イタリア・アルバのトリュフ祭りで、贅沢三昧グルメ旅

トリュフ祭りに行ってきました!

北イタリア・ピエモンテ州にある中都市アルバで毎年秋に行われるトリュフ祭り。日本でイタリア料理店をしている友人に誘われ、参加してきましたので、その時の模様をご紹介します★

トリュフ祭りとは

おすすめのポイント
  1. 世界三大珍味トリュフに一生分お目にかかれる!
  2. ピエモンテ州の秋の味覚も一緒に堪能できる!
  3. 世界遺産に選ばれた絶景、ブドウ畑の景観もたっぷり鑑賞できる!

トリュフと言えば言わずと知れた高級食材。私は、これまで友人の結婚式などで食べたことはあったものの、いつもほんのちょこっとだけだったので、イマイチ実態が掴めずにいました。私と同じような方は、トリュフ祭りに行けば、疑問は全て解消されること間違いなし!会場では一日で、一生分のトリュフにお目にかかれます。また、トリュフ祭りは秋の収穫祭的な要素も有。ワインやきのこ、クリスマス菓子まで!イベントシーズンに欠かせない味覚が所狭しと並んでおり、周辺の秋の景色とともにそれらを楽しむこともできました。

トリュフ祭りの見どころ

超レア食材「白トリュフ」とのご対面がアルバで実現!


トリュフ祭りの正式名称は「フィエラ・インテルナツィオナーレ・デル・タルトゥーフォ・ビアンコ・ダ・ァルバ(アルバの白トリュフ国際見本市)」といいます。ということで、イベントの主役は「白」トリュフ。実はトリュフには黒と白の2種類あり、白は超レアなのだそう。どこで採れるかよく分かっていない点、栽培方法が確立されていない点や、足がはやい点などが理由だそうなのですが…会場には、笑っちゃうほど白トリュフがたっくさん!とても「レア」だなんて、信じられないくらい、お目にかかることが出来ます。

パスタにチーズ!トリュフを使ったグルメがアルバに大集合!


料理人ならともかく、私たち一般人は、正直トリュフを見たところで、どうやって包丁を入れたら良いのかすらわかりません。しかし!ご安心ください。トリュフ祭りは決して「トリュフ見学」だけでは終わりませんでした。会場にはトリュフを練り込んだパスタやチーズ、トリュフの瓶詰等、トリュフを使った絶品グルメを扱うお店も大充実!しかも、贅沢なことにたっぷりお味見することも出来ちゃいます。1,000円以下で買えるものもたくさんあるので、お土産選びにももってこいです。

アルバといったらトリュフと「ワイン」


実はアルバはワインの産地としても有名で、周辺一帯は「ピエモンテの葡萄畑の景観」として世界遺産にも登録されています。トリュフ祭りの行われる10~11月は、まさにワイン造りの最盛期。トリュフと同じくらい珍しいワインも会場内ではたくさん売られています。試飲コーナーも充実していて、追加料金を払えば味比べをすることもできますよ♪ワイン通の方は、どうぞお見逃しなく!

アルバのご当地グルメも、あわせてチェック


2014年に世界遺産登録を果たしたものの、まだまだ観光地としてはこれからのアルバ。トリュフ祭りの期間中は、町に世界中から美食家たちが押し寄せるとだけあって、街の人たちもぼーっとはしていられません。チーズ、コーヒー、パン、スイーツ。地元産のご当地グルメも、会場周辺に大集合!まるで日本の縁日のように、右に左に屋台が並びます。お祭り会場内はチケット制ですが、屋外エリアは無料で入場可能。期間中、何度でも気軽に足を運ぶことが出来ます。

アルバの冬のお楽しみ。クリスマス菓子も一足お先にお味見♪


トリュフ祭りが開催される10~11月はちょうど、その年のクリスマス菓子の新作が出始める時期でもあります。アルバのある北イタリア定番のクリスマス菓子パネットーネや、ジンジャークッキーなどの絶品スイーツも会場では購入可能。私たちが行った日は、アルバのあるピエモンテ州の大手パネットーネ専門店Galup(ガルップ)が出展しており、たくさんのイタリア人たちがパネットーネを買うべく列をなしていました。

トリュフ祭りで見つけたグルメ

ウオヴァ・アル・タルトゥーフォ


トリュフはイタリア語で「タルトゥーフォ」といいます。ウオヴァは「卵」。私は日本で食べたことは無かったのですが、実はトリュフと卵は相性抜群だそう。会場内では押しの目玉焼きにトリュフをかけた簡単贅沢レシピ「ウオヴァ・アル・タルトゥーフォ」が振る舞われており、イタリア人たちはワイン片手に美味しそうに食べていました。私も早速トライ!トリュフの香りを卵が包んでくれて、確かにおいしかったです。日本人なら卵がけごはんとトリュフを組み合わせても美味しいかも!?気になる方はまずは、アルバでお試しください。

トリュフ祭りに必要なアイテム・服装・その他

トリュフ祭りの行われる10~11月の北イタリアは寒い日が多め。イタリアに台風は来ませんが、雨が降ると気温は一気に1桁台に突入します。ということで、会場に行く際は、1枚多めに上着を着ていきましょう。出来ればファスナーなどで簡単に着脱可能なものだと◎外は寒いですが、会場は屋内のテント小屋のような所なので、人が増えてくるにつれてどんどん暑くなっていきます。

トリュフ祭りでの注意点

トリュフ祭りのメイン会場は有料。入口でチケットを買って、中に入る仕組みになっています。チケットは700~800円/人 程で、クレジットカードも利用可能でした。売り切れることはないので、基本的には会場でチケットを買えばオッケーです。なお、会場内のブースでは、全てクレジットカードが使えました。会場外の露店なども楽しみたい方は、念のためユーロコインを多めに持っていくと安心かもしれません。

まとめ

一般人でも気軽に参加できるトリュフ祭り。最初は誘われるがままに付いて行った私でしたが、会場ゲートを抜けた瞬間、神々しい香りが鼻を突き抜け、誰よりもテンションマックス!イベントを満喫してしまいました。今ではにどれがトリュフの香りなのか一発でわかるまでに成長!(笑)さすがに、普段はトリュフを食べるはありませんが、トリュフの文字を見るとアルバの景色やお祭りの思い出が頭に浮かびウットリします。開催期間は約1か月。秋の長期休暇などを利用して、是非遊びに行ってみてください!

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. デン・ハーグ旅行体験記母も私も大好きな名画、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。本物を見るため…
  2. ハバナ旅行体験記メキシコのカンクンからキューバの首都ハバナまでは、飛行機で1時間ほどです。たった…
  3. ローマ旅行体験記イタリアの首都「ローマ」とローマ市内にある世界最小の国「バチカン市国」へ行ってき…
  4. 誰もが一度は行きたいリゾート地 メキシコ・カンクン| トラベルダイアリー
    カンクン旅行体験記中南米に行った事がなく、一度は行ってみたいと思っておりました。サンディエゴに住…
  5. ポルト旅行体験記このポルトガル旅行でポルトの街に行こうと思った理由ですが、ソムリエの資格を取った…
  6. チュニス近郊・遺跡の街カルタゴとシディブサイドへ| トラベルダイアリー
    カルタゴ旅行体験記カルタゴは首都チュニスから車で30分ほどの距離にある遺跡の街です。紀元前 10…
  7. パタゴニア地方旅行体験記当時私は、旅に出てからすでに1年以上が経ち、良くも悪くも旅慣れをしてしま…
  8. ホーチミン旅行体験記ホーチミンはハノイよりも活気があり、また美しい街でした。首都はハノイだけど発…
  9. ベルガモ旅行体験記アールグレイティに欠かせない香料、ベルガモットの故郷が北イタリアの中都市ベルガ…
  10. 毎日がクリスマス♪ドイツ・ローテンブルク旅行記| トラベルダイアリー
    ローテンブルク旅行体験記フランクフルトで暮らす友人に誘われ、ローテンブルク(ローテンブルク・オプ…

国内旅行おすすめ

  1. イルミネーションと自然を満喫するハウステンボスでの休日| トラベルダイアリー
    ハウステンボス旅行体験記会社の同僚と長崎のハウステンボスへ遊びに行きました。子供の頃から何度か訪…
  2. 奄美大島 ゴジラがいた森!?ガイド付きじゃないと入れない!金作原原生林とは?| トラベルダイアリー
    金作原原生林体験記奄美大島で行きたい場所のひとつでもあった、金作原原生林!自然保護のため認定ガイ…
  3. 自然と歴史に触れながら、美味しいものを満喫!黒豆発祥の地「丹波篠山」| トラベルダイアリー
    丹波篠山旅行体験記兵庫県の中東部に位置し、京都や大阪からのアクセスもよく、日帰りでも行くことがで…
  4. 薩摩藩主気分で素敵な景色と鹿児島レトロを楽しむ鹿児島市内旅| トラベルダイアリー
    鹿児島旅行体験記鹿児島市内を旅行は主にグルメを楽しむ人が多いかと思います。確かに鹿児島には美味し…
  5. 京都旅行体験記有名すぎるキャッチコピー「そうだ、京都へ行こう。」言い得て妙、まさにそんな…
  6. これぞ沖縄!青い海・青い空を感じる 北谷~恩納 西海岸を巡る旅| トラベルダイアリー
    沖縄西海岸旅行体験記若い頃に好きで何度も訪れた沖縄に移住して、もう15年以上経ちますが、やっぱり…
  7. 白壁の街並みが続く美観地区でのんびり街歩き♪倉敷日帰り旅行| トラベルダイアリー
    倉敷旅行体験記岡山県倉敷市へ旅行してきました!歴史ある街並みの美観地区やアウトレット、児島デニム…
  8. 函館旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…
  9. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ岩原の旅| トラベルダイアリー
    岩原スキー旅行体験記すっかりゲレンデの雪遊びにハマった娘に、キッズパークが人気の「岩原スキー場」…
  10. 鹿児島旅行体験記九州地方の最南端となる鹿児島県!沖縄までは飛行機を利用するとフライト時間も長…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP