女子一人旅 in ペルー マチュピチュの麓、マチュピチュ村で温泉に入る| トラベルダイアリー

女子一人旅 in ペルー マチュピチュの麓、マチュピチュ村で温泉に入る

目次

マチュピチュ村旅行体験記

いよいよマチュピチュに向かって出発です。マチュピチュの麓にあるこのマチュピチュ村が滞在の拠点となります。クスコから電車でしか来られないこの村は小さくて穏やかで居心地がよく、マチュピチュ散策で疲れた体を休めるのにピッタリなところでした。

マチュピチュ村旅行について

おすすめのポイント
  1. 観光客がみんな集うマチュピチュ観光の拠点の村
  2. なにもない、とにかく田舎でのどかで癒される
  3. 年配女性の伝統ファッションがかわいすぎる

マチュピチュ村は観光地ではありません。あくまでもマチュピチュ観光の拠点の村です。そのため、街の中心地にはレストランやカフェ、おみやげ屋さんがたくさんありますが、山の中の素朴な村なので住民ののどかな生活が見られてとても楽しいです。
クスコもそうでしたが、村を歩いていて特に目を引くのが、年配の女性のキュートすぎる格好です。ふわっとした膝丈スカートにカラフルなカーディガンを着て、長い髪を両サイドで三つ編みにして、山高帽をかぶるその姿がかわいらしくて何枚隠し撮りをしたかわかりません。

マチュピチュ村旅行のおすすめのスポット

クスコ⇔マチュピチュ村は電車の旅



クスコ(もしくは近郊の駅)からは電車で移動します。ごつごつとした山の中を抜けてゆったりと走る電車の旅はとっても快適です。
行きは、4人掛けのボックス席でした。同席になった人たちとおしゃべりしながら旅情報を交換したり、スペイン語をちょっと教えてもらったりしながら過ごしました。
帰りは、ビスタドームという行きと比べたらはるかに豪華な電車でした。二人掛けで、食事も出ます。また、途中からは通路を使ってインカの踊りや、アルパカの毛糸で作られた服を紹介するファッションショーも始まり、ずっと退屈することなく楽しめました。

ほのぼのとしたアルマス広場周辺

マチュピチュ村はとても小さく、人口も3000人ほどなのだそうです。ですが学校や教会がちゃんとあり、人々の生活を垣間見ることができます。夜になると村にあるグラウンドでサッカーをしていたり、通りで子供たちが元気に遊んでいたりと穏やかで優しい空気が流れていました。
特になにもない村なので、村の中心のアルマス広場に行って、コーヒーを飲みながらベンチに座ってゆっくりと過ごしていました。時間によっては警察官がたくさん出てきて、国歌を流しながら国旗の掲揚をするシーンにも出会えます。その時は、立つように促されますのできちんと従いましょう。

村はずれにはなんと温泉があるんです

村の中心を流れる川沿いを上って奥に進むと、なんと温泉があるのです。マチュピチュ村は以前アグアスカリエンテスという名前で、日本語にするとまさに「熱いお湯、温泉」です。旅を始めてからはシャワーばかりでなかなかお風呂に入ることができずにいたので、もう行くしかありません。しかも温泉♨だなんて大興奮です。
もちろん日本の温泉とは全く違い、屋外に大きなプールが何個もあり、水着を着て男女混浴で入るスタイルでしたが、やっぱりゆったりとお湯に浸かれるなんて最高です。ぬるいお湯でしたが、疲れも和らぎ幸せな気分になりました。
水着はレンタルで借りられるのでもっていかなくても大丈夫です。

マチュピチュ村でのおすすめグルメ

アルパカのお肉とセビーチェを堪能

マチュピチュの麓なので基本的にはツーリストのための街です。そのため、西洋風のメニューを扱うお店もたくさんありますが、やはりローカルな料理を食べなくちゃと思い、ホテルの人におススメのお店を紹介してもらいました。
そこでは何とアルパカの肉料理が。もちろん注文。あのかわいらしいお顔を思い出すと複雑でしたが、少し噛み応えのあるおいしいお肉でした。ほかには、ペルーならではの、生の魚介類をマリネにしたセビーチェとペルー産のビールをいただき、大満足でした。
生の魚を食べるのは久しぶりで、やっぱり私は日本人だなぁなんて思いながら滞在中何度か食べました。

マチュピチュ村でのおすすめのショッピングスポット

駅周辺におみやげ屋さんだらけ

駅周辺には屋台のような、マーケットのようなおみやげ屋さんがたくさんありました。チープな、でもなんだかかわいいおみやげがありますのでうまく値下げ交渉をしながら買い物を楽しめます。
駅から少し離れたところにはぽつぽつといろいろなお店が並んでいます。ちゃんとしたお店はアルパカの毛糸を使用した服や、石(パワーストーン的な)のお店がありますがマーケットに比べるとぐっとお値段が高くなります。でも、インカローズを使ったインカクロスの形のペンダントなど、とても良い記念になりそうなもが売っていました。

マチュピチュ村にて宿泊したホテル

アンディーナ ラグジュアリー ホテル

こちらもツアーで用意されたホテルです。久しぶりにちゃんとした、スタンダードなホテルに滞在しました。(話が前後しますが、前回のクスコのホテルはこのホテルの後に滞在しました。)ログハウス風の部屋にはテレビがあり、広いお風呂とトイレもあり快適でした。アメニティも揃っているなんて久しぶりです。この前日、乗り換えの関係でほんの数時間の滞在で取った超格安ゲストハウスが12人部屋だったこともあり、うれしさ倍増です。
ここでフロントをしていた女の子と仲良くなれたこともいい思い出です。

マチュピチュ村旅行にて利用した旅行代理店・ツアー

個人ツアー

クスコではドライバーとガイドがいましたが、ここから先は自分で移動です。でも、移動手段やチケット、ホテルはすべて手配済みですので安心して行動できました。
ただでさえペルーは国際線の玄関口であるリマとマチュピチュの距離があるので、安全のためにもやはりツアーを利用するのが安心できると思います。ホテルへの送迎があるだけでも気持ちに余裕が生まれます。と言っても、クスコやアグアスカリエンテスはいたって平和で全く危険な雰囲気はありませんでした。

マチュピチュ村旅行に必要な持ち物

特にありません。
もしも気になるようであればウエットティッシュなどあると安心かもしれません。

マチュピチュ村旅行での注意点

マチュピチュ村旅行での注意点
  1. クスコよりはだいぶ低いけれど、標高が2000mくらいあります
  2. 中心部から離れると夜は真っ暗になるので気を付けましょう
  3. 坂道が多いし砂ぼこりもあるので歩きやすい服装で行きましょう

中心地は観光客が多く、夜でもレストランやおみやげ屋さんで明るいので案心して過ごせますが、だんだん奥の方に進むにつれて街がさみしくなってしまいますので夜に外出するのであれば広場周辺にいたほうがよいでしょう。
クスコに比べたら低いけれど、それでも標高は2000m近くあります。お酒を飲んで走ったりすると苦しくなる人もいるそうなので、飲みすぎに注意してゆっくりと行動したほうがよさそうです。

まとめ

マチュピチュ村はホテルに泊まるだけの場所だと思っていたら大違いでとっても楽しい場所でした。
こんな山奥の村にも日系人はいたようで、日本語の名前のお店もちらほらとありました。移民当時にその日系人も温泉に入っていたのかななんて考えながら、日本を少しだけ感じることができました。
マチュピチュに行くことがメインですが、体験記にあえて書いてしまうくらい私にとっては思い出深い大好きな場所になりました。

 

jamon身も心も彷徨い中

投稿者の過去記事

ふと世界一周がしたいと思い立ち、数年かけてお金を貯めたのち半年間のバックパッカーをしました。
外に飛び出す楽しさを知ってしまったらもうじっとしていられず、長期休みのたびに海外旅行をする生活に。
今はコロナでどこにも行くことができないのでここに文章を書くことでいろいろ思い出して次への夢を見ています。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. 女子一人旅 in イタリア ついに寝込んだフィレンツェ| トラベルダイアリー
    フィレンツェ旅行体験記ローマの次に訪れたフィレンツェ。まぁ、2日間の滞在で1日は完全にダウンして…
  2. 初めての子連れ海外♡ハワイを楽しみ尽くす!~ノースショア編~| トラベルダイアリー
    ノースショア旅行体験記結婚10周年記念に海外旅行に行こう!と計画し、当時6歳の息子を連れて初めて…
  3. ウユニ塩湖旅行体験記SNSや旅行誌でも見かけることの多い、ウユニ塩湖。実際にその地に立ち自分の目…
  4. 初心者さんでもオッケー!フランス、ヴァル・トランスでスキー体験| トラベルダイアリー
    ヴァル・トランス旅行体験記海外でスキーをしてみたい!その想いを叶えるべく、春休みを利用して、フラ…
  5. ハワイ旅行体験記今回は、ハワイ旅行体験記「親子で行くハワイ 食べて飛んで楽しむ “オアフ” 母娘…
  6. カトマンズ旅行体験記インドと国境を接するネパール。最初はインド旅行のついでに訪れたネパールでした…
  7. パリ旅行体験記「フランス行ったことない」「なんとっ!」…ということで、私は7度目、旦那は人生…
  8. まるでおとぎの国。コッツウォルズ、4つの村散歩。| トラベルダイアリー
    コッツウォルズ旅行体験記 ロンドンに行った際、ロンドン発の現地旅行会社主催のコッツウ…
  9. 上海旅行体験記初めての上海。なのに滞在時間はたったの半日!元々訪れる予定ではなかった上海でし…
  10. 女子一人旅 in ペルー マチュピチュの麓、マチュピチュ村で温泉に入る| トラベルダイアリー
    マチュピチュ村旅行体験記いよいよマチュピチュに向かって出発です。マチュピチュの麓にあるこのマチュ…

国内旅行おすすめ

  1. ~ガンガラーの谷&海カフェ&青い海~沖縄の那覇・北谷で女子2人旅| トラベルダイアリー
    那覇旅行体験記今回の沖縄旅行は「ガンガラーの谷」のガイドツアーが一番の目的でした。「ガンガラーの…
  2. 与那国島旅行体験記日本の東西南北の端、これはすべて離島になるのですが、一般人が訪れることができる…
  3. 高知市・いの町旅行体験記日頃の疲れを癒したい、のんびりしてリフレッシュしたい!そんな時には、高知…
  4. 京都旅行体験記有名すぎるキャッチコピー「そうだ、京都へ行こう。」言い得て妙、まさにそんな…
  5. 新宮旅行体験記青春18きっぷ初の旅!日本の真ん中岐阜県から、電車を乗り継ぎどこまで行けるか試…
  6. 仙台旅行体験記 旅行の行き先がなかなか決まらず、航空券をチェックしていると、ふと仙台…
  7. 新緑の那須高原!パワースポット&美術館をめぐる日帰り旅| トラベルダイアリー
    那須旅行体験記新緑の綺麗な那須高原へ行ってきました。那須温泉神社と殺生石を1時間かけてじっくりと…
  8. 大自然 奄美大島で海ガメと泳ぐ| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記まだあまり観光地化されておらず、素朴な自然が楽しめると聞いたので行ってみました…
  9. 沖縄の大自然に触れる!愛犬と一緒に楽む「やんばる」の旅| トラベルダイアリー
    沖縄やんばる旅行体験記沖縄本島の北部「やんばる」と呼ばれるエリアは、那覇空港のある南部から車で約…
  10. こんぴらさん参拝旅行体験記「一度はこんぴらさんにお参りしてみたい!」母からのリクエストを受け…

最新記事

  1. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  2. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  3. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  4. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  5. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…
  6. 女子一人旅 in 中国② 西塘で清朝の時代にタイムスリップ?|トラベルダイアリー
    西塘旅行体験記前回訪れてから2年、再び友達を訪ねて中国へ遊びに行ってきました。前回は友達が空港ま…
  7. まだあまり知られていない、鹿児島の秘境的アイランド、長島_トラベルダイアリー
    長島旅行体験記鹿児島県の北部に位置する、長島。面積約90㎢の島(日本の島で大きさ…
  8. まさに楽園!?世界遺産の島、「奄美大島」| トラベルダイアリー
    奄美大島旅行体験記筆者が奄美大島に行ったのは、ちょうど世界遺産登録が決まろうとしている時。綺麗な…
  9. 鹿児島市旅行体験記鹿児島市は大好きで良く訪れます。眺めが良い城山ホテルはリッチな気分を味わうこと…
  10. 海外女一人旅デビューに最適な場所はココ!台湾、台北| トラベルダイアリー
    台北旅行体験記少し前から近場の海外旅行先として話題の台湾。治安が良く、食べ物もおいしい。そして親…

Archive



PAGE TOP