誰もが一度は憧れる!南イタリアのカプリ島「青の洞窟」| トラベルダイアリー

誰もが一度は憧れる!南イタリアのカプリ島「青の洞窟」

カプリ島旅行体験記

友人と2人でギリシャ&南イタリア周遊のツアーに参加しました!ギリシャから南イタリアへ渡り、世界遺産巡りのあとはいよいよ「青の洞窟」で有名なカプリ島観光!そんな「青の洞窟」に20%と低い入場率1月末に訪れ、なんと2回も洞窟に入ることができました!ここでは、誰もが一度は憧れる青の洞窟をはじめとするカプリ島観光をご紹介します!

カプリ島旅行について

おすすめのポイント
  1. 青の洞窟の真っ青な水面と洞窟内に響き渡るイタリアのカンツォーネに感動!
  2. カプリ島の絶景をクルーズ船で観光!
  3. 本場のリモンチェッロと美味しいイタリア料理を堪能!

カプリ島は、イタリア南部のティレニア海にある島です。ナポリ市街からナポリ湾を挟んで南へ約30kmの近さに位置します。カプリ島といえば旅好きの人は誰もが一度は憧れる「青の洞窟」がある島です。ベストシーズンの5~8月でも入場率は80%前後という希少性も世界中の人々を魅了しています。クルーズ船から小型ボートに乗り換え、狭い入り口から洞窟に入ると・・・「青の洞窟」他、カプリ島の絶景と本場のイタリア料理など魅力いっぱいです!

カプリ島旅行のおすすめのスポット

カプリ島といえば!「青の洞窟」の水面の青さと洞窟内に響き渡るカンツォーネ!

港からクルーズ船に乗り、「青の洞窟」といわれる洞窟の入り口近くまで行き、その後は小型の手漕ぎボートに乗り換えます。洞窟の入り口は、水面の上昇や天候によっては入れないといわれるほど小さな穴。全長70m、入り口の高さは1mほどしかなく、ボートでくぐる際には船のへさきより下に頭を沈めなければならないほど狭い入り口です。入り口に入る時もボートに寝そべって!もしくは頭を下げて!といわれます。寝そべって入った洞窟内の水面は想像以上に真っ青な水面。その青さに感動していると船頭さんがイタリアのカンツォーネを熱唱し始めます。洞窟内に響き渡るカンツォーネと真っ青な水面にただただ感動です。

カプリ島の南東部の沿岸近くにある3つの岩「ファラリオー二岩礁群」

ファラリオー二岩礁群は3つの岩からなる海食注の総称です。3つの岩にはそれぞれ名前がつけられており、陸続きの岩はStellaで高さ109m、真ん中の岩はMezzoで高さ82m、陸から一番遠い岩はScopoloで高さ106mだそうです。イエローライン(島1周クルーズ)に乗船すると真ん中の岩の空洞をくぐり抜けてくれます。モンテ ソラーロ(ソラーロ山)などの高台の展望台からの景観もおすすめだそうです。

カプリ島最高峰の「ソラーロ山」

標高589mのごつごつとした岩肌が特徴的なカプリ島で最も高い山「ソラーロ山」。南側が絶壁になっており、アナカプリ地区からリフトで山頂に行くことができます。イエローライン(島1周クルーズ)に乗船すると迫力のある岩肌や絶壁を海上から見上げることができ、リフトで山頂に行くと真っ青な海に浮かぶファラリオー二岩礁群の絶景が鑑賞できます。

カプリ島でのおすすめグルメ

Ristorante Il Geranio でイタリア料理を堪能

南イタリア、特にカプリ島といえばレモン。カプリ島のレストランRiatorante Il Geranioで本場リモンチェッロと一緒にシーフードの前菜やサラダ、ボンゴレパスタとデザートなどのイタリア料理を堪能しました。個人的にリモンチェッロが大好きな私は、本場のリモンチェッロとイタリア料理を、カプリ島の絶景とともに堪能できて大満足でした。

カプリ島でのおすすめのショッピングスポット

カプリ島のメインストリート「ヴィア カメレーレ」

カプリ島の修道院で誕生した伝説のフレグランス「カルトゥージア」。そのカルトゥージアの香水名にも使われているカプリ島のメインストリート「ヴィア カメレーレ」。有名なファッションブランドのお店が通りを連ねるイタリア有数のブティック街で、カプリ島限定商品が並んでいます。団体ツアーに参加だったため、ショッピングの時間がありませんでしたが、フリーで訪れた方にはぜひおすすめのショッピングスポットです。

カプリ島にて宿泊したホテル

ナポリのホテルに宿泊

団体ツアーに参加だったため、残念ながらカプリ島には宿泊できず、ナポリでの宿泊でした。カプリ島はイタリアの2大リゾート地の1つといわれ、初代ローマ皇帝が初めて別荘を建ててから2000年以上という歴史。高貴なリゾート地として君臨するカプリ島には高級リゾートホテルが数多くあります。もちろん、お手頃なホテルもあります。フリーで訪れた際は、ぜひ宿泊してみたいです。

カプリ島旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

阪急交通社 ギリシャ&南イタリア9日間

ギリシャと南イタリアの旅行は、英語圏でないため不安ということで友人と2人で団体ツアーに参加しました。連日早朝から夜遅くまでのハードスケジュールでしたが、各国の世界遺産をはじめ、1日エーゲ海クルーズや南イタリアへもクルーズ船泊など充実した旅となりました。ギリシャと南イタリアの旅は、どこへ行っても絶景で感動の場所が多くおすすめです。各地域でもう少しゆっくりできる時間があれば、さらに最高な旅になること間違いなしです。

カプリ島旅行に必要な持ち物

団体ツアーでカプリ島に訪れたのは、ベストシーズンではない1月末でした。日差しもそれほど強くなく、寒さもそれほど厳しくなく、お天気も比較的良くて観光しやすかったです。冬の時期でもお天気が良いと海上は日差しが強いので日焼け対策は必須でしょう。クルーズ船から小型ボートに移動と船上で移動しなければならないので、履きなれた靴やスニーカー、パンツスタイルなど動きやすい服装がベストです。

カプリ島旅行での注意点

カプリ島旅行での注意点
  1. 船上で移動するので動きやすい服装や履きなれた靴がベスト!
  2. 海上で特に冬でもは日差しが強いので日焼け対策を忘れずに!
  3. クルーズ船や小型ボートで過ごすのでミネラルウォーターを持参して!

カプリ島での観光は、クルーズ船から小型ボートへの移動と船上で移動するので動きやすい服装や履きなれた靴、また海上では時期にもよりますが、日差しが比較的強いので日焼け対策は必須です。海上で過ごす時間が長いため、ミネラルウォーターは必ず持参した方が良いでしょう。

まとめ

南イタリアのカプリ島についてご紹介しましたが、誰もが一度は憧れるカプリ島の「青の洞窟」などの魅力が伝わったでしょうか?青の洞窟の真っ青な水面と洞窟内に響き渡るイタリアのカンツォーネが心まで響き、今でも忘れられません。入場率が気になるところですが、低い入場率でも運が良ければ必ず入場できます!カプリ島は「青の洞窟」以外にもクルーズ船で周遊できる見どころがたくさんあります。ぜひ、一度希少な体験をしてみてはいかがでしょうか?

 

N.mikako日本語通訳・ガイド 

投稿者の過去記事

ウズベキスタンのホラズム州トルクメニスタンとの国境沿いの村に住んでいるウズベク人と結婚し、現在中央アジアで最初に登録された世界遺産「イチャン・カラ」で日本語通訳・ガイドの仕事をしています。
「ヒヴァについて」「ウズベキスタンについて」「村の生活」などにご興味のある方はこちらからお気軽にご連絡ください。https://sehrlixiva.wordpress.com/

コメント

    • t&k
    • 2021年 9月 12日 7:19am

    Wonderfull

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. アテネ旅行体験記ギリシャ(ギリシア)の首都アテネは、学生時代になんども教科書で見た、憧れの風景が…
  2. 世界遺産の中にある街スプリットで「現代」と「古代」を楽しむ旅| トラベルダイアリー
    スプリット旅行体験記クロアチアにある8つの世界遺産の一つ、「スプリットの史跡群とディオクレティア…
  3. バンフ旅行体験記世界21ヵ国44都市を旅をした中で、私が年間4回も訪れた事のある場所カナディアン…
  4. フィレンツェ旅行体験記人生初のヨーロッパはイタリアへ行くことに!イタリアに行くなら、ローマやべネ…
  5. ソウルで女子旅!おすすめのグルメや定番スポットなどを紹介| トラベルダイアリー
    ソウル旅行体験記辛いだけじゃない?!美味しい料理に、最先端のコスメたち。お腹を満たしつつ、気付け…
  6. メルズーガ旅行体験記中学生のころにサン・テグジュペリの「星の王子様」を読んでから、ずっと砂漠の世…
  7. まるでおとぎの国。コッツウォルズ、4つの村散歩。| トラベルダイアリー
    コッツウォルズ旅行体験記 ロンドンに行った際、ロンドン発の現地旅行会社主催のコッツウ…
  8. モナコ公国についてモナコ公国といえば世界各国の富裕に人気で、治安が良い国として知られていますよね!も…
  9. 女子一人旅 in スペイン 観光地じゃない街テラッサで素の生活| トラベルダイアリー
    テラッサ旅行体験記泊めてもらった友人が住む街、テラッサ。バルセロナから電車で1時間かからないくら…
  10. 独自の文化や伝統が残る☆アイルランドの首都ダブリンを観光| トラベルダイアリー
    ダブリン旅行体験記豊かな自然と独自の歴史文化あふれるアイルランド。首都ダブリンをメインに観光した…

国内旅行おすすめ

  1. 京都旅行体験記そうだ!京都へ行こう!と、突然あの和を感じたくなる瞬間になりドライブを兼ねて行って…
  2. トトロの疑似体験もできる!?丘と岬に囲まれた港町・愛媛県八幡浜| トラベルダイアリー
    八幡浜旅行体験記愛媛県西部の街・八幡浜を訪れました。九州から四国へ移動する際に四国側のフェリー発…
  3. 美味しいものもいっぱい!家族でも楽しめる穴場スポット長野・駒ヶ根| トラベルダイアリー
    駒ヶ根旅行体験記青年海外協力隊で派遣前の研修生活で約3カ月間過ごした長野県の南部に位置する駒ヶ根…
  4. 最強のパワースポット伊勢神宮へお参りする〜三重・伊勢旅行〜| トラベルダイアリー
    伊勢旅行体験記今回1泊2日の旅行で、お伊勢さんへお参りしてきました。小学生以来の三重県・伊勢旅行…
  5. 神戸旅行体験記関西旅行の中でも私はとにかく神戸がお気に入りです!今回は山側、海側どちらも堪能でき…
  6. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ軽井沢の旅| トラベルダイアリー
    軽井沢旅行体験記秋の紅葉を楽しめて、買い物もグルメも充実、そして子供の遊び場も豊富な観光エリアは…
  7. 【一人旅】紅葉に染まる日光で5泊6日、観光ざんまいの旅| トラベルダイアリー
    日光旅行体験記シルバーウィークの旅行から1カ月余り。またどこかに行きたくてソワソワしてきた11月…
  8. 【淡路島おすすめスポット】うずしおクルーズ・鮎屋の滝・淡路おすすめグルメを満喫してきました!| トラベルダイアリー
    うずしおクルーズ・鮎屋の滝体験記淡路島のおすすめ観光としても有名な、うずしおクルーズ。どうせなら…
  9. 夏の涼しい時期に美味しいご飯と美しい景色の街、函館で満足旅♪| トラベルダイアリー
    函館旅行体験記函館も2週間ほど滞在しました。北海道はやはり大きいなあ。空気が綺麗だなあ。魚介類美…
  10. ワクワクがいっぱい。大人から子どもまで楽しめる!静岡・浜松| トラベルダイアリー
    浜松旅行体験記以前から気になっていた静岡。これまでなかなか行く機会がなかったのですが、今回は車で…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP