世界遺産・知床の大自然に感動

知床旅行体験記

世界遺産に登録されている北海道の知床は、アクセスが大変で気軽に行けないので北海道の秘境というイメージを少なからずありますよね。手つかずの大自然、独特な生態系から育まれた野生動物、新鮮な魚介など、魅力いっぱいの知床について今回はご紹介します。

知床旅行について

おすすめのポイント
  1. 圧巻の大自然に触れる
  2. クルーズで知床半島へ
  3. 新鮮な魚介を堪能

2005年に日本で三例目となる世界自然遺産に登録された知床。知床の地形や絶滅危惧種の動植物、環境管理が充実しているという点が評価され、世界遺産登録に至りました。有名なスポットとしては、原生林に囲まれた知床五湖、温泉の滝が出るカムイワッカの滝、知床半島の先端まで行くクルーズがおすすめです。日本にいることを忘れてしまうくらい荘厳な自然に触れることができます。あと忘れちゃいけないのが新鮮な魚介です!

知床旅行のおすすめのスポット

原生林に囲まれた知床五湖

知床といえば知床五湖といっても過言ではないほど有名なスポット。こちらは原生林に囲まれた5つの湖のエリアを散策でき、誰でも気軽に自然に触れることができます。散策方法は2つあり、バリアフリーの高架木道と制約付きの自然遊歩道です。高架木道は車いすの方でも問題ありません。自然遊歩道はヒグマの出没などによりその日によって制限が異なるのでチェックが必要です。広大な景観には圧倒されます。

知床半島の先端へ!クルーズ船から望む絶景


知床で絶対に参加してもらいたいアクティビティが知床半島のクルージングです。船上からしか見れない断崖絶壁や滝、ヒグマやオジロワシなど知床ならではの野生動物に出会うことができます。知床半島の先端、知床岬は道路がないので観光客は立ち入りができず、クルージングのみで行くことができるとても貴重なスポットです。ヒグマの遭遇率も高いので、天候が良ければ参加をおすすめします。

天然温泉!カムイワッカ湯の滝


活火山・知床硫黄三の中腹から湧き出る温泉が川に流れ、川全体が流れる温泉になってるカムイワッカ湯の滝。こちらも知床で外せないスポットです。とても滑りやすい川の中を歩き、滝を登っていくので小さいお子さんや高齢者の方は注意が必要です。温泉といっても、夏場の水温は30度くらいなので、気温が低い日は足だけ浸かる程度がいいでしょう。また、ここの水は強酸性なので肌が弱かったり足に傷があるとピリピリ痛くなります。

知床でのおすすめグルメ

ウトロ漁協婦人部食堂


ウトロ港にあるカウンター20席のみのとっても素朴なこちらの食堂は、漁協女子部員の方々が交代で運営されています。以前は漁師や地元の方の利用が主でしたが、口コミがどんどん広がり今では観光客に大人気の食堂になりました。メニューはラーメンなど一般的な物から、ホッケ焼きやウニ丼、海鮮丼などがあります。元気な店のおばちゃんたちから元気をもらえて、価格もリーズナブルなのでぜひ足を運んでほしいスポットです。

知床でのおすすめのショッピングスポット

道の駅うとろ・シリエトク

知床の玄関口にあるこちらの道の駅は、食・お土産・情報などほしいものが全て集まる素敵なスポットです。水揚げされたばかりの新鮮な魚などの魚介類はもちろん、特産のお菓子やソフトクリーム、鹿肉バーガーなどが人気です。魚介類は新鮮、大きい、そして安い!お土産ようの真空パックや保冷パックなども充実しているので、ぜひ立ち寄ってみてください。また、知床世界遺産センターも隣接されているので旅の始めによるのがおすすめです。

知床にて宿泊したホテル

アクセス抜群!しれとこペレケ

ウトロバスターミナルの目の前という好立地、フレンドリーなオーナー、リーズナブルな価格が魅力のこちらの宿は、一人旅や車がない旅行者に人気があります。良い点はなんといっても好立地、リーズナブルな点。世界遺産の土地というだけあって知床の滞在費は、他の北海道内の観光地と比べても高予算になりがちですが、こちらの宿はお財布に優しいです。良くなかった点はとくになし。

知床旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

個人手配で、札幌から知床まで高速バスで行きました。現地でレンタカーを借りなかったので、バスとレンタサイクルを利用して回りましたが、特にストレスや問題もなく旅行ができました。ただ、レンタカーがあった方が格段にもっとディープな知床を感じることができると思います。例えば、公共交通機関がない羅臼側にも行けますし、バスの時間を気にせず観光することができます。今回は個人手配で、車なしでも楽しめたので大満足です。

知床旅行に必要な持ち物

夏でも防寒着は必須。北海道は夏でも朝晩はかなり気温が下がるので、本州の夏の服装感覚のまま知床に来る風邪をひくかもしれません。特に、クルージングに参加するのであればダウン、暖かい長ズボンがあると安心です。クルージングは晴れた夏の日でもかなり冷えて寒くなるので、過剰かなと思うほど防寒対策をしていくことをおすすめします。クルーズツアーとは別料金で防寒着は借りれますが、荷物に余裕があればもって行くとよいですね。

知床旅行での注意点

知床旅行での注意点
  1. ヒグマに注意!
  2. 夏の北海道の寒さ
  3. ゴミは持ち帰ろう

知床にはヒグマが生息しているので、観光スポットとはいえ私たちは自然の中にお邪魔しているだけなので、どこにヒグマが表れてもおかしくありません。夏の北海道は本州の方が想像しているより寒いです。7・8月だとしても、防寒対策はしっかりしておくと安心です。この自然環境を保つために、ゴミを宿に持ち帰るなど基本的なことは守りましょう。

まとめ

長年憧れていた知床で壮大な景観を目にしたとき、思わず日本にいることを忘れてしまうほど圧倒されたのを今でもはっきりと覚えています。日本国内でも北海道、さらに知床は遠い地のように感じてしまうかもしれません。もし知床に行く機会があれば、できるだけ長く滞在して自然の思いっきり堪能してください。写真でも十分すてきですが、やっぱり知床の魅力は実際に行って感じるのが一番です。

 

Koko

投稿者の過去記事

一人旅が好きな元ヨガインストラクター。カナダ、オーストラリア在住を経てイタリアへ移住予定。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 青の洞門
    マルタ島旅行体験記前回は首都:バレッタ周辺の情報お届けしました。さてさて、今…
  2. 1泊2日旅で、ソウルのグルメとショッピングを堪能!| トラベルダイアリー
    ソウル旅行体験記韓国料理が好きで、本場の味を食べたくなり旅行することにしました。インスタグラムな…
  3. カンクン旅行体験記カンクンは、メキシコのラテン文化漂う陽気なエキゾチック感と、リゾートならではの…
  4. おとぎ話の世界にタイムスリップ!南イタリアのアルベロベッロ| トラベルダイアリー
    アルベロベッロ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシ…
  5. ヴェナリア・レアーレ旅行体験記雑誌で見て、一生に一度行ってみたかったヴェナリア・レアーレ(ヴェナ…
  6. ルクソール旅行体験記ウズベキスタンに住むことになる前にイスラム圏の国を体験したい!とあえてラマダ…
  7. 女子一人旅 in ペルー マチュピチュの麓、マチュピチュ村で温泉に入る| トラベルダイアリー
    マチュピチュ村旅行体験記いよいよマチュピチュに向かって出発です。マチュピチュの麓にあるこのマチュ…
  8. 冬のグリンデルワルドにて大迫力のアイガーを望む| トラベルダイアリー
    グリンデルワルド旅行体験記スイスの名峰として知られるアイガーの北側の絶壁とヴェッターホルンを眼前…
  9. サマルカンド旅行体験記私にとってイスラム圏のウズベキスタンは未知の世界でした。ビザはいるし(当時…
  10. ランゲ地方旅行体験記北イタリア・ピエモンテ州のランゲ地方は、イタリアきっての高級ワインの産地。友…

国内旅行おすすめ

  1. 四万ブルーと温泉でリラックス!疲れを癒したいなら群馬県四万温泉がオススメ! | トラベルダイアリー
    四万ブルーと温泉でリラックス!疲れを癒したいなら群馬県四万温泉がオススメ!癒しを求め、自然と温泉…
  2. 京都旅行体験記京都はこれまで2回旅行をしたことがありましたが、何度でも訪れたくなるのが京都です♪…
  3. 【淡路島おすすめスポット】うずしおクルーズ・鮎屋の滝・淡路おすすめグルメを満喫してきました!| トラベルダイアリー
    うずしおクルーズ・鮎屋の滝体験記淡路島のおすすめ観光としても有名な、うずしおクルーズ。どうせなら…
  4. 海の中を歩いて渡れる!?九州の門司から本州の下関へ日帰り観光| トラベルダイアリー
    下関旅行体験記リモートワークしながら門司港に長期滞在している途中、週末どこかへお出かけしたくなっ…
  5. 道後旅行体験記はじめての四国旅行でどこに行こうかと考えた時に一番に思い浮かべたのが道後温泉でした…
  6. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  7. 地元グルメを満喫♡癒しの金沢一女人旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記 金沢おでんが食べたい!と思い立ち、一泊二日の女一人旅へ行ってきました…
  8. 九州最強のパワースポット!一度は行ってみたい宮崎の高千穂峡| トラベルダイアリー
    高千穂旅行体験記以前から一度行ってみたかった場所の1つ高千穂峡に友達と2人で熊本から日帰りで行っ…
  9. 白浜旅行体験記和歌山を故郷に持つ友人夫妻の運転で高野山~龍神を観光。次なる目的地は「南紀・白…
  10. 舞鶴赤れんが
    舞鶴旅行体験記舞鶴は、親戚がそばに住んでいたので時折訪れていた場所。ここ数年、舞鶴で大きなサ…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP