃…
  9. アムステルダム旅行体験記歴史の授業で何度も登場した国、オランダ。念願叶ってついに首都アムステルダ…
  10. ウルビーノ旅行体験記ラファエロ没後500年迄にどうしても行ってみたかったラファエロ生誕の地ウルビ…

国内旅行おすすめ

  1. 松山旅行体験記 愛媛県の新居浜市への出張3日間を終え、移動日まるまる使って松山に観光…
  2. 国境の長いトンネルを抜けると…?雪国【湯沢町】は温泉・スキー天国!| トラベルダイアリー
    湯沢旅行体験記2020年冬、大好きなスキーと大好きな温泉を満喫しに、湯沢町に行ってきました。サラ…
  3. アドベンチャーワールド旅行体験記2018年GWにまとまったお休みがあったため、以前から行ってみた…
  4. 初の一人旅で大きく成長した伊勢・志摩旅| トラベルダイアリー
    伊勢・志摩旅行体験記 当時の私は失恋の傷が癒えず、社会人をしていました。そんな時ふと…
  5. 異国情緒を感じる♪爽やかな港町・函館の元町エリアをぶらり街歩き| トラベルダイアリー
    函館旅行体験記2泊3日で夏の北海道・函館を旅行しました。函館というと五稜郭や函館山の夜景といった…
  6. イルミネーションと自然を満喫するハウステンボスでの休日| トラベルダイアリー
    ハウステンボス旅行体験記会社の同僚と長崎のハウステンボスへ遊びに行きました。子供の頃から何度か訪…
  7. 家族連れにおすすめ♪ アクセス抜群、千葉の里山で自然体験!| トラベルダイアリー
    千葉大多喜町旅行体験記Withコロナ時代に「密を気にせずゆっくり週末を過ごしたい、自然を思い…
  8. 【一人旅】窓から冬花火が見える、熱海のホテルで4泊5日| トラベルダイアリー
    熱海旅行体験記1月の連休を利用して、東京から少し足を伸ばした近場に旅行することに。そろそろ早咲の…
  9. 横浜旅行体験記東京からのアクセスが大変よく、お洒落なイメージのある横浜!今回は、週末にふらっと気…
  10. 新緑の那須高原!パワースポット&美術館をめぐる日帰り旅| トラベルダイアリー
    那須旅行体験記新緑の綺麗な那須高原へ行ってきました。那須温泉神社と殺生石を1時間かけてじっくりと…

最新記事

  1. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  2. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  3. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  4. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  5. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  6. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  8. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  9. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  10. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…

Archive



PAGE TOP