突撃、イタリアの夜ごはん!日本と異なるディナー事情とは!?

イタリア人の夜ごはんについて徹底解説します!

毎日のディナータイムは一日を締めくくる、最高のひとときですよね。遠く離れたイタリアでは、どんなものを食べているのか!イタリアが大好きな私が、滞在経験などを踏まえて日本との違いをご紹介します♡

イタリア人の夜ごはんとは、いったいどのようなもの!?

イタリア人にとって夜ごはんとは
  1. しっかり食べて、明日への活力にするもの。
  2. 普段の夜ごはんは自炊派が多めです。
  3. 役割分担なし!男性も女性も積極的に作ります。

イタリア人たちにとってディナーはしっかり食べて、明日への活力をつけるもの。多くの人が割と、おざなりにせずに1回1回を大切にしています。一人暮らしの大学生や社会人なども、自炊派が多めな点も特長。また、ファミリー世帯では「先に帰ってきた方が作る!」といった意見が多く、男女関係なく皆が助け合いながら「楽しい食卓を囲む」という同じ目標に向かっている点に好感が持てます。

イタリア人の夜ごはん、チェックポイント5選

なんでもない日は家ごはんが多め。

日本では「疲れたし、今日外で食べて帰ろうか!」なんてコト、よくありますよね?しかし、イタリア人の多くは「レストランはハレの日に行くところ」という考えの人が多く、基本的には皆さん普段は家に帰って自宅で料理を作ります。日本のように安くて美味しいレストランが少ない…というのも理由のひとつですが、家で食べた方が体に良いものがとれる!という点から、家での食事を大切にしている人も多いです。

夜ごはんはとにかく遅めスタート。

イタリア人は夜ごはんのスタートが結構遅め。レストランも20時半頃から始まるところはザラにあります。私個人も、以前イタリア人の家に招かれた際、19時集合だったのですが、初めに街を案内され、その後「さあ、食材を買おうか!」とスーパーへ行き、結局食べ始めたのは21時過ぎでした。ランチを食べ始める時間も遅い(だいたい13時頃から食べ始めます)為、自然と夜ごはんも遅くなってしまうそう。サッカーの試合など、人気番組(いわゆるゴールデンタイム)も、イタリアでは21時頃からスタートします。

夜ごはんまでの中継ぎ投手、アペリティーヴォ。

Aperitivoはいわゆる、ハッピーアワーのような存在。お酒(ドリンク)一杯と、カウンターに並んだお料理取り放題で、10ユーロ前後で楽しめるものです。最近では本当に様々なスタイルの店が増えており、お酒が飲めない方にも、夜ごはん代わりにある程度、食事をしっかり食べたい方にも大満足できるようなお店が増えてきました。イタリア人たちは仕事や学校の後にお喋りをしたい日は、18時頃からここで気の置けない仲間たちと食べて飲んで、家に帰り、夜ごはんの準備を始めます。

イタリア人は基本的には毎日イタリア料理をいただきます。

日本人は和食、中華、洋食…毎日様々な国の料理を作って食べます。しかし、これは世界的に見たら、かなり「レア」なのだそう。イタリアに行くと、彼らは基本的には自国の料理以外、積極的に食べません。結構食には保守的なイタリア人。街に繰り出しても大都市を除いて、イタリア料理以外の店はあまり出店しておらず、外国資本有名店などもイタリア進出はかなり苦戦すると言われています。

イタリアのレストランでは花売りにご注意。

イタリアでは外で夜ごはんを食べていると、花売りや流しのギター弾きなどが席に近づいてくることがあります。全てが全てではないですが、これらの人たちが来たら念のためご用心。お花を配ったのち、高額請求をしたり、お花や音楽に気を取られている間に別の仲間に財布を盗まれてしまったりするケースがあります。一応イタリア国内では取り締まりが強化されていますが、まだまだ街にはたくさんいます。特に日本人は、優しくて穏やかな性格の人が多い為ターゲットにされがち。近づいてきても毅然とした態度で断りましょう。

イタリア人の夜ごはん、見逃せないポイントとは

イタリアのレストラン、実は種類がたくさんあります。

日本でも「割烹」「居酒屋」といった風に、業態毎に異なる呼び名がありますが、イタリアにもレストランにまつわる言葉がたくさんあります。「トラットリア」「オステリア」「タヴェルナ」等々。正直、決まった定義がないため、あまり深く考える必要はないのですが、ざっくりと言うと「リストランテ(Ristorante)」だけは少しだけ敷居の高い場所であることが多いです。イタリアの飲食店は、店の前やホームページにメニューを載せている店も多いので、それらも参考にしつつ目的に合わせてお店選びをしてみてください。

イタリア人の夜ごはん、お役立ちグッズとは

「Google Maps」
日本では食べログなどの口コミサイトを使ってレストランを検索をする人が多いと思います。イタリアにも同じようなアプリはあるのですが、割と利用者が多くて、信頼性も高いのが「Google Maps」です。見ず知らずの土地で、急にレストラン難民になってしまった時にお役立ち。口コミのコメントの内容はわからなくとも、★の数や口コミの数などを参考に選ぶと、そこまで大外しすることはないでしょう。

イタリア人の夜ごはんで注意点するべき点とは

「月曜定休日(Lunedì Chiuso)」
一昔前はカトリック教徒らしく、どの店も日曜休みとするレストランばかりでした。しかし、昨今の国内の経済状況や観光客誘致などの流れを受け、だんだんと「日曜営業、月曜休み」とするレストランが増えてきました。せっかく楽しみにしていたディナー。「行ったらお店がやってなかった!」なんて、ちょっとガッカリですよね。是非お店の営業時間にはお気をつけください。

まとめ

実は自炊する人の多いイタリア人。多くはマンマ(お母さん)から料理を教わるそうなのですが、最近ではYouTubeのレシピ動画などから、料理の腕を磨く人も多いそうです。動画は日本でも視聴可能。見ているだけで、なんとなく海外旅行気分が味わるものばかりですので、興味がある方は是非チェックしてみてください!思わずお腹が鳴ってしまうこと、請け合いです♡

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 自然が作り出した絶景!クルーズ船に宿泊して1泊2日ハロン湾を満喫| トラベルダイアリー
    ハロン湾旅行体験記ベトナムの北部、クアンニン省のトンキン湾北西部にあるハロン湾。ハノイから車で片…
  2. ハバナ旅行体験記メキシコのカンクンからキューバの首都ハバナまでは、飛行機で1時間ほどです。たった…
  3. 初心者さんでもオッケー!フランス、ヴァル・トランスでスキー体験| トラベルダイアリー
    ヴァル・トランス旅行体験記海外でスキーをしてみたい!その想いを叶えるべく、春休みを利用して、フラ…
  4. モロッコのもう一つの青の町・エッサウィラがかわいすぎる!| トラベルダイアリー
    エッサウィラ旅行体験記エッサウィラという名前も聞いたことがなかったけど、せっかく遠いモロッコまで…
  5. カウアイ島旅行体験記いつもハワイに行く時はオアフ島のみでしたが、友人からカウアイ島の自然が凄い!…
  6. 子連れ旅行にオススメ!!石炭輸送で栄えた若松旅の魅力| トラベルダイアリー
    若松旅行体験記若松は石炭輸送で栄えた町です。福岡県内で産出された石炭を鉄道で若松まで運び、船に積…
  7. チェンマイ旅行体験記タイの古都チェンマイは美しいお寺や自然が豊かで、 田舎町のような雰囲気があり…
  8. 幻想的なランタンにうっとり!世界遺産ホイアンを楽しむ旅| トラベルダイアリー
    ホイアン旅行体験記南北に長いベトナムのほぼ中央に位置する港町ホイアン。ここはランタンで有名で、柔…
  9. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  10. シエナ旅行体験記ちょっとディープなイタリア旅行を楽しみたい方に人気の都市、シエナ。ミーハー心から…

国内旅行おすすめ

  1. 春夏秋冬を楽しめる!観光客が絶えない京都・嵐山の旅| トラベルダイアリー
    嵐山旅行体験記関西に住むことになったのきっかけに、休みがあれば周辺の観光名所を散策して過ごしまし…
  2. 【一人旅】偽物の集合が本物の価値を生み出す「大塚国際美術館」| トラベルダイアリー
    鳴門旅行体験記週末を挟み時間が取れたので、3泊4日の旅行をすることに。そこで、前から行きたかった…
  3. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ浅草の旅| トラベルダイアリー
    浅草旅行体験記「東京ソラマチ」で開催していた「こいのぼりフェスティバル」が気になっていて、ちょう…
  4. こんな時だからこそ行きたい。兵庫・姫路の穴場〜塩田温泉〜| トラベルダイアリー
    姫路旅行体験記兵庫県には有馬温泉、城崎温泉、赤穂温泉などたくさんの有名温泉地があります。そんな中…
  5. 鎌倉旅行体験記 昔から、いつか行ってみたいと憧れていた鎌倉と江ノ島。神奈川に住む…
  6. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ軽井沢の旅| トラベルダイアリー
    軽井沢旅行体験記秋の紅葉を楽しめて、買い物もグルメも充実、そして子供の遊び場も豊富な観光エリアは…
  7. 透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆| トラベルダイアリー
    沖縄 残波岬の魅力残波岬 (ざんぱみさき) は、那覇空港から車で1時間ほど。日本一人口の…
  8. 富士山旅行体験記 "♪富士は日本一の山〜" 小さい頃から馴染みのある日本のシンボル「…
  9. 異国情緒を感じる♪爽やかな港町・函館の元町エリアをぶらり街歩き| トラベルダイアリー
    函館旅行体験記2泊3日で夏の北海道・函館を旅行しました。函館というと五稜郭や函館山の夜景といった…
  10. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ伊豆の旅| トラベルダイアリー
    伊豆旅行体験記海鮮が大好きな私は伊豆へ行くことも多いですが、今回は「星野リゾート界 伊東」に泊ま…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP