モロッコの活気溢れる街・マラケシュで観光名所巡り| トラベルダイアリー

モロッコの活気溢れる街・マラケシュで観光名所巡り

目次

マラケシュ旅行体験記

マラケシュは見どころが多いので、2連泊しました。それでもまだまだ時間が足りないと思ったくらいです。特に旧市街にあるジャマ・エル・フナ広場周辺は毎日お祭りが行われているような賑やさで、観光客や地元の人で溢れていました。

マラケシュ旅行について

おすすめのポイント
  1. 観光名所が多く充実した時間を過ごせる
  2. 夕食付きのプランでなくてもフナ広場で食事が楽しめる
  3. メディナや大型スーパーがあり買い物場所に困らない

マラケシュは本当に見どころが多い街です。時間がない人にはここだけの滞在でも十分楽しめると思います。通常のツアーでは2泊するのが一般的ですが、一週間くらい滞在するのも楽しいだろうなと思います。マラケシュの観光名所の1つであるフナ広場は毎日夕方からお祭りのような賑わいで、たくさんの露店が出ています。もしホテルで夕食がなくてもここで食事をすれば安く済ませられる上、メディナの中にはお土産屋がたくさんあるので、時間を持て余すこともありません。

マラケシュ旅行のおすすめのスポット

繊細な装飾が美しいバヒア宮殿

バヒア宮殿は19世紀中頃にアラウィー朝の宰相によって建てられた宮殿です。マラケシュの有名な観光名所で、モロッコを代表する建築の1つです。広大な庭園には4人の妃と24人の側室のための部屋があります。壁や天井には見事な細密画が描かれています。宮殿の中には太陽光がさんさんと入りこみ、風が心地よく、とても気持ちの良い場所でした。是非マラケシュを訪れた際には訪問してほしい場所です。

サアード朝のスルタン達が眠る墳墓群へ

マラケシュは15世紀の半ばにサアード朝の首都が置かれ、繁栄していました。この墳墓郡にはそのサアード朝の王様達が静かに眠っています。マラケシュのメディナを歩き、墳墓群へ向かいます。外や入口付近には召使などのお墓があります。どれも繊細で細かいタイル模様が施されていますが、柄のデザインは身分の違いによって少しずつ違うようです。王様のお墓がある建物内部はライトアップされ、静かで神秘的な空気が漂っていました。

イブ・サンローランが過ごしたマジョレル庭園

マラケシュは有名デザイナー、イブ・サンローランが過ごした場所でもあるとご存知でしょうか。この庭園はもとはフランス人画家ジャック・マジョレルによって造られました。その後、数十年の時間を経て、1980年にイブ・サンローランとパートナーのピエールによって買い取られ、現在の美しい姿となりました。庭園内にはサボテンや竹などの世界各地の植物が植えられ、すこし浮世離れした空間となっています。「マジョレル・ブルー」と呼ばれる鮮やかな青に塗られた建物が目をひきます。庭園内には別料金となりますがカフェや美術館もあります。新市街にあるので、訪れるには少し距離がありますが、意外なマラケシュが楽しめる場所なのでお勧めです。

マラケシュでのおすすめグルメ

毎日がお祭り!フナ広場の屋台で食事をしよう

フナ広場では毎日大道芸人や物売りが行き交い、露店が立ち並びます。フレッシュなオレンジジュースを売る店やエスカルゴ、ケバブなどを売っているお店でひしめいています。夕方からは人々の数も増えてきて活気が出てきます。もし、露店での食事に抵抗がある人はフナ広場を見渡せるカフェもあるので、そこで軽食をとるのもいいかもしれませんね。

マラケシュでのおすすめのショッピングスポット

旧市街のメディナでゆっくりお土産を探そう

フナ広場の奥に広がるマラケシュの旧市街(メディナ)は本当に大きく、たくさんのお店があるので買い物が楽しめます。バブーシュにストール、アクセサリー、スパイス、ランプシェードなど様々なものが売られており、見ているだけでも楽しめます。夕食後の運動がてら、散策するのもいいかもしれませんね。ただし、値札はないところがほとんどなので、料金の交渉をしながら買うことになります。でも、店主との交渉も良い旅の思い出になると思いますよ。

マラケシュにて宿泊したホテル

フナ広場まで徒歩圏内のホテルKENZI FARAH

フナ広場までなんとか徒歩圏内にあるケンジ・ファラーホテルです。レセプション部分が少し薄暗いのと、ホテルスタッフがあまり親切な印象がなかった点が残念ですが、それ以外は室内は広く、快適に過ごせました。大型ホテルなので団体の観光客もいくつか宿泊していました。マラケシュのホテルは昼食がついているハーフボードのプランが多いようです。ここも昼食付きのプランでした。基本的にはランチも夕食もビュッフェとなるようですが、種類が豊富で楽しめました。

マラケシュ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

モロッコへの個人手配はホテルや移動手段など色々と不安はありましたが、気さくな現地の方々に支えられなんとか旅を終えることが出来ました。モロッコの人々はみんな温かく、優しい人が多いように思えます。チップに関してもしつこい感じがなく、ストレスを感じることなく過ごせました。ガイドさんたちも面白くて、明るい方が多く楽しい思い出となりました。

マラケシュ旅行に必要な持ち物

マラケシュでは旧市街を歩いて観光したり、買い物したりする機会が多いです。人ごみを歩く時間が増えるので貴重品を分散させて持っておく小さなバックがあると便利ですね。マラケシュもよく歩く観光スポットが多いので、歩きやすい靴でいくことをお勧めします。あとは季節によりますが、フナ広場のような場所はお土産屋が多い旧市街以外は屋根がないので、日焼け対策をしておくことをお勧めします。

マラケシュ旅行での注意点

マラケシュ旅行での注意点
  1. 人ごみが多い旧市街でのスリ被害に注意
  2. フナ広場での写真撮影は必ずチップが必要
  3. 物売りが多く観光客に声をかけてくる

いすれもフナ広場付近での注意事項になります。人が多い場所ではパスポートや現金などの貴重品のスリ被害に注意しましょう。商品を見ていたり旧市街の写真を撮っていたりする合間に擦られてしまう場合があります。また、フナ広場にいる大道芸人を撮影した場合必ずチップが必要になります。タダでは撮影出来ないと理解し撮影をしたら、そのパフォーマンスの素晴らしさへの対価として、気持ちよくチップを支払いましょう。

まとめ

マラケシュはモロッコで最もエネルギー溢れる場所だと思います。観光客として、滞在していてとても面白い場所でした。旧市街の歴史あるエリアとは対照的に、新市街には新しいショッピングモールやお洒落なレストランが立ち並び、マラケシュの多面性が見られました。まだまだ見どころがたくさんあるので、今後も紹介していきたいと思います。

 

Natalia

投稿者の過去記事

エジプトをはじめ中近東のイスラム圏やアフリカが好きです。
出張やプライベートで行った海外の街の魅力を紹介していきます。
買い物も大好きなので、海外で出会ったかわいい雑貨やアクセサリーなども出来るだけ紹介していければと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. アンマンから陸路で国境越え 聖地エルサレム2泊3日の弾丸観光| トラベルダイアリー
    エルサレム旅行体験記 今回の旅のメインスポットはヨルダンのペトラでしたが、10日間の…
  2. [一人旅 バルセロナ]世界遺産サグラダ・ファミリア等を巡る| トラベルダイアリー
    バルセロナ旅行体験記スペインのバルセロナへ行ってきました!マドリード旅行の後(参考記事:「本場の…
  3. ホーチミン旅行体験記ベトナムの近代都市として発展中のホーチミン。今回ホーチミンを旅するにあたり、…
  4. バルセロナ旅行体験記建築好きは必見のアントニ・ガウディの作品が街のあちらこちらにあるバルセロナ。…
  5. 地上の楽園!タヒチボラボラ島で過ごした夢の様な日々| トラベルダイアリー
    ボラボラ島旅行体験記モルディブかタヒチの青い海をぜひ見てみたい!と昔から思っていて、今回機会があ…
  6. クラビ旅行体験記一度タイへ旅行した人なら、タイが大好きになりますよね。バンコクの街を巡ったら、次…
  7. モナコ公国についてモナコ公国といえば世界各国の富裕に人気で、治安が良い国として知られていますよね!も…
  8. 1日で散策できる!デンマークの魅力が ギュっと詰まった街 コペンハーゲン| トラベルダイアリー
    コペンハーゲン旅行体験記 今回は旅行代理店の北欧4か国周遊ツアーを利用しましたが、行…
  9. 女子一人旅 in スペイン 観光地じゃない街テラッサで素の生活| トラベルダイアリー
    テラッサ旅行体験記泊めてもらった友人が住む街、テラッサ。バルセロナから電車で1時間かからないくら…
  10. 古代ギリシャの聖域デルフィと近郊のアラホヴァ観光| トラベルダイアリー
    デルフィ旅行体験記アテネから約3時間の場所にあるデルフィ遺跡。標高が高い場所にあるので、遺跡の眼…

国内旅行おすすめ

  1. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  2. 宇治旅行体験記 京都らしい街並みや風光明媚な景色を楽しみ有名な社寺仏閣を巡り、歴…
  3. 【一人旅】窓から冬花火が見える、熱海のホテルで4泊5日| トラベルダイアリー
    熱海旅行体験記1月の連休を利用して、東京から少し足を伸ばした近場に旅行することに。そろそろ早咲の…
  4. 一度は行ってみたいと憧れる!日本三景の1つ広島・宮島の旅| トラベルダイアリー
    宮島旅行体験記関西在住中に岡山と広島の県境に住んでいる友人を訪ねながら、せっかくなので周辺の観光…
  5. 都会だけど落ち着いている?気ままにのんびり名古屋旅行| トラベルダイアリー
    名古屋旅行体験記 今回は私が2回目に名古屋を訪れた際の体験記です。初めて名古屋を訪れ…
  6. 神戸旅行体験記神戸は個人的に好きな街であり、日帰りでもよく訪れていました。私にとっては何度訪れて…
  7. 小樽旅行体験記仕事関係の学会発表で札幌に行くことになり、どうせなら前後に夏休みを足して親子旅行し…
  8. 京都旅行体験記京都はこれまで2回旅行をしたことがありましたが、何度でも訪れたくなるのが京都です♪…
  9. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ舞子の旅| トラベルダイアリー
    舞子旅行体験記春スキーでも標高の高い新潟の雪山であれば、まだまだスキーが楽しめます。今回はキッズ…
  10. 美味しいものがいっぱい!歴史と自然も満喫できる兵庫の穴場「赤穂」| トラベルダイアリー
    赤穂市旅行体験記兵庫県の南西部、岡山県との県境にある「赤穂」。” 忠臣蔵 ”や” 赤穂の塩 ”で…

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP