透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆| トラベルダイアリー

透き通る静かな穴場ビーチ ◆海もプールも楽しめるロイヤルホテル沖縄残波岬◆

沖縄 残波岬の魅力


残波岬 (ざんぱみさき) は、那覇空港から車で1時間ほど。
日本一人口の多い「村」の、読谷村(よみたんそん)にある 険しい断崖絶壁の岬 です。

「沖縄本島で最後に夕陽が沈む場所」と言われており、
美しい夕焼けをパノラマビューで楽しめるスポットでもあります。

岬の周辺には、美しい残波ビーチや宇座海岸をはじめ、動物と遊べる「ふれあい広場」や、BBQ施設、お菓子御殿など
遊べる施設がぎゅぎゅっと詰まっていて、この岬周辺をウロウロするだけで楽しめます。

残波ビーチ目の前の『ロイヤルホテル沖縄残波岬』はプールもあり、オシャレなお土産屋さんや絵付け体験や、
ゴルフもテニスも卓球も出来る 万能ホテル で、沖縄料理のバイキングも美味しく、おこもりステイに最適でした!

◆ロイヤルホテルから見た、残波岬周辺  巨大シーサーが、本当に巨大。

↓ ↓ 巨大シーサーの正式名称は『残波大獅子(ざんぱおおじし)』。 迫力ある姿ですが、横顔はなんだか可愛い。

シーサーや狛犬は、基本的には「魔除けのために置かれている獣神」というのが一般的な解釈ですが、
神社の狛犬の阿吽(あうん)のように、必ずしも左右に2対(2頭)である必要は無いようです。
この巨大シーサーのように1頭だけで居たり、お家の屋根瓦や門に2対で居たりと様々です。

沖縄では民家の門や屋根に色んなスタイルのシーサーが置かれているので、
散策中に見てみると面白いですよ ヽ(^。^)ノ

美しい海とともに、ソーキそばの名店や琉球ガラスのアウトレット店 などなど、
しばし沖縄本島中部の様子をお楽しみください。

残波岬周辺 おすすめポイント

おすすめのポイント
  1.  残波ビーチと、すぐ隣にある宇座海岸     どちらも人が少なめの穴場ビーチです!!!
  2. 『ロイヤルホテル沖縄残波岬』       何でも敷地内で楽しめる万能ホテル
  3.  残波岬                 本島唯一の「一般公開されていて、登れる灯台」

残波岬周辺 おすすめスポット

残波ビーチと、宇座海岸

【残波ビーチ】

ホテルから見下ろす残波ビーチ全景。やや干潮気味で、白い浜がとても綺麗。

上の写真左にある、突き出た ” 岩 & コンクリートの足場 ”  は歩けます。 その足場部分から見た海がまた、綺麗です。

残波ビーチのアクティビティ。この他に、でっかい滑り台や足漕ぎボートなどもあります。

 

【宇座海岸】

すぐ隣の宇座海岸は、ホントに人が少なく、とても静かで綺麗な海岸です。
とんがっている可愛い建物は『アクアグレイス・チャペル』。結婚式やウエディングフォトで人気のスポットです^^

宇座海岸から見た、ロイヤルホテル沖縄残波岬。 すぐそこです。
よーく見るとウエディングフォトを撮影している方々が、ちゃんと写っていました!

とても透明度が高い & サラサラのきめ細やかな白い砂で、シルクのような感じ。 歩き心地の良い浜です。

この素晴らしい2つの海岸を気分で楽しめるので、昼間は残波ビーチで遊んで、
夕暮れになったら人のいない宇座海岸に移動したりするのもいいかもですね。

ロイヤルホテル沖縄残波岬

【プール】

ホテルのプールを遠くから見ると、こんな感じ。ヤシの木に囲まれた中庭にあります。

特設ステージがあり、何らかイベントをやる時もあるようです。
プールサイドにはシャワーやリラックスチェアが置かれ、寝転んで日焼けに勤しむ方々もいらっしゃいました。

ホテルのHPに上空からの写真がありますが、お花の形をしたとっても可愛らしいプールです。

敷地内に緑いっぱいの通路が伸びていて、パターゴルフや普通のゴルフコース、テニスコートもあります。
お花もたくさん咲いていて、敷地内を散策するだけでも楽しい。

【胡蝶蘭だらけ】

ホテル玄関には見事な 胡蝶蘭 山盛り状態ですが、全部、生のお花 です。上手に育てられています。

各界のフロアにも小さな胡蝶蘭が置かれていたり、ホテルの至る所で美しい胡蝶蘭が楽しめます。

 

【バイキング】

こちらはバイキングのお料理とデザート。一番左は、海亀のお味噌汁です。
一般的なバイキング形式で、小鉢の和洋中の他に、鉄板でステーキを焼いていたり、天ぷらを個別に揚げてくれたり。
沖縄の名物料理や郷土料理もたくさんあるし、ちゃんとしたホテルバイキングのお味で美味しいです。
フルーツカクテルや紫芋のタルトや、プリンやアイスなどデザートだけでも10種類以上あります。

バイキング会場からの夕焼け。素晴らしい景色の中、ご飯が食べられます。

お部屋から見た空も、こんなに綺麗。

ロイヤルホテルにはオシャレなお土産屋さんも入っていて、
綺麗なブレスレットやサンゴで作られた風鈴 などが、比較的安価で売られています。
また、ゴルフコースやパターゴルフ、テニスコートも敷地内にあるので、連泊しても毎日違う遊びを楽しめます。

残波岬

残波岬は、断崖絶壁が2kmほども続く険しい岬で、
昔は荒天時に10mも潮を吹く『潮吹穴』というのがあったようです。
安全のため現在は埋められていますが、跡地を見る事ができます。
”10mほど吹き上がる潮” と言われると見てみたかったので残念ですが、安全上の問題なら仕方ないですね。。

また、残波岬周辺には『石積み』と呼ばれる石を積み上げたものがあちこちで見られます。
この「石積み」は「積石」とも呼ばれ、「神を祀る」「死者の追悼」の2つの意味があります。
「残波岬の石積み」について理由や発生時期などを調べてみましたが曖昧で、訪れた方が自然に石を積み始めて、
またその次に来た方が上に積んでゆき……、という感じで自然発生的に積まれているようでした。
沖縄戦の時に、この岬を上陸ポイントとして米軍が目指した場所なので、戦後生まれの私は石を静かに積むのみです。

残波岬は 本島唯一の「登れる灯台ので、訪れた際は上まで登ってみると良いですよ!
灯台は改装されて綺麗になっています。ネットで見てもらうと、凄まじい絶景が見れます。

この岬の付近にアイスクリーム屋さんや、主のような猫(媚び上手)が居て、まったりスポットとしても素敵ですが、
岬に行くまでの道はゴツゴツしている部分も多いので、うっかり転ばないよう要注意です!!

沖縄 おすすめグルメ

ソーキそばの名店 『浜屋』 / ポークたまごおにぎり専門店 『ポーたま』

那覇空港から読谷村までの道中にある、宮城海岸近くの『浜屋』さん。
今まで食べたソーキそばの中で、本当に一番美味しいソーキそばで、あまりの美味しさにビックリするほど。
コクが深くて、しつこくなくて、ソーキ(豚のあばら肉)もぷるぷる! 物凄くオススメです。 通販もあるみたいです。
冷房の効いた室内も広く席がありますが、左の写真のように可愛い屋外席も用意されています。

『ポーたま』さんは那覇空港内にあるので、帰りに買い込んで、ささっとチェックインして、
飛行機の出発までゆっくり搭乗ゲート付近で食べるのに最適です。 左は「エビタル」、右は「ゴーヤ天ぷら」です。
どの具材を選んでも【 ポーク + 卵焼き 】が付いてきて、ジャンク感の無い優しい味わいです (^・^)
沖縄県内に数店ありますが、那覇空港内のお店は行列が出来ていたので時間に注意です。

奄美大島でのおすすめのショッピングスポット

源河源吉 琉球ガラス工房

那覇空港から残波岬へ向かう道中、『琉球ガラス工房 源河源吉』というお店があります。
こちらのお店はアウトレットストアで、グラスや花瓶、お皿などがかなりお安く販売されています。
30~50%OFFぐらいなので、ここで気に入った商品があればお土産屋さんで買うよりお得です!!
上の写真は魚と巻貝の箸置きですが、何個か買って玄関に置いておいても可愛らしいデザイン。
お店の中に工房があって、実際に作っている所も自由に見学させてくれます。

宿泊したホテル

ロイヤルホテル沖縄残波岬

室内の様子です。テラスがあって、外に出て海と景色が見れるようになっていました。
このホテルはホントに良い事だらけで、大浴場もあるしプールもあるし、バイキング会場は選べるしご飯は美味しいし、
お土産屋さんもオシャレでファンシーな商品を集めていて、全体的なバランスがとても良いです。
大きな施設にこもって遊びたい方には最適です!

沖縄・残波岬旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配 JETSTAR

格安航空の JETSTAR を往復の飛行機で利用しました。往復13,000円ぐらいでかなり格安です。
ホテルは自分で、別途予約です。

残波岬への旅行に必要な持ち物

靴でもサンダルでもいいと思いますが、できるだけ底が滑りにくいものが良いです!
あとは恒例の、虫よけ・UVスプレーと、焼きたい方はサンオイルです。

残波岬への旅行の注意点

残波岬への旅行での注意点
  1.   暑さが苦手な方はオフシーズンでちょうど良いです。
  2.   せっかくの岩場や砂場を楽しむために、出来るだけ底が滑りにくい靴で
  3.   虫よけスプレー・UVスプレー・絆創膏などケア用品があると尚良しです。

実は「地元民は真夏には海で泳がない・・・」とまで言われている沖縄。
南国とはいえ暑すぎてどこにも行けなかったり、海に行っても日焼けがとんでもない事になるぐらいなら、
格安のオフシーズンに行った方が、程よい暑さで楽しめます。
残波ビーチも宇座海岸もサラサラしたきめ細やかな砂なので、あまり汚れませんが、
岩場などは滑りやすいので、サンダルでも 底がしっかりした靴 が良いです。絆創膏などもあると重宝します。

まとめ


ホテル玄関にいた、「読谷ブランドキャラクター」の『よみとん』の後ろ姿です(*^-^*)
豚の子供らしいです。 正面も良いんですが、後ろ姿がだいぶ可愛いので、激写してしまいました。
ロイヤルホテルはいつ行っても快適に過ごせるおすすめのホテルで、
スタッフさんも気さくで気配り上手な方が多く安心です。
私のよくわからない癖で、沖縄に行くとお土産を大量に買ってしまう・・・
というのがあるのですが、みなさんも「ここに行くとやたら何かを買ってしまう」みたいな土地ってあるんですかね?
なんだか気になります。笑

まるまるめふらっと貧乏旅行に旅立つ者

投稿者の過去記事

お探しの土地に私がたまたま行っていたら、何らかのお役に立てればいいなぁと思っています。面白いものが好きなので、若干フォーカスする所がおかしい可能性もあります。変なものや可愛いものやお得に楽しめる方法などがあれば積極的にご紹介していきます!

ごく稀にお金のかかる旅行もしています……。
どうぞごゆるりとお楽しみください(^_^)/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 女子二人旅 in アメリカ グランドゼロが切ないニューヨーク| トラベルダイアリー
    ニューヨーク旅行体験記旅の最後は友達と向かったニューヨークです。私も友達も初めてのニューヨーク。…
  2. 西の果ての街 遥かなる憧れのリスボンと近郊の名所巡り| トラベルダイアリー
    リスボン旅行体験記隅っこの国になぜか惹かれる習性があり、日本から見て最果ての地、ポルトガルにいつ…
  3. バルセロナ旅行体験記 ヨーロッパの食事が美味しいところに行きたい…そう思ってポルトガ…
  4. ラヴェンナ旅行体験記イタリア人のインスタで見た、美しいモザイク画の風景。ずっと気になっていたイタ…
  5. 古代ギリシャの聖域デルフィと近郊のアラホヴァ観光| トラベルダイアリー
    デルフィ旅行体験記アテネから約3時間の場所にあるデルフィ遺跡。標高が高い場所にあるので、遺跡の眼…
  6. ウズベキスタン共和国内にある秘境「カラカルパクスタン共和国」| トラベルダイアリー
    カラカルパクスタン共和国旅行体験記ウズベキスタン共和国の西部に位置するカラカルパクスタン共和国。…
  7. 南アフリカ・ヨハネスブルグの意外なお勧めスポットを紹介| トラベルダイアリー
    ヨハネスブルグ旅行体験記南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れました。ヨハネスブルグは世界でも治…
  8. 【台湾】♪定番の観光スポット巡り♪ 2泊3日 in台北_トラベルダイアリー
    台北旅行体験記今回は2020年1月に行った台湾旅行についてご紹介します!(まだのコロナが流行する…
  9. パペーテ旅行体験記ボラボラ島旅行の際は帰りの飛行機の時間の都合で必ずパペーテへ1泊しなければいけ…
  10. モロッコ・サハラ砂漠にある街メルズーガで静かなひと時を過ごす| トラベルダイアリー
    メルズーガ旅行体験記憧れのサハラ砂漠に訪れることが出来ました。私達がイメージするような細かい砂の…

国内旅行おすすめ

  1. 青森旅行体験記青森といえばねぶた!弘前城!海産物!と思い浮かびますが、実際行ったことがなかっ…
  2. 奄美大島 断崖絶壁!宮古崎で絶景散歩を楽しもう♪| トラベルダイアリー
    宮古崎旅行体験記鹿児島県奄美市にある宮古崎へ行ってきました!道のりは少し険しかったのですが、たど…
  3. 広島旅行体験記広島県の竹原市から船で15分のところにある大久野島はうさぎ島と呼ばれています。戦時…
  4. 時の鐘と蔵づくりの街 小江戸川越で食べ歩き| トラベルダイアリー
    川越旅行体験記時折テレビの特集で見かけていて一度行ってみたかったので。東京からも割とアクセスがよく…
  5. ちゅらさんの舞台!どこまでも素朴な島 小浜島| トラベルダイアリー
    小浜島旅行体験記とにかく島好きなので、沖縄の離島を制覇したい!綺麗な海を目の前にしてただのんびりす…
  6. 上高地
    松本旅行体験記松本は、長野県第二の都市。日本アルプスへの中継地点という事もあり、山へ登りに行…
  7. 修復中でもオススメしたい!レトロな街並みが楽しめる松山・道後温泉| トラベルダイアリー
    松山旅行体験記松山といえば何と言っても日本三古湯のひとつ道後温泉が有名!…ですが平成31年からの…
  8. 湯けむりが立ちぼる温泉の街♪別府で湯ごもりワーケーション| トラベルダイアリー
    別府旅行体験記湯のまち別府の温泉宿でワーケーションしながら1ヶ月滞在しました。別府は以前にも旅行…
  9. 奄美在住のガイドさんに聞いた!自然溢れる♪真の穴場スポット巡りの旅| トラベルダイアリー
    奄美市穴場スポット巡りの旅奄美在住のガイドさんおすすめのモダマ自生地とフナンギョの滝へ行ってきま…
  10. 最強のパワースポット伊勢神宮へお参りする〜三重・伊勢旅行〜| トラベルダイアリー
    伊勢旅行体験記今回1泊2日の旅行で、お伊勢さんへお参りしてきました。小学生以来の三重県・伊勢旅行…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP