ゴールドコーストで念願のコアラ抱っこ| トラベルダイアリー

ゴールドコーストで念願のコアラ抱っこ

ゴールドコースト旅行体験記

友達の5人家族(中学生と小学生)といつか一緒に旅行したいねと言っており、3年越しで実現しました。英語圏で、子供が楽しめて、年末年始もさほど値段が高くないところ、ということでゴールドコーストが選定されました。

ゴールドコースト旅行について

おすすめのポイント
  1. 治安が良くインフラが充実しているので子連れでも安心。
  2. 観光地なので飽きることなく、不自由なく滞在できる。
  3. 子連れでも安心。直行便があるのでアクセスが楽ちん。

ゴールドコーストへはジェットスター直行便が、近隣のブリズベンへはカンタス直行便があり、子連れ旅の最大の不安・飛行機の滞在時間を最小限にできます。街自体は観光地なので、周りにお店が揃っており必要なものは全て購入できますし、ショッピングセンター、動物園などアクティビティーも近隣に充実しており、ビーチライフ以外にも楽しいスポットが盛りだくさん。観光客が多いのでにぎやかな雰囲気で、治安面も心配は不要です。

ゴールドコースト旅行のおすすめのスポット

サーファーズ・パラダイスの街と海

ビーチにて。砂がさらさら。

サーファーズ・パラダイスはゴールドコースト観光の中心地です。ビーチを訪れる観光客向けのお土産屋やレストラン、ホテルがひしめき合うエリアです。中心地はコンパクトなので徒歩で十分に散策できます。
一方ビーチは、ハワイのように浜辺で砂遊びをしたり浅瀬でチャプチャプ楽しむことを想像していましたが、そんな遊びは一切できません!波が荒いのです。打ち寄せてくる荒波にさらわれないよう逃げ惑うことを楽しむ感じでした。それ故にサーファーズパラダイスなのでしょうか。

カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーでコアラを抱っこ

コアラ抱っこ

もはや数少ない「コアラ抱っこ」ができる動物園です。入場したらまずすぐにコアラ抱っこの列へ。お金さえ払えば誰でも抱っこできます(12歳以上、身長140cm以上などの制限あり)。抱っこしている人を自分のカメラでも撮影できますし(さすが海外はこの辺寛大ですよね)、プロのカメラマンが撮ってくれたものを出口で購入することもできます。子供も、大人が抱っこしているコアラを触るのはOK!
もちろんコアラ以外の動物も楽しめる動物園ですので、時間に余裕をもって訪問を。

スカイポイント展望台からのゴールドコーストならではの景色

スカイポイント展望台

夜の景色も昼とは全く違った雰囲気が楽しめます。

サーファーズパラダイスからは徒歩でアクセスが可能な展望デッキです。エレベーターで一気に地上77階(235メートル)の高さへ上ると、海と街の境目がはっきり見える絶景が待っています。世界広しといえども、なかなか見られない光景ではないでしょうか。こちらには軽食が楽しめるスペースもあり、心行くまで景色を楽しみながらくつろぐことも可能です。チケットはビルの1階で購入可能で、あまり待たなくてもすんなり購入・入場できました。一見の価値ありです!時間があれば、日中と夜の両方上ってみられることをお勧めします。

ゴールドコーストでのおすすめグルメ

サーファーズパラダイス周辺にはレストランがたくさん

ステーキディナー
ゴールドコースト観光の中心地ということもあり、周辺にはファストフードやカフェから高級レストランまで食べる場所には事欠きません。テラスを設けているお店も多いので、静かにというよりは開放的な雰囲気での食事が多かったです。メニューはステーキやフィッシュアンドチップスなどの一般的な洋食が多く、キッズメニューもあるので、子連れでも困ることはありませんでした。ボリューム感は日本と同じで、アメリカの普通で頼んでもメガ盛りでびっくり、なんて言うことはありませんでした。

ゴールドコーストでのおすすめのショッピングスポット

アクセス便利で何でも揃うパシフィック・フェア・ショッピングセンター

トラムで楽々アクセスできるショッピングモール。

サーファーズパラダイスからトラムで10分ほど、乗り換えもなしで到着できる、大きなショッピングモールです。小売店はもちろん、スーパーマーケットやデパートも入っているので、ちゃんと見ようと思うと1日がかりになります。日本のショッピングセンター同様、レストランやフードコート、子供のプレイエリアもあるので、1日つぶすことも可能。本当はもっとお店を見たかったけど、子供が飽きるのでサクッと終わってしまい、残念です。収穫物は子供服のみ。海外らしいデザインのワンピースなどが安く買えました!

ゴールドコーストにて宿泊したホテル

ノボテル・サーファーズパラダイス

ホテルからの部屋からニューイヤーイブの花火が見えました。

選んだ理由はずばり立地!サーファーズパラダイスの中心にあり、ビーチまで徒歩200メートル。周辺にはお店がたくさん、敷地内にはスーパーもありました。トラム乗り場も近く、恐らくベストポジションです。しかも目の前のビーチで打ち上げられるニューイヤー花火が部屋から見られるという素晴らしいおまけ付で、それだけでこのホテルの滞在価値はありました。
ホテルは設備もお部屋も快適、スタッフの方々にも良くして頂き何の文句もありませんが、唯一残念なのは朝食ビュッフェがいつも混んでいることです。

ゴールドコースト旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

年末年始ともあり、1年前から飛行機、ホテルを予約したおかげで比較的安く行けたと思います。LCCのジェットスターには乗りたくなかったのでカンタス航空を使いましたが、快適でした。ブリズベンからゴールドコーストまでは乗り合いのシャトルをwebから予約しており、タクシーより安価に行けました。日本からの便は早朝に到着するので、ホテルのチェックインまでどうしよう、となると思いますが、ノボテルは追加料金でアーリーチェックインが可能です。その点もノボテルをお勧めな理由の一つです。

ゴールドコースト旅行に必要な持ち物

一般的なものは現地調達もできますが、物価は日本同等以上なので、できれば日用品類は全て持参するのがよさそうです。
意外と浮き輪や子供用の腕浮き輪などビーチグッズは売られているのをあまり見かけませんでしたので、必ずご持参ください。
ホテルには洗濯機・乾燥機がありますが、洗剤は別売りなことがほとんどなので小分けされた洗剤を持っていくのがおすすめです。

ゴールドコースト旅行での注意点

ゴールドコースト旅行での注意点
  1. 海は波が荒いのでのんびりしたいならプールがおすすめ
  2. サーファーズパラダイスのお土産屋は高め。スーパーを探してみましょう。
  3. 現地の夏(日本の冬)はかなり暑いので、それなりの対策を!

ビーチは波が荒いので、日光浴や水遊びを楽しみたいならホテルのプールがおすすめです。
サーファーズパラダイスのお土産屋は高いので、バラマキ用のならスーパーなどでまとめ買いすると安く買えます。
日本とは季節が逆の現地の夏。気温も高く日差しも強いので、紫外線対策や暑さ対策をしっかり用意しましょう。

まとめ

今回が初めてのオーストラリアでした。子連れということもありサーファーズパラダイス中心の滞在型の旅でした。比較的こじんまりとした活動でしたが、メインイベントである「コアラ抱っこ」ができて達成感100%です。オーストラリアの都市部はインフラも整っているので、何不自由なく過ごすことができました。時差も少なく、夜行便だと寝ているうちに現地に到着できるので、子連れ旅行にはおすすめです。

白と黒のパンキチ一人旅から家族旅へ

投稿者の過去記事

海外旅行を専門としています。独身時代は一人旅、結婚してからは夫と娘と3人での旅行スタイルです。
一人旅時代はなかなか人がいかないようなマイナーな町を、家族では子供メインのリゾート地を旅してきました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 一度は行ってみたい世界の中心都市 ニューヨーク| トラベルダイアリー
    ニューヨーク旅行体験記 世界中の人、物が集まる都市と言えば、まず浮かぶのがニューヨー…
  2. 眠らない街タイ・バンコク〜朝から夜まで楽しめるおすすめスポット〜| トラベルダイアリー
    バンコク旅行体験記一度足を踏み入れるとハマってしまい、何度も訪れるようになる人が多いというタイ。…
  3. バンフ旅行体験記根っからのアウトドア好きの私。いつか世界中の山を制覇出来たら・・幼いころから、そ…
  4. ワッフルの焼ける甘~い匂い!ブリュッセル散策| トラベルダイアリー
    ブリュッセル旅行体験記フランスへ旅行したときにパリから赤い列車のタリスに乗ってブリュッセルまで移…
  5. ソレント旅行体験記イタリアの中でも有数のレモンの産地、ソレント。周辺にある、アマルフィやカプリ島…
  6. シェムリアップ旅行体験記ものすごく有名な観光遺跡、アンコールワットのある街シェムリアップ。まさに…
  7. ホーチミン旅行体験記ホーチミンはハノイよりも活気があり、また美しい街でした。首都はハノイだけど発…
  8. 【タイ】東南アジアの文化に触れる3泊4日の旅 inバンコク| トラベルダイアリー
    バンコク旅行体験記2018年の8月に初めて東南アジアに行きました!伝統的でユニークな文化のある国に…
  9. ウラジオストク旅行体験記2019年令和最初の夏。たまたま読んだブログでウラジオストクが日本から近…
  10. ベルギーに行ったら訪れたい!中世の街並みが可愛いブルージュ| トラベルダイアリー
    ブルージュ旅行体験記ベルギー北西部の街・ブルージュ。「運河沿いに中世の景観が残る街なみ」というガ…

国内旅行おすすめ

  1. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ昭島の旅| トラベルダイアリー
    昭島旅行体験記今回は近場の東京都で子供が遊べるスポットに泊まりで遊びに行きました。子供が花が好き…
  2. 夏の涼しい時期に美味しいご飯と美しい景色の街、函館で満足旅♪| トラベルダイアリー
    函館旅行体験記函館も2週間ほど滞在しました。北海道はやはり大きいなあ。空気が綺麗だなあ。魚介類美…
  3. 歩いて、学んで、食べて、休憩して。琴平町の魅力を発見!| トラベルダイアリー
    琴平旅行体験記2019年の秋、恋人と旅行をすることに。どこに行こうか?と話し合った結果、大阪から…
  4. 長野・松本〜観光に食べ歩きに盛りだくさん〜母娘ふたり旅|
    松本旅行体験記海外に行けないストレスをどこで晴らそうと旅行サイトなどを色々見て情報集めをしている…
  5. 新緑の那須高原!パワースポット&美術館をめぐる日帰り旅| トラベルダイアリー
    那須旅行体験記新緑の綺麗な那須高原へ行ってきました。那須温泉神社と殺生石を1時間かけてじっくりと…
  6. 夏の北海道・旭川で~アナと雪の女王&絵画の世界へ~_トラベルダイアリー
    旭川旅行体験記夏は北海道へ行くことが多い中、今回は旭川を巡ることにしました。旭川は美術館や動物園…
  7. 霧島六権現巡りで龍神パワーチャージ! |トラベルダイアリー
    霧島旅行体験記 御朱印を集めている友達に誘われ、霧島の主要6つの神社をめぐりました。…
  8. 福井旅行体験記 47都道府県のうち未踏の地であったのがこの福井。北陸三県にはなかなか…
  9. 広島旅行体験記広島県の竹原市から船で15分のところにある大久野島はうさぎ島と呼ばれています。戦時…
  10. 車で周る兵庫・淡路島のたっぷり充実 日帰りドライブ| トラベルダイアリー
    淡路島旅行体験記大阪からも近くてドライブにはピッタリの淡路島。インスタグラムや、雑誌などで見かけ…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP