年末年始のニューヨークにて、タイムズスクエアのカウントダウン| トラベルダイアリー

年末年始のニューヨークにて、タイムズスクエアのカウントダウン

ニューヨーク旅行体験記

憧れのホリデーシーズンのニューヨーク。年末年始ともあり飛行機代14万、ホテルは二人で16万。あぁ、ボーナスが…。カウントダウンをメインに据えて、空いた時間で初NYCの旦那とともに自由の女神とスタテン島フェリー、念願のライオンキングなど、定番スポットを訪れました。

ニューヨーク旅行について

おすすめのポイント
  1. ホリデーシーズンならではのロックフェラーセンターとタイムズスクエア。
  2. 博物館、美術館だけでなく、見どころがたくさん。飽きることはありません。
  3. 有名ブランド店から郊外の大型アウトレットまでショッピングも楽しめます。

街がクリスマスで彩られるこの時期のニューヨークは一年で一番美しいといっても過言ではないと思います。その象徴がロックフェラーセンターのクリスマスツリー。これを見れただけでも今回来た価値がありました(クリスマスすぎてもしばらく飾られているようです)。夜になるとプロジェクションマッピングでビル壁面に楽しい仕掛けが現れ、カウントダウンへの期待が膨らみます。

ニューヨーク旅行のおすすめのスポット

年末のNYCでの一大イベント・タイムズスクエアでのカウントダウン。

カウントダウンまであとわずか。通りは人だらけ。

タイムズスクエア付近に残る紙吹雪の残骸。

31日の朝にタイムズスクエアを訪れるとまだ人は誰もおらず。昼過ぎから街中に警官チラホラ。このままタイムズスクエアで待っていればよかったのに、ホテルで一休みしてたら寝てしまい…。起きたら22時。慌てて外に出ると交通規制でブロックされて徒歩でも現場へは近付けず。人の流れに沿ってセントラルパーク経由で7thアベニューに入るも、大混雑で進まず、十数ブロック離れたところで停止。人がひしめき合い何も見えず。結局今が何時なのか分からないまま、周りの雰囲気で0時を迎えたことが分かったのでした。

エンパイアステートからの眺めは一見の価値あり。

エンパイアステートから眺めるマンハッタン。

エンパイアステート展望台の予約は日本からネットで予め予約していきました。元旦の朝早くでの予約だったので7時ごろホテルを出て徒歩で35丁目へ向かいました。元旦だからか、早朝だからか、さすがに空いており、待つことなくエレベーターで86階の展望台へ。お天気はいいのに外に出ると風が冷たくて寒い!それさえ我慢すれば、マンハッタンが一望できるこの景色。来た甲斐があります。新年早々、いいことが起きそうな予感です。

ニューヨークの象徴、自由の女神を見学。

フェリーから眺める自由の女神。

フェリーからの景色。

エンパイアステートの後は地下鉄でSouth Ferry駅に移動しそこからスタテン島行フェリー乗り場へ。マンハッタンとスタテン島を結ぶこのフェリーは市民の足だからか、なんと無料なのです。そしてこのフェリーからは自由の女神がとてもきれいに見えるのです。フェリーは20分ほどで島につきます。航行中はデッキで景色を見たり(寒いです!)、船内でのんびりしたりと自由。自由の女神は出向直後の右手に見えました!リバティー島に上陸して鑑賞するより遠目から見たほうが見やすいかも!

ニューヨークでのおすすめグルメ

いつでもフラっと立ち寄れて便利なデリ。行きつけのデリを開拓したくなる。

Cafe Manhattanにてある日のランチ。私のお気に入りのアスパラ炒め。

Cafe Manhattan外観。

お店変わればメニューも変わる。カジュアル系デリの朝食。

コンビニ兼イートイン付きお惣菜屋さんである「デリ」はNYC滞在中は1度はお世話になるのではないでしょうか。お店によってお惣菜の種類が中華系だったりイタリア系だったり野菜たっぷりだったりとテイストが違うのが魅力的。私たちのホテルの目の前にもCafé Manhattanというデリがあり、こちらは野菜多めの洋食系。種類が多くてどれも美味しいのです!イートインしたりテイクアウトしてホテルで食べたりと滞在中何度もお世話になりました。

東京にも進出したウルフギャング。値段相応の大満足のステーキ。

ウルフギャングサラダ。サラダと侮ることなかれ!

Steak for two. 死ぬまでにもう一度食べたいステーキです。

アメリカに来たからにはステーキでしょ、と日本からウルフギャングを予約していきました。いやー、美味しかったですね。こんなにおいしいステーキは食べたことないです。ウルフギャングサラダとSteak for twoを頼みました。サラダが先に出てきたのですが、サラダからしてお肉たっぷりで美味しい。ステーキも香ばしくて柔らかくて。あぁ、また食べたい。飲み物とデザートもつけてお値段は二人で300ドル超えてしまいましたが、それ相応のクオリティです。食べれて良かったです!

ニューヨークでのおすすめのショッピングスポット

人気のチェルシーマーケットで美味しいもの・かわいいもの探し。

スパイスを売るお店。

お土産探しにぴったりのお店。

ディスプレイが可愛すぎるんですけど~!!全部ほしい!

地下鉄14 Streetが最寄り駅です。おしゃれなカフェや健康志向の生鮮食品を売るお店、かわいいお菓子屋さんが集まったマーケットです。屋内で天気関係なく行けます。何気なく立ち寄ったのですが、どのお店もディスプレイに凝っていて、おしゃれ感が統一されていて見ていて飽きません!お土産にもピッタリなかわいいクッキーとか、これ絶対美味しいだろうって見た目で分かるパンとか、女子の好きそうなものがぎゅっと集まっているんです。個人的にまた来たい場所です。

ニューヨークにて宿泊したホテル

クラブ クォーターズ ホテル ミッドタウン タイムズスクエア

クラブ・クォーターズの外観。

ロビー横にあるセルフサービスコーナー。

45丁目にあり、タイムズスクエアに近い、つまりNYCの中心の立地であることが最大の長所です。地下鉄駅も2ブロック先にあるのでどこに行くにも便利です。ホテルに朝食はついていませんが、向かいには前述のデリもあり、またロビーでは滞在者向けのホットドリンクやスナックなどがセルフサービスで解放されています。お部屋は日本のビジネスクラス程度でスーツケースを2つ広げると歩くのに困るくらいのサイズですが、寝るだけと割り切れば全く問題ありません!

ニューヨーク旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

NYCを楽しめるかどうかはホテル選びにかかっていると思います。初めてならミッドタウンエリアのホテルをお勧めします。どこにでもアクセス便利ですし周辺に何でもあるので不自由なく滞在できるエリアです。マンハッタン内のホテルはビジネスホテルレベルでもお値段高目・且つサービスやアメニティも最低限なので、寝るだけと割り切りましょう。
NYCの空港はマンハッタンに近い順でラガーディア、ニューアーク、JFKの3つがあります。JFKは小一時間の距離なので、選べるならラガーディアかニューアークが近くてお勧めです。

ニューヨーク旅行に必要な持ち物

ニューヨークの冬の寒さは日本の真冬とはレベルが違いますので、防寒対策はしっかりと。私はダウン2枚着て、ネックウォーマーと帽子手袋でしたが、夜の外出はそれでも寒かったです。足元は厚底ブーツにつま先用のカイロ、ジーンズも暖パンで二重に、イヤーマフも必要だと思いました。粉雪・小雨が良く降るので、アウターは雨をはじくものがベスト。また革手袋は革が外気で冷たくなって辛かったので、内側が暖か素材で、外は風を通さない分厚いものがお勧めです。寒波が来るとマイナス15度の世界なのでこれでもか!というほどの装備があると安心です。

ニューヨーク旅行での注意点

ニューヨーク旅行での注意点
  1. クリスマス・年末年始は営業日・営業時間に注意しましょう。
  2. 予約できるものは事前予約で待ち時間を節約しスムーズに。
  3. 美術館等には荷物の持ち込み制限あり。液体や大荷物はNGです。

営業時間が流動的なホリデーシーズンは早めに情報をチェックして計画を。人気の観光スポットは事前に予約できるところもありますので、事前予約をお勧めします。大荷物を持ち込めない場所もあるので、スーパー等で買い物したら一旦ホテルで荷物を置いていくのが良いかもしれません。

まとめ

1回の訪問では全然足りなくて何度も行くことになる、そんな街です。私の場合はまずブロードウェイに夢中になり、次は自然史博物館やMETのとりこに。そうこうするうちに新しいスポットがオープンしたり、気になるお店を発見したりして、また行かなくては・・・の永遠のループです。観光ももちろん楽しいですが、世界中からいろんな人が集まるだけあって、着いた初日から違和感なく街に溶け込める・いい意味で外国人だからと言って注目されないところが居心地良くてまた行ってしまうのです。

 

白と黒のパンキチ一人旅から家族旅へ

投稿者の過去記事

海外旅行を専門としています。独身時代は一人旅、結婚してからは夫と娘と3人での旅行スタイルです。
一人旅時代はなかなか人がいかないようなマイナーな町を、家族では子供メインのリゾート地を旅してきました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 世界遺産がある街エルジェムを経由してスファックスへ| トラベルダイアリー
    エルジェム旅行体験記エルジェムにはローマのコロッセオと並ぶ素晴らしい円形闘技場があります。この立…
  2. ミラノ旅行体験記世界の流行最先端ミラノ。大好きなモデルの森星さんが、毎年ミラノコレクショ…
  3. エジプトの最南端!古代遺跡を見にカイロから寝台列車でアスワンへ| トラベルダイアリー
    アスワン旅行体験記ウズベキスタンに住むことになる前にイスラム圏の国を体験したい!とあえてラマダン…
  4. ゴールドコースト旅行体験記ゴールドコーストと言えば、一年中温暖な気候で365日中300日晴れ…
  5. オープントップバスから眺めるポルトの街並み。| トラベルダイアリー
    ポルト旅行体験記ポートワインで有名なポルト。ワイナリー見学も目的のひとつですが、この町はアズレー…
  6. ドブロクニク旅行体験記魔女の宅急便の舞台とも言われている、ドブロブニクの旧市街。昔からジブリ映画…
  7. 幼児連れでも楽しめた!2歳児との海外旅行はグアムで正解!| トラベルダイアリー
    グアム旅行体験記子連れ海外に関しては2歳になってすぐハワイに行き惨敗。ロングフライトと時差がきつ…
  8. モロッコの活気溢れる街・マラケシュで観光名所巡り| トラベルダイアリー
    マラケシュ旅行体験記マラケシュは見どころが多いので、2連泊しました。それでもまだまだ時間が足りな…
  9. ミラノからの日帰り旅行に 古都モンツァ| トラベルダイアリー
    モンツァ旅行体験記ミラノ郊外の街。ピンクやイエローのパステルカラーの建物が並ぶポップでキュートな…
  10. さあ絵本の世界へ♪スウェーデンの首都ストックホルムで癒され女子旅| トラベルダイアリー
    ストックホルム旅行体験記初めての海外旅行先に選んだのがスウェーデンでした。スウェーデン北部に…

国内旅行おすすめ

  1. 友ヶ島旅行体験記2018年GWに友ヶ島へ旅行に行ってきました。そこはまるでジブリの世界に迷い込ん…
  2. 白浜旅行体験記和歌山を故郷に持つ友人夫妻の運転で高野山~龍神を観光。次なる目的地は「南紀・白…
  3. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…
  4. 宮島旅行体験記「週末、行きますか」「どこ行こうか」「…広島とか?」親しい同僚と、いつもこんな…
  5. 松山旅行体験記 愛媛県の新居浜市への出張3日間を終え、移動日まるまる使って松山に観光…
  6. 大自然 奄美大島で海ガメと泳ぐ| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記まだあまり観光地化されておらず、素朴な自然が楽しめると聞いたので行ってみました…
  7. 日光旅行体験記2019年GWにまとまったお休みをいただいたので、東北地方へ旅行に行ってきました。…
  8. 日本の美しさを。北陸 石川県「金沢」を感じる癒しの旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記日本庭園が好きで、日本三名園である金沢の兼六園に以前から行ってみたいと思っていたの…
  9. ~ガンガラーの谷&海カフェ&青い海~沖縄の那覇・北谷で女子2人旅| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記今回の沖縄旅行は「ガンガラーの谷」のガイドツアーが一番の目的でした。「ガンガラーの…
  10. 透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆| トラベルダイアリー
    沖縄 残波岬の魅力残波岬 (ざんぱみさき) は、那覇空港から車で1時間ほど。日本一人口の…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP