美味しい!美しい!マドリード魅力いっぱいの王宮都市

マドリード旅行体験記

マドリードではアートやグルメな旅が堪能できます。スポーツの印象が強いと思いますが、名画などの芸術に触れられて、パエリアやタパス、チュロスやコーヒーなど美味しいものもたくさん飲み食いできて、とっても楽しい!今回はそんなマドリードの一部をご紹介します。

マドリード旅行について

おすすめのポイント
  1. 観光地がまとまっていて、まわるのが楽々!
  2. アートスポットがたくさん!大人気の美術館巡りで名画に出会える!
  3. グルメがいっぱい!陽気な雰囲気と美味しい料理に大満足!

基本的な観光地は王宮付近にまとまっているので、王道の観光巡りをされたい方にはとても楽だと思います。また、観光地の中でも訪れてほしいのが、美術館や聖堂です。美術館も名画を扱っているところが多いので、貴重な体験となると思います。飲食店も多く食べ物もおいしいので、グルメな旅をされたい方にもオススメ!朝は市場やカフェで、昼以降はレストランや広場でゆっくり、夜はバーで大人の雰囲気を感じて、1日中楽しむことができますよ!

マドリード旅行のおすすめのスポット

グルメな人にはたまらない!屋内で食べ歩き!サンミゲル市場

市場なので、あらゆる食材がたくさん!市場といっても路面ではなく施設となっています。海鮮、野菜、フルーツ、お酒などなど…一度にスペインのお料理が楽しめるスポットです。甘党なのでデザートも食べたいし、おいしそうな生ハムやチーズなどいろいろと目移りして全然選べないのですが、最終的に私がいただいたのは、バカリャウとコンビーフのタパスに、オリーブのピンチョスとビール!市場内も活気に溢れていて、朝から贅沢な食事に気分も最高!1日をさわやかに迎えられますよ。朝行くとそこまで人が多くないから、時間帯を調整して行ってみてください。

隠された美しい天井画に感動、サン・フランシスコ・エル・グランデ教会

天井一面に描かれた黄金色に輝く素晴らしい絵画が、目に飛び込んでくる光景と感動は忘れられません。スペインを代表する画家、ゴヤやスルバラン他、多くのスペイン人画家たちによって描かれた天井画は、隠れた名画と言えるでしょう。大迫力でありながら、聖堂内の荘厳な雰囲気と一体化して、独特な空気を醸し出しています。また聖堂の左手奥は真紅で優雅な色調の美術館があります。宗教画がメインですが、秘密の部屋のようでなんだかわくわくしました。中心地より少し離れたところではありますが、スペインで最大のドーム型大聖堂ということもあり、訪れる価値ありです!

キュビズム!シュルレアリスム!ソフィア王妃芸術センター

プラド美術館続き、マドリードで代表的な美術館の一つが、近現代美術の展示を中心としたソフィア王妃芸術センターです。ピカソやダリ、マン・レイなどの作品が見られますが、中でもピカソの「ゲルニカ」はこの美術館の目玉作品です。この作品の前は常に人だかりですが、巨大な作品なのであまり混雑せずに鑑賞できるのがポイントです。この作品以外も見ごたえありで、特に近代美術が好きな方にはオススメ。この建物が病院だったということもあって、建物自体も注目の美術館となります!

マドリードでのおすすめグルメ

チョコラテリア・サン・ヒネス

チョコレートチュロスが有名なカフェです。なんでも1894年からチュロスを製造する施設だったのだとか。行列ができるほどの大人気店で、老舗カフェとして地元民にも観光客にも愛されているようです。チュロスは少し苦みのあるホットチョコレートとのセットで、その組み合わせはなんとも絶妙で美味でした!日本人には量が少し多い気がしますが、持ち帰ることもできます。店内はレトロなモスグリーンと大理石の白で統一されていて、タイムスリップしたような気分を味わえます!著名人が訪れた様子も飾ってあるので、並んでいるときにも楽しめますよ。

マドリードでのおすすめのショッピングスポット

スペインのおしゃれなセレクトショップ、EL MODERNO

メイドインスペインの小物や革製品、アート作品などを扱っているセレクトショップです。中には日本のものも取り扱っていましたが、見るものすべてがおしゃれで可愛く、洗練されたものが多いのが特徴です。地元の人が描いたアートや、スペインの著名人をユニークに描いた作品など、見ていて面白いものもありました。先ほどご紹介したチョコラテリア・サン・ヒネスからすぐのところにあるので、チュロスで満腹になった後に散歩がてら寄ることができますよ。

マドリードにて宿泊したホテル

ホテル アグマール

少し古めかしいホテルです。中心地までアトーチャ駅から30分くらいかかります。スタッフさんなどの対応はとても良かったですし、部屋も普通で清潔感もありました。遠いということと、隣部屋の音が聞こえるなどは少し気になりましたが、そのほかは朝食なども美味しく、日本人もよく利用しているホテルのようだったので、問題ありませんでした。日本でいうビジネスとシティホテルの中間くらいのグレードだと思います。

マドリード旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

HIS マドリード・コルドバ・バルセロナ3都市をまわるフリープラン

空港からホテルまでの送迎、各都市間の移動・ホテル手配以外はすべて自由なフリープランです。ホテルは少し普通という印象でしたが、それ以外は自分で色々組めるので、好きなところに行けて、自分の時間を楽しむことができます。私は王道の観光地よりも少しひねりのあるところが好きなので、このプランは最高でした。今回は少し楽な旅行にしたかったので、このツアーを選びましたが、スケジュールがタイトなところもあり、本当に自由な旅がしたければやっぱり航空券とAirbnbをお勧めします。

マドリード旅行に必要な持ち物

海外旅行で必要な基本的な持ち物を持っていけば問題ありません。パスポート、ホテル予約確認書、クレジットカードは必須です。あとは、海外旅行あるあるですが、日本のホテルのようにアメニティはしっかりしていないホテルは多いので、女性は特に自分の化粧品やアメニティグッズは充実させて持って行ったほうがいいと思います。あると便利なのは、スマホ用携帯バッテリー。いろんなところを撮影しているとすぐにバッテリーがなくなって、撮れない!なんてことにもなりかねないので、スマホで記録を残そうとしているならば、あったほうがいい代物です。

マドリード旅行での注意点

マドリード旅行での注意点
  1. マヨール広場や王宮から南に行けば行くほど治安が悪い!
  2. 広場や観光地に行ったら、キャラクターを装った記念撮影や花束の押し売りに注意!
  3. 夕食は日本の感覚よりも遅い!8~9時以降が基本!

中心地マヨール広場や写真スポットなどでは、キャラクターを装って写真撮影をさせ、チップをせびる人が多くいます。また、急に花束を渡して、同じようなことをするグループもいるので、はっきりと断ってください。そして、中心地から南に行くほど怪しい店が多くなり、人気も少なくなるので、誰かと一緒に行くことをお勧めします。他に、夕食の時間帯は日本と違って、夜8~9時以降でないと対応していないところが多いので、レストランに行くときは少し遅めに行くのがいいでしょう。

まとめ

歩き通しの旅でしたが、甘いものからしょっぱいものまで、美味しいものを鱈腹食べて、その途中には自分の見たかったダリやマンレイの作品に触れられて、素敵な旅でした。聖堂などは思いがけない出会いで、ふらっと足を踏み入れたら素晴らしい世界が垣間見れたという感じだったので、何のプランもせずに行くのもありだと思いました。マドリードも含めてスペインでは英語があまり通じないですが、サービス精神旺盛で片言のスペイン語で話してもクールでプリティな笑顔で応じてくれるので、お国柄にも感謝でした。

 

Irisライター

投稿者の過去記事

自然やアートを愛する旅好きなライターです。
国内外問わず旅行するのは大好き!
今までにヨーロッパやアメリカ、南米まで、いろいろと行っています。
海外へ行くたびに、日本の精神や文化、食の美しさを改めて思い起こすことが多いので、最近は主に国内を巡って、日本の良さを体感しているところ。
変わり者なので、みなさんがあまり行かないようなところに行くことが多いと思います。
記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. カンクン旅行体験記カンクンは、メキシコのラテン文化漂う陽気なエキゾチック感と、リゾートならではの…
  2. ボラボラ島旅行体験記モルディブのブルーラグーンに感動し、それ以上のきれいな海を見たい!!と思い念…
  3. バリ旅行体験記子連れで行ける海外旅行を探し見つけたのがバリ島。日本から直行便で約7時間程度。…
  4. プラハ旅行体験記チェコの首都プラハ。世界最古で最大のお城があり、街のシンボルとも言える天文時…
  5. 誰もが一度は憧れる!南イタリアのカプリ島「青の洞窟」| トラベルダイアリー
    カプリ島旅行体験記友人と2人でギリシャ&南イタリア周遊のツアーに参加しました!ギリシャか…
  6. 初サンフランシスコ② 夢のようなグレース大聖堂と、坂道ファンクラブ。*| トラベルダイアリー
    初サンフランシスコ旅・2日目サンフランシスコ初日は王道の観光スポットを巡りました。2日目はち…
  7. シエナ旅行体験記ちょっとディープなイタリア旅行を楽しみたい方に人気の都市、シエナ。ミーハー心から…
  8. キラキラネオンとカジノで輝く街 中華人民共和国マカオ特別行政区| トラベルダイアリー
    マカオ旅行体験記香港かマカオに行きたくて、ポルトガルの文化も混じっている、マカオに興味が勝り行く…
  9. 女子一人旅 in イギリス グリニッジで念願の本初子午線をまたぐ トラベルダイアリー
    グリニッジ旅行体験記イギリスに行ったら絶対に行きたいと思っていた場所、グリニッジ天文台をついに訪…
  10. ウユニ旅行体験記前回、ウユニ①の記事でご紹介したツアーでは、乾季と雨季それぞれ違ったウユニ塩湖を…

国内旅行おすすめ

  1. 小豆島で暮らすような旅!豊かな食材と穏やかな自然に癒された| トラベルダイアリー
    小豆島旅行体験記リモートワークしながら香川県小豆島の古民家に10日間滞在しました!仕事の始まりと…
  2. 海と島と橋の景色に感動☆しまなみ海道を渡って今治サイクリング!| トラベルダイアリー
    今治旅行体験記広島県尾道市から自転車でしまなみ海道の島々を渡り、愛媛県・今治市を訪れました!サイ…
  3. 神戸旅行体験記関西旅行の中でも私はとにかく神戸がお気に入りです!今回は山側、海側どちらも堪能でき…
  4. 北海道で一番綺麗な海が見れるのはここ?積丹の水平線と絶品料理を満喫| トラベルダイアリー
    積丹旅行体験記世界に2か国しかない二重内陸国(海に出るまで最低2回国境を超えなければならない国)…
  5. 湯けむりが立ちぼる温泉の街♪別府で湯ごもりワーケーション| トラベルダイアリー
    別府旅行体験記湯のまち別府の温泉宿でワーケーションしながら1ヶ月滞在しました。別府は以前にも旅行…
  6. 仙台旅行体験記 旅行の行き先がなかなか決まらず、航空券をチェックしていると、ふと仙台…
  7. 京都駅からの景色
    京都市旅行体験記京都といえば、日本有数の観光都市。その玄関口は、新幹線も停まる「京都駅」です…
  8. 湯布院旅行体験記 「温泉入りに行きません?」残業続きでクタクタの金曜深夜に、ふと…
  9. 長崎旅行続編!〜ハウステンボス&ちょこっと福岡編〜| トラベルダイアリー
    長崎旅行体験記今回は、長崎旅行続編です。前回は、長崎市街を中心に、中華街や出島、眼鏡橋などを訪れま…
  10. ~バラ&彫刻&富士山に癒された~アートリゾート・箱根で女子たび| トラベルダイアリー
    箱根旅行体験記箱根に1泊2日の盛りだくさんな女子ふたり旅をしてきました。アートや花鑑賞、グルメ、…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP