想像超えのビックスケール!ロンドン・ハー・マジェスティーズ劇場

目次

ハー・マジェスティーズ劇場体験記

これまでロンドンに行った際は、博物館巡りやショッピングを楽しむことが多かったのですが、今回はあえて「ハー・マジェスティーズ劇場(ハー・マジェスティーズシアター)」にて、ミュージカル鑑賞を満喫してきました★ここではその時の感動体験をレポします!

ハー・マジェスティーズ劇場について

おすすめのポイント
  1. あの、「オペラ座の怪人」の聖地である点
  2. ロンドンの中心街でアクセス抜群な点
  3. 重厚感ある歴史的劇場である点

「女王陛下の劇場」の意味を持つ「ハー・マジェスティーズ劇場」は、ロンドンの中心部にある由緒正しき劇場。あの大人気ミュージカル「オペラ座の怪人」の初演が行われた場所としても有名です。ロンドンの中心部に位置する劇場は、歴史の重厚感あふれる外観がとにかくカッコイイ!そして、一歩中に足を踏み入れれば、そこはもう「オペラ座の怪人」のための舞台が整っています!

ハー・マジェスティーズ劇場のおすすめポイント

歴史の重みを感じる、重厚感たっぷりな外観

「ハー・マジェスティーズ劇場(英:Her Majesty’s Theatre)」は、1705年にロンドンの「ヘイマーケット」というエリアにあります。残念ながら、2度の火災に見舞われ、現在ある施設は1869年に再建されたものだそうですが、それでもかなりの歴史を感じる建物は、一見の価値ありです!(余談ですが、日本でいうと、長崎にある世界遺産、大浦天主堂とほぼ同時期に建てられたものになります。)

入り口付近にある怪しげなレリーフ

ハー・マジェスティーズ劇場の入口付近には、写真のような怪しげなブロンズのレリーフが埋め込まれていました。そう!これは、人気ミュージカル「オペラ座の怪人」の怪人のマスク。ハー・マジェスティーズ劇場といえば1986年10月9日にここ、ハー・マジェスティーズ劇場で初演されたことで有名。レリーフはその事実を記したものとなります。

オペラ座の怪人ファンにはたまらない、館内の雰囲気

1986年の初演以来、オペラ座の怪人を公演し続けているハー・マジェスティーズ劇場。いまでは27カ国以上で公演され、日本でも1988年以来劇団四季が上演を重ねていますが、やはり一生に一度は聖地で観たい!ハー・マジェスティーズ劇場は、そんなファンたちの想いに応えるべく、一歩中に入ると、オペラ座の怪人にまつわる展示がずらり。劇が始まる前から、本場ならではの雰囲気に、興奮が抑えられませんでした。

ハー・マジェスティーズ劇場でのおすすめグルメ

Fortnum & Mason

フォートナム&メイソンは、ミントグリーンのパッケージが愛らしい英国きってのグルメブランド。特に紅茶が有名な為、ロンドン土産としてもらったことのある方もいるかもしれません。フォートナム&メイソンの本店は、なんと、ハー・マジェスティーズ劇場から歩いて500メートルほどのところにあります。こちらも1707年創業の老舗中の老舗。上品な雰囲気がとても美しいので、是非立ち寄ってみてください。

ハー・マジェスティーズ劇場でのおすすめのショッピングスポット

Piccadilly Circus周辺

「ピカデリー・サーカス」はロンドンはもちろん、世界を代表する繁華街です。ハー・マジェスティーズ劇場と同じ地区にあるため、劇場に行く予定の方は、特に意識しなくとも、何度も足を踏み入れることでしょう。世界を代表する有名メーカーのネオンサインが昼夜輝き、夜中でもまるで昼間のよう!買い物予定のない方も、是非雰囲気だけでも味わいに行ってみてください。

ハー・マジェスティーズ劇場にて宿泊したホテル

Hyatt Regency LondonーThe Churchill

私たちは米チェーン系ホテルの「ハイアット・リージェンシー・ロンドン・ザ・チャーチル」に泊まりました。ハー・マジェスティーズ劇場からは、歩くと30分ほどかかりましたが、ロンドン市内はどこも交通の便が良いので、ほとんど気になりませんでした。とにかくホテルの数が多いので、ご予算や旅の目的に合わせて豊富な選択肢の中からホテル選びをしてみてください。

ハー・マジェスティーズ劇場にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

私たちは個人手配でハー・マジェスティーズ劇場へ行きました。オペラ座の怪人のチケットは事前に公式ホームページから予約。日本で映画やコンサートのチケットを手配するのとほぼ同じ感覚で手配出来たため、ストレスフリーだったように思います。公式ホームページは英語ですが、日本人の方がつくった「チケット予約に関する解説サイト」などもたくさんあるので、多少英語が出来る方は、個人手配でも十分かと思います。

ハー・マジェスティーズ劇場旅行に必要な持ち物とは

「ちょっとした軽食」
オペラ座の怪人を夜、御覧になる予定の方は、上演終了が22時過ぎになります。出来たら劇場に入る前に、ささっと食べられるパンやクッキーお菓子などがあると◎私たちはお腹いっぱいになると眠くなてしまいそうだった為、チョコやクッキーを食べてから劇場に向かいましたが、もちろん、時間が取れる方は食事を済ませてから劇場へ向かうのもアリです!

ハー・マジェスティーズ劇場で気を付けることとは!?

ハー・マジェスティーズ劇場旅行での注意点
  1. 清潔感のある服装で行きましょう。
  2. 開始時刻に間に合うように向かいましょう。
  3. 上演中、スマホの電源はオフにしておきましょう。

ハー・マジェスティーズ劇場は外国人観光客も多い為、ドレスコードはほとんどありません。デニムやTシャツといった、カジュアルな格好の方もたくさんいましたが、出来れば多少フォーマルな格好を心がけましょう。また、言わずもがな、上演中はスマホを出したり写真を撮ったりするのは厳禁。周りの方への迷惑にもなる為、必ず開始時刻に間に合うように、劇場へ向かいましょう。

まとめ

世界を代表する劇場地区”ロンドン・ウエストエンド”にあるハー・マジェスティーズ劇場。エリア一帯では、オペラ座の怪人の他にも有名な作品が数多く公演されており、それぞれの劇場前には、大きなポスターが張り出されています。観劇予定のない方も、一見の価値アリですので、是非近くまで行った際はハー・マジェスティーズ劇場や周辺を散策してみてください。

 

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. アンティグア旅行体験記無類のコーヒー好きである私たち夫婦は、日本でも「グアテマラ、アンティグア」…
  2. 初めての子連れ海外♡ハワイを楽しみ尽くす!~ワイキキ編~| トラベルダイアリー
    ワイキキ旅行体験記結婚10周年記念に海外旅行に行こう!と計画し、当時6歳の息子を連れて初めての海…
  3. 日帰りで行けてしまう観光スポットがたくさん!「メキシコシティ」へ! | トラベルダイアリー
    メキシコシティ旅行体験記はじめての中南米旅行で、メキシコに行きました。文化が全然違ったり、言…
  4. 東南アジアの先進国であり、多民族国家のシンガポールで魅力的な旅♪| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記英語と中国語を学んでいたので、その2言語が公用語のシンガポールにはとても興…
  5. ウズベキスタン共和国内にある秘境「カラカルパクスタン共和国」| トラベルダイアリー
    カラカルパクスタン共和国旅行体験記ウズベキスタン共和国の西部に位置するカラカルパクスタン共和国。…
  6. 情緒あふれる渋温泉と爽やかな初夏の北信州の町めぐり| トラベルダイアリー
    渋温泉旅行体験記 疲れた身体を温泉と大自然で癒したいと思っていた所、思いついたのが以…
  7. 眠らない街タイ・バンコク〜朝から夜まで楽しめるおすすめスポット〜| トラベルダイアリー
    バンコク旅行体験記一度足を踏み入れるとハマってしまい、何度も訪れるようになる人が多いというタイ。…
  8. 南アフリカケープタウンで過ごした充実した日々、観光&買い物♪| トラベルダイアリー
    ケープタウン旅行体験記ジンバブエ、ザンビア、ボツワナも回る南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れ…
  9. 台北旅行体験記短い休みで海外に行こう!となったらやっぱりアジアに限られてしまいます。その中で…
  10. 兵庫県明石公園の楽しみ方〜幸せスポット巡りをしてきました〜| トラベルダイアリー
    明石公園巡り体験記明石公園は日本百名城である明石城がある公園。景観もよく多くの人が訪れる憩いの場…

国内旅行おすすめ

  1. 尾花沢旅行体験記一度訪れてみたかった大正の情緒溢れる温泉街。1泊2日でゆっくりできる旅先を探して…
  2. 霧島六権現巡りで龍神パワーチャージ! |トラベルダイアリー
    霧島旅行体験記 御朱印を集めている友達に誘われ、霧島の主要6つの神社をめぐりました。…
  3. 白浜~串本・那智勝浦旅行体験記和歌山を故郷に持つ友人夫妻の運転で高野山~龍神~白浜を観光。次…
  4. 修復中でもオススメしたい!レトロな街並みが楽しめる松山・道後温泉| トラベルダイアリー
    松山旅行体験記松山といえば何と言っても日本三古湯のひとつ道後温泉が有名!…ですが平成31年からの…
  5. 波照間島旅行体験記初めての一人旅は「きれいな海があるところ」に行きたい。そう決めた時に、私が選ん…
  6. 初心者でも大丈夫!沖縄おすすめ絶景【大石林山】| トラベルダイアリー
    大石林山旅行体験記沖縄の北部に位置する大石林山を知っていますか?大石林山は2021年7月26日にユ…
  7. [すごいよ高松]庭園&倉庫街&鬼も楽しめる| トラベルダイアリー
    高松旅行体験記皆さん、こんにちは!今回は、香川県高松市をご紹介します。2019年秋に訪れた際には…
  8. 河口湖温泉で富士山を満喫| トラベルダイアリー
    富士河口湖町旅行体験記天気が良い日は地元からも遠くに望める富士山ですが、実際に近くで見た事がなかっ…
  9. 【日本最北端】北海道・宗谷岬へ感動の絶景に出会う旅に出よう‼| トラベルダイアリー
    稚内旅行体験記【宗谷岬】は稚内市にある日本最北端といわれる場所です。海沿いを走って向かうので…
  10. 1日だけじゃ足りない⁈まるで映画の世界が楽しめる神戸!| トラベルダイアリー
    神戸旅行体験記 洋館に興味があり、調べて一番にでてきたのは兵庫県の神戸市でした。…

最新記事

  1. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  2. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  3. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  4. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  5. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  6. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  8. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  9. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  10. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…

Archive



PAGE TOP