パルナッソス山と遺跡が描き出す絶景!古代ギリシャ最高の聖地デルフィ| トラベルダイアリー

パルナッソス山と遺跡が描き出す絶景!古代ギリシャ最高の聖地デルフィ

デルフィ旅行体験記

丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字は全く読めず、英語が通じるかも不安ということで友人と一緒にギリシャと南イタリア周遊の団体ツアーに参加しました。想像を絶する絶景が待っていたギリシャと南イタリアの旅行の中で、ここでは古代ギリシャの最高の聖地デルフィをご紹介します。

デルフィ旅行について

おすすめのポイント
  1. 古代ギリシャの聖地の中の聖地とあがめられていたデルフィの遺跡を鑑賞!
  2. パルナッソス連山の山岳地帯にあるデルフィのかわいい町並みを散策!
  3. 広大な景色の中で絶品ギリシャ料理を堪能!

ギリシャの首都アテネから北西178km、車で約3時間の位置にあるデルフィ。パルナッソス連山の麓にあるデルフィの町は、アポロンの神託が行われていた聖域です。古代ギリシャでは「世界の中心」として信じられていたそうです。そこには、パルナッソス連山とコリンティアコス湾が描き出す息をのむほどの絶景とデルフィのかわいい町並み、絶品ギリシャ料理と感動の嵐が待っていました。

デルフィ旅行のおすすめのスポット

世界遺産デルフィの考古遺跡の中心といえるアポロン神殿

アポロン神殿の建築は、紀元前7世紀半ばに伝説の建築家トロフォニオスとアガメデスによってはじまったといわれています。石や煉瓦、材木で建てられていましたが、紀元前548年に焼失。紀元前500年頃に再建されましたが、紀元前373年に地震によって崩壊。現在は、数本の柱と土台が残るのみとなっています。端に6本、側面に15本の柱からなるドーリア様式の神殿で、アポロン神殿の入り口には古代ギリシャの哲学者ソクラテスが真理を探求する出発点とした言葉「汝自身を知れ」が彫刻で刻まれていたそうです。

世界遺産デルフィの考古遺跡の1つである古代劇場

アポロン神殿の北側の丘の上に建てられた古代劇場は、原型がほぼそのまま残存しています。天然の岩山を削ってつくられた古代ギリシャの円形劇場になります。35段の大理石でできた階段席からは、パルナッソス連山からなる神秘的な絶景が眺められ、かつてはピューティア大祭(古代ギリシャの大祭で、デルフィの聖地に全ギリシャから市民が訪れて開催されたアポロン神の祭儀)の演劇や演奏会が開かれていたそうです。現在でも夏には公演されているそうです。

アポロンへの捧げものなどが保管されていたアテネ人の宝庫

世界遺産デルフィの考古遺跡の中心であるアポロン神殿の下にアテネ人の宝庫が建てられています。アポロンへの捧げものや戦争での戦利品などが保管されていたとされています。また、マラソン戦でのアテネ勝利の象徴でもあったといわれています。パリアン大理石を使ったドーリア様式で、紀元前6世紀後半から5世紀前半に建築されました。ギリシャ神話に登場するテセウス王と英雄ヘラクレスの冒険が描かれたレリーフ、アポロンへの賛美歌や政治的な決議などの場面が壁に刻まれています。ギリシャの歴史が垣間見れるこの建造物は、フランスの考古学研究所によって、1906年に再建されているそうです。

デルフィでのおすすめグルメ

デルフィのかわいい町並みにあるEPIKOUROSで絶品ギリシャ料理を堪能

デルフィは、ギリシャの中でも観光地ということもあって至る所にカフェやレストランがあります。かわいい町並みに素敵なカフェやレストランがたくさんなので迷ってしまいがちですが、ツアーで連れて行かれたお店はEPIKOUROSレストラン。店内は、壁一面に広がる窓からパルナッソス連山の絶景を眺めることができ、ギリシャの伝統料理ムサカやドルマデスを赤ワインと一緒にいただきました。お料理も景色も最高でした!

デルフィでのおすすめのショッピングスポット

パルナッソス連山の山岳地帯にあるデルフィのかわいい町並み

古代ギリシャの伝説によると、ギリシャの最高神ゼウスは「世界の中心」を定めるために世界の両端から2羽のワシを放ったそうです。その2羽のワシがパルナッソス山の麓で出会ったことから、ゼウスは「世界のへそ」を示す聖なる石である「オンパロス」を設置したそうです。そんなパルナッソス連山の山岳地帯にあるデルフィの町並みは道が狭く、山岳に建てられた家々や多くのホテルやゲストハウス、レストランなどが立ち並んでいます。かわいい雑貨屋さんなどもあるので時間がある人は散策してみる価値ありです!

デルフィにて宿泊したホテル

バルコニーから見渡すパノラマ絶景が忘れられないVOUZAS HOTEL

デルフィでは世界遺産の遺跡観光後町並みを少し散策する時間もあり、デルフィ全体を満喫することができ、とても充実した1日となりました。宿泊したホテルは7階建てでしたが、谷に面した設計でホテルの入り口が7階という面白い作り。部屋の内装などは普通でしたが、バルコニーから見えるプレイストス渓谷とコリンティアコス湾の絶景が美しすぎて今でも忘れられません。レストランの大きめの窓からも絶景を見ることができ、夕食は白ワインと一緒に朝食もビュッフェスタイルで楽しめました。

デルフィ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

阪急交通社 ギリシャ&南イタリア8日間

ギリシャと南イタリアの旅行は、ギリシャ文字は読めないし、英語が通じるかも不安ということで思い切って友人と2人で団体ツアーに参加しました。深夜に到着し、早朝から動くというハードスケジュールでしたが、ギリシャでの小クルーズやアテネ他各地域の観光、南イタリアへはクルーズ船に宿泊しながら移動というプランで充実した旅となりました。

デルフィ旅行に必要な持ち物

団体ツアーに参加した時期は1月末だったので、日差しもそれほど強くなく、寒さもそれほど厳しくなく、お天気も比較的良くて観光しやすかったです。日焼けを絶対したくない人は、外を歩くので日焼け止めを持参すると良いでしょう。デルフィの町並みは坂道も多く、疲れやすいので履きなれた靴やスニーカーが良いでしょう。

デルフィ旅行での注意点

デルフィ旅行での注意点
  1. 広大なエリアに遺跡があるので歩きやすい服装や靴で快適な旅行を!
  2. 歩くことが多いのでこまめに水分補給を忘れずに!
  3. スリや置き引きに要注意!

1月末のギリシャ旅行は日差しも強くなく、寒さもそれほど厳しくなく、お天気も比較的良く観光しやすかったです。夏のデルフィ観光は、山間にあり日差しが強くなるので日焼け対策は必須、虫よけスプレーなども必要になるでしょう。広大なエリアに遺跡があり、坂道も多く、結構歩くので履きなれた靴やスニーカーが良いでしょう。デルフィも観光地ということで、スリや置き引きなどには十分注意して観光してください。

まとめ

デルフィ観光についてご紹介してきましたが、「世界の中心」ともいわれた聖地の魅力が少しは伝わったでしょうか?さまざまな国や場所へ旅をしましたが、ここデルフィの町並みや景観は私の中で今でも忘れられない絶景の地となっています。団体ツアーに参加しましたが、デルフィをゆっくり満喫できるスケジュールだったので大満足でした。いつか、また今度はフリーで訪れてみたい地の1つです。

 

N.mikako日本語通訳・ガイド 

投稿者の過去記事

ウズベキスタンのホラズム州トルクメニスタンとの国境沿いの村に住んでいるウズベク人と結婚し、現在中央アジアで最初に登録された世界遺産「イチャン・カラ」で日本語通訳・ガイドの仕事をしています。
「ヒヴァについて」「ウズベキスタンについて」「村の生活」などにご興味のある方はこちらからお気軽にご連絡ください。https://sehrlixiva.wordpress.com/

コメント

    • t&k
    • 2021年 9月 09日 2:36am

    Good

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. タイ・バンコクで遺跡寺院巡り| トラベルダイアリー
    バンコク旅行体験記東南アジアへの渡航歴があまりなかったので行って見ました。ベトナムやカンボジアと…
  2. 台北旅行体験記千と千尋の神隠しの舞台にもなったとも言われる九份へ行ってみたいと思い、台北へ旅行し…
  3. 南阿蘇旅行体験記2021年3月に「新阿蘇大橋」が開通し、南阿蘇村内の移動がとても快適になりました…
  4. イエローナイフ旅行体験記まとまった休みがとれることになり、滅多に行けない所に行こうとなりました。…
  5. 女子一人旅 in イギリス 伝統とオシャレが混在するロンドン| トラベルダイアリー
    ロンドン旅行体験記バーミンガムの次はいよいよロンドンをうろうろします。ここロンドンでも友人の…
  6. 乗り継ぎ時間でちょこっと楽しめる、ドバイのデザートサファリツアー| トラベルダイアリー
    ドバイ旅行体験記中東エリアのみならず、ヨーロッパやアフリカへ行く場合、エミレーツ航空は重要な選択…
  7. ミラノからの日帰り旅行に 古都モンツァ| トラベルダイアリー
    モンツァ旅行体験記ミラノ郊外の街。ピンクやイエローのパステルカラーの建物が並ぶポップでキュートな…
  8. スニオン岬旅行体験記ギリシャの首都アテネから日帰りで足を伸ばせる自然がいっぱいのスニオン岬。都市…
  9. [一人旅 バルセロナ]世界遺産サグラダ・ファミリア等を巡る| トラベルダイアリー
    バルセロナ旅行体験記スペインのバルセロナへ行ってきました!マドリード旅行の後(参考記事:「本場の…
  10. フェズブー・ジュルード門 | トラベルダイアリー
    モロッコ【フェズ】旅行体験記モロッコ北部に位置する【フェズ】ですが、ここではフェズブルーが用いら…

国内旅行おすすめ

  1. 江戸~昭和にタイムスリップ!「伊予の小京都」大洲で町歩き| トラベルダイアリー
    大洲旅行体験記愛媛県の大洲市に長期ワーケーションで訪れました。大洲は愛媛県西部の山あいに位置する小…
  2. KAWAGOE
    プチ旅行気分でレトロを味わう小江戸川越・女子日帰り旅 京都や石川などで古い街…
  3. 日本で最初の島?!兵庫・淡路島で国生み神話を巡る旅!| トラベルダイアリー
    淡路島旅行体験記兵庫県に2年間住むことになったのをきっかけに、せっかくなので楽しんじゃおう!と時…
  4. 佐久島旅行体験記アートの島として有名な佐久島に仲の良い友達3人で行ってきました。とても手軽に離島へ…
  5. 横浜旅行体験記ハワイで最もラグジュアリーな名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」が、この度2…
  6. 熊本北部の史跡をめぐり、海鮮とラーメンで〆る旅 | トラベルダイアリー
    熊本旅行体験記夏休みの旅行にどこに行こうか悩んだ結果、気になる観光地がたくさんあった熊本県内をぐ…
  7. 訪れる価値あり!現代アートと大自然を体感できる街・十和田市!| トラベルダイアリー
    十和田旅行体験記一度行ってみたかった青森県十和田市。あまり知らない人も多いかもしれませんが、ここ…
  8. 静岡島田 ギネス認定!蓬莱橋で絶景散歩♪ | トラベルダイアリー
    蓬莱橋旅行体験記静岡県島田市に世界一長い木造歩道橋があることを知り、一目見て見たくて行ってきまし…
  9. 京都旅行体験記有名すぎるキャッチコピー「そうだ、京都へ行こう。」言い得て妙、まさにそんな…
  10. アドベンチャーワールド旅行体験記2018年GWにまとまったお休みがあったため、以前から行ってみた…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP