一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群| トラベルダイアリー

一体どうやって?!断崖絶壁岩の頂に建つギリシャのメテオラ修道院群

メテオラ旅行体験記

丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字は全く読めず、英語が通じるかも不安ということで友人と一緒にギリシャと南イタリア周遊の団体ツアーに参加しました。実在するとは思えない場所に建てられた世界遺産のメテオラ修道院群。そこには現在も活動中の修道院が目を疑うような幻想的な景観で堂々と建っていました。そんなメテオラでの観光をご紹介します。

メテオラ旅行について

おすすめのポイント
  1. 断崖絶壁の頂に建てられたメテオラ修道院群の景色にただただ感動!
  2. 奇岩が見える絶景の中でギリシャ料理を堪能!
  3. メテオラ観光後は南イタリアへとクルーズ船へ乗船

俗世との関わりを断ち、瞑想に生きるギリシャ正教の修道士にとって、この険しいメテオラ地形は、理想の環境であったそうです。9世紀には修道士が住み着き始め、現在のメテオラ修道院群が成立したのは、14世紀にセルビア王国がセサリア地方に勢力を拡大した時代といわれています。天空に浮かぶ修道院ともいわれる世界遺産メテオラを実際目にするとその幻想的な景観にただただ感動します。

メテオラ旅行のおすすめのスポット

メテオラ修道院群の中でも最大の修道院「メガロ・メテオロン修道院」

メテオラ修道院群には、15~16世紀の最盛期には24もの修道院があったそうです。現在はわずか6つの修道院が活動中です。その中でも最大の修道院といわれているのが、標高616mに位置する「メガロ・メテオロン修道院」です。14世紀に聖地アトス山から移り住んできた聖アナスタシオが開いた修道院で、教会内部にはキリストや預言者ダニエルなどの宗教画が描かれています。

聖堂のフレスコ画が美しい「ヴァルラーム修道院」

「メガロ・メテオロン修道院」に次ぐ2番目の規模といわれている「ヴァルラーム修道院」です。メガロ・メテオロン修道院より徒歩10分程度で行くことができます。14世紀にこの地で活動していた隠修士ヴァルラームの場所に16世紀になってヨアン二ナからネクタリオスとテオファニスの兄弟修道士がここに共同体を組織し、主教会(カトリコン)も1542~1544年に建てられたといわれています。修道院内部には、フランゴス・カテラノスによる美しいフレスコ画が残っています。修道院の入り口は現在は橋で道路と結ばれていますが、塔にある巻上機とロープは当時は物資のみではなく、人の移動にも使われていたそうです。

THEメテオラ的な景観の修道院「アギア・トリアダ修道院」

「アギア・トリアダ修道院」は、直面壁の奇岩の上に建てられ、” 天空の修道院 ”としてガイドブックなどにも使われているTHEメテオラ的な景観の修道院です。団体ツアーに参加だったので、遠くからの鑑賞で修道院までは観光できませんでしたが、この修道院を見学するには130段もの階段を登る必要があるそうです。登山なみにやや過酷ですが、テラスから眺めるカランバカ街の景観がとても美しいそうです。

メテオラでのおすすめグルメ

奇岩が見える絶景レストランVakhosでギリシャ料理を堪能!

メテオラ観光の前に昼食はカランバカにある奇岩が見える絶景のレストランVakhosでギリシャ料理「ラハノドルマデス」(ロールキャベツ風)と「スブラキ」(肉の串焼き)をいただきました!カランバカに近づくと見えてくる奇岩の景色にただただ興奮!レストランからも見える奇岩の絶景を堪能しながら、ギリシャ料理も美味しくいただきました。

メテオラでのおすすめのショッピングスポット

メガロ・メテオロン修道院の入り口付近に並ぶ露店のお土産物屋さん

メテオラ修道院群の中にはお土産物屋さんがあまりありませんが、メガロ・メテオロン修道院の入り口付近に露店のお土産物屋さんが並んでいました。メテオラのガイドブックや絵葉書、マグネットや置物などさまざまな物が販売されていました。

メテオラにて宿泊したホテル

ギリシャのイグメ二ツァ港から南イタリアのバーリ港へクルーズ船に宿泊

メテオラ修道院群を観光後は、ギリシャのイグメ二ツァへ約5時間かけて移動。南イタリアのバーリ港へ向けてのクルーズ船に乗船宿泊しました。船内の部屋は2人部屋でシングルベットよりもやや狭いベッドでしたが、トイレ・シャワー付き、洗面台もあり、広くはないですが十分でした。船内のスプーンやフォークでデザインされた魚たちがユニークで印象的でした!船の揺れもなく、アドリア海の景色も堪能できて夜から早朝まででしたが堪能できました。

メテオラ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

阪急交通社 ギリシャ&南イタリア9日間

ギリシャと南イタリアの旅行は、ギリシャ文字は読めないし、英語が通じるかも不安ということで思い切って友人と2人で団体ツアーに参加しました。深夜に到着し、早朝から動くというハードスケジュールでしたが、ギリシャでの1日エーゲ海クルーズやギリシャの世界遺産などの観光、南イタリアへはクルーズ船に宿泊しながら移動というプランで充実した旅となりました。

メテオラ旅行に必要な持ち物

団体ツアーでメテオラに訪れたのは1月末だったので、日差しもそれほど強くなく、寒さもそれほど厳しくなく、お天気も比較的良くて観光しやすかったです。天空といわれるように標高がやや高く、日差しを妨げる木々などもないため、日焼け対策は必須でしょう。冬のシーズンでも日焼けを絶対したくない人は、観光で外を歩くので日焼け止めを持参すると良いでしょう。奇岩群で急な坂道や階段も多いので、履きなれた靴やスニーカーも必須です。

メテオラ旅行での注意点

メテオラ旅行での注意点
  1. メテオラ修道院では坂道や急な階段が多いので、歩きやすい靴が必須です!
  2. 肌の露出を避けた服装でズボン姿の場合はストールを巻くかスカートを着用!
  3. 修道院内のビデオ撮影は禁止、写真撮影も一部禁止されている場所も!

メテオラ修道院は、現在も修道士たちが瞑想し祈りをささげている神聖な場所になります。急な階段や坂道も多いため、歩きやすい靴またはスニーカーが必須です。また、肌の露出が多い服装やズボン姿の女性は入場できません。大判のストールを巻くか、スカートを上からはく必要があります。また、修道院内のビデオ撮影は禁止、写真撮影も一部禁止の場所があります。※大判のストールやスカートは現地で貸してくれます。

まとめ

ギリシャの世界遺産メテオラ観光についてご紹介しましたが、幻想的な景観の魅力が少しは伝わったでしょうか?メテオラ修道院群では、ショッピングという場所はほとんどありませんが、幻想的な絶景にただただ感動し、いつまでも飽きずに観ていられる絶景、自然の偉大さなどについて考えさせられる場所でした。旅好きな方にはぜひ一度訪れて見て欲し場所です!

 

N.mikako日本語通訳・ガイド 

投稿者の過去記事

ウズベキスタンのホラズム州トルクメニスタンとの国境沿いの村に住んでいるウズベク人と結婚し、現在中央アジアで最初に登録された世界遺産「イチャン・カラ」で日本語通訳・ガイドの仕事をしています。
「ヒヴァについて」「ウズベキスタンについて」「村の生活」などにご興味のある方はこちらからお気軽にご連絡ください。https://sehrlixiva.wordpress.com/

コメント

    • t&k
    • 2021年 9月 09日 11:21am

    Good

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. サマルカンド旅行体験記私にとってイスラム圏のウズベキスタンは未知の世界でした。ビザはいるし(当時…
  2. グアム旅行体験記長女が1歳半を迎えたのを期に、ずっと我慢していた大好きな海外旅行を解禁しようと旅…
  3. インドへ行ってみて分かったこと。初めてのデリー1人旅、3泊4日| トラベルダイアリー
    デリー旅行体験記旅行者の「聖地」インド。旅行好きを語るからにはインドを避けては通れません。たまた…
  4. ベルガモ旅行体験記アールグレイティに欠かせない香料、ベルガモットの故郷が北イタリアの中都市ベルガ…
  5. 安い!美味しい!優しい!3拍子揃った何度でも行きたい台北旅行| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記日本から3時間程で行ける台湾の首都台北。物価も安く、美味しいご飯もたくさんあります。…
  6. チェコの首都プラハ「市民会館(スメタナホール)」で音楽鑑賞ツアー | トラベルダイアリー
    プラハ市民会館 (スメタナホール)体験記音楽の都としても名高いチェコの首都、プラハでやりたかった…
  7. マラケシュ旅行体験記雑誌などでモロッコ風インテリアが特集されて、可愛らしいスリッパやクッションな…
  8. アフリカでペンギンに出会える?!ケープタウン郊外の観光スポット巡り♪| トラベルダイアリー
    ケープタウン旅行体験記南部アフリカ周遊10日間のツアーで訪れました。ケープタウンは見どころが多く…
  9. 寧波旅行体験記友人に遊びにおいでよと誘われ、どこに住んでいるかもよくわからないまま二つ返事で行く…
  10. イスタンブール旅行体験記不思議な縁があり、4回も訪れたことのあるイスタンブール。1回目は友達と、…

国内旅行おすすめ

  1. 期間限定の絶景を楽しむたび!~in 茨城・桜川「雨引観音」~| トラベルダイアリー
    桜川旅行体験記先日のテレビ番組で、あじさいの絶景SPに「雨引観音」が紹介されているのを観ました。…
  2. 箱根旅行体験記箱根は神奈川県南西に位置しており、関東方面から週末のリフレッシュに最適な場所です!…
  3. 那覇旅行体験記沖縄が好きで今まで本島には何回も訪れたことがあるので、定番コースではなく沖縄のカフェ…
  4. 神戸旅行体験記神戸は個人的に好きな街であり、日帰りでもよく訪れていました。私にとっては何度訪れて…
  5. イルミネーションと自然を満喫するハウステンボスでの休日| トラベルダイアリー
    ハウステンボス旅行体験記会社の同僚と長崎のハウステンボスへ遊びに行きました。子供の頃から何度か訪…
  6. 京都駅からの景色
    京都市旅行体験記京都といえば、日本有数の観光都市。その玄関口は、新幹線も停まる「京都駅」です…
  7. ハイカラな街!横浜でゆる〜くハマ歩きをして気分爽快!| トラベルダイアリー
    横浜旅行体験記何度も訪れたことのある横浜ですが、異国情緒溢れる街を散策して気分をリフレッシュしたい…
  8. 海の中を歩いて渡れる!?九州の門司から本州の下関へ日帰り観光| トラベルダイアリー
    下関旅行体験記リモートワークしながら門司港に長期滞在している途中、週末どこかへお出かけしたくなっ…
  9. 伊勢旅行体験記お伊勢さんとして人気の観光地、伊勢志摩に一泊してきました!一生に一度はお伊勢参り、…
  10. 旭川~美瑛~富良野周遊旅行体験記北海道旅行でバスツアーを利用して、旭山動物園に青い池、四季の丘、…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP