イタリア・ピネロロで、のどかな牧草風景とスイーツ満喫ツアー

ピネロロ旅行体験記

友人の留学がきっかけで遊びに行った北イタリアのアルプスのふもとの街ピネロロ。行ってみたら、自然が豊かで、想像以上に魅力あふれる街でしたので、皆さまにご紹介したいと思います♡

ピネロロ旅行について

おすすめのポイント
  1. トリノ冬季五輪の会場に入ることが出来る点
  2. イタリアの人気菓子、パネットーネの有名店に行ける点
  3. 丘の上からアルプス×牧草地の絶景が見渡せる点

ピネロロ(Pineloro)はイタリア・ピエモンテ州にある小さな街。州都トリノから電車で1時間程で行くことができます。カーリングファンの方は、2006年トリノ冬季五輪の会場となった場所として、記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれません。その他、パネットーネというイタリア菓子のトップメーカー「ガルップ(Galup)」の本社があったり、丘の上からイタリアきっての雄大な自然の風景が望めたり…。スポーツ・食・自然、様々な楽しみ方が出来る点がピネロロの魅力です。

ピネロロ旅行のおすすめのスポット

Stadio Olimpico del Ghiaccio

ウインタースポーツがお好きな方にとって見逃せないのが、2006年トリノ冬季五輪でカーリングの会場となったスタディオ・オリンピコ・デル・ギアッチョ(Stadio Olimpico del Ghiaccio)です。場所はピネロロ駅のひとつお隣のピネロロ・オリンピカ駅(Pinerolo Olimpica)の目の前。試合などがない日は一般開放されており、5ユーロでアイススケートを楽しむことも出来ます。プラス5ユーロで、レンタルシューズの貸し出しもあるので遊びに行ってみてはいかがでしょうか?きっと思い出に残ることと思います。

Galup本店

ガルップは1922年創業のイタリアの有名なお菓子メーカー。特にイタリアのクリスマスに欠かせないお菓子、パネットーネが主力商品で、イタリアでは知らない人がいないのでは!?というほど定番中の定番だそうです。ホリデーシーズンは日本の輸入食材店に並ぶこともある有名な一品。ピネロロ駅から20分ほど歩いた所にある本店では、ガルップの全ての商品を買うことが出来ますよ!アウトレット商品もたくさんあるので、是非足を伸ばしてみてください。

ピネロロの丘の上からの牧草風景

ピネロロは街中にあるイタリアらしい教会や広場なども素敵でしたが、個人的には丘の上からみる景色が100点満点!どこを切り取っても絵になる絶景だと思いました。私たちは街中から15分ほど歩いた小高い丘の上まで上がり、往復約1時間ほどの散歩をしたのですが、道には可愛らしい牛や羊がいて、ほのぼの。本当に長閑なひとときを過ごすことができました。ピネロロは治安も良いので、日が出ているうちは、丘の上への散歩もオススメです。

ピネロロでのおすすめグルメ

Shop 1882 Bar Galup

Shop 1882 Bar Galupは、先ほどご紹介したガルップの製品がいただけるカフェ・レストランです。ピネロロ駅から歩いて10分弱のところにある為、5本店まで行く時間がない方にも便利。ランチがてら是非足を運んでみてはいかがでしょうか?店ではもちろんパネットーネを食べることも出来ますし、カフェの種類も豊富です。レジ前ではお土産用のアイテムも置いてあるので、買い物がてら覗いてみるのも良いでしょう。

ピネロロでのおすすめのショッピングスポット

サン・ドナート広場周辺

写真のサンドナート大聖堂(Cattedrale di San Donato)を中心に広がるサン・ドナート広場(Piazza san donato)は、ショップやレストランが連なる賑わいのある場所でした。甘いものがお好きな方は、大聖堂の裏手にあるお菓子店「Pasticceria Ferraud(パスティッチェリア・フェロー)」がオススメ。高貴な雰囲気の漂う店は、1階がショップ、2階がカフェになっており、現代的な雰囲気のガルップとはまた異なる、優雅なひとときを過ごすことができます。

ピネロロにて宿泊したホテル

Starhotels majestic

私たちはピネロロへは日帰りで旅行をし、夜はトリノ市内へ戻って、駅前のホテル「スターホテルズ・マジェスティック」に泊まりました。初めてのピネロロ旅行だった為、現地でのホテルをうまく探すことが出来ず、馴染みのあるホテルに泊まってしまいましたが、ピネロロにも素敵なホテルがたくさんあったので、ちょっと心残り…。特に農家のお宅に泊まれる「アグリツーリズモ」スタイルのホテルが楽しそうだったので、次回機会があれば、チャレンジしたいと思っています。

ピネロロ旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人手配

私たちは留学中の友人に会いに行くのも旅の目的のひとつだった為、個人手配スタイルが、最適でした。しかし、農園ホテル(アグリツーリズモ)体験をしたい方や、ピネロロをもっと効率よく巡りたい方は、ツアーの方が言葉や交通手段の不自由なく、サクサク回れて良いかもしれません。ピネロロは地方の小さな街ゆえ、英語が通じないことも多かったです。イタリア語にまったく明るくない方も、ツアーをうまく利用した方が、旅がさらに充実することと思います。

ピネロロ旅行に必要な持ち物とは

「折りたたみの傘・レインコート」
ピネロロは街の中心地以外は建物が少ない為、急な荒天時に雨風をしのげる場所が少なめです。ゆえに、念のため、折りたたみ傘を携帯していると良いでしょう。もし、丘の上まであがる予定の方は、出来たら両手がふさがることのないレインコートだとさらに◎イタリアには折りたたみ傘やレインコートがあまり売っていないので、現地で買うより日本から持って行った方が安心です。

ピネロロ旅行で気を付けることとは!?

ピネロロ旅行での注意点
  1. 電車の発着時刻にお気を付けください
  2. 丘に上がる方ははやめに上がって、明るいウチに戻りましょう
  3. お店に入るときは「ボンジョルノ!」と挨拶を!

(行き先にもよりますが)ピネロロ駅から出ている電車は、例えばトリノ行きだと2時間に1本ほどのペースで発着していました。ゆえに、あらかじめ街歩きをする前に、帰りの電車の候補を決めておくのをお忘れなく。丘に上がる方は、暗くなると周辺に灯りがほとんど無くなりますので、明るいうちに戻りましょう。また、市内散策をする方は、お店に入る時に是非挨拶を!ピネロロの方たちは、普段日本人をほとんど見かけないため、相手の緊張をほぐすためにも、是非声掛けをしてあげてください。

まとめ

ピネロロは日本の長野県のような印象を受けました。ほどよく都会で、電車でのアクセスは良いながらも、田舎町としての魅力も満載。街の中心地を抜けると、一気にスイスアルプスの山並みと、どこまでも続く牧草地が広がる、とっても長閑な景色が印象的でした。グルメに関しては、今回お菓子ばかりチェックしてしまいましたが、乳製品なども有名だそう。次回は、是非それらも堪能したいと今からワクワクしています♡

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. ヴィース教会&お城観光に便利!ロマンティック街道の町フュッセン| トラベルダイアリー
    フュッセン旅行体験記南ドイツ~オーストリア~ハンガリーを鉄道で周遊しました。1週間で3カ国というハ…
  2. カウアイ島旅行体験記いつもハワイに行く時はオアフ島のみでしたが、友人からカウアイ島の自然が凄い!…
  3. エアーズロック旅行体験記人生で一度は行ってみたい場所「エアーズロック」。初めてのオーストラリア旅…
  4. ゴールドコースト旅行体験記ゴールドコーストと言えば、一年中温暖な気候で365日中300日晴れ…
  5. カンクン旅行体験記日本でも有名なリゾート地で、ハネムーンに人気のカンクン。カンクンは見所が盛り沢…
  6. 「世界一美しい首都」を実感できた街 ストックホルム| トラベルダイアリー
    ストックホルム旅行体験記今回は旅行代理店の北欧4か国周遊ツアーを利用しました。ストックホルムへは…
  7. スプリット旅行体験記クロアチアのアドリア海に面した街、スプリットをご存じでしょうか。クロアチア旅…
  8. サンペドロ・ラ・ラグーナ旅行体験記日本での知名度はかなり低いサンペドロ・ラ・ラグーナですが、バッ…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 女子一人旅 in メキシコ メキシコ人が怖がる街メキシコシティー| トラベルダイアリー
    メキシコシティー旅行体験記友達と再会しゆったりとした街で数日を過ごしたら、やっぱり首都を覗いてみ…

国内旅行おすすめ

  1. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ浅草の旅| トラベルダイアリー
    浅草旅行体験記「東京ソラマチ」で開催していた「こいのぼりフェスティバル」が気になっていて、ちょう…
  2. 九州最強のパワースポット!一度は行ってみたい宮崎の高千穂峡| トラベルダイアリー
    高千穂旅行体験記以前から一度行ってみたかった場所の1つ高千穂峡に友達と2人で熊本から日帰りで行っ…
  3. お買い物天国の新宿!大都会で思いっきり楽しもう!| トラベルダイアリー
    新宿旅行体験記東京の代表的な街と言えば新宿!大ターミナル駅周辺にはところ狭しと様々なお店が立…
  4. あまり知られていない名所!兵庫のおすすめ自然スポット巡り| トラベルダイアリー
    猿尾滝 玄武洞公園旅行体験記兵庫県といえば、神戸の夜景や姫路城が有名どころですが、今回は知る人ぞ知…
  5. 道後旅行体験記はじめての四国旅行でどこに行こうかと考えた時に一番に思い浮かべたのが道後温泉でした…
  6. 四国初上陸!高知で本場のかつおのたたきを食らう| トラベルダイアリー
    高知旅行体験記何度も申し上げてきました。私は海育ちなのに生ものが食べられないと…。しかし大人にな…
  7. 【八ヶ岳周辺シリーズ Part1】 樹々と水辺を求めて in May| トラベルダイアリー
    八ヶ岳周辺旅行体験記今回の旅の目的は3つありました。①音のしない空間に行きたい②樹と水に囲ま…
  8. イルミネーションと自然を満喫するハウステンボスでの休日| トラベルダイアリー
    ハウステンボス旅行体験記会社の同僚と長崎のハウステンボスへ遊びに行きました。子供の頃から何度か訪…
  9. ~磯山神社の「あじさいまつり」&アンブレラスカイ~in栃木・鹿沼| トラベルダイアリー
    鹿沼旅行体験記神社巡りが好きで情報収集をしていたところ、鹿沼市の「磯山神社」はあじさいの名所で、…
  10. 歴史と自然が調和する港町☆福山市鞆の浦へ日帰りサイクリング| トラベルダイアリー
    福山旅行体験記リモートワークしながら広島県の尾道に長期滞在中、週末どこかへお出かけしたくなってお…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP