【一人旅】偽物の集合が本物の価値を生み出す「大塚国際美術館」| トラベルダイアリー

【一人旅】偽物の集合が本物の価値を生み出す「大塚国際美術館」

鳴門旅行体験記

週末を挟み時間が取れたので、3泊4日の旅行をすることに。そこで、前から行きたかった、徳島県鳴門市の「大塚国際美術館」へ行くことにしました。行きと帰りにそれぞれ1日使い、中2日は連日美術館に通って堪能しました!

鳴門旅行について

おすすめのポイント
  1. 作品数約1,000点の「大塚国際美術館」に何日通うか考える
  2. 周囲の観光スポットは千鳥ヶ浜、鳴門公園、お茶園 展望台
  3. 「大塚国際美術館」からバスでどこへ行く?

「大塚国際美術館」は、陶板の技術により、世界の著名な絵画・建築物など約1,000点を複製した作品を展示する美術館です。興味がある方なら1日では満足できないかも。私は2日通いました。美術館に2日行く予定だったけどあんまり興味が持てなかったという方もご安心ください。千鳥ヶ浜、鳴門公園、お茶園 展望台など、徒歩圏内で行ける名所がいくつもあります。また、「大塚国際美術館」から高速バスが出ており、神戸、大阪、京都にも大鳴門橋を渡っていけます。

鳴門旅行のおすすめのスポット

再現「スクロヴェーニ礼拝堂」

大塚国際美術館で特にすごいのが、建築物をほぼ原寸大で複製しているところです。建築物は絵と異なり、空間、奥行など、現地に行かなければわからないのが通常ですが、それを日本で複製してくれるのが本当にすごい。「スクロヴェーニ礼拝堂」はイタリアにあり、1305年に完成したものです。美術館の複製空間では、BGMに讃美歌も流れ、礼拝堂の雰囲気に浸れます。

休憩スポットは皇帝ナポレオンとジョセフィーヌの向かいにあるソファ

えっソファ?と思われたかもしれませんが。広大な大塚国際美術館。鑑賞ルートは約4㎞あり、作品数が約1,000点です。鑑賞者の疲労が考慮され、館内の至るところにソファや椅子があるのがありがたい。そんな数ある休憩スポットの中でも、私の一番のお気に入りが、縦621×横979センチの大作「皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠」の向かいにある黒いソファです。大変座り心地がよいので、何回も休憩しに行きました~。

大塚国際美術館から徒歩数分の場所にある「千鳥ヶ浜」

大塚国際美術館の名画尽くしでお腹がいっぱい、胸いっぱいになったら、美術館から徒歩数分の距離にある「千鳥ヶ浜」で一休みするのもよいでしょう。美術館は、当日であれば再入館ができます。「千鳥ヶ浜」の向かいに見えているのは淡路島です。むき出しの自然が美しいですが、見た瞬間なぜか「サスペンスドラマの舞台に出てきそう」と思ってしまいました・・。

鳴門でのおすすめグルメ

美術館内の「カフェ・ド・ジヴェルニー」で連日お食事

お食事処の紹介ももちろん、美術館内のカフェです。感染症対策からか、同館内のレストランは閉鎖されており、唯一空いている「カフェ・ド・ジヴェルニー」に計3回訪れました。230席あり、いつ行っても席に困ることはなかったです。「鯛の炙り丼」「阿波尾鶏のチキンカツ丼」などいただきました。普通でおいしかったです。量は少な目で、デザートの余地ありです。どちらかというとデザートが売りのようです。

鳴門でのおすすめショッピングスポット

ショッピングはもちろん美術館内の「MUSEUM SHOP」で

ショッピングももちろん館内です。どうやらゴッホ推しらしい。アンケートで鑑賞者の一番人気も、ゴッホの「ヒマワリ」らしい。確かに、ゴッホの「ヒマワリ」7点の複製画を一堂に会したヒマワリ展示室はインパクト抜群でした。ヒマワリすぎて、なぜか笑いが出てしまいました。そんなヒマワリに敬意を表して、ヒマワリのハンカチとミルクチョコレートを買いました。ミルクチョコレートは、モロゾフ製なので、しっかりおいしいです。

鳴門にて宿泊したホテル

海沿いホテル「鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月」で2連泊

今回は「大塚国際美術館」がメインだったので、美術館に徒歩数分で行けるこちらのホテルに2連泊しました。徳島阿波おどり空港から路線バスで35分ぐらい。最寄りのバス停から降りるとすぐ目の前がホテルでした(雨が降っていたので嬉しかった!)。やや古いホテルですが清潔です。大浴場の露天風呂は、鳴門海峡の潮の香りがします。夜の景色は街の明かりがキラキラして絶景でした。お風呂の後は、波の音を聞きながら眠りにつけます。

鳴門旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

3泊4日もあるので、徳島の帰りに神戸に寄って観光しようかなと試みました。金曜:飛行機で東京から徳島へ。その日はホテルに早めに着いてゆっくりする。土曜:美術館。同じホテルに2連泊。日曜:美術館を見た後、高速バスで神戸へ移動し、ホテル宿泊。月曜:神戸の異人館を見学して、新幹線で東京へ戻る。という予定だったのですが、美術館でもう胸いっぱいになってしまい、神戸での観光は割愛しました。神戸は経由しただけでしたが、高速バスで大鳴門橋を渡るのが楽しかったので良しとします。

鳴門旅行に必要な持ち物

大塚国際美術館の鑑賞ルートは約4㎞あり、相当歩くことになりますので、履きなれたスニーカーが必要です。夏に訪問される方は、館内は冷房がきいていますのでカーディガンなどがあった方がよいです。半袖の女性が寒そうにしている光景をけっこう見かけました。そして美術館を出ると、晴れた日は遮るものがない直射日光にさらされるので、サングラスがあった方がよいです。本当はお帽子も欲しいですが、かさばるので飛行機に乗るときなどにモタモタしちゃいますしね。

鳴門旅行での注意点

鳴門旅行での注意点
  1. 大塚国際美術館へのアクセスはバス。バスの時間に注意
  2. 美術館から発車する高速バスは、事前予約が必要
  3. 美術館内では充電スポットを見逃さないこと

徳島阿波おどり空港から美術館までのアクセスは、路面バスです。バスの頻度が数時間に1回という時間帯もありますが、飛行機の離着陸の時間に合わせてバスの発車時間が設定されている模様。美術館から出る高速バスは、ネットなどで要予約です。また、美術館内にいくつか充電スポットがあり、スマホの充電ができますので、見逃さないように。

まとめ

大塚国際美術館の約1,000点の偽物パワーに圧倒されました。もし1点ずつ本物と比べると、本物の方が勝るのは明らかではあります。例えばミレーの「晩鐘」、本物を見たことがありますが、あの荘厳なオーラは残念ながらまったく無かったです。また、大きい絵だと、陶板の継ぎ目も気になる。しかしそれはそれ、複製とはいえ1,000点の建築物・名画を日本で見られるメリットの方がずっと大きいです。偽物も集合することによって本物以上の価値になっているのがすごい。また必ず来ます。

緑茶会社員

投稿者の過去記事

1カ月に1~2回、国内旅行をしています。最近は近場がメインです。ノマドが憧れです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ヨーロッパでも雰囲気が違う⁈やっぱりすごいロシア!ウラジオストク| トラベルダイアリー
    ウラジオストク旅行体験記私の初めての海外旅行がウラジオストクでした。韓国やタイなどよりマイナーだ…
  2. ウィーンorミュンヘンから日帰り観光に!世界遺産の街ザルツブルク| トラベルダイアリー
    ザルツブルク旅行体験記南ドイツ~オーストリア~ハンガリーを鉄道で周遊しました。1週間で3カ国とい…
  3. ドブロクニク旅行体験記魔女の宅急便の舞台とも言われている、ドブロブニクの旧市街。昔からジブリ映画…
  4. モントリオール旅行体験記モントリオールはカナダの東部ケベック州にある都市。ケベック州はフランス系…
  5. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  6. エッサウィラ旅行体験記モロッコといえば、一般的には砂漠やラクダのイメージですよね。今回は、パリに…
  7. 白い壁とブルードームの建物がかわいい、ギリシャ サントリーニ島| トラベルダイアリー
    サントリーニ島旅行体験記実はサントリーニ島を知らなかった私。ある日、友達から「サントリーニ島行く…
  8. コルドバ旅行体験記新婚旅行で行きました。温暖で過ごしやすい気候と、どことなく陽気な印象、どこか心…
  9. 女子一人旅 in ポルトガル なぜか日本を感じる街リスボン| トラベルダイアリー
    リスボン旅行体験記ミラノで緊急搬送された翌日、移動日だったため何とか空港まで移動して飛行機でポル…
  10. 1日で散策できる!デンマークの魅力が ギュっと詰まった街 コペンハーゲン| トラベルダイアリー
    コペンハーゲン旅行体験記 今回は旅行代理店の北欧4か国周遊ツアーを利用しましたが、行…

国内旅行おすすめ

  1. ♪インスタ映えスポット♪友達と日帰りぶらり旅 in 京都| トラベルダイアリー
    京都市内旅行体験記こんにちは!今回は、京都市内にあるインスタでよく見かけるあの有名スポットやレス…
  2. 別府旅行体験記 普段国内、海外を問わず旅行中は動き回ることが多いのですが、たまにはの…
  3. 石垣島旅行体験記日本の果てに行ってみたい…それが石垣島に行こうと思ったきっかけです。石垣島は沖縄…
  4. 函館旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…
  5. 水上旅行体験記 群馬県には草津や伊香保などの温泉街が有名ですが、調べると水上…
  6. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  7. 北海道で一番綺麗な海が見れるのはここ?積丹の水平線と絶品料理を満喫| トラベルダイアリー
    積丹旅行体験記世界に2か国しかない二重内陸国(海に出るまで最低2回国境を超えなければならない国)…
  8. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ岩原の旅| トラベルダイアリー
    岩原旅行体験記一年振りのスキー旅行。コロナの影響でスキー場の営業を縮小していたり、ホテルでのキッ…
  9. 鹿児島旅行体験記友人と電話していて、旅行に行きたいねという話になり、予定が合ったので弾丸女子旅を…
  10. 四万ブルーと温泉でリラックス!疲れを癒したいなら群馬県四万温泉がオススメ! | トラベルダイアリー
    四万ブルーと温泉でリラックス!疲れを癒したいなら群馬県四万温泉がオススメ!癒しを求め、自然と温泉…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP