絶壁に輝く黄金の巨岩!ミャンマーのパワースポット チャイティーヨ山

チャイティーヨ山旅行体験記

首都のヤンゴンから入り、特に予定も旅の期限もなくスタートしたミャンマー周遊の旅。ガイドブックに載ってるし一応行ってみるか、という気持ちで訪れたチャイティーヨ山のゴールデンロック(黄金の岩)が色々と想像以上に凄かったのです。

チャイティーヨ山旅行について

おすすめのポイント
  1. 秘境感を感じられる!山の頂にあるパワースポット!
  2. 聖なるゴールデンロックでパワー注入!
  3. 1日あれば十分に観光できる!ミャンマーは周遊がおすすめ!

ゴールデンロックを見るためには、標高1100mのチャイティーヨ山の頂を訪れることになります。山頂からの景色はもちろん、そこへ辿り着くまでの道のりも秘境感が溢れます。最大の見所ゴールデンロックは、その神々しい姿を拝んでいるだけでなんだかご利益がありそう♩日本ではまだまだ知名度の低いミャンマーですが、魅力満載で旅が楽しい国なので周遊がおすすめです。

チャイティーヨ山旅行の楽しみ方

トラックの荷台に揺られて山頂を目指す!

チャイティーヨ山頂へは、麓の小さな村キンプンから専用トラックに乗っていきます。片道30分ほどの道のりです。バスターミナルにトラックが到着すると、皆一斉にわらわらとトラックの荷台に乗り込んでいくので、なんとか席を確保するだけでもやっとです。乗客のほとんどがミャンマーの人々でローカル感満載でした。トラックは満員になったら出発するシステムです。さすがはミャンマー国内でも人気の巡礼地だけあり、荷台はすぐに満員になりました。
いざ山頂に向けて走り出し、険しい山道を全速力で駆け上ります。急なカーブでも、少しもスピードを落とすことなく突き進むクレイジーさ。何度か「ここで死ぬのかな…」という気持ちが頭をよぎりました(笑)スリル満点のアトラクションのようで、無事到着してみればかなりエキサイティングで楽しい移動でした。

聖なる仏塔 ゴールデンロック

トラックを降りて露店が並ぶ道を少し歩くと、ゴールデンロックがある寺院に辿り着きます。
寺院内に入るとすぐに、断崖絶壁に堂々と佇むゴールデンロックが見えてきます。旅行者の間ではゴールデンロックの名で親しまれていますが、正式名称は「チャイティーヨ・パゴダ」、黄金の巨大岩は仏塔です。

今にも落ちそうな巨大な岩は、これまで幾度の大地震でもそのバランスを崩すことはありませんでした。確かになんだかご利益がありそうな気さえしてきますよね。
ミャンマーの仏教徒の間では、ゴールデンロックは仏陀の遺髪の上に鎮座しており、仏陀の力で絶妙なバランスを保っていると信じられています。仏教の聖地として、多くのミャンマー人がここを訪れています。
それにしてもなぜ落ちないのでしょうか?夫とあーだこーだ議論を繰り返しながら、ゴールデンロックを拝みました。なんともロマンを感じる神秘的な岩です。

男性限定!ゴールデンロックに触れて徳を積もう!

なんとこのゴールデンロック、触れることができるのです。しかし触れることができるのは男性のみ。夫は意気揚々と、ゴールデンロックに触れる場所へ向かいました。私は少し離れた場所から拝みます。売店で売っている金箔をゴールデンロックに貼れば、徳を積むことができると言われています。ミャンマー国内から巡礼に訪れた仏教徒たちは、皆熱心に祈りを捧げており、信仰心の深さを感じました。

チャイティーヨ山でのおすすめグルメ

ミャンマービール

ミャンマーのビールはかなりクオリティが高く、世界中のビールと比べても引けを取りません。キレのあるさっぱりとした味で、濃い味のミャンマー料理とも相性抜群です。高温多湿なミャンマーで1日の終わりに飲むミャンマービールは幸せのひと時でした。地ビールも豊富にあるので、各地のビールの味を楽しむことができます。ゴールデンロック周辺ではマンダレービールが売られていました。

チャイティーヨ山旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人ツアー

まだまだ観光地として整備されていないように感じたミャンマーの国。その中でも、田舎の山奥にあるチャイティーヨ山のゴールデンロックへの旅は、アドベンチャー感満載でした。ある程度旅慣れている人にとっては、個人旅行のしがいがある場所ですが、そうでない人はツアーに参加した方が安心かもしれません。

チャイティーヨ山旅行に必要な持ち物

「履きやすい靴」「酔い止めの薬」「虫よけスプレー」
ゴールデンロックがある寺院内は、土足禁止なので入り口で靴を脱ぐことになります。脱ぎ履きがしやすい靴を履いていくことをおすすめします。また、山頂までのトラックはかなり揺れるので、乗り物酔いしやすい人は、酔い止めの薬があると安心かもしれません。山に囲まれたエリアなので、虫もたくさんいます。強力な虫よけスプレーを持っていきましょう。

チャイティーヨ山旅行での注意点

チャイティーヨ山旅行での注意点
  1. 山頂までのトラックでは、座席取りが肝心!
  2. 麓の村キンプンで1泊するのがおすすめ!
  3. キンプンの村では野良犬に注意!狂犬病の知識は大切!

山頂までのトラックを利用する際、乗り物に弱い人は揺れの少ない前方の席、さらに真ん中の席を取るようにしましょう。
ゴールデンロックの観光は半日でも可能ですが、麓の村キンプンで1泊する余裕のあるスケジュールをおすすめします。
キンプンの村では夜になるとたくさんの野良犬がうろついています。狂犬病を持っているかもしれないので、近づかないようにしましょう。狂犬病は死に至る非常に恐ろしい病気です。ミャンマーだけでなく発展途上国を旅する上では、しっかりと知識を入れておくことが大切です。

まとめ

落ちそうで落ちない不思議な巨岩、実際に自分の目で見るまでは「どうせ溶接されているんじゃないの?」なんてロマンのかけらもないことを思っていました。しかしゴールデンロックと崖面が接する面積は非常に少なく、現実的な議論の余地がないほどに絶妙なバランスを保っていました。ミャンマーの人々ほど敬虔な仏教徒ではない私でも、仏陀の力を信じたくなるような、なんとも不思議な場所です。

fuki22

投稿者の過去記事

絶賛子育て中の元バックパッカーです。
世界一周1人旅、夫婦で世界一周旅、合計で52ヶ国を訪れました♩
オーストラリアとメキシコに住んでいたことがあります。
次の目標は子連れのんびり旅♡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ベルリン旅行体験記ドイツ旅行は何度も経験があったものの、なかなか行く機会のなかった首都ベルリン。…
  2. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  3. イースタン&オリエンタルに宿泊・のんびり過ごしたペナン| トラベルダイアリー
    ペナン旅行体験記沢木耕太郎の「深夜特急」を13年ぶりに読み返してみて、初めて読んだときは何とも思…
  4. 【台湾・高雄】愛河クルーズと龍虎塔 グルメだけじゃない瑞豊夜市の楽しさ☆*。| トラベルダイアリー
    台湾・高雄へ旅立つ台湾の高雄は、まず 高雄空港自体がデザイン性が高くて、とても綺麗 です。ヘ…
  5. イスタンブール旅行体験記不思議な縁があり、4回も訪れたことのあるイスタンブール。1回目は友達と、…
  6. コルドバ旅行体験記新婚旅行で行きました。温暖で過ごしやすい気候と、どことなく陽気な印象、どこか心…
  7. 家族連れにおすすめ♪ アクセス抜群、千葉の里山で自然体験!| トラベルダイアリー
    千葉大多喜町旅行体験記Withコロナ時代に「密を気にせずゆっくり週末を過ごしたい、自然を思い…
  8. ダナン旅行体験記アジアのリゾートでゆったりのんびりしたい。治安がそこそこ良い、ビーチだけでな…
  9. ハワイ旅行体験記誰もが一度は憧れるハワイ。行ってみたかった旅行先のひとつでした。日本からは6時間…
  10. 女子一人旅 in イギリス グリニッジで念願の本初子午線をまたぐ トラベルダイアリー
    グリニッジ旅行体験記イギリスに行ったら絶対に行きたいと思っていた場所、グリニッジ天文台をついに訪…

国内旅行おすすめ

  1. 車が無くても大丈夫!自然と温泉で身も心も癒す指宿旅_トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記「温泉地でのんびりしたい」そう思って向かった指宿温泉。車の運転は疲れるから電車移動…
  2. こんぴらさん旅行体験記香川県にはこんぴらさんと呼ばれ親しまれる神社があります。このこんぴらさんに…
  3. 北海道で一番綺麗な海が見れるのはここ?積丹の水平線と絶品料理を満喫| トラベルダイアリー
    積丹旅行体験記世界に2か国しかない二重内陸国(海に出るまで最低2回国境を超えなければならない国)…
  4. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ湯沢中里の旅| トラベルダイアリー
    湯沢中里旅行体験記子供の雪遊びでゲレンデデビューさせたいと思い、キッズパークのあるスキー場ランキ…
  5. アドベンチャーワールド旅行体験記2018年GWにまとまったお休みがあったため、以前から行ってみた…
  6. 日光旅行体験記日光は自然溢れる栃木県の中でも特に人気の観光地です!東京からの場合は浅草から東武鉄道の…
  7. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ河口湖の旅| トラベルダイアリー
    河口湖旅行体験記国の名勝地「富士五湖」の一つである河口湖は、最も長い湖岸線を持ち、最も低い標高地点…
  8. 函館旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…
  9. 上高地
    松本旅行体験記松本は、長野県第二の都市。日本アルプスへの中継地点という事もあり、山へ登りに行…
  10. イルミネーションと自然を満喫するハウステンボスでの休日| トラベルダイアリー
    ハウステンボス旅行体験記会社の同僚と長崎のハウステンボスへ遊びに行きました。子供の頃から何度か訪…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP