4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ岩原の旅| トラベルダイアリー

4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ岩原の旅

目次

岩原旅行体験記

一年振りのスキー旅行。コロナの影響でスキー場の営業を縮小していたり、ホテルでのキッズルームが閉鎖されていたりと、例年とはかなり状況が異なっていました。どこのゲレンデにしようかと旅行パンフレットを広げて情報収集。今年からキッズパークの場所も変わったものの、スノーストライダーやそりエリア、スノーエスカレーターの設備は変わらず営業しているということで、今回は「岩原スキー場」へ行くことにしました。

岩原旅行について

おすすめのポイント
  1. コロナ感染症への安全対策
  2. 「キッズパラダイス」でソリやストライダーなど多彩な遊具で遊ぶ
  3. レベルごとの様々なコースが充実のゲレンデ

「岩原スキー場」では、徹底したコロナ感染症の安全対策が実施されているので、子連れでも安心して楽しむことができます。雪のゆうえんち「キッズパラダイス」では、ソリ、スノーストライダーなどが豊富に揃っており、日本最大級の専用ソリゾーンがあるので、小さな子供でも安心して楽しめます。もちろん大人でも、様々なコースがレベルごとに充実していて、良質な雪で思いっきり楽しめます。

岩原旅行のおすすめのスポット

コロナ感染症への安全対策

スキー場でのコロナ感染症対策が気になるところですが、岩原スキー場では徹底した対策を実施しています。まず来場時に37.5℃以上ある場合には入場不可、利用客のマスク着用の徹底、来場時健康チェックシートの記入と検温、グループや家族以外でのリフトの相席禁止、キッズパラダイス(雪遊び広場)での定期消毒を実施しています。そして来場当日には「来場者登録フォーム」に住所氏名等の個人情報を登録し、リフト券売り場にて自動返信メールを提示することになっています。スタッフもマスク着用や手指の消毒など徹底されているので、安心して利用することができます。

「キッズパラダイス」でソリやストライダーなど多彩な遊具で遊ぶ

岩原スキー場のキッズパーク「キッズパラダイス」は、無料貸し出しをしている雪遊びグッズが充実しています。日本最大級の専用ソリゾーンがあり、ソリの種類も大きいものから小さいものまで、ショベル型や車型など様々な種類や色が揃っています。またスノーストライダーも複数個用意されており、キッズパークがあるゲレンデでもスノーストライダーがあるところは限られるので嬉しいポイントです。また雪遊びのできるシャベル、バケツ、大きなドールハウスもあり、まだソリやストライダーで遊べない小さい子供でも、雪遊びやごっこ遊びもできるので安心です。スノーエスカレーターもあるので、傾斜を登るのも楽ちんです。

レベルごとの様々なコースが充実のゲレンデ

岩原スキー場は、初級者、中級者、上級者のコースに分かれているので、様々なレベルの人が楽しめるコースがあります。ワイド&ロングバーンのコースで全20あり、大きすぎず小さすぎずちょうど良い広さです。子供がキッズパークで遊んでいる間に、親は交代で滑りに行きやすいコース設計になっているのも嬉しい。未圧雪ゲレンデもあるので、都心から近くても良質な雪を楽しむことができます。

岩原でのおすすめグルメ

SAKAEYA(サカエヤ)

2階に位置しているので大きな窓からゲレンデを一望できる景色の良いレストラン「SAKAEYA(サカエヤ)」。かなり広々した造りで200席あり、全席大きなテーブル席となっていて、子連れでもゆったりと座れます。和食メニュー中心ですが、子供から大人まで定番のメニューが揃います。ボリュームたっぷりのカツカレーはおすすめ。米どころ新潟なので、ごはんもとっても美味しいです。大きなお餅が2つも入った手作りのお汁粉も絶品。売店も併設しているので、お菓子やアイスクリームなども購入できます。

ホテルアルパイン

メインゲレンデの中心に位置する「ホテルアルパイン」は、5軒連なるレストランのうちの一つで、6階建てレンガ造りの外観です。店内は昔ながらの落ち着いた洋風の雰囲気で、大きな長テーブルが仕切られて並んでいます。メニューはカツカレー、すき焼きうどん、牛丼、かつ丼、ミートスパゲッティ、ラーメン、ピザ、フライドポテト、から揚げ、牛すじ煮込み、軽食など色々揃っています。自家製の野菜や魚沼産コシヒカリがウリなので、とっても美味しいしボリューム満点です。

クレープ屋「かづ」

岩原スキー場のリゾートセンター2付近に停車している、クレープ屋ワゴントラック「かづ」。とてもたくさんの種類があり、定番メニューからレアチーズケーキ入り、ティラミスケーキ入り、ブラウニーケーキ入り、生いちご入り、サラダクレープなど、メニューも充実。岩原スキー場はメインゲレンデのリフトへ行くのに急勾配の坂道を上る必要があり、レストランやカフェなどはその坂の上にあります。坂道を降りてしまっても目の前にクレープ屋ワゴントラックに出会えるとわzわざ上まで行かなくてもデザートが買えて嬉しい。買ったクレープは、すぐ近くのリゾートセンター内のベンチでゆっくり食べられます。またPAY PAYなど電子マネーでの支払いもできるので、雪が多く振っているときなど小銭を探さなくて良いので便利です。

岩原でのおすすめのショッピングスポット

CoCoLo湯沢がんき通り 屋台

JR越後湯沢駅構内の駅ビル「CoCoLo湯沢がんき通り」には、改札近くにたくさんの屋台が並びます。チョコバナナ、クレープ、もつ煮込み、たい焼き、肉まん、おやき、甘酒など、食事からスイーツまでたくさんの屋台が並ぶので、食べ歩きするのがとても楽しいです。新幹線の待ち時間も退屈しません。娘はコアラのマーチが付いたチョコバナナを買って喜んでいました。

岩原にて宿泊したホテル

雪の花

JR越後湯沢駅から徒歩3分に位置する「湯けむりの宿 雪の花」は、高級感漂う大人の湯宿。スキー宿として泊まるのではなく、温泉宿として十分満喫できる場所です。館内は全て畳敷なので裸足で過ごすことができ、スリッパが上手く履けない子供でも安心です。エントランスはオシャレな和モダンの装飾で、ラウンジも隣接していてコーヒーやココア等ドリンクが飲み放題なので、ゆったり寛げます。窓の外には日本庭園と大きな池を眺めることができます。

「雪の花」の施設

浴衣処「箪衣屋」

ホテルチェックインを済ませて館内を進むと、浴衣処「箪衣屋」があります。男性用、女性用、子供用の色とりどりの浴衣や帯がたくさん並んでいて、好きなものを選べます。どれも素敵な浴衣ばかりで、女性はかなりテンションが上がると思います。

大浴場

大浴場は一面が大きな窓になっており、迫力満点の景色を楽しむことができます。何と大浴場の中も畳敷なので、足裏にとても心地良いです。シャンプー・コンディショナーは20種類ほどから好きなものを選べます。絹風呂、ラジウム風呂、薬膳風呂、檜風呂、陶器風呂、岩風呂、露天風呂、サウナなど、お風呂の種類も豊富でとても広々としています。
また湯上り処ではアイスのホームランバーが食べ放題なので、滞在中なんども訪れました。マッサージ機が自由に使えるらいぶらりー「月読処」もあります。

お土産処「ちゃちゃ屋」

浴衣処「箪衣屋」の目の前にはお土産処「ちゃちゃ屋」があります。新潟ならではのお菓子やお酒はもちろん、素敵な和食器、雑貨、文具、浴衣、アクセサリーと様々なものが揃っていて、どれもセンスの良さが光ります。ここでしか買えない宿オリジナル商品もあり、旅の思い出に素敵なお土産を買うことができます。

「雪の花」の客室

和ツイン

一番スタンダードな客室「和ツイン」は広さ23平米でコンパクトですが、110㎝幅のベッドが2台あるのでゆったりと寝られます。客室内も全面畳敷で落ち着いたブラウンを基調としており、新しく綺麗で高級感があります。洗面所以外にトイレの中にも手を洗える場所があったり、ミニバーのスペースにも流しがあり、シャワーブースも別になっていて、コンパクトでありながら機能的です。

「雪の花」のレストラン

食事処「雪譜庵」

湯沢の山々を臨める窓際席と、家族ごとの半個室席があってゆったりと寛げます。食事は豪華な懐石料理で、揚げ物や焼き物、ご飯ものは好きなものから選べるのも楽しい。品数も多くてとても美味しかったです。
朝食では、魚沼産こしひかりを一家族ごとに贅沢な大きいかまどで炊いて頂けます。さすが米どころ新潟、ごはんが本当に美味しいです。新潟の郷土料理「のっぺ汁風味噌汁」も、具だくさんでとても美味しいです。

利き酒処

酒蔵数全国一位の新潟県ならではの、様々な銘酒を味わえる「利き酒処」は、食事処「雪譜庵」の中にあります。新潟中の銘酒から厳選された地酒が揃い、日本酒好きの人にはたまらない場所です。

まとめ

コロナ禍でスキー場やキッズパークが閉鎖のところもある中、「岩原スキー場」では徹底した感染対策と共に今までと変わらずスキーを楽しむことができました。また何より新しい宿「雪の花」では贅沢な気分を満喫することができました。やっぱり素敵な宿で美味しい食事や温泉を堪能できるのは最高です。また行きたいと思います。

 

mayuaya

投稿者の過去記事

旅行会社勤務で3歳の娘をもつママ。
仕事もプライベートでも旅行とグルメが好き。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. モロッコ人も迷う迷路のような街・世界遺産フェズを散策| トラベルダイアリー
    フェズ旅行体験記モロッコ雑貨に興味がありフェズを訪れました。フェズでは主要な観光スポット、レスト…
  2. ランゲ地方旅行体験記北イタリア・ピエモンテ州のランゲ地方は、イタリアきっての高級ワインの産地。友…
  3. スミニャック地区のプールヴィラをメインにしたバリ旅行♪| トラベルダイアリー
    バリ旅行体験記リゾート地でも一度ヴィラに泊まりたいという思いがありました。バリだとわりとリーズナ…
  4. 台北旅行体験記短い休みで海外に行こう!となったらやっぱりアジアに限られてしまいます。その中で…
  5. バンクーバー最大の公園【スタンレーンパーク】| トラベルダイアリー
    バンクーバー旅行体験記バンクーバーは他民族都市とも言われるほど移民の多い街と言われています。20…
  6. 天空に浮かぶ世界遺産メテオラの修道院を訪れる| トラベルダイアリー
    メテオラ旅行体験記メテオラはカランバカという街を観光の玄関口とし、奇岩の上に建つ修道院で知られて…
  7. 上海旅行体験記中国「上海」へは2019年の秋に友人と二人で訪れました。あまりみんなが行っていない…
  8. ウユニ塩湖旅行体験記SNSや旅行誌でも見かけることの多い、ウユニ塩湖。実際にその地に立ち自分の目…
  9. 誰もが一度は行きたいリゾート地 メキシコ・カンクン| トラベルダイアリー
    カンクン旅行体験記中南米に行った事がなく、一度は行ってみたいと思っておりました。サンディエゴに住…
  10. シカゴ旅行体験記シカゴ郊外から、シカゴの中心であるダウンタウンへ遊びに行ってきました。ダウンタウ…

国内旅行おすすめ

  1. 夏の北海道・旭川で~アナと雪の女王&絵画の世界へ~_トラベルダイアリー
    旭川旅行体験記夏は北海道へ行くことが多い中、今回は旭川を巡ることにしました。旭川は美術館や動物園…
  2. 【日本最北端】北海道・宗谷岬へ感動の絶景に出会う旅に出よう‼| トラベルダイアリー
    稚内旅行体験記【宗谷岬】は稚内市にある日本最北端といわれる場所です。海沿いを走って向かうので…
  3. ワクワクがいっぱい。大人から子どもまで楽しめる!静岡・浜松| トラベルダイアリー
    浜松旅行体験記以前から気になっていた静岡。これまでなかなか行く機会がなかったのですが、今回は車で…
  4. 京都紅葉✖︎鍬山神社!〜絶景ビュースポット巡りしませんか?〜| トラベルダイアリー
    鍬山神社旅行体験記11月に見頃を迎えた鍬山神社へ行ってきました。京都市外ということもあり、京都の…
  5. 3歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ別府の旅| トラベルダイアリー
    別府旅行体験記学生時代の友人が大分に住んでいるので、会いに行くために家族で別府温泉へ旅行に行きま…
  6. ~祝!世界遺産登録“三保松原”~絶景富士山&絶品苺で静岡を満喫♪ | トラベルダイアリー
    三保松原&いちご狩り旅行体験記2020年2月三保松原と久能石垣いちご狩りへ行ってきました。天女の…
  7. 美味しいものがたくさん〜食倒れの旅!in 三重県伊勢市| トラベルダイアリー
    伊勢旅行体験記 2019年12月、伊勢神宮の参拝を目的に、恋人と伊勢旅行に行きました…
  8. 歩いて、学んで、食べて、休憩して。琴平町の魅力を発見!| トラベルダイアリー
    琴平旅行体験記2019年の秋、恋人と旅行をすることに。どこに行こうか?と話し合った結果、大阪から…
  9. 石垣島旅行体験記日本の果てに行ってみたい…それが石垣島に行こうと思ったきっかけです。石垣島は沖縄…
  10. 車なしでも観光できる!高知 1泊2日〜充実のひとり旅〜| トラベルダイアリー
    高知旅行体験記四国旅行の際に訪れたことはあっても、泊まってゆっくり観光したことのなかった高知。…

最新記事

  1. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  2. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  3. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  4. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  5. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  6. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  8. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  9. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  10. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…

Archive



PAGE TOP